11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 09:39:36.99 ID:mHTH8yIA
子孫を残さない俺の選択は正しかったわけだな
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 09:40:01.98 ID:EV8MiPi1
温暖化→雲が増える→日照時間が減る→通常化
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 09:46:55.32 ID:R+04eAPB
地球じゃなくて人類にとってでしょ
っていうより人類の中の利権がらみにとってが正確か?
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 09:49:42.94 ID:USRH2r5z
火星にいこうとしてる辺りそろそろ終わりなんだろ
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 09:58:25.31 ID:ZkcsLdUH
生物は環境の変化に対応したものが
生き残ってきたんだから
この変化に対応することが必要で
変化を止めるとこが必要だとは思わない
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:31:18.93 ID:ZQ5gKa6k
そんな単純な話ではないだろ。
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:32:17.60 ID:WsRCPu+Q
もう無理なんじゃね?
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:33:39.99 ID:JTELjhIB
温室効果ガスを減らすには人口減らせばいいのか?
文明レベルを中世時代に戻せばいいのか、各国人口を40%くらい間引きか。
とりあえず米中にまず言ってくれ。後の国はそれからだw
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:34:06.73 ID:WXPzw3HZ
人口が半分、いや1/10にでも成れば全て解決。
人間にとって都合の良い地球環境なんて、地球の知ったことではない。
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:36:46.98 ID:UHIypPgf
どんな種も何時かは滅びる
どうせ死ぬんだから早いか遅いだけ
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:47:53.48 ID:WLUCt4nQ
小氷期が終わり縄文海進に戻ってるだけ鴨ねー
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:54:03.99 ID:f25t6mFp
人間にとって不都合なだけで
地球にとっては変動の範囲内で無問題
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 10:58:09.19 ID:4DGx0Jks
古代の地球は現代よりもはるかに温暖で炭酸ガスも%台。だから巨大な森林群が
形成されていた。その森林によって作られた石炭、石油に恩恵を受けている。
温暖化とか寒冷化などは太陽活動のチョットした変化や水や水蒸気による変化の
方が大きい。最近では銀河系の渦巻き位置による影響の学説も出て来た。
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:09:35.82 ID:8LGoMHDO
ねえ早くして
海抜ゼロ地帯のタワマンが海から生えてる絵を見たいぞ
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:29:28.35 ID:am4GdMSf
氷河や南極の氷が解けきったら、その重みで海底面が沈降して
逆に陸地は隆起するだろう。
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:31:43.20 ID:5IJTRhEJ
地球が「臨界点」…地球は青かった
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:43:36.20 ID:ZBQ943nA
45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:44:29.48 ID:y7f1iixC
排水が海水温を上げる
海水中のCO2が大気中へ
とか?
46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:44:38.49 ID:g+lwrRz6
サイクルだからな
海洋が増えると二酸化炭素の吸収量も増えまた冷えるから心配いらない
石油もいっぱいできるよ
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:53:35.10 ID:MYmwR1mX
恐竜の時代の方が気温は高かったんでしょ
49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 11:55:29.49 ID:akKtqyzL
宇宙全体から見ればただの通過点
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 12:13:50.84 ID:mFS06Xjf
これからは高いところに住んだ方がいいぞ
53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 12:17:27.54 ID:lG+7XnHe
「現在の人間にとっての」臨界点だろ
56: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 12:32:01.68 ID:kAeGutrn
気温が上昇 CO2大気濃度が上昇 海水面が上昇 降水量が上昇
つまり、ジュラ紀の気候に戻るだけじゃん 人間に都合が悪いだけで通常の地球環境のサイクルだろ
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 12:44:02.64 ID:yan7ph1s
手塚治虫著「火の鳥」ぜんぶ読んだからわかる。
復元するまで何億年かかるものか
ぜんぜん違う生態系になっているんだろうな。
61: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 13:04:00.00 ID:6sn7vVjL
滅びても良いと思っている。いつかは終わるんだし
64: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 13:21:27.31 ID:Yb2iW9cL
もうなんでもいい。
滅ぶなら滅んでしまえ。
65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 13:23:48.99 ID:Xh5XPU5+
もう温暖化は止まらない、今から対策しても遅いな
68: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 13:34:57.71 ID:a2JVLKha
>>1
警鐘をを鳴らす事は簡単だけど…
地球上にいる全て民に電気・石油・ガス・車・飛行機・電車等を使わない生活方法が提案出来なきゃ何の役にも
70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 13:43:26.16 ID:TVSFdO4T
臨界点というのはそれを超えないと相転移が起こらない点であって
それを超えたら不可逆になる点ではないよな
72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 13:49:09.63 ID:vhQvkkno
そんな事言っても人間ってバカだしどうしようもないでしょ
大人しく滅びようよ
77: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 14:18:58.28 ID:DRLJMPWH
お前らメタンガスの排出禁止なw
78: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 14:39:31.06 ID:NDr/Y0Ru
これからは毎年19号みたいな台風とか豪雨の被害が酷くなる
崖の下と川のそばは家を買わないほうがいい
85: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 16:28:31.43 ID:jvKrdijK
映画のウォーターワールドみたいになるのか
86: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 16:37:22.55 ID:Fib8yH0Q
大部分の人にとってはそんなことより今日の晩飯を何にするかのほうが大事
90: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 17:06:10.07 ID:6bd054Cd
私たちに残された時間がどれほど長いかも分かっていません
91: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 17:21:25.70 ID:Wu83+IJF
環境を壊してるのは人間
↓
人間を絶滅させれば、環境復活
93: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 17:28:38.34 ID:6bd054Cd
>>91
宇宙人「地球を救いに来た」
地球人「ええ!私達を救ってくれるのね!」
宇宙人「いや、君達から地球を救いに来た」
地球人「え!?」
って、会話が思い出されるな!
92: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 17:25:27.22 ID:rKFQFOYD
自然の浄化システムで
人間が絶滅させられるだけの話
ゴキブリは生き残っていくだろう
101: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 18:17:43.53 ID:kiUsZM6t
多くの種が滅び新たな進化の歴史が始まる。
102: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 18:38:19.29 ID:te448G6H
人間がアホみたいに増え続けてる現状は無理だよ
減れば解決する問題
103: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 18:40:14.62 ID:tcYZkyGY
あほか
地球という星にとってはミジンコ以下の人間という生き物が死滅するだけの話
地球環境危機論者って実は最大の人間中心主義者だろ
107: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 18:54:01.90 ID:1+KFneau
後戻りはするさ
中生代なんて今より平均気温10℃以上高くて、南極も北極も氷なかったんだぞ
人間が生きれる温度かは知らんけど、温暖化が更に進んでもいずれまたいつか氷河期に戻る
金星のような灼熱化は10億年の単位では起きない
112: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 19:04:21.13 ID:WK5wVd0A
いかに能書き垂れようが、もう止めることは不可能だよ
114: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 19:20:41.47 ID:TU95jfA6
温暖化すると緑地が増えるだろうね
大気中の水蒸気が増えるのは当然として
CO2増加分で植物が繁茂する
酸素も増える
動物も大型化する
困るのはオーストリアの観光地程度か
124: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 20:22:17.76 ID:P8/80exx
Natureの記事で挙げられてるのは、西南極氷床と東南極氷床、
あとグリーンランド氷床だね
それらの合計で7mの海面上昇という推定
まあワケがないも何も、どれも既に加速度的に融けてるんだけど
125: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 20:25:18.34 ID:P8/80exx
特にグリーンランドの氷床は2030年にも消滅するかも
とのこと
128: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 20:43:08.53 ID:P8/80exx
川とかどーすんだろうね
全部に7mの堤防建てるの?
132: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 20:56:05.51 ID:P8/80exx
つか氷床の融解は数千年に渡って続くわけだから
海進も毎年進む事になるよね
堤防の建替えよか移転の方が安いんじゃね?
136: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 21:33:12.27 ID:6EbLmr6O
航空機がせっせとオゾン層破壊してるんだもん
下で何やっても無駄
滅びるしかないのよ
157: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:19:39.14 ID:JRvp23CU
>>136
他人事だな
滅びの際には罰として苦痛と恐怖と悲嘆があるよ
それに大団円以外の終わりはないよ
大団円になるまで無間地獄のように嫌な最期が繰り返されるだけ
ひとまず速やかに宇宙進出して地球を離れて生存圏を拡大させるのが今進むべき方向
138: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 21:43:38.53 ID:HmZ9jXul
植物にとっては歓迎とか、恐竜時代より涼しいって、、無知も程々にだな
気候の急激な変化が人類にとっての脅威なんだよ。縄文海進だって数千年掛かってるからな
動植物の移動速度(せいぜい2km/年)が今の気候の変化に追いつけねえから
今の大量絶滅が起きてんだわ。魚も昆虫もクソ減ってるのは事実
で、人類文明が未開の原始人の頃ならともかく、
地球環境に依存しながら高度に複雑化しているから、
多少の変化で致命的なわけよ、ちょっとの気候変動で文明レベルが後退するわね
144: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 22:29:04.58 ID:HmZ9jXul
それもそうなんだが、うちらも人間だからな
滅んでも仕方なしは当事者意識の欠如、動物的な生存本能を放棄しているよ
地球のためにとか、生物多様性のためにみたいな偽善じゃなくて
人間の繁栄が続くように努力しましょうとストレート言えば良いのにね
161: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:22:29.54 ID:BNGRs4G7
>>144
温暖化の利権が見えたり過激なベジタリアン活動とかグレタみたいな活動家が目立つほど冷めていく人も増えるよね
人間が豊かに暮らしていくためのほうが共感できるわ
でもきっと今の科学力では間に合わないんだろうと思う
164: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:24:53.75 ID:JRvp23CU
>>161
そんなことはないよ
まあ戦争してる暇があるなら人類総当たりで宇宙進出に取り組んだ方がまだそんなに怖い思いをしなくて済む
173: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:56:14.04 ID:9DuXaQuc
>>161
残念ながら、と言うべきか、グレタは歴史的には評価される可能性はあるよ
科学者の予想が正しければね。当時数少ない正義の人、困難に立ち向かい頑張った人とね。
歴史に名誉ある名を残す方法としてはかなり分の良いやり方だと思うが、どうかw
153: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:13:46.25 ID:HaiM4li4
>20年前に導入された。
それ以前は小氷河期が迫っていると騒いでいたような記憶があるがwww
159: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:21:06.21 ID:9DuXaQuc
手遅れだよ、事実ならね
もともとそんな事は分かりきってたことだ、人間がそれに対処するように動けるわけがない
信じないと言う奴も未だ多いしな
166: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:25:09.80 ID:oOnkpiUI
あほちゃうか
今より暑い時代いくらでもあったっちゅーの
175: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/02(月) 23:57:14.49 ID:+E5qFwse
>>166
古代の地球、しかも人類が居ない時代はそれでも良かった。
しかし、今年の日本みたいに夏に日中の最高気温が40℃超える日がずっと続いたりしたら人間の体は耐えられない。
191: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/03(火) 01:40:57.14 ID:hSh1rFdG
>>175
地球の環境変化に適応できない生物は絶滅するだけさ
177: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/03(火) 00:09:06.60 ID:KKqUCeIl
そりゃこんだけやりたい放題やってんだからそうなるよな
産業革命の発信地のイギリスは猛省すべき
186: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/03(火) 00:40:34.11 ID:J1aeVUS2
こういう話題になるとポールシフトの可能性も念頭に入れているのだろうか
それと
ブラジルの大森林火災も忘れるな
206: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/03(火) 07:46:40.79 ID:aDN96gfG
人的環境変化じゃない気がしてきた
214: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/03(火) 09:15:10.43 ID:WEnxuAz1
人口爆発が原因だから早急に半減させないと
217: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/03(火) 09:46:42.64 ID:VJqyBshS
恐竜も絶滅したかと思いきや、鳥に姿を変えて、今を生きている。これが大事!
横に広げるのも良いが、未来へと縦に繋げるのはもっと大事!
ヒャッハー!とか言う人達が生き残ってくれると、良いんだけどねw