3: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:16:42.23 ID:Mo/NsPH30
つまらない単細胞はいそう
4: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:16:50.81 ID:WDSxyuVk0
地球外生命体にとってはワイらが宇宙人やしな
7: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:17:48.92 ID:pfZtTpw00
でも向こうからこっちにアプローチしてこんってことは知能は地球が一番やろ
14: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:21:17.46 ID:FOlJfBRzM
>>7
気付いてないだけでもう来てるかもしれん
70: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:34:18.24 ID:MjlpEtpd0
>>7
宇宙全体の歴史の尺が長すぎたり、それこそ天文学的な距離があったりして同時期に近郊で邂逅する確率が低すぎるだけやで
億にひとつレベルのまぐれならあるんやろね
217: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:49:51.77 ID:F53PQ4M0r
>>7
地球人類は太陽系外の地球型惑星を宇宙サイズではゴミみたいな2万光年以内で重力でいくつか見つけただけで
撮影も出来んし想像図だけでコンタクトなんて不可能
地球人類より知能の発達したやつがおる可能性を除外できるもんやないやろ
12: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:20:05.65 ID:Yzr2PnGz0
生命体を炭素性の有機生命体に限ったとしても結構な数おるやろな
そいつらが地球と交信できるくらい近くにおってかつ現代地球人と同じ電磁波を利用した通信手段を使ってる可能性はゼロに近いけど
13: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:20:28.88 ID:gKrLOLmq0
銀河系が宇宙に何個もあるんやろ?ほんなら地球も何個もあるやろ
23: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:24:15.67 ID:Yzr2PnGz0
>>13
地球に近しい環境の星は結構見つかってるで
最近見つかったティーガーデンbは地球に95%類似してる
34: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:26:10.68 ID:gKrLOLmq0
>>23
ええな。生物はおるんか?
44: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:28:12.05 ID:Yzr2PnGz0
>>34
水は存在できるはずやし恒星との距離もちょうどいいから生物がおってもおかしくはないらしい
60: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:32:51.47 ID:gKrLOLmq0
>>44
友好的な生物やとええな
16: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:21:31.09 ID:GhwWgHfza
同じことをあらゆる銀河にいる生命体が思ってて
みんな自分達が一番知能が高いと考えとるかもしれない
17: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:21:43.71 ID:Av9y6jzid
こういうのロマンあってすき
21: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:23:10.64 ID:bxVkR4OUM
孤独に暮らしてそうだよな
人間ほどコミュニティを発達させられる生命体は他におらんやろ
26: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:24:48.35 ID:FOwcJsTXa
UFOは宇宙人が無人偵察機で地球を調査してるんやと思ってる
地球人が人口衛星飛ばして火星とか調べてるように
33: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:26:10.08 ID:nBm9YZjn0
もうひとつ地球があってまったく同じ生活をしてる可能性ってないんか?
もうひとりのわいがわいとまったく同じ暮らしをしてたりする気がするんやが
39: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:27:17.50 ID:f07t6Mq70
>>33
可能性としてはあるやろ
その可能性のある星は星の数ほどあるんやから
49: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:29:59.61 ID:tHnyOgJP0
ちょっと違うけど
米の海軍が謎の飛行物体を数件認めたって記事読んだ
ロマンあるわ
50: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:30:02.10 ID:gKrLOLmq0
高度な文明を持つ人類が過去の歴史を検証する為に宇宙を創り出してわいらを生かしてるんや。神話の神は大抵人型やろ?
63: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:33:06.66 ID:wiXwaymU0
ワイは虫が隕石に乗ってやってきた地球外生命体説を信じとる
枝に擬態するカマキリとかどう考えてもおかしいやろ
69: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:34:16.43 ID:FOwcJsTXa
>>63
昆虫は謎が多すぎるな
87: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:36:37.73 ID:Anu3NE0T0
>>63
枝に似てた奴がたまたま生き残ってただけって考えたら何もおかしくないと思うが
98: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:38:35.55 ID:wiXwaymU0
>>87
なるほどな
長年の夢が崩壊したわサンガツ
104: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:39:15.80 ID:IV42k8XNa
>>98
諦め良すぎて草
64: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:33:20.58 ID:c7wYdYhY0
そもそも猿から人間になるまでのスピードが早すぎるから何かしらの干渉を受けてるのは明らかなんだよなぁ
68: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:34:13.65 ID://MTs15wM
火星をくまなく探せば何かおるやろ
80: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:35:32.96 ID:nBm9YZjn0
虫が隕石に乗って宇宙から地球まで来られるなら人間も隕石に乗って宇宙へいかれるやん
どっかに遠投すごいやつおらんのか
90: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:37:00.97 ID:FuE8sDL10
そもそも宇宙がもし広がり続けてるなら絶対に今この瞬間の地球と全く同じような状況の惑星があるはずよな
ワイに顔も性格もそっくりな無能ガイジが存在してスマートフォンみたいなデバイスを使って匿名掲示板に書き込んでるはずや
101: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:39:08.28 ID:b719zjq/0
>>90
そうでもない
その仮定が成り立つのは既に宇宙が無限の空間を持っていて、更に一様であるという条件のとき
114: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:40:39.61 ID:CgDmHV0R0
>>101
同じ宇宙内だと無理やけどマルチバース理論ではありうるのでセーフ
126: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:41:40.57 ID:FuE8sDL10
>>101
でも宇宙は広がり続けてるんやから今この瞬間に今この瞬間の地球と同じような惑星が存在しなくても未来過去全部考慮したらどこかの時間には今の地球と完全に同じ条件の揃った惑星があるんちゃうやろか
すまん頭悪いから宇宙が一様ってのがいまいち理解出来てないけど宇宙が広がり続けてるならどこかには太陽系ないしは地球付近と全く同じ宇宙環境があるのではないか
142: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:43:02.99 ID:Yzr2PnGz0
>>126
6次元セルオートマトンをエミュレートして無限に続く宇宙作ろうとしてそう
91: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:37:20.30 ID:NbE+qBsX0
正直アクァッホの話すこ
ワクワクするンゴ
92: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:37:35.49 ID:IV42k8XNa
外宇宙のハピタブル星も合わせたら当然おるやろ
95: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:38:03.31 ID:b719zjq/0
人類が恒星間航行技術を獲得したときにやってくるよ
銀河連邦加入のために
105: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:39:24.43 ID:tsP9Ihv90
というかこの先、人類が火星とかに住めるようになったら、地球人と火星人に別れたりするんじゃね?
110: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:40:15.00 ID:GyQxxGp8p
138: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:42:48.39 ID:LnBQLupe0
>>110
うーん。すごいなぁ。
147: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:43:41.58 ID:WidefWdG0
>>110
こういうの考えるとなんか焦るよね
168: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:45:36.72 ID:6urGG7XS0
>>110
絶対宇宙人おるわ
112: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:40:31.50 ID:bQBu4rQw0
ボイジャーをどっかの生命体が回収してくれるとええな
116: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:40:52.14 ID:6urGG7XS0
火星で微生物の化石が出たとでやんだとかあったよな
117: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:40:56.76 ID:caUPeZPkd
イカは宇宙人が地球を観察する為に放った生体カメラやぞ
食い過ぎんなよ
129: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:41:49.34 ID:6CcX5PC7a
微生物は太陽系内の近場でも割りといるんちゃうか
131: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:41:55.28 ID:xz4vI6B0p
腸内細菌はこの世界に海があることを認識できない
人間も宇宙までしか認識できない
その外側に凄まじい世界が広がっているのに
135: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:42:30.38 ID:wKA47pOP0
まぁどっかにはおるかもな
でもそもそも人類は太陽系外に無人探査機すら飛ばしたことないし
そもそもどんな環境かなんもわからんけどな
144: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:43:27.02 ID:POPOapOCp
木星さん
・太陽になりそこねた
・木星さんの引力で小惑星の97%は太陽系のアステロイドベルトの内側に突撃できない
・木星さんのガスのおかげで太陽系の内側には不穏なガスが発生しない
171: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:45:59.00 ID:Anu3NE0T0
>>144
木星さんの表面見てるとほんま不安になってくるわ
286: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:56:06.30 ID:MVfrW8t7a
>>171
そうか?綺麗やろ
294: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:57:05.82 ID:c+ZO0HgO0
>>286
なんかムンクとかゴッホが描いてそうな感じする見た目
146: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:43:35.36 ID:b+8jF9Bk0
太陽系の事すら全然分かってないんやから宇宙の事なんて何もわからん
154: ほのか. ◆kip.JLF06. 2019/12/03(火) 05:44:07.73 ID:xGvonAEca
そういえば昔
火星の表面に顔みたいのとピラミッドみたいの撮影されたのあったよね
ああいうのワクワクするけど
光と影の加減って解析されてがっかり
167: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:45:35.69 ID:U9WgFmDNp
>>154 ひえ...
173: ほのか. ◆kip.JLF06. 2019/12/03(火) 05:46:22.94 ID:xGvonAEca
>>167
これこれー
ワクワク感すごかったけどねぇ
464: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:15:31.36 ID:TonN7svo0
>>167
ロマンある
164: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:45:33.54 ID:QUVwPvkTa
不思議なネットですがいると思いますね!
166: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:45:34.76 ID:0SEZNRN10
有機生物は宇宙界において時代遅れや
今ホットなのは思念体やぞ早くその生臭いボディを捨てろ
174: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:46:26.77 ID:vMYVCl7Np
多分人間以外に人間いないと思うで
学校のプールに腕時計の部品をバラバラに入れて
水流だけで時計が完成する確率
これが宇宙で人間のような知的生命体を発見できる確率
177: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:46:30.26 ID://MTs15wM
これも絶対にエイリアン由来
ワイらは監視されとるで
206: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:49:10.04 ID:9CL4iHnY0
>>177
マクロファージくんやん
254: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:53:11.53 ID:8A4pcBon0
>>177
人口物にしか思えないデザイン
242: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:52:04.82 ID:6urGG7XS0
>>177
そもそも生物やないし
子孫も自力で残せへん感情もない病原菌が存在する意味とは?
267: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:54:11.42 ID:Cdpp5Ua80
>>242
人間も含め生物は増えれるから増えてるだけやで
増えれない複製子は消えていく
自然選択やな
272: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:54:56.23 ID:MVfrW8t7a
>>242
単体で生物ではないが生物の一部分ではあるぞ
184: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:47:26.49 ID:mbl2IWu0p
銀河系の中でも地球は砂の一粒みたいな大きさやのに更にその銀河系の外に無数の惑星が存在しとると思うと地球で起こってることなんて恐ろしくちっぽけな事なんやなと思えるわ…
仮に神が居たとしても人間なんか構ってられへんやろと思えてしゃーないわ
200: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:48:46.77 ID:tsP9Ihv90
ワイらが認識できてないだけ、目の間にいるかもしれんしな
人間に見えないものは存在しないという常識を疑え
218: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:49:52.28 ID:mZK9IOqVp
初めて撮られたブラックホール
225: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:50:16.68 ID:EmXfzq6vp
>>218
実際には「観測に成功した」って意味合いやな
ドーナツの穴は周りのドーナツがあって初めて観測できるやろ
そのドーナツ部分が写真にあるオレンジ色に光ってるところや
ドーナツの穴は実際には見えないもんやけど、ドーナツの穴を知覚することは出来るやろ?
233: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:51:30.84 ID:tyNc27aua
いないとしたら、この世界は仮想現実なんじゃないか
234: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:51:32.90 ID:KAOIxeBMp
太陽系最大の火山噴火しないかな
299: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:57:28.65 ID:44gxiL650
>>234
でけー
244: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:52:18.94 ID:/vy2AH4Yd
下から風が出てるんです
磁気があるんです
地球意外と軽いんです
きっと糸が付いてるんです
245: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:52:20.74 ID:Rzde1A2up
地球から遠ざかってる星は光の波長が伸びるから赤く見える
地球に近付いてる星は光の波長が短くなるから青く見える
宇宙の天体を観測すると全ての星が赤いことに気付く
つまり全ての星が地球から遠ざかってる
地球を中心に離れてるのではなく星同士が全て離れて行ってる
↓
時間を巻き戻すと全てが一点に集中する
↓
ビッグバン理論の原点
251: ほのか. ◆kip.JLF06. 2019/12/03(火) 05:52:38.71 ID:xGvonAEca
宇宙もそうだけど
地球の海底もロマンあって好き
最深部までは知られてないわけで🍣
269: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:54:18.48 ID:B8yvzT0pp
史上最高メンバーのソルベー会議
シュレディンガー ド=ブロイ ハイゼンベルク ディラック ボーア パウリ
プランク マリ=キュリー ローレンツ アインシュタイン
271: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:54:53.07 ID:WNknuyFPa
>>269
世界征服できそう
283: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:55:57.09 ID:c+ZO0HgO0
>>269
ワイが呼ばれてないんやけど
288: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 05:56:22.43 ID:HEy2wgKqp
325: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:01:18.32 ID:k1zfxuM60
ワイら以上の文明を築いて かつもう絶滅したパターンもあるやろな
352: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:04:06.74 ID:F53PQ4M0r
>>325
それはあり得るやろな
恒星の寿命に伴って存在した痕跡すら残さず消えとる宇宙人類もあるやろ
370: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:06:15.16 ID:Cdpp5Ua80
>>352
地球上ですら過去の事は謎だらけやもんな
421: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:11:08.73 ID:bjfd54qfp
光速を超えられない限り人間にこれ以上文明の進化はないぞ��
430: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:12:10.71 ID:C4DMsgRN0
あと300年後に生まれたらもう少し宇宙の真理に近づけてたかと思うと残念でならない
なんなら500年後に生まれたかった
462: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:15:19.74 ID:C4DMsgRN0
地球が消滅した直後に宇宙のどこかに別の何かが誕生するかも
463: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:15:26.65 ID:vlnQEwl70
存在するけど会う事が不可能な距離とか切ねえなあ