2: ベテルギウス(東京都) [SK] 2019/12/02(月) 21:48:16.75 ID:6luJ1lnC0
北斗の拳の199×年みたいなもん
20: キャッツアイ星雲(東京都) [US] 2019/12/02(月) 21:52:43.01 ID:KvONcG3I0
その頃の未来を描いたSF映画はどれもスマホを予言できなかった。全て。
79: 青色超巨星(東京都) [ニダ] 2019/12/02(月) 22:38:46.60 ID:mQdj3nOL0
>>20
2001年でタブレット出てただろうが
83: ジュノー(ジパング) [RS] 2019/12/02(月) 22:41:11.41 ID:qbkFt2Fq0
>>20
形状が違うだけで、腕時計が情報端末兼通信機だったりはしたでしょう
178: レア(空) [US] 2019/12/03(火) 01:51:06.07 ID:qjmflOGv0
>>20
個人がネットに繋がれてる現代は攻殻に近い
ウィルスで社会インフラが破壊されてることも
142: ヘール・ボップ彗星(庭) [US] 2019/12/03(火) 00:02:11.73 ID:XLN+DYm80
あとAKIRAも2019年が舞台
33: ミラ(東京都) [IT] 2019/12/02(月) 21:59:21.84 ID:Zsh9ildu0
AKIRAのほうが凄いやろ
東京オリンピック2020言い当てたんやから
しかも一般人全然盛り上がってないところまで
38: 青色超巨星(茸) [ニダ] 2019/12/02(月) 22:03:20.81 ID:/v2/KxyR0
これ1982年作ってのが凄すぎる
どうやって撮ったんだってレベルでオーパーツレベル
44: オベロン(三重県) [US] 2019/12/02(月) 22:06:25.53 ID:p1O/Hl+q0
199X年 北斗の拳
1999年 スペース1999
2001年 宇宙の旅
2008年 超磁力兵器による最終戦争(未来少年コナン)
2015年 バック・トゥ・ザ・フューチャー
2019年 ブレードランナー、アキラ
今の時代に作られてるSF映画・ドラマに出てくる未来世界も
おそらく全くハズれの未来なんだろうな
54: リゲル(東京都) [ZA] 2019/12/02(月) 22:19:27.85 ID:p1qi95oc0
>>44
トランプ大統領は当たってるぞ
93: ダイモス(大阪府) [US] 2019/12/02(月) 22:48:36.37 ID:YLRqpK/K0
>>44
こうやって見てみると
凄い未来に生きてる実感が湧かないわ
96: デネブ(熊本県) [LU] 2019/12/02(月) 22:49:01.72 ID:WEJDAX/r0
>>44
アキラは、東京オリンピック当たってたじゃんw
144: ヘール・ボップ彗星(庭) [US] 2019/12/03(火) 00:06:32.28 ID:XLN+DYm80
>>44
2002年 海底超特急マリンエクスプレス
まだ海底鉄道は出来てないか
235: アルデバラン(茸) [US] 2019/12/03(火) 09:09:06.38 ID:8RYm986h0
>>44
なんで自分が生きてる間に来る未来を設定するんだろう?
せめて100年後くらいにしとけば良いのに
249: アンタレス(神奈川県) [US] 2019/12/03(火) 10:09:23.07 ID:zvxCmnVs0
>>235
読み手にリアリティを感じさせるためじゃね
遠い未来ならどんなに荒唐無稽のこと書いても良くなって引っ掛かりがなくなって興味が散らばって薄くなる
51: ポルックス(東京都) [CZ] 2019/12/02(月) 22:13:44.76 ID:wo7wldfu0
BTTF2じゃもう車が空を飛んでる時代だったのに過ぎちまったな
74: プレアデス星団(愛知県) [ニダ] 2019/12/02(月) 22:36:02.76 ID:4v0liWik0
>>51
ファックシミリなんぞ使わんでもメール一本で簡単ですがな
情報通信分野だけはすさまじい勢いで発展したよな思えば
58: オリオン大星雲(静岡県) [US] 2019/12/02(月) 22:21:06.17 ID:g943Pq2o0
子供の頃はテレビ電話なんてホント未来な物だったのになぁ
119: クェーサー(埼玉県) [US] 2019/12/02(月) 23:14:55.16 ID:3A21UNjD0
>>58
…そうだ…これは夢なんだ…のAAが目に浮かぶ。やめれ
59: オールトの雲(神奈川県) [CN] 2019/12/02(月) 22:21:38.61 ID:0hw5z/RX0
マイナーな映画だが「マイノリティリポート」は中国の社会信用システムを予言していた。映画では予知能力者だが現実はAIが犯罪を予測する。
105: レグルス(東京都) [ニダ] 2019/12/02(月) 23:01:04.13 ID:d7Xt3LaH0
>>59
ブレードランナーと同じく原作はP.K.ディックだな。
トータルリコール、スクリーマーズもそう。
125: リゲル(北海道) [MT] 2019/12/02(月) 23:20:40.90 ID:8FIX3m8K0
>>105
原作はディックでもマイノリティリポートは映画として随分うまく表現できてたね
64: オールトの雲(神奈川県) [CN] 2019/12/02(月) 22:25:39.84 ID:0hw5z/RX0
2001年宇宙の旅に出てくる宇宙食はゼリー状だが、これは、無重力環境では固形物を消化できないと当時信じられていたため。
71: 赤色超巨星(埼玉県) [US] 2019/12/02(月) 22:34:36.65 ID:KLXP39dn0
オタキングの動画でこの映画が出来るまでの話を見たが凄い面白かったわ
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?の原作小説が1968年で
翌年、映画化したいとアプローチしてきたのがマーチン・スコセッシだったとか
タイレル博士が超が付く程、台詞を覚える事が出来ない役者でハリソン切れまくったらしい
82: オールトの雲(神奈川県) [CN] 2019/12/02(月) 22:40:38.51 ID:0hw5z/RX0
昔のSFといえばスタートレックでお馴染みの音声入力式コンピュータだった。これは実現した。
87: ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US] 2019/12/02(月) 22:44:20.24 ID:j7n7w+2c0
とりあえず宙に浮かぶ系の乗り物が出てくるのは全部外れだな
反重力は絶対無理
95: レグルス(東京都) [OM] 2019/12/02(月) 22:48:48.99 ID:+3wo70Ww0
>>87
ドローンがそれじゃないか?
101: セドナ(千葉県) [ニダ] 2019/12/02(月) 22:56:22.66 ID:CMF7cIRQ0
>>95
10年後にはマイドローンで通勤となれば例の透明チューブも実現しそうだよな
102: ミザール(コロン諸島) [US] 2019/12/02(月) 22:56:58.00 ID:rTJT/qoPO
棒が光る傘は商品化してもいいと思うんだけどな
夜間の事故防止アイテムとして
104: オベロン(三重県) [US] 2019/12/02(月) 23:00:34.30 ID:p1O/Hl+q0
昔のSFで見た定番未来技術 vs 現実 比較表
・人間型ロボット、アンドロイド → あと一歩の所まで来てる
・サイボーグ → ほとんど絶望的に無理っぽい
・民間人が自由に宇宙旅行 → スペースXに頑張ってもらうしかない
・地球外の基地とか植民地 → 月や火星までならなんとか実現可能
・ビーム兵器、光線銃の類 → やっと軍艦に積めるぐらいのレベルに到達
・遺伝子工学によるレプリカントとか変な生き物 → 倫理を無視すれ出来るかもなんとかなるかも
・人類ぶっ殺す系のAI → 当分は無理っぽい
---- 技術的に越えられない壁 -------
・空力以外の反重力で飛ぶ乗り物
・無限にエネルギーが出てくるワープコアみたいな物
・超光速の宇宙船
・タイムマシーン系
なんか、現実はつまんない未来になったなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
120: プランク定数(東京都) [US] 2019/12/02(月) 23:15:04.96 ID:ziPHJcNL0
>>104
つまらんどころかヤバいだろ
リアルで人類は人間選別されて終わりそう
217: アルビレオ(東京都) [ニダ] 2019/12/03(火) 08:23:34.26 ID:n9gQKw2s0
>>104
サイボーグは実現してますよ
人工関節、心臓ペースメーカーなど機械の身体を持ってる人はたくさんいます
226: クェーサー(SB-Android) [US] 2019/12/03(火) 08:55:14.32 ID:8Uy8hFX50
109: ミマス(広島県) [US] 2019/12/02(月) 23:02:37.26 ID:IueVrAsj0
あの時代は
洋画SFも国内のアニメも毎年エポックメイキングな話題作でてきて
オタク的には面白かったんだろうなあ
スキャナーズとか今見たら
大友とか日本のクリエーターに相当影響あたえてんなあと
110: ケレス(栃木県) [US] 2019/12/02(月) 23:04:13.32 ID:TNG/VCN00
このままだと22世紀にドラえもんすら危うい
その前に天変地異で北斗の拳のほうが確率高い
114: カペラ(家) [ニダ] 2019/12/02(月) 23:07:51.44 ID:oVePiQPi0
昔のSFはブラウン管モニターのところだけ合成で修正してくれ
116: ダークマター(東京都) [ニダ] 2019/12/02(月) 23:09:22.91 ID:0HOSNPY40
>>114
あの画像解析は今ならタブレットかスマホでやってるな
193: デネブ(茸) [ニダ] 2019/12/03(火) 04:03:22.32 ID:TWO094xq0
>>114
この時代、小さい液晶はあったけど大きい液晶は5年後の1988年だな
121: アルゴル(神奈川県) [ニダ] 2019/12/02(月) 23:15:15.16 ID:HDqD727+0
キアヌ・リーブス「俺の脳の容量は80GBだ(ドヤアアアアア」
212: バン・アレン帯(庭) [US] 2019/12/03(火) 07:46:58.67 ID:FL/gZwSX0
>>121
スマホかな?
213: オリオン大星雲(ジパング) [ZA] 2019/12/03(火) 07:53:10.90 ID:KnjHz1920
>>212
こないだパソコン新調してデータ保存と移行用にUSBメモリ買いにヨドバシ行ったら128GBのUSBメモリより480GBの外付けSSDの方が安くて、それ見て真っ先にJM浮かんだわ
126: オールトの雲(日本) [ニダ] 2019/12/02(月) 23:24:41.32 ID:vzqyDfpp0
映画のテーマのひとつ「貧富の格差の拡大」はめっちゃ当たってるじゃん。
いやむしろ現実のほうが酷いかも。
133: ヒアデス星団(関東地方) [ニダ] 2019/12/02(月) 23:34:06.24 ID:ZP8yTbfJ0
ゲームからログアウトできなくなる
↑
宇宙、空飛ぶ車、タイムマシン、人型ロボット
過去のSFはこれひとつに完敗した
137: ビッグクランチ(東京都) [US] 2019/12/02(月) 23:55:09.00 ID:skMktML50
小説や映画は未来を予測するために作ってるわけじゃないからな
当時は美しくてかっこいい映画だった、おっさん的にいま感じるのはノスタルジー
現在の若者が見たらあちこちが陳腐なんだろう
ヴァンゲリスの音楽はこの映画の魅力を大幅に向上させていたと思う
143: エリス(千葉県) [ニダ] 2019/12/03(火) 00:02:36.38 ID:LWlYLN0b0
映画は雰囲気こそが本質だろ
役者がかっこいいとかカッコイイ場面が連発するとか
158: 火星(大阪府) [US] 2019/12/03(火) 00:19:06.34 ID:Gy9cKfko0
雰囲気も絵面もBGMも良いけど名作にしたのは終盤のルトガー・ハウアーの鬼気迫る演技
割を食ったのはハリソン・フォードだけどあれで良かったと思うし
この時期のインディ・ハンソロ・ジョンブックは大根なのに名優だった
167: ポラリス(東京都) [US] 2019/12/03(火) 00:56:52.61 ID:rzUZqRww0
ブレードランナーは何年か前に午後ローで見たのが初見
見終わって思ったがデッカードは絶対レプリカントだな
168: ダークエネルギー(熊本県) [ニダ] 2019/12/03(火) 00:58:25.91 ID:UDBDQOYQ0
まさか癌すら克服できてないとはな
205: ベガ(茸) [US] 2019/12/03(火) 06:54:32.53 ID:K/5jonF80
>>168
逆に言えば癌でしか死ねなくなったと言える
エイズが登場した時は人類滅亡だとかホモだけに発症する死の病だとか言われてパニックで自殺した同性愛者もいたのに
今じゃ数ある感染症の一つでしかない
犬の癌が増えているのは市販のペットフードが原因と脅して怪しい健康食品売りつける愛誤詐欺師なんかもいたが
あれも栄養状態が良くブリーディングと医療の技術も進んだことで犬の寿命が伸びて癌で亡くなる事が増えただけ
180: 環状星雲(東京都) [TW] 2019/12/03(火) 01:58:09.17 ID:PmXEmbTA0
あの写真から何かを調べるマシンの構造が全然判らない
188: 宇宙の晴れ上がり(やわらか銀行) [DE] 2019/12/03(火) 02:29:40.87 ID:g5UTKPrS0
>>180
レプリカントに記憶として植えつけられたシナリオの中でも特に感情を刺激するワードをぶつけ、
それに対する過激な反応を瞳孔の動きからテストしている
普通の人間は「ひっくり返った亀」と言われても過剰反応しないから
194: セドナ(兵庫県) [FR] 2019/12/03(火) 04:31:10.89 ID:GAQwTWJP0
>>188
口頭テストじゃなく、プリントされた写真から情報とった時のだろ。
ズームはわかるけど、被写体回り込んで後ろにあるもの見つけるとかのやつ。
181: 海王星(兵庫県) [US] 2019/12/03(火) 02:02:26.17 ID:FRpepYtx0
やはり大きな戦争が起きないと人類の文化は進歩しないようだ
182: スピカ(やわらか銀行) [US] 2019/12/03(火) 02:03:57.03 ID:hpCsX7tf0
子供の頃に先生が「君たちが大人になる頃には月旅行が出来るよ」と言っていた。
俺は子供心に『そんなバカな…』と思ったがやっぱりバカだったという残念な結果になった。
186: グレートウォール(群馬県) [US] 2019/12/03(火) 02:16:12.57 ID:qLJy2JaH0
バトルランナーは2017年で音声認識家電とかそれっぽかった
201: 海王星(茸) [CN] 2019/12/03(火) 06:18:55.42 ID:4V2UvmHX0
昔深夜に鉄腕アトムの第1話やってたの見たのが結構トラウマ
あのアトムがあんな始まり方だったとは知らなかった
215: バン・アレン帯(庭) [US] 2019/12/03(火) 08:17:04.05 ID:FL/gZwSX0
シドミードさんは兜の鍬形(前立て)をモチーフにしたガンダムのアンテナデザインが理解できなかったみたいだからな
額にあっても口の前にあってもシドミードさん的には同じようなデザインに見えたらしい
ガンダムはザンボット3 やダイターン3 から続く大川原デザインの鍬形モチーフをそのまま引き継いだから、日本人には何の違和感もなかったけど
220: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [DE] 2019/12/03(火) 08:41:50.95 ID:7FG5ouqA0
バックトァザフューチャーの方が驚くけどな。
トランプが本当に大統領になってるし。
236: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2019/12/03(火) 09:14:18.51 ID:SHKbCM5Z0
222: カロン(ジパング) [KR] 2019/12/03(火) 08:47:25.43 ID:Z85EqaiX0
続編は絶対見ないと考えていたがNetflixで観てしまった
見終わった後思いの外良かった
んだけど色々考察してくとやっぱ蛇足感あるなぁと
でも、悪くはなかった
227: ビッグクランチ(ジパング) [GQ] 2019/12/03(火) 08:56:49.05 ID:RKW7xaRM0
東京は昔から見ると清潔で小綺麗になったな
90年代までは汚かった
234: クェーサー(SB-Android) [US] 2019/12/03(火) 09:06:08.51 ID:8Uy8hFX50
228: ベテルギウス(大阪府) [CN] 2019/12/03(火) 08:57:55.43 ID:pn17d1LF0
過ぎ去りし近未来
231: はくちょう座X-1(大阪府) [US] 2019/12/03(火) 09:03:08.49 ID:OxZkySpx0
周囲の環境を3Dスキャンするのは
サムスンがGalaxyでやってたな。
裏まで写ってる写真はできると思う。
243: レア(日本) [BR] 2019/12/03(火) 09:51:28.38 ID:De4M60D50
シュワちゃんが壊したロボットのタクシー運転手
あれ、ロボットの必要なくね?
27: 宇宙定数(神奈川県) [US] 2019/12/02(月) 21:57:15.81 ID:64fFcxDw0
子供のころに読んだ本によれば車が空を飛んで気軽に宇宙旅行にも行けていたはずだったんだけど