不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    14

    【挑戦】戦国武将クイズ!!!

    【挑戦】戦国武将クイズ!!!




    5fb8adf632a38d21fa57e977e58d9ed7e9c9c1d4f7a4d47c4206f90c04908517


    1: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:01:47.68 ID:ZIcnQA2P0
    信長の野望の武将説明文からどの武将かを当てるだけの簡単なクイズやで

    まず1問目

    幸隆の三男。
    「表裏比興の者」と豊臣秀吉に評された稀代の謀将。
    関ヶ原へ行軍途中の徳川秀忠軍3万8千を数千の兵で翻弄し、秀忠軍を信濃に釘付けにした。

    引用元: 戦国武将クイズ!!!





    2: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:01:58.81 ID:ZIcnQA2P0
    どんどん参加してや~

    6: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:02:58.03 ID:QdZ5Ed570
    戦国?

    7: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:03:18.17 ID:ZIcnQA2P0
    >>6
    せやで

    8: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:03:34.60 ID:zIr0WwYY0
    草刈正雄!

    10: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:03:55.19 ID:ZIcnQA2P0
    >>8
    合ってるけどそれはあかん!

    9: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:03:47.36 ID:l7nVdn34a
    信長の野望やったことないけどええか?

    11: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:04:06.47 ID:ZIcnQA2P0
    >>9
    全然ええで!

    12: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:04:17.11 ID:F1rr8AtO0
    幸村父ちゃん!

    15: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:04:37.51 ID:ZIcnQA2P0
    >>12
    名前で頼む!

    13: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:04:24.43 ID:HqVSrA0Qd
    諸葛亮

    17: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:04:50.51 ID:ZIcnQA2P0
    >>13
    不正解!

    14: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:04:29.99 ID:AHzRKsT80
    真田昌幸

    19: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:05:20.45 ID:ZIcnQA2P0
    >>14
    正解!

    2問目

    戦国時代の茶人。
    武野紹鴎から茶の湯を学ぶ。
    織田信長や豊臣秀吉に茶匠として仕え「わび茶」を大成させるなど活躍したが、
    秀吉と対立し、自害させられた。

    20: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:05:26.26 ID:ZzSKDb4m0
    真田信繁

    21: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:05:31.29 ID:qprqY0Pv0
    真田昌幸

    22: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:05:38.19 ID:ZGoWerZm0
    千利休

    26: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:06:08.07 ID:ZIcnQA2P0
    >>22
    正解!

    3問目

    柴田家臣。盛次の嫡男。叔父・勝家に仕える。
    「鬼玄蕃」の異名をとった猛将。
    賤ヶ岳合戦で深入りし、柴田軍の敗因を作った。
    戦後、捕らえられ斬首された。

    30: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:06:25.40 ID:qRojxD7ya
    >>26
    柴田勝家

    27: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:06:19.06 ID:qprqY0Pv0
    >>26
    佐久間玄蕃

    33: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:07:01.89 ID:ZIcnQA2P0
    >>27
    正解!

    4問目

    斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家に仕える。
    姉川合戦では浅井軍に横槍を入れ、味方を勝利に導いた。
    頑固な性格から「一徹」の語源になる。

    34: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:07:10.50 ID:qprqY0Pv0
    >>33
    稲葉一鉄

    37: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:07:54.26 ID:ZIcnQA2P0
    >>34
    正解

    5問目

    丹羽家臣。主家没落後は豊臣家に仕え、五奉行の1人となる。
    算術に通じ、主家の賦課収納の財政処理を担当した。
    関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後自害した。

    329: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:51:47.08 ID:PCGpD/HZ0
    >>37
    長束

    38: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:08:03.44 ID:AHzRKsT80
    長束正家

    42: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:08:48.17 ID:ZIcnQA2P0
    >>38
    正解!

    6問目

    武田家臣。伊那衆を統率する。徳川家康に「武田軍の猛牛」と評されたほどの猛将。
    岩村城に籠城して織田信長軍と戦うが、敗れて捕虜となり、磔刑にされた。

    46: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:09:12.89 ID:zIr0WwYY0
    >>42
    秋山虎繁

    43: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:08:57.96 ID:AHzRKsT80
    秋山信友

    49: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:09:31.91 ID:ZIcnQA2P0
    >>43
    正解

    7問目

    土佐の戦国大名。岡豊城主。国親の子。
    剽悍の一領具足衆を率い、瞬く間に周辺諸国を制圧。
    10数年で四国統一を成し遂げ「土佐の出来人」の異名をとった。

    50: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:09:39.00 ID:qprqY0Pv0
    長宗我部元親

    58: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:10:40.26 ID:ZIcnQA2P0
    >>50
    正解!

    ガチ勢おるから少し難しそうなのも出していくで

    8問目

    上杉家臣。越後国針盛城主。
    上杉謙信の死後、御館の乱では上杉景勝に与する。
    外交面で活躍し、関ヶ原合戦後には本庄繁長と共に徳川家との和睦に尽力した。

    59: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:10:42.23 ID:bykJsdTn0
    姫若子

    61: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:10:59.65 ID:qprqY0Pv0
    柿崎景家

    62: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:11:02.61 ID:yRaeRkcoa
    直江兼続

    63: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:11:23.23 ID:bykJsdTn0
    斎藤朝信?

    65: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:11:25.41 ID:l/6CCf510
    柿崎

    66: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:11:38.26 ID:qprqY0Pv0
    上杉はわからん

    67: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:11:47.54 ID:ZIcnQA2P0
    ここまで正解なし!

    69: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:12:16.53 ID:F1rr8AtO0
    千坂さん名前忘れた

    73: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:13:15.63 ID:ZIcnQA2P0
    >>69
    あーすまん
    でも名字知ってるだけでも凄いな

    70: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:12:16.83 ID:qprqY0Pv0
    甘粕景持

    71: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:12:53.72 ID:ZIcnQA2P0
    残念

    8問目正解は千坂景親でした

    9問目

    「飛び加藤」の綽名をもつ優秀な忍者。
    上杉謙信に仕えるが段蔵の能力を恐れた謙信に越後を追われ、続いて仕えた武田信玄にも命を狙われ厠にて暗殺された。

    83: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:14:10.06 ID:5P2uguG2d
    >>71
    問題文に答え出とるやないかいw

    72: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:13:04.66 ID:qprqY0Pv0
    加藤ダン像

    81: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:14:00.07 ID:ZIcnQA2P0
    >>72
    正解!

    10問目

    徳川家臣。武家諸法度などの法令制定を担当する。
    方広寺鐘銘事件を引き起こして大坂の陣の口実を作るなど調略面でも活躍し「黒衣の宰相」の異名をとった。

    82: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:14:09.78 ID:Gt6INOJz0
    鉢盛城じゃなくて?

    84: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:14:16.59 ID:AHzRKsT80
    金地院崇伝

    88: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:15:01.26 ID:ZIcnQA2P0
    >>84
    正解! 信長の野望では以心崇伝

    11問目

    細川家臣。主家の実権を奪って勢力を拡げ、主君・晴元を追放して畿内の掌握に成功した。し
    かし嫡男・義興や弟たちの死後は心身に支障をきたし、病死した。

    90: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:15:12.67 ID:AHzRKsT80
    三好長慶

    95: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:15:58.15 ID:ZIcnQA2P0
    >>90
    正解!

    12問目

    美濃守護。家臣・斎藤道三と結んで兄・政頼を追放し、家督を継ぐ。
    しかし、のちに道三に美濃を追われた。一時和睦して帰国するが再び追放され、流浪した。

    96: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:16:07.03 ID:p/VgTIJe0
    全然間に合わんわ…

    97: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:16:07.71 ID:qprqY0Pv0
    ときよりよし

    98: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:16:25.23 ID:bykJsdTn0
    土岐頼次

    99: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:16:54.69 ID:ZIcnQA2P0
    >>97>>98
    正解! すごい!

    13問目

    出雲の戦国大名。
    京極家に仕えるが、所領押領の罪で出雲守護代を罷免される。
    のちに居城・月山富田城を奪回して勢力を広げ、中国11カ国の太守となった。

    101: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:17:09.29 ID:qprqY0Pv0
    尼子経久

    104: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:17:48.25 ID:ZIcnQA2P0
    >>101
    正解!

    14問目

    徳川家康ほか7人の主君に仕え、主君を変える度に知行を増やし、伊勢安濃津32万石を領す。
    合戦では常に先鋒を務め奮戦、また多くの城の普請を担当した。

    105: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:17:59.31 ID:AHzRKsT80
    藤堂高虎

    111: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:18:30.22 ID:ZIcnQA2P0
    >>105
    正解!

    15問目

    大谷家臣。関ヶ原合戦で吉継の自害を介錯する。
    吉継の首級を埋めたが敵の藤堂高刑に見つかり、主の首の場所の秘匿を高刑に願って、自らの首を差し出した。

    114: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:18:50.04 ID:qprqY0Pv0
    わかんねえ

    115: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:19:11.60 ID:p/VgTIJe0
    これわからん

    118: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:20:05.31 ID:B5/N3r6L0
    湯浅隆貞

    113: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:18:43.84 ID:zIr0WwYY0
    湯浅五助

    119: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:20:27.72 ID:ZIcnQA2P0
    >>113
    正解! 信長の野望では湯浅隆貞

    16問目

    伊賀の豪族。
    伊賀十二人衆の中心人物。織田信雄の伊賀侵攻の際は、信雄の臣・柘植三郎左衛門を討ち、織田軍を撃退した。
    のち織田軍に敗れ、三河に逃れた。

    120: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:20:57.74 ID:rLDQq7qc0
    ももち

    121: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:21:06.98 ID:qprqY0Pv0
    百地三太夫?

    122: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:21:19.05 ID:ZIcnQA2P0
    百地ちゃう!

    123: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:21:32.15 ID:bykJsdTn0
    滝なんとかさん

    124: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:21:55.92 ID:ZIcnQA2P0
    >>123
    滝って文字は入っとらん

    127: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:22:04.99 ID:jkvZVAeE0
    龍造寺隆信!

    128: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:22:05.45 ID:qprqY0Pv0
    森田じょううん

    129: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:22:28.86 ID:B5/N3r6L0
    服部半蔵

    131: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:22:50.95 ID:ZIcnQA2P0
    残念
    16問目の正解は植田光次

    17問目

    江戸幕府の創始者。広忠の子。
    桶狭間の合戦後に自立。
    織田家との同盟、豊臣家への従属を経て勢力を拡大する。
    関ヶ原合戦で勝利を収め征夷大将軍となった。

    132: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:23:01.35 ID:4hcp1n0N0
    >>131
    脱糞!

    138: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:23:52.48 ID:ZIcnQA2P0
    >>132
    正解!

    18問目

    丹波の豪族。時家の次男。兄・家清の戦死後、若年の甥・忠家を後見した。
    明智光秀の丹波平定軍を撃退するなど武勇に優れ「丹波の赤鬼」の異名をとった。

    137: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:23:32.44 ID:p/VgTIJe0
    なぜここで家康

    139: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:23:54.40 ID:B5/N3r6L0
    世良田二郎三郎元信

    141: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:24:08.88 ID:rLDQq7qc0
    赤井なんとか

    140: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:24:05.18 ID:qprqY0Pv0
    赤井直正

    146: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:24:39.13 ID:ZIcnQA2P0
    >>140
    正解!

    19問目

    紀州の豪族。石山合戦で本願寺家に与して織田軍を破り、勇名を馳せる。
    狙撃・撤退を繰り返す戦術を得意とし、「小雲雀(こひばり)」の異名で恐れられた。

    147: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:24:51.88 ID:B5/N3r6L0
    雑賀孫一

    148: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:24:58.14 ID:qprqY0Pv0
    雑賀孫市?

    149: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:25:08.56 ID:bykJsdTn0
    的場なんだっけか

    150: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:25:08.88 ID:qprqY0Pv0
    鈴木重秀のがいいか

    151: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:25:10.77 ID:p/VgTIJe0
    雑賀孫市

    152: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:25:13.85 ID:zIr0WwYY0
    的場なんとか

    153: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:25:42.66 ID:AHzRKsT80
    的場まさなが

    158: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:26:44.24 ID:ZIcnQA2P0
    >>153
    正解! 的場昌長

    20問目

    独自の剣法「二天一流」を創出し、生涯六十六回の試合で無敗を誇った剣豪。
    晩年は細川忠利の客分となり、書画や禅に親しみながら「五輪書」を著した。

    159: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:26:51.85 ID:AHzRKsT80
    宮本武蔵

    162: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:27:32.52 ID:ZIcnQA2P0
    >>159
    正解!

    21問目

    今川家臣。執権を務めた。
    小豆坂の合戦で織田軍を破り、甲相駿三国同盟を成立させるなど、
    主家の政治、文化、経済、軍事、外交すべてに大きく貢献した。

    168: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:27:47.52 ID:4hcp1n0N0
    >>162
    雪斎

    163: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:27:33.30 ID:4hcp1n0N0
    創造の武蔵はバキの武蔵に似てたな

    164: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:27:44.56 ID:AHzRKsT80
    太原雪斎

    172: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:28:29.96 ID:ZIcnQA2P0
    >>164
    正解!

    22問目
    大坂の町人。名は成安。
    大坂城外堀の掘削の功を豊臣秀吉に認められ、道頓堀開拓を任される。
    しかし、大坂の陣に豊臣方で参戦し、志半ばで戦死した。

    173: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:28:30.28 ID:F1rr8AtO0
    どのシリーズでも万能チート能力よな太原さんって

    174: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:28:43.43 ID:rLDQq7qc0
    安井道頓

    180: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:29:29.41 ID:ZIcnQA2P0
    >>174
    正解!

    23問目

    大和の国衆。
    友好関係にあった越智家が一向宗徒に攻められると、援軍を派遣してこれを破る。
    近隣の国衆と姻戚関係を結び、筒井家の勢力拡大を図った。

    181: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:29:43.71 ID:AHzRKsT80
    筒井順昭

    188: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:30:36.19 ID:ZIcnQA2P0
    >>181

    そっちちゃう

    182: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:29:49.11 ID:B5/N3r6L0
    筒井順慶

    183: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:29:57.85 ID:qprqY0Pv0
    筒井順慶?

    184: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:29:58.81 ID:rLDQq7qc0
    島清興?

    185: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:30:17.18 ID:bykJsdTn0
    筒井順昭

    186: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:30:18.31 ID:AHzRKsT80
    じゅんこうやった

    187: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:30:30.04 ID:AHzRKsT80
    筒井順興

    190: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:31:10.68 ID:ZIcnQA2P0
    >>186-187
    正解!

    24問目

    織田家臣。高槻城主。友照の子。
    父と同じくキリスト教に入信する。各地の合戦で活躍するが、後に改宗を拒否したため改易され、幕府の命で呂宋へ追放された。

    191: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:31:21.62 ID:qprqY0Pv0
    高山右近

    195: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:32:02.17 ID:ZIcnQA2P0
    >>191
    政界!

    25問目

    豊臣家臣。賤ヶ岳七本槍の1人。
    「沈勇の士」と評された。豊臣水軍の主力として各地の合戦で活躍。
    関ヶ原合戦では東軍に属し、伊予松山20万石を領した。

    196: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:32:12.18 ID:AHzRKsT80
    加藤嘉明

    201: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:32:55.74 ID:ZIcnQA2P0
    >>196
    正解!

    26問目

    宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。
    明禅寺合戦など各地の合戦に従軍し、主君・直家の創業を助けた。
    戸川秀安の隠退後は国政を担当する。のち妹婿に殺された。

    203: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:33:32.01 ID:qprqY0Pv0
    宇喜多の家臣はうーん

    204: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:33:37.80 ID:zIr0WwYY0
    長船

    205: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:33:50.39 ID:AHzRKsT80
    長船貞親

    206: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:34:19.72 ID:ZIcnQA2P0
    >>204-205
    正解!

    27問目

    安芸の戦国大名。元就の嫡男。大内家の人質となり、大内義隆から加冠され元服した。
    父の後見を受けて中国経略に従事するが、出雲遠征に向かう途中に急死。

    207: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:34:21.86 ID:OJVrHAsbp
    宇喜多の家臣ってろくな最後になってない気がする

    221: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:36:02.20 ID:zIr0WwYY0
    >>207
    あんまり知られてないけど関ヶ原直前の明石と戸川達安の書状のやり取りが舌戦になってて面白いで

    209: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:34:29.27 ID:qprqY0Pv0
    毛利隆元

    213: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:35:08.03 ID:ZIcnQA2P0
    >>209
    正解!

    28問目

    後北条家2代当主。
    「北条」の姓を初めて使用した。
    扇谷上杉家との戦いや、小弓公方・足利家との第一次国府台合戦に勝つなど、着実に関東に地盤を築いた。

    214: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:35:18.71 ID:qprqY0Pv0
    北条氏綱

    222: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:36:04.09 ID:ZIcnQA2P0
    >>214
    正解!

    29問目

    肥後の戦国大名。
    菊池義武らと反大友連合を形成し、大友家と戦う。また謀叛疑惑のあった家臣を粛清、領内で銀を生産するなど、相良家支配の基盤を作った。

    225: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:36:44.76 ID:qprqY0Pv0
    相良なんとか

    226: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:37:00.35 ID:3qHIRk2w0
    相良義滋?

    227: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:37:45.04 ID:ZIcnQA2P0
    >>226
    正解!

    30問目

    島津家臣。種子島の領主。薩摩市来城攻めなどで活躍。
    大隅の豪族・禰寝家と争い、一時屋久島に逃れた。
    種子島に漂着したポルトガル船から鉄砲を入手した。

    229: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:37:58.59 ID:qprqY0Pv0
    種子島ときたか?

    230: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:38:00.18 ID:B5/N3r6L0
    種子島なんとか

    231: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:38:00.97 ID:rLDQq7qc0
    種子島時堯

    232: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:38:02.61 ID:gmbAwUAxp
    時堯かな?

    234: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:38:29.51 ID:3qHIRk2w0
    相良家からいきなり難しくなって草

    235: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:38:45.65 ID:ZIcnQA2P0
    ときたかちゃう

    244: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:40:09.80 ID:qprqY0Pv0
    わかんね

    245: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:40:25.32 ID:ZIcnQA2P0
    正解は種子島恵時(たねがしまさととき)


    31問目

    長宗我部家臣。秦泉寺城主。
    長浜戸合戦で初陣を迎えた長宗我部元親に、槍の使い方を教示した。
    のちに農民と争いを起こして元親の怒りを買い、討伐された。

    248: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:41:37.42 ID:Gt6INOJz0
    >>245
    センゴクに出とったな
    名前は知らん

    249: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:41:40.75 ID:B5/N3r6L0
    香宗我部親泰

    251: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:42:44.40 ID:ZIcnQA2P0
    31問目の正解は秦泉寺泰惟(じんぜんじやすこれ)

    32問目

    大内家臣。興房の子。「西国無双の侍大将」と評された。
    主君・義隆を自害させ大友晴英を当主に迎えて主家を傀儡化した。
    厳島合戦で毛利元就に敗れ、自害。

    260: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:43:27.45 ID:amS9NWBT0
    >>251
    陶なんとか

    252: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:42:45.43 ID:AHzRKsT80
    わからん

    254: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:43:00.15 ID:qprqY0Pv0
    陶晴賢

    262: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:43:56.56 ID:ZIcnQA2P0
    >>254
    正解!

    33問目

    浅井家臣。家中随一の猛将として知られた。
    主君・長政に織田信長の暗殺を献策するが容れられなかった。
    姉川合戦の際に信長の本陣へ単身突入し、戦死した。

    263: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:44:07.77 ID:B5/N3r6L0
    遠藤なんとか

    264: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:44:21.04 ID:bykJsdTn0
    遠藤直経

    271: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:44:50.99 ID:ZIcnQA2P0
    >>263-264
    正解!

    34問目

    織田家臣。「米五郎左」の異名をとる。
    安土城の普請奉行を務めるなど、行政面で活躍した。
    本能寺の変後は羽柴秀吉に属し、越前北庄120万石を領した。

    273: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:44:57.89 ID:v5pJQX1kr
    丹羽長秀

    287: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:45:50.75 ID:ZIcnQA2P0
    >>273
    正解!

    35問目

    上杉家臣。父・秀基は神保家の臣。
    御館の乱では景勝方として活躍。
    上杉の内政や外交の取り次ぎ役として、直江兼続と二頭体制を築く。
    のちに讃岐守を受領。

    289: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:46:27.61 ID:B5/N3r6L0
    河田陽菜の先祖

    292: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:46:53.45 ID:nObWiePla
    狩野秀治

    294: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:47:13.44 ID:ZIcnQA2P0
    >>292
    正解!

    36問目

    蒲生家臣。
    蒲生家の改易後、会津に入封した上杉家に仕える。
    ばらまいた金の上で寝るという奇行があった。
    関ヶ原合戦で、蓄財した全財産を主家に献上した。

    296: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:47:34.36 ID:AHzRKsT80
    おかさない

    300: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:47:58.14 ID:ZIcnQA2P0
    >>296
    正解!

    37問目

    上杉家臣。三条城主。初名は長重。
    第四次川中島合戦では殿軍を務め、妻女山を襲撃した武田軍別働隊と戦う。
    謙信の死後は景勝に仕えて数々の戦功を立てた。

    301: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:48:07.85 ID:bykJsdTn0
    なんか名字が1文字の人

    302: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:48:24.71 ID:qprqY0Pv0
    甘粕かげもち

    305: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:48:54.89 ID:ZIcnQA2P0
    >>302
    正解!

    38問目

    武田家臣。武田四名臣の1人。
    主君・信玄の小姓から侍大将となる。
    武略・用兵は家中随一といわれ「逃げ弾正」と呼ばれた。
    「甲陽軍鑑」の原著者と伝わる。

    307: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:49:09.59 ID:nObWiePla
    甘粕景持

    308: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:49:09.64 ID:bykJsdTn0
    春日虎綱

    315: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:50:07.94 ID:ZIcnQA2P0
    >>308
    正解! 信長の野望では高坂昌信

    38問目

    山内上杉家臣。
    主家滅亡後も居城・箕輪城を守り、武田信玄の侵攻を6度に渡って撃退した。
    「業正がいる限り、上州には手は出せぬ」と信玄を嘆かせた智将。

    316: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:50:15.94 ID:AHzRKsT80
    ながのなりまさ

    324: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:50:46.30 ID:ZIcnQA2P0
    >>316
    正解!

    39問目

    伊達家臣・伊達成実の配下。
    鉄砲の扱いに長けた。
    成実が何度も褒美を出すが、そのたびに辞退する。
    辞退ばかりで気が引けたのか、一文のみ拝受した。

    326: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:51:20.26 ID:qprqY0Pv0
    留守うんたら

    327: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:51:21.19 ID:nObWiePla
    山岡景長やっけ

    330: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:51:51.95 ID:lF1HzD0j0
    つなもと?

    331: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:52:04.45 ID:B5/N3r6L0
    鬼庭綱元

    332: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:53:12.94 ID:AHzRKsT80
    わからん

    333: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:53:14.40 ID:qprqY0Pv0
    あくしろ

    334: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:53:15.08 ID:ZIcnQA2P0
    残念 正解は萱場元時(かやばもととき)

    40問目

    最上家庶流。最上八楯盟主。
    伊達稙宗が侵攻してくると激しく抵抗するが、強大な軍事力に屈した。
    義守が幼くして当主になると、盟主としてこれを補佐した。

    337: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:54:14.37 ID:B5/N3r6L0
    最上義光

    338: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:54:14.91 ID:nObWiePla
    天童頼貞?

    340: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:54:55.15 ID:ZIcnQA2P0
    >>338
    おしい!

    339: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:54:25.08 ID:zIr0WwYY0
    天童

    341: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:55:18.82 ID:nObWiePla
    いや、義守ならまだ頼長?

    343: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:55:49.14 ID:ZIcnQA2P0
    >>341
    正解!

    41問目

    蘆名家臣。
    伊達家の度重なる侵攻を撃退し続け、「北の門番」と恐れられた。
    伊達政宗の調略により、内応していた一族の奇襲を受け、自害した。

    345: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:56:12.41 ID:amS9NWBT0
    >>343
    二階堂

    344: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:56:10.36 ID:B5/N3r6L0
    蘆名

    346: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:56:19.04 ID:bykJsdTn0
    黒川晴氏

    347: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:56:26.26 ID:nObWiePla
    穴沢俊光

    351: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:08.66 ID:ZIcnQA2P0
    >>347
    正解!

    42問目 ラストや

    甲斐守護。信虎の嫡男。
    苛烈な政策に反対して父を追放、当主となる。
    精強な騎馬軍団を率い、臨機応変の知略で織田信長を苦しめた。
    通称「甲斐の虎」。

    352: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:16.49 ID:qprqY0Pv0
    武田信玄

    353: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:16.80 ID:AHzRKsT80
    武田信玄

    354: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:17.11 ID:QiPnS/krr
    小笠原道大

    355: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:21.55 ID:gmbAwUAxp
    武田晴信

    356: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:21.69 ID:lF1HzD0j0
    武田鉄矢

    357: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:29.53 ID:nObWiePla
    武田晴信

    360: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:57:42.50 ID:QiPnS/krr
    レジェンド武田

    362: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:58:01.40 ID:ZIcnQA2P0
    >>352-360

    正解!

    参加してくれてサンガツ!!!

    364: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:58:43.60 ID:gmbAwUAxp
    おつ

    367: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:59:06.30 ID:AHzRKsT80
    おもろかったわ

    369: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 04:00:18.96 ID:N1vEBhcka
    みんな詳しいな

    366: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 03:58:59.61 ID:B5/N3r6L0
    一番槍回数が一番多かった優勝者はワイか
    楽しかったで










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年12月06日 18:46 ID:DKzf8l1z0*
    脱糞は正解なのか
    2  不思議な名無しさん :2019年12月06日 18:57 ID:GZqtoRqL0*
    脱糞で正解はまだ解るけど最後武田鉄矢とか小笠原とか変なのも正解にするんじゃないよw
    3  不思議な名無しさん :2019年12月06日 19:15 ID:5Puu.r.p0*
    読んでないけど脱糞が出てるって事は徳川家康が出てたのかな?
    4  不思議な名無しさん :2019年12月06日 19:17 ID:J8uE93lO0*
    信長の野望でなんとなく覚えた気になってたけど、クイズ形式にされると存外に名前が出てこないもんだな…
    5  不思議な名無しさん :2019年12月06日 19:24 ID:McvQ5Mzq0*
    中途半端に簡単で 
    中途半端に難しい
    そんな問題ばかりでしたね(コナミ缶)
    6  不思議な名無しさん :2019年12月06日 19:31 ID:AvhCOkm20*
    名前で答えろって言ってたのに脱糞は脱糞で正解なの笑う
    7  不思議な名無しさん :2019年12月06日 20:47 ID:56E9ZUwQ0*
    面白かったまたやってな!
    8  不思議な名無しさん :2019年12月06日 22:42 ID:kerV7m1e0*
    信長の野望の列伝コピーしてる感じだけど大丈夫なんかね。
    法的に
    9  不思議な名無しさん :2019年12月06日 22:42 ID:LFd5Hwe40*
    楽しめたけど異名持ちは簡単すぎやろw
    米五郎左なんて34問目に持ってくる問題じゃねえw
    10  不思議な名無しさん :2019年12月07日 11:41 ID:lLrsdck70*
    岡左内は異世界転生騒動記で主人公の1人の人格で登場してたな
    11  不思議な名無しさん :2019年12月07日 15:26 ID:w0JmDlbs0*
    武田鉄矢は甲斐の大名だった…?
    12  不思議な名無しさん :2019年12月07日 18:15 ID:k.IpTj230*
    誰も突っ込んでないけど、12問目は土岐頼次やなくて、その親父の頼芸が正解やろ。
    13  不思議な名無しさん :2019年12月09日 03:54 ID:lRvLRS8W0*
    レベル高すぎて草
    14  不思議な名無しさん :2020年05月17日 02:28 ID:kDuv.QzK0*
    39問目のエピソードすき

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事