不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    66

    1995年とかいうヤバすぎる年wwwwwwwwwwwwwwww

    1995年とかいうヤバすぎる年ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω




    6682e1ab


    1: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:23:58.76 ID:ycCSiDapd
    阪神淡路大震災
    地下鉄サリン事件
    Windows95発売
    エヴァ放送
    ダウンタウン全盛期
    坂上忍現行犯逮捕
    オリックス優勝

    90年代の日本の雰囲気が懐かしくて涙出ますよ(画像・動画あり)
    http://world-fusigi.net/archives/8794451.html

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575815038/





    4: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:26:47.65 ID:hRDIB9Yvd
    野茂メジャー行き

    7: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:28:33.34 ID:6CfEzcSZ
    実質上2つだけやん

    10: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:30:08.56 ID:IXFCbqMw0
    >>7
    十分すぎるんだよなあ

    13: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:03.06 ID:/vU76mI20
    >>7
    いや三個までは入れてよ

    14: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:04.16 ID:M2T99tvb0
    阪神淡路大震災
    地下鉄サリン事件
    ダウンタウン全盛期
    オリックス優勝

    ワイ少年が憶えてるのはこれだけ

    15: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:14.61 ID:7nMKI3+Yx
    小室哲哉の全盛期

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/15(金) 22:36:46.520 ID:6s19Fw8c0.net
    ・新世紀エヴァンゲリオン 放映開始

    ・阪神淡路大震災
    ・地下鉄サリン事件
    ・エアマックス95
    ・Windows 95

    ・ドラゴンボール連載終了
    ・クロノトリガー
    ・ドラゴンクエストVI 幻の大地
    ・オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件
    ・台湾の歌手テレサ・テン死去
    ・韓国ソウルの三豊デパートが崩壊し502人死亡。
    ・フランス、南太平洋で核実験

    16: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:23.18 ID:mAmju2hB0
    最初の2つが強すぎる

    17: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:44.18 ID:VZBd+tlld
    アムラー

    19: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:49.03 ID:ZzvAN+8W0
    さかきばらは違う?
    no title

    21: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:32:02.58 ID:wP71ygynd
    酒鬼薔薇はもうちょい後?

    22: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:32:46.57 ID:M2T99tvb0
    さかきばらは97年ちゃうかな?
    それでもダイアナ事故死と同じ年やった気が

    24: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:33:06.34 ID:MFDIcyt40
    後、ゴジラシリーズ(vs)がこの年で終了して
    邦画ではこの年最大ヒット作に

    26: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:02.96 ID:WoEcuY04a
    1995年間シングルベスト10
    1位 DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」
    2位 H Jungle With t:「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」
    3位 福山雅治:「HELLO」
    4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」
    5位 Mr.Children:「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」
    6位 MY LITTLE LOVER:「Hello, Again ~昔からある場所~」
    7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」
    8位 岡本真夜:「TOMORROW」
    9位 スピッツ:「ロビンソン」
    10位 B'z:「LOVE PHANTOM」

    34: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:48.61 ID:MFDIcyt40
    >>26
    2位が懐かしい

    72: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:09.35 ID:n7SigUUo0
    >>26
    浜ちゃんの糞名曲

    90: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:43:52.03 ID:ItcCrUyC0
    >>26
    この頃の曲は全部わかるな

    112: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:46:34.70 ID:zAubKGfyd
    >>26
    すごい

    27: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:08.99 ID:rcysbF0Y0
    警視総監暗殺ってこの年じゃないっけ?

    29: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:12.41 ID:M2T99tvb0
    98年が和歌山カレー事件やで

    和歌山毒物カレー事件

    和歌山毒物カレー事件とは、1998年(平成10年)7月25日夕方に和歌山県和歌山市の園部地区で行われた、夏祭りにおいて提供されたカレーに毒物が混入された事件である。和歌山カレー事件とも。主婦が犯人として逮捕され、2009年(平成21年)5月18日には、最高裁判所にて死刑が確定。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/和歌山毒物カレー事件

    s-jiken

    2

    no title

    32: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:24.74 ID:WoEcuY04a
    1995年バラエティ視聴率ベスト10
    1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
    2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
    3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
    4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
    5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
    6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
    6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
    8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
    9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
    10 17.2% 筋肉番付 (TBS)

    41: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:40.80 ID:MFDIcyt40
    >>32
    やっぱこのころのクイズバラエティー好き

    42: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:42.25 ID:2BmOqBbo0
    >>32
    この頃にはマジカルつまんなくなっていたわ

    33: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:40.46 ID:WoEcuY04a
    1995年連続ドラマ平均視聴率ベスト10
    1位 23.9% 金田一少年の事件簿(堂本剛)
    2位 22.5% 家なき子2(安達祐実)
    3位 21.5% For You(中山美穂)
    4位 21.3% 愛していると言ってくれ(豊川悦司)
    5位 20.7% いつかまた逢える(福山雅治)
    6位 20.3% カミさんの悪口2(田村正和)
    7位 20.1% 未成年(いしだ壱成)
    8位 20.1% 人生は上々だ(浜田雅功)
    9位 19.2% 3年B組金八先生 第4シリーズ(武田鉄矢)
    10位 18.9% 恋も2度目なら(明石家さんま)

    54: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:08.52 ID:glRGimkEd
    >>33
    金田一こんな昔やったか?

    76: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:55.58 ID:v3lJ8OYV0
    >>54
    映画は少し後にやってるのとキンキのドラマ多かったからね
    99年も同じ枠で堂本主演だし

    35: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:55.00 ID:WoEcuY04a
    95年発売のゲーム
    クロノ・トリガー
    聖剣3
    ドラクエ6
    ロマサガ3
    ティルズファンタジア
    初代シレン
    タクティクスオウガ
    天地創造
    エストポリス伝記2

    89: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:43:43.68 ID:8JuEwst10
    >>35
    ラインナップすげぇ

    97: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:39.87 ID:IHY8joYl0
    >>35
    一番凄いのはこれやろ

    109: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:56.99 ID:6jB59Yym0
    >>35
    エストポリス伝記IIはネット時代になってから絶賛されてるけど当時は売れなかったんだよね
    ワイも1980円で買ったわ

    115: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:47:09.43 ID:w2bH0GLl0
    >>109
    ネット時代に絶賛されてるんじゃなくて
    当時の雑誌の評判を伝えてるだけなんやで
    メーカーで売れなかっただけ

    37: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:10.15 ID:SdSjUJwa0
    すまん今年には勝てん

    38: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:25.34 ID:CtaqUVVs0
    八王子ナンペイも1995年

    40: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:38.46 ID:WoEcuY04a
    第1位 320万0本 - [SFC] 1995/12/9発売 - ドラゴンクエストVI 幻の大地
    第2位 220万0本 - [SFC] 1995/11/21発売 - スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー
    第3位 203万0本 - [SFC] 1995/3/11発売 - クロノ・トリガー
    第4位 177万0本 - [SFC] 1995/8/5発売 - ヨッシーアイランド
    第5位 143万0本 - [GB] 1995/3/21発売 - 星のカービィ2
    第6位 130万0本 - [SFC] 1995/11/11発売 - ロマンシング サ・ガ3
    第7位 130万0本 - [SS] 1995/12/1発売 - バーチャファイター2
    第8位 120万0本 - [SFC] 1995/1/20発売 - ダービースタリオン3
    第9位 109万0本 - [PS] 1995/6/30発売 - アーク ザ ラッド
    第10位 107万0本 - [GB] 1995/7/27発売 - スーパードンキーコングGB

    52: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:37:53.06 ID:2BmOqBbo0
    >>40
    めっちゃ売れてるな
    プレステサターンはもう世に出ていたけど
    まだまだスーファミの天下やった

    43: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:00.85 ID:6jB59Yym0
    自前でサリン製造するってヤバ過ぎるわ
    オウムも麻原以外の上層部はガチ天才の集まりやったらしいからな

    46: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:34.80 ID:DrPWqvOq0
    >>43
    ヘリで散布しようとしてたのが恐ろしすぎる

    44: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:01.37 ID:WoEcuY04a
    1995年生まれさん

    誕生→阪神淡路大震災、オウム
    卒園→9.11
    小学校入学→ゆとりスタート
    中学入学→リーマンショック
    中学卒業→3.11
    高校卒業→ゆとり終了(この世代のみ12年間フルゆとり教育)
    大学入学→増税
    成人→熊本地震

    60: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:49.93 ID:U6cfcldt0
    >>44
    ゆとりの上限ってもう30代突入してたやろ

    61: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:57.81 ID:glRGimkEd
    >>44
    かわいそう

    94: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:20.20 ID:KMohIsR+r
    >>44
    就活は売り手市場だからセーフ

    45: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:34.54 ID:FDe7DbcF0
    わいがまだ厨房んときやな
    エヴァは当時はよーわからんかった
    なんかコンセント刺して戦うロボットアニメって感じやったわ

    50: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:37:19.99 ID:MFDIcyt40
    そういや逸見さん死去もここらへんか?

    53: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:01.00 ID:CtaqUVVs0
    >>50
    逸見さんはその前の年やなかったか

    逸見政孝

    逸見 政孝 (いつみ まさたか、1945年2月16日 - 1993年12月25日) は、日本のフリーアナウンサー、タレント、俳優、司会者、ニュースキャスター。元フジテレビアナウンサー。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/逸見政孝


    51: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:37:47.96 ID:v3lJ8OYV0
    Windows95のニュース映像見ると面白い
    当時の殺伐とした秋葉原と消えた家電屋同士の熱いバトルが見られる

    https://youtu.be/jWlFO00yJHo


    https://youtu.be/jBrVwmX7zEA

    55: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:12.19 ID:FDe7DbcF0
    なんか暗いイメージばかりやけど
    たまごっちとかもこの頃ちゃうか?

    たまごっち

    たまごっちは1996年11月23日にバンダイから発売されたキーチェーンゲームであり、登場するキャラクターのことでもある。名称の由来は「たまご(Tamago)」と「ウオッチ(Watch、腕時計)」。

    画面の中に登場する「たまごっち」と呼ばれるキャラクターにえさを与えたり、糞の掃除をしたり「たまごっち」と遊んだりしながら育てていく。こまめにコミュニケーションをとっていれば機嫌がいいが、えさをやり忘れたり、糞の掃除が滞ったりすると機嫌が悪くなり最悪の場合には死ぬこともある。こうして育てていくと、ある程度時間が経てば「おやじっち」や「にょろっち」など様々なキャラクターに変身する。どのキャラクターになるかは、キャラクターのその時の体重や機嫌に左右されるよう設定されている。その他、名称の由来どおり単なる時計としても利用できる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/たまごっち

    Tamagotchi 0124 ubt

    65: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:39.68 ID:Ly524STBd
    オリックス優勝w

    58: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:44.48 ID:hdApfvLp0
    この頃のオリックスはファン何人いたの?

    63: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:18.12 ID:2BmOqBbo0
    >>58
    当時はパで一番ファンの多い球団やった

    70: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:59.52 ID:hdApfvLp0
    >>63
    昔のプロ野球あんまり知らんからその頃の空気味わいたかったわ

    64: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:28.53 ID:MFDIcyt40
    そういや歴史に残る名馬ナリタブライアンもこの年か
    競馬ブームが再び

    68: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:55.55 ID:EARvuatI0
    しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー

    71: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:08.14 ID:D3+9/fko0
    50~40代の人にリアルタイムで起きた事件や事故関連で何が一番印象に残ってるか聞くと8割くらいはオウムって答えるからな
    それほどまでに地下鉄サリンは印象的な事件だった

    81: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:41:51.44 ID:FDe7DbcF0
    >>71
    わいガキやったからあんまよーわからんかった
    サカキバラのが衝撃やったなー

    75: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:27.41 ID:zoR6/sRH0
    日本のGDPが世界一になりかけた
    もうちょい円高にして名目上ではあるが世界一にすることできなかったのかな

    77: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:41:01.16 ID:6jB59Yym0
    尊師マーチとかいう当時の子供を虜にした名曲

    https://youtu.be/L7oow1MW_L8

    78: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:41:48.90 ID:qFIz9noI0
    >>77
    リコーダーで演奏するのも簡単だしね

    83: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:42:20.37 ID:v3lJ8OYV0
    >>77
    ぞうさんの着ぐるみでダンス

    87: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:43:01.99 ID:n7SigUUo0
    >>77
    あの曲だけは頭から離れんわ

    84: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:42:46.27 ID:MFDIcyt40
    90年代のプロ野球は名勝負が多い気がする
    野村ヤクルトが4度のリーグ制覇とか

    86: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:42:51.12 ID:1kidRwAg0
    96年にナインティナインが爆発的に売れて
    ダウンタウンとか話題にもなってなかった

    102: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:55.48 ID:uVcj2S1R0
    >>86
    話題にもなってない(深夜11~のガキ使が毎週視聴率20%超え)

    91: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:01.31 ID:E5YXBV9q0
    キャシィ塚本に爆笑してた頃やな

    https://youtu.be/XuUzrVlSPvs

    93: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:18.86 ID:1kidRwAg0
    オウム事件ってかなり闇深いんだな
    神奈川県警とかマスゴミも絡んで

    95: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:31.09 ID:7nMKI3+Yx

    101: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:53.31 ID:2BmOqBbo0
    JKがポケベル使いこなしていた時代

    96: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:36.21 ID:nIEO0r9rd
    安室ちゃんがデビューした

    108: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:54.23 ID:uVcj2S1R0
    >>96
    ソロやろ?
    スーパーモンキーズではずっと歌ってた

    100: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:49.77 ID:w2bH0GLl0
    クイズ年の差なんてやぞ

    104: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:09.58 ID:1HxGChtn0
    オウムは誰かガチで刺されて平気で映像流してたろ
    あれのインパクトがやばい

    107: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:50.33 ID:MFDIcyt40
    この頃はまだ日ハムが東京ドームホームか

    116: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:47:17.15 ID:2BmOqBbo0
    >>107
    2003年まで東京ドーム本拠地やな
    95年のハムというと4番ショートの田中幸雄が打点王取っていた
    あと7月に来日して打ちまくったブリトー

    31: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:18.95 ID:sraY56OM0
    1995はガチでやばい










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年12月09日 08:22 ID:pv622G1.0*
    1985年
    1975年
    2005年
    これも調べてみ?
    2  不思議な名無しさん :2019年12月09日 08:37 ID:YMlSNv9M0*
    いや、今の方が頭おかしいぜ。
    3  不思議な名無しさん :2019年12月09日 08:52 ID:PwcRTrXp0*
    女子高生ミニスカ全盛、援交も全盛www

    個人的には嫁妊娠www
    4  不思議な名無しさん :2019年12月09日 08:55 ID:sSqPYoq80*
    LOVE PHANTOMが10位ってすごいな
    5  不思議な名無しさん :2019年12月09日 09:14 ID:GoHG4s9E0*
    次世代機のゲームハードが出てるにも関わらず圧倒的な任天堂無双、おもちゃみたいなカセットで天下取ってしかも質も高かった
    6  不思議な名無しさん :2019年12月09日 09:22 ID:EsJcVNTY0*
    誰も関谷正徳の日本人初ル・マン総合優勝に触れてないという・・・
    7  不思議な名無しさん :2019年12月09日 09:23 ID:E.NdJOBS0*
    地震とサリン以外は無理があり過ぎや。
    8  不思議な名無しさん :2019年12月09日 09:26 ID:wLdk02l70*
    この頃のレベルの邦楽を返して下さい
    9  不思議な名無しさん :2019年12月09日 10:05 ID:pv622G1.0*
    ※8
    CDから配信に変わっただけだぞ
    CDはドルオタとジャニオタ位しか買わない
    後は配信
    2018年の配信ランキング見てみろ、昔馴染みから新しい顔まで大抵してる人だらけだ
    10  不思議な名無しさん :2019年12月09日 10:08 ID:vRino3g30*
    サリン事件で河野さん冤罪が恐ろしかった、TBSは昔からヤバいな
    11  不思議な名無しさん :2019年12月09日 10:14 ID:FKEj3UJz0*
    2010年代はやばい
    12  不思議な名無しさん :2019年12月09日 10:25 ID:At9A7SXU0*
    上4つのどれか2つで大抵他の年を圧倒できるな
    阪神淡路は備えができてなかったって意味で東北震災よりヤベー感あった
    13  不思議な名無しさん :2019年12月09日 10:34 ID:6Lm6fHYr0*
    倒れた高速道路の横をチャリで通勤してたわ
    14  不思議な名無しさん :2019年12月09日 10:38 ID:1AwdN3q40*
    阪神淡路の日は某市場でバイトしてたが、西からのトラックが全然来なくておかしいな?とか言ってた
    事務所でTV観たらえらい事になってた
    15  不思議な名無しさん :2019年12月09日 11:10 ID:bj58R7bs0*
    この1年か2年後にワンピースとポケモンやろやべーな90年代
    16  不思議な名無しさん :2019年12月09日 11:13 ID:X.ka86Zc0*
    ドラクエⅥ欲しくて親殺した奴いなかったっけ
    17  不思議な名無しさん :2019年12月09日 11:19 ID:knSJwsO00*
    地下鉄サリン事件は年齢一桁だったけどすごく印象あるわ
    たぶん日比谷線沿線に住んでたし、親が大手町勤務だったし、クラスメイトの親が電車ニアミスしたらしいしで話題事欠かなかった
    数年後に中学受験のために電車で塾通ってたんだけど、日付たってもまだゴミ箱に蓋されてたから思い出されて印象さらに残ってる
    18  不思議な名無しさん :2019年12月09日 11:40 ID:A7MHpSzV0*
    ティルズファンタジアってなんだよ?
    テイルズオブファンタジアだぞ

    広末の顔は当時あまり好きじゃなかったけど、今見るとまた違った美しさがあっていいな
    今の美人は同じ顔ばかりで飽きる
    19  不思議な名無しさん :2019年12月09日 12:21 ID:YQqCAO.b0*
    わしがちょうど小学生の頃やったんやけど、子供心にこの時の世相に恐怖を感じてた。
    テレビつけると、オウムの異常すぎる事件が連日報道されてて、それでいてバラエティーとか歌番組はどんちゃん騒ぎしてたやん。
    なんかその落差が凄く怖かった。世紀末感を感じてた。
    20  不思議な名無しさん :2019年12月09日 12:33 ID:Z5JC.fzA0*
    1995年1月、坂上忍がパトカーと20分間の泥酔カーチェイス事件の末に逮捕
    その2日後に阪神大震災が発生し坂上事件がテレビから消滅する
    21  不思議な名無しさん :2019年12月09日 12:48 ID:RHwHUx980*
    東日本大震災だけでも大概の年の出来事を超えるやろ。

    ・各地に10m超の津波が襲来
    ・チェルノブイリ以来のレベル7級原発事故発生
    ・気仙沼で大規模火災発生、戦後初めて市街地で火災旋風が起きる
    ・日本初の地震によるダムの決壊が発生、多数の死傷者を出す
    ・復興特需を見込んだ円買いにより戦後最高の円高を記録
    ・戦後の混乱期以来となる計画停電を実施
    22  不思議な名無しさん :2019年12月09日 12:55 ID:XCoS5Lbk0*
    ※6
    そりゃ当時のニュースでさえ殆ど取り上げなかったからな
    23  不思議な名無しさん :2019年12月09日 12:59 ID:KqcHttrZ0*
    >>19
    バブル崩壊した直後だし、大人は少しでも辛い現実を忘れたかったんだろう。
    24  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:00 ID:FJfIbwKt0*
    マジカル頭脳パワー久々に見ると面白いわ
    今のテレビはしょうもないトークで引き延ばそうとしてるのがわかりやすい
    25  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:00 ID:TfZP76vh0*
    親父は関谷さんをマクラーレンワークスにゴリ押しして日本人初ルマン優勝
    息子はスポッターとして佐藤琢磨を支えて日本人初インディ500優勝
    安川親子の業績を周知させたい
    26  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:11 ID:Cxicmb130*
    >>6
    クルマ好き以外は興味ないからな…しょうがないな…(´・ω・`)
    27  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:13 ID:Cxicmb130*
    >>13
    阪神の震災はあの映像と神戸の火事のイメージ。
    28  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:16 ID:Cxicmb130*
    当時中3だったわ。
    卒アルに全部載ってるわ。

    上祐の写真なんか要らねーだろwwと思ってたけど当時を知るって意味じゃ正解だわ。
    目先の感情ですぐ過去抹消(破棄)するやつはちょっと改めたほうがいい
    29  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:24 ID:QxM1F0OS0*
    洋画のセブンも95年やな、日本公開は96年やが
    個人的に映像作品ではエヴァと並ぶ衝撃作だったわ
    30  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:27 ID:Z19j9Da.0*
    阪神淡路はマスコミの「悲劇」「美談」の虚飾振りがな…
    実際に被災地では略奪もレ亻プも起こっていたのに警察は事件として扱わず(それどころじゃなかったのは分かる)、マスコミは見ない振りをした
    その一方で持ってた食料を分けあって凌いだ話やらを大げさに伝えるばかり。被災者として違和感しか無かった
    多分同じことは東日本でもあったんだろうけど
    31  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:35 ID:.m.nPHw20*
    物騒な事件だと今年もかなり頑張り過ぎてて草枯れる
    音楽とゲームのラインナップが半端ないな
    ロビンソンが9位とか
    32  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:48 ID:qDrdH7DH0*
    Windows95発売の年だから比較的印象に残ってるなぁ
    33  不思議な名無しさん :2019年12月09日 13:49 ID:2LWxsqbv0*
    千葉ロッテが2位wwwww
    34  不思議な名無しさん :2019年12月09日 14:21 ID:1AwdN3q40*
    >>28
    自分が中2の頃湾岸戦争勃発した記憶がある
    マジかよっつって視聴覚室でTV観た笑
    35  不思議な名無しさん :2019年12月09日 14:24 ID:1AwdN3q40*
    >>29
    セブンはいわばそのジャンルで出来る事を初手で全部やっちゃった感があるね。サイコサスペンス系?の最高峰にして同ジャンルを終わらせた作品でもあると思う
    あとOPは他の映画にもパクられてた笑
    36  不思議な名無しさん :2019年12月09日 14:42 ID:Zl6gUdi.0*
    バーチャファイター2が社会現象になるくらい人気がピークになったのもこの年かな?
    37  不思議な名無しさん :2019年12月09日 15:06 ID:9XU9UUBu0*
    立ち入り捜査の時にオウムが持っている軍用ヘリで攻撃してくる可能性を想定して自衛隊が対空砲を準備していたって話があったな
    中々やべー状態
    38  不思議な名無しさん :2019年12月09日 15:47 ID:UnbQLSBX0*
    カオスな時代やったわ
    エスニックファッションしてる、ヨガやってるっつーと職質されるっつー時代
    もちろんオウム信者対策な
    39  不思議な名無しさん :2019年12月09日 15:48 ID:0tsk0Vs30*
    ちなみにゲーセン全盛の時代
    格ゲーはスパ2Xヴァンパィアサムスピ
    KOF
    ベルトアクションはAVPパワードギア
    バーチャロンもこの頃か
    翌年はプリクラが大席巻し、
    翌々年はビートマニアで音ゲー元年

    小坊だったが超楽しかったぜー
    駄菓子屋にはSNKの筐体があった時代
    40  不思議な名無しさん :2019年12月09日 16:07 ID:gwDcbKAj0*
    ※39
    これはエアプ。
    信者が白装束&ヘッドギアで繁華街を歩いてても彼等を職質なんかしてなかったよ
    当時は一応、認可された宗教団体だったからな。そんな事をすれば違う方面から問題を抱え込むことになる
    41  不思議な名無しさん :2019年12月09日 16:08 ID:gwDcbKAj0*
    ごめん39じゃなく38
    42  不思議な名無しさん :2019年12月09日 17:38 ID:1AwdN3q40*
    >>38
    >>40
    ヨガは分からんが、エスニックファッションと言えば当時は左翼の制服に近いくらい(特に女性)だったな
    男はヒゲメガネの塾経営や講師、女は民族系ファッションときたらもう思想はお察しな感じだった・・・
    43  不思議な名無しさん :2019年12月09日 17:39 ID:tFVcwN1Z0*
    ポケベル、ルーズソックス、茶髪、小室サウンド、エアマックス、BABY-G
    44  不思議な名無しさん :2019年12月09日 17:40 ID:1AwdN3q40*
    >>42
    40さんを誤操作で巻き込んでしまった
    申し訳ない!
    45  不思議な名無しさん :2019年12月09日 17:43 ID:1AwdN3q40*
    >>43
    G-SHOCK、ベビーG流行ったねえ
    ポケベルはモロ世代、一個下の子でデカい携帯電話持ってるのがいた
    46  不思議な名無しさん :2019年12月09日 18:37 ID:Zl6gUdi.0*
    B'zの「ねがい」「Love Me, I love You」「Love Phantom」がリリースされたのもこの年だけど
    3曲ともすごい好きだったわ。
    「Love Phantom」はXファイルのエンディングソングで使われてたね。
    47  不思議な名無しさん :2019年12月09日 20:21 ID:5Q.TNUcb0*
    暗いかな?
    むしろいろんなブームもあって楽しかった。まぁまだ幼い時期だけど。
    邦楽はさすがにこの頃のほうが今よりいいと思う。
    48  不思議な名無しさん :2019年12月09日 20:25 ID:5Q.TNUcb0*
    >>19
    自分はむしろ今のほうが馬鹿騒ぎするわりに殺伐としてて怖い
    臭いものに蓋というか
    ITなど技術が発展してるから見えにくいけど
    49  不思議な名無しさん :2019年12月09日 20:56 ID:P.8m97R.0*
    小4くらいのときだからオウムなんて恰好のネタだったよ
    みんなで某歌とか宙に浮く練習してたわ
    50  不思議な名無しさん :2019年12月09日 21:08 ID:QhTLytI00*
    >馬鹿騒ぎするわりに殺伐としてて

    今の子は同調圧力が激しくて大変そうだなあと思う
    ハロウィンとかSNSとか参加しなけりゃ悪、みたいな空気だし
    昔は独りでいても放っといてもらえたんだがなあ
    51  不思議な名無しさん :2019年12月09日 21:37 ID:CnXRrv4z0*
    ナイナイが爆発的に売れたのは97年くらいだぞ。
    ジャングルTVに出てから。
    天素は一部だけだったからな。
    52  不思議な名無しさん :2019年12月09日 21:43 ID:htsB4Xdy0*
    95年に受験生だった先輩がニュース見すぎたって言って浪人してたな
    53  不思議な名無しさん :2019年12月09日 22:00 ID:lN9xneo90*
    エヴァ、32ビット機、マクファーレントイズのブームで
    二十歳をこえても大っぴらにアニメやゲームやトイホビーにはまっていてもいい空気になったと聞く
    54  不思議な名無しさん :2019年12月09日 22:30 ID:ZdnpveD70*
    3つ目はOー157だよ。上半期でこの3つが出たんだ、1999年は日本滅ぶと思ったよ
    55  不思議な名無しさん :2019年12月10日 00:20 ID:JglZD.Fe0*
    ワイが結婚した年やで
    来年銀婚式なんや
    56  不思議な名無しさん :2019年12月10日 00:28 ID:hHsgDqBH0*
    小学校の卒業式から帰ったら地下鉄サリンのニュースで騒ぎになってた思い出
    57  不思議な名無しさん :2019年12月10日 01:44 ID:JC9c83AN0*
    ゆとり大量生産の年とも言えるな
    58  不思議な名無しさん :2019年12月10日 12:53 ID:TahPl29p0*
    >>55
    おめでとう
    59  不思議な名無しさん :2019年12月10日 15:26 ID:8pA.V.Wc0*
    95年って二年連続であった感覚がある
    地球のカレンダー
    60  不思議な名無しさん :2019年12月10日 16:16 ID:VtP.f9hT0*
    >>52
    就職氷河期が本格的になってきた時でもあったなぁ。
    61  不思議な名無しさん :2019年12月10日 19:42 ID:CePT4bSV0*
    特撮ではオーレンジャーが、序盤はシリアスに宇宙からの侵略者VS地球を守る戦隊って図式だったのに、コミカルな怪人が変な作戦で地球侵略しようとしてそれに振り回されるという展開が多くなった。震災や地下鉄サリン事件の影響で、世論があまりに暗くなり、このご時世にシリアスにやっても仕方がないと思ったから、翌年は更にギャグに振り切ったカーレンジャーになったという風説があったり。
    62  不思議な名無しさん :2019年12月10日 19:56 ID:3R9.HjH60*
    >>8
    DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE ←外国の曲の完全コピー。ばれたら裁判沙汰になってるくらいモロパクリ!!!
    63  不思議な名無しさん :2019年12月10日 20:28 ID:V7vsxcWe0*
    小林よしのり「オウムがわしを殺そうとしていた…!」
    64  不思議な名無しさん :2019年12月10日 20:47 ID:rjOzuj0h0*
    稲中とかドラゴンヘッドとかワールドイズマインとか世相とマッチした面白い漫画もいっぱいやったな、この辺りから911テロの流れとネット回線の高速化によるITバブルへの時代の転換は本当に面白いよね
    65  不思議な名無しさん :2019年12月11日 10:01 ID:B1jw5iws0*
    >>20
    うわー…
    あいつ震災起きたの喜んでそうだな
    マジで
    66  不思議な名無しさん :2019年12月13日 20:57 ID:8tkaONWv0*
    1963~1964と、1969と、1989の方がやばい。濃すぎて映像の世紀見てて吐きそうになった。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事