2: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:39:16.34 ID:v203zfCo0
わかる
5: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:40:03.67 ID:dAaFH+9P0
本能的な恐怖
8: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:41:30.66 ID:YLclSBQu0
これなったことないからわからん
10: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:42:40.35 ID:UE1LhXR5d
何故か地面スレスレを飛行してるわ
11: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:42:40.64 ID:yYF2BFVm0
「果てしない極大」と「果てしない極小」
14: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:43:24.88 ID:DqeedXVc0
>>11
むちゃくちゃ分かる
その極に恐怖を感じる
20: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:44:08.14 ID:4beSISxt0
>>11
言語化できててすごい
45: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:49:33.57 ID:Hzmpu6VP0
>>11
マジこれ
でかい空間に小さな自分みたいなイメージの夢をよくみるわ
109: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:58:47.83 ID:8pvIWW0w0
>>11
目開けてても起きるわこれ
急に周りの物がクソデカく感じる
119: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:59:59.10 ID:4W5F/pze0
>>109
不思議の国のアリス症候群
不思議の国のアリス症候群
知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群である。
この症候群の名前は、ルイス・キャロルの児童文学『不思議の国のアリス』で薬を飲んだアリスが大きくなったり小さくなったりするエピソードに因んで、1955年にイギリスの精神科医トッド(英語: John Todd)により名付けられた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/不思議の国のアリス症候群
129: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:01:04.03 ID:guT97qXz0
>>109
怒られてる時に相手の顔のパーツがちっさくなったり大きくなったりやろ?
135: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:01:47.02 ID:LixDC/P7a
>>129
アンビリバボーのやつ普通に怖かったわ
141: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:02:12.26 ID:guT97qXz0
>>135
アンビリバボーでやってたんか
ワイはよくなってる
155: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:03:39.72 ID:LixDC/P7a
>>141 これや
世界仰天やったわ
208: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:09:04.35 ID:sJPgiATAp
>>155
これに加えて目を動かしてるつもりがないのに勝手に視点が斜め右上にズレてくわ
目眩と共に
221: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:10:07.98 ID:guT97qXz0
>>208
あと地面がどんどん回ってく感覚ってわかるけ?
236: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:11:41.84 ID:sJPgiATAp
>>221
めちゃくちゃわかる
そうだわ
そしてしばらくするとなぜかだんだん視点が後ろに行って最終的に3人称視点で自分を少し後ろから見てる感じになる
245: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:13:25.04 ID:guT97qXz0
>>236
そうそうそう
それで更に怒鳴られると回転速度が上がってフラッフラになる
つらk
261: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:15:54.74 ID:sJPgiATAp
>>245
ワイはその後しばらく人の顔とか文字、絵、目に入る物事の認識が遅れるわ
268: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:17:24.76 ID:guT97qXz0
>>261
わかる
そんで認識しようとしても意味がわからなくて更に怒鳴られての悪循環や
どうやってあれを解決したかもう思い出せん
12: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:42:43.81 ID:kUMCBv7b0
家の中がジャングルになってて、ゴリラの追跡を妹と逃れる夢は未だに見る
たぶん小さい時にみたターザンの影響
18: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:43:44.00 ID:CUAso5ho0
子供の頃は熱出るとそういう夢見た
言語化できない感じの夢
24: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:45:49.96 ID:5HnUUjAq0
みんな定期的に全く同じ内容の夢見るよな
内容は千差万別やけど
29: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:46:51.87 ID:7yFxf+jsp
35: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:48:18.38 ID:bT52M3CB0
>>29
ガチで怖い
ひらかなゃよかった
38: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:48:40.85 ID:QTTMHnV9d
>>35
どこがやねん
75: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:53:59.28 ID:S4sSKPAM0
>>38
よくわからないって感じが最高に怖い
動画の意味がわからない
31: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:47:24.56 ID:zFxt0GE70
心臓が止まる夢とか巨大な円柱がある夢とか
32: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:47:33.73 ID:x56EzPQc0
夢なんて大概は朝のうちに忘れるもんなのにたまに数年に渡って記憶に焼き付く夢あるよな
トラウマな悪夢とかショックな内容とか正夢だったとかじゃなく
36: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:48:27.96 ID:K7GAkdfp0
クッソでかい数字計算させられる感じ
274: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:18:27.39 ID:suwiyYbea
>>36
わかる
44: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:49:28.54 ID:QTTMHnV9d
>>36
幼稚園の時スフィンクスの中に拉致られて途方に暮れるような量の黄金請求される夢見た事あるわ
42: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:49:18.63 ID:irVDGiQvM
40度以上出るとワイヤーみたいに光る細い線が空中に大量に見えるわ
51: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:50:16.06 ID:4w+v/2T20
真っ暗で何もない空間にほっぽりだされて自分が大きくなったり小さくなったりするよな
54: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:51:13.30 ID:bT52M3CB0
なんで皆大きい小さいの夢見るんだ
あれなんなんだよ
57: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:52:06.39 ID:xLoKQoxxr
たまに涙が出るぐらい感動する夢見るよな
ワイはタイムスリップして自分の娘に会いに行く夢見て泣いてたわ
71: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:53:48.56 ID:guT97qXz0
>>57
ワイはどっか遠くに行っちゃった友達に会ってまた長いお別れをする夢みて目が覚めたら泣いてたわ
73: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:53:55.60 ID:AZgUqiq2a
>>57
わいは親と会う夢や
起きた時泣いてたのに気づいて、なんでもっと触れ合わなかったんやろって後悔して号泣2回戦開始や
90: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:56:14.48 ID:xLoKQoxxr
>>73
親系はキツイからやめーや
120: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:59:59.36 ID:AZgUqiq2a
>>90
持ち運べる酸素吸入器?鼻につけながら一緒に蕎麦食べたりとかの思い出も同時に来てほんま号泣しとったわ
ただそっちの娘系もくるからやめーや
58: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:52:10.73 ID:guT97qXz0
クソ巨大な砂漠で1粒の砂を探す夢
制限時間があって切れた瞬間地球が大爆発して飛び起きる
クソ怖い
64: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:52:42.50 ID:dv6LkZz20
波形みたいなのが見える
それが環境音?にあわせて動く
67: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:52:53.09 ID:bT52M3CB0
ひたすら抽象的で概念的な恐怖
怖すぎ
74: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:53:59.10 ID:LixDC/P7a
熱出すと記憶関係無しにみんな似たような夢見るってことは本能的なことなんかな
77: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:54:33.42 ID:dxhfrgrK0
現実で見る景色が「あ、なんか前に夢で見た」ってなることよくある
予知夢なのか錯覚なのか
95: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:56:40.30 ID:HYdkD+L40
この感覚なんなんやろね
みんな共通して感じてるらしいが
97: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:57:05.46 ID:AN0y5bM80
寝てるベッドが9999999999999999999999兆倍くらいの大きさになって戻ってを繰り返す
107: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:58:46.81 ID:guT97qXz0
>>97
すげぇわかる
感覚が狂ってる
地球が大きくなってるのか自分が小さくなってるのか訳がわからなくなって吹っ飛ぶ
98: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:57:18.28 ID:ED+t85Qf0
こういうの男と女とで違ったりするもんなん?
102: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:58:07.13 ID:n+RSYSXe0
クッソ広大な世界に取り残されるような寂しいイメージやな
小学生の頃熱出したら良くなったわ
105: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:58:26.68 ID:ArrIvAeH0
なんか早送りになる
111: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:59:08.15 ID:54XXnCax0
丸がグワーンってなって広がったり小さくなったりいろんな色でグラデーションになってキーンとかゴワァーみたいな音がしてる
112: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:59:08.60 ID:n7/je0Mg0
めっちゃ分かる
126: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:00:44.41 ID:2iiwO4RB0
俺以外にもいたのか
小さい頃風邪ひいたときはよくおきてた
130: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:01:14.79 ID:QsyAwGnM0
夢日記つけるの楽しいで
夢の内容を明瞭に覚えられるようになる
134: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:01:46.62 ID:F+TM428Y0
なんか夢って一瞬で忘れるよな
思い出そうとすると忘れる
136: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:01:52.13 ID:90gkyzTx0
子供の頃熱でるときまって何かよくわからないものに押し潰される夢見たわ
139: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:02:08.23 ID:1xiZGT4B0
重力に押し潰されそうになるのは小さい頃良く見たわ
寝転がってて起き上がれないし手を握る事も出来なくて凄く怖いってか辛かった
143: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:02:26.41 ID:ITvUsuFN0
怖くなってきた
147: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:02:48.16 ID:iOW/PZeu0
熱出てるときは子供の時からフェリーから夜の海に落ちていく夢見るわ
延々と落ちていく感覚があって着水した瞬間に毎回目が覚めるんや
151: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:03:15.84 ID:JBPjrG1A0
高熱の時に見た終わらないジェットコースターの夢がきつかった
クソしんどい
152: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:03:26.95 ID:I6PKwnwNa
小さい頃(V)o\o(V)が暴れててウルトラマン来なくて踏み潰された
天下一武道会で天津飯に凹られた
この2つがワイのトラウマ悪夢やな
157: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:03:55.92 ID:UzrVNVAJd
高熱の時に両手の指を絡ませるとめっちゃ指が細い感じがして怖くなるあれなんやねん
164: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:04:50.16 ID:OjElvHwi0
大人になっても高熱になると子供の頃と変わらん夢見るの不思議やな
170: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:05:16.56 ID:ehrDhPPzp
俺の絵を人に見せたときにそこそこの確率で言われる罵倒が「熱出したときの夢みたい」だったな
171: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:05:20.53 ID:yxNWKkh80
真っ白い部屋にベルトコンベアがあってそこに寝転んで流される自分を天井から眺める
遠くにうねうねした物体があると思ったらものすごい速度で接近してきて
それが白塗りの3人のおっさんであることがわかる
そのあと幼児向けのごついレゴブロックがおっさんらの手で自分の口につめこまれる
これを何ループかする夢を幼少のころから不定期で見てる
これは出生の秘密と関係があるに違いない
187: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:06:51.46 ID:QsyAwGnM0
起きたと思ったら夢の中だったって奴良くあるわ
夢から抜け出せないで怖いやつ
198: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:07:55.98 ID:2hfO6Q9l0
>>187
半分金縛りみたいな感じで指先動かしてやっと起きれた!と思ったらまだ夢の中、ってのがあるわ
202: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:08:28.28 ID:NbHDyFzF0
それより「寝る瞬間」が知覚できるときめちゃくちゃ怖くて必死に飛び起きてしまうんだけどわかるやついる?
意識が落ちる瞬間
しかもそれ何回も繰り返してるとその日絶対金縛りになる
209: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:09:05.18 ID:2hfO6Q9l0
>>202
わかる
なんか奈落に落ちるような感覚で怖い
225: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:10:27.51 ID:NbHDyFzF0
>>209
わかってくれるか
怖くて怖くて歯を食いしばってなんとか意識落ちないように飛び起きる
死ぬときってあんな感じなんか
249: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:14:23.10 ID:2hfO6Q9l0
>>225
なんかヒュッと闇の中に吸い込まれそうになって恐怖で飛び起きて心臓バクバクやわ
絡み取られるような感覚がして飛び起きれない時はもっと怖い
ホンマ俺死ぬんちゃうか?って思ってしまう
211: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:09:07.83 ID:8fMRhBaZ0
ワイが見る世界はいつも同じだけど
色んな場所があってすごい綺麗なんや
あれは並行世界やろな
278: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:18:43.61 ID:JrtbxAiF0
第二言語習得してる人の夢って母国語以外が飛び出すことあるの?
303: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:25:22.26 ID:2hfO6Q9l0
>>278
フランス語の講師やってたころ自分の恩師のフランス人と話す夢をよく見てた
場所は決まって自分がフランス語習ったアテネフランセで何故か階段が迷宮状になってて行きたい教室に行けなくて
最後は天井がやたら低い廊下に出て全てが溶けていく
仕事辞めたら見なくなったから完全に病んでたんやろな
279: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:18:51.04 ID:1XKrrRq+0
起きてる時だけど急に音が大きくなって時間が速くなって毎回怖くて泣いてた
290: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:21:24.38 ID:1DJxjXpi0
図形云々はよくわからんが高熱の時にやたら強迫観念を感じる夢は見るな
あれって薬物キメてダウナー状態になっている時と似ているんだろうか
295: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:22:46.78 ID:RldvyLfu0
ガチでわかる
熱出たときライトがクソほどデカく見える
あと螺旋な
299: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:23:52.57 ID:i6ahdFXl0
体が紐みたいに絡まっとる感覚がしてずっとほどこうとしてたわ
321: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:29:40.31 ID:nS+HNZpz0
全然わからん
高熱の時夢見るか?
329: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:31:10.67 ID:d76A/Vts0
>>321
見るやろ
高熱で頭痛い時はめっちゃ幻覚見る
ベランダに誰か立ってたりひたすら自転車がこっちに向かってきたり
332: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:32:16.20 ID:vgT8EBfn0
いっつも出てくる恐怖の象徴みたいな女が気になる
334: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 03:32:34.76 ID:IEF37bVT0
わかる。高熱でうなされると走っている新幹線が突然トトロになってトトロが高速で猫バスと交互に変化するような夢を見る
39: 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 02:48:53.51 ID:x56EzPQc0
ワイにとっては今朝寝坊確定なのが悪夢やけどな