4: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:26:47.65 ID:hRDIB9Yvd
野茂メジャー行き
7: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:28:33.34 ID:6CfEzcSZ
実質上2つだけやん
10: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:30:08.56 ID:IXFCbqMw0
>>7
十分すぎるんだよなあ
13: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:03.06 ID:/vU76mI20
>>7
いや三個までは入れてよ
14: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:04.16 ID:M2T99tvb0
阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件
ダウンタウン全盛期
オリックス優勝
ワイ少年が憶えてるのはこれだけ
15: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:14.61 ID:7nMKI3+Yx
小室哲哉の全盛期
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/15(金) 22:36:46.520 ID:6s19Fw8c0.net
・新世紀エヴァンゲリオン 放映開始
・阪神淡路大震災
・地下鉄サリン事件
・エアマックス95
・Windows 95
・ドラゴンボール連載終了
・クロノトリガー
・ドラゴンクエストVI 幻の大地
・オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件
・台湾の歌手テレサ・テン死去
・韓国ソウルの三豊デパートが崩壊し502人死亡。
・フランス、南太平洋で核実験
16: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:23.18 ID:mAmju2hB0
最初の2つが強すぎる
17: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:44.18 ID:VZBd+tlld
アムラー
19: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:31:49.03 ID:ZzvAN+8W0
さかきばらは違う?
21: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:32:02.58 ID:wP71ygynd
酒鬼薔薇はもうちょい後?
22: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:32:46.57 ID:M2T99tvb0
さかきばらは97年ちゃうかな?
それでもダイアナ事故死と同じ年やった気が
24: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:33:06.34 ID:MFDIcyt40
後、ゴジラシリーズ(vs)がこの年で終了して
邦画ではこの年最大ヒット作に
26: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:02.96 ID:WoEcuY04a
1995年間シングルベスト10
1位 DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」
2位 H Jungle With t:「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」
3位 福山雅治:「HELLO」
4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」
5位 Mr.Children:「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」
6位 MY LITTLE LOVER:「Hello, Again ~昔からある場所~」
7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」
8位 岡本真夜:「TOMORROW」
9位 スピッツ:「ロビンソン」
10位 B'z:「LOVE PHANTOM」
34: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:48.61 ID:MFDIcyt40
>>26
2位が懐かしい
72: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:09.35 ID:n7SigUUo0
>>26
浜ちゃんの糞名曲
90: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:43:52.03 ID:ItcCrUyC0
>>26
この頃の曲は全部わかるな
112: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:46:34.70 ID:zAubKGfyd
>>26
すごい
27: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:08.99 ID:rcysbF0Y0
警視総監暗殺ってこの年じゃないっけ?
29: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:12.41 ID:M2T99tvb0
98年が和歌山カレー事件やで
32: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:24.74 ID:WoEcuY04a
1995年バラエティ視聴率ベスト10
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)
41: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:40.80 ID:MFDIcyt40
>>32
やっぱこのころのクイズバラエティー好き
42: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:42.25 ID:2BmOqBbo0
>>32
この頃にはマジカルつまんなくなっていたわ
33: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:40.46 ID:WoEcuY04a
1995年連続ドラマ平均視聴率ベスト10
1位 23.9% 金田一少年の事件簿(堂本剛)
2位 22.5% 家なき子2(安達祐実)
3位 21.5% For You(中山美穂)
4位 21.3% 愛していると言ってくれ(豊川悦司)
5位 20.7% いつかまた逢える(福山雅治)
6位 20.3% カミさんの悪口2(田村正和)
7位 20.1% 未成年(いしだ壱成)
8位 20.1% 人生は上々だ(浜田雅功)
9位 19.2% 3年B組金八先生 第4シリーズ(武田鉄矢)
10位 18.9% 恋も2度目なら(明石家さんま)
54: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:08.52 ID:glRGimkEd
>>33
金田一こんな昔やったか?
76: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:55.58 ID:v3lJ8OYV0
>>54
映画は少し後にやってるのとキンキのドラマ多かったからね
99年も同じ枠で堂本主演だし
35: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:55.00 ID:WoEcuY04a
95年発売のゲーム
クロノ・トリガー
聖剣3
ドラクエ6
ロマサガ3
ティルズファンタジア
初代シレン
タクティクスオウガ
天地創造
エストポリス伝記2
89: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:43:43.68 ID:8JuEwst10
>>35
ラインナップすげぇ
97: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:39.87 ID:IHY8joYl0
>>35
一番凄いのはこれやろ
109: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:56.99 ID:6jB59Yym0
>>35
エストポリス伝記IIはネット時代になってから絶賛されてるけど当時は売れなかったんだよね
ワイも1980円で買ったわ
115: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:47:09.43 ID:w2bH0GLl0
>>109
ネット時代に絶賛されてるんじゃなくて
当時の雑誌の評判を伝えてるだけなんやで
メーカーで売れなかっただけ
37: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:10.15 ID:SdSjUJwa0
すまん今年には勝てん
38: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:25.34 ID:CtaqUVVs0
八王子ナンペイも1995年
40: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:35:38.46 ID:WoEcuY04a
第1位 320万0本 - [SFC] 1995/12/9発売 - ドラゴンクエストVI 幻の大地
第2位 220万0本 - [SFC] 1995/11/21発売 - スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー
第3位 203万0本 - [SFC] 1995/3/11発売 - クロノ・トリガー
第4位 177万0本 - [SFC] 1995/8/5発売 - ヨッシーアイランド
第5位 143万0本 - [GB] 1995/3/21発売 - 星のカービィ2
第6位 130万0本 - [SFC] 1995/11/11発売 - ロマンシング サ・ガ3
第7位 130万0本 - [SS] 1995/12/1発売 - バーチャファイター2
第8位 120万0本 - [SFC] 1995/1/20発売 - ダービースタリオン3
第9位 109万0本 - [PS] 1995/6/30発売 - アーク ザ ラッド
第10位 107万0本 - [GB] 1995/7/27発売 - スーパードンキーコングGB
52: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:37:53.06 ID:2BmOqBbo0
>>40
めっちゃ売れてるな
プレステサターンはもう世に出ていたけど
まだまだスーファミの天下やった
43: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:00.85 ID:6jB59Yym0
自前でサリン製造するってヤバ過ぎるわ
オウムも麻原以外の上層部はガチ天才の集まりやったらしいからな
46: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:34.80 ID:DrPWqvOq0
>>43
ヘリで散布しようとしてたのが恐ろしすぎる
44: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:01.37 ID:WoEcuY04a
1995年生まれさん
誕生→阪神淡路大震災、オウム
卒園→9.11
小学校入学→ゆとりスタート
中学入学→リーマンショック
中学卒業→3.11
高校卒業→ゆとり終了(この世代のみ12年間フルゆとり教育)
大学入学→増税
成人→熊本地震
60: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:49.93 ID:U6cfcldt0
>>44
ゆとりの上限ってもう30代突入してたやろ
61: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:57.81 ID:glRGimkEd
>>44
かわいそう
94: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:20.20 ID:KMohIsR+r
>>44
就活は売り手市場だからセーフ
45: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:36:34.54 ID:FDe7DbcF0
わいがまだ厨房んときやな
エヴァは当時はよーわからんかった
なんかコンセント刺して戦うロボットアニメって感じやったわ
50: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:37:19.99 ID:MFDIcyt40
そういや逸見さん死去もここらへんか?
53: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:01.00 ID:CtaqUVVs0
>>50
逸見さんはその前の年やなかったか
51: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:37:47.96 ID:v3lJ8OYV0
55: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:12.19 ID:FDe7DbcF0
なんか暗いイメージばかりやけど
たまごっちとかもこの頃ちゃうか?
たまごっち
たまごっちは
1996年11月23日にバンダイから発売されたキーチェーンゲームであり、登場するキャラクターのことでもある。名称の由来は「たまご(Tamago)」と「ウオッチ(Watch、腕時計)」。
画面の中に登場する「たまごっち」と呼ばれるキャラクターにえさを与えたり、糞の掃除をしたり「たまごっち」と遊んだりしながら育てていく。こまめにコミュニケーションをとっていれば機嫌がいいが、えさをやり忘れたり、糞の掃除が滞ったりすると機嫌が悪くなり最悪の場合には死ぬこともある。こうして育てていくと、ある程度時間が経てば「おやじっち」や「にょろっち」など様々なキャラクターに変身する。どのキャラクターになるかは、キャラクターのその時の体重や機嫌に左右されるよう設定されている。その他、名称の由来どおり単なる時計としても利用できる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/たまごっち
65: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:39.68 ID:Ly524STBd
オリックス優勝w
58: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:38:44.48 ID:hdApfvLp0
この頃のオリックスはファン何人いたの?
63: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:18.12 ID:2BmOqBbo0
>>58
当時はパで一番ファンの多い球団やった
70: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:59.52 ID:hdApfvLp0
>>63
昔のプロ野球あんまり知らんからその頃の空気味わいたかったわ
64: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:28.53 ID:MFDIcyt40
そういや歴史に残る名馬ナリタブライアンもこの年か
競馬ブームが再び
68: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:39:55.55 ID:EARvuatI0
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
71: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:08.14 ID:D3+9/fko0
50~40代の人にリアルタイムで起きた事件や事故関連で何が一番印象に残ってるか聞くと8割くらいはオウムって答えるからな
それほどまでに地下鉄サリンは印象的な事件だった
81: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:41:51.44 ID:FDe7DbcF0
>>71
わいガキやったからあんまよーわからんかった
サカキバラのが衝撃やったなー
75: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:40:27.41 ID:zoR6/sRH0
日本のGDPが世界一になりかけた
もうちょい円高にして名目上ではあるが世界一にすることできなかったのかな
77: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:41:01.16 ID:6jB59Yym0
78: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:41:48.90 ID:qFIz9noI0
>>77
リコーダーで演奏するのも簡単だしね
83: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:42:20.37 ID:v3lJ8OYV0
>>77
ぞうさんの着ぐるみでダンス
87: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:43:01.99 ID:n7SigUUo0
>>77
あの曲だけは頭から離れんわ
84: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:42:46.27 ID:MFDIcyt40
90年代のプロ野球は名勝負が多い気がする
野村ヤクルトが4度のリーグ制覇とか
86: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:42:51.12 ID:1kidRwAg0
96年にナインティナインが爆発的に売れて
ダウンタウンとか話題にもなってなかった
102: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:55.48 ID:uVcj2S1R0
>>86
話題にもなってない(深夜11~のガキ使が毎週視聴率20%超え)
91: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:01.31 ID:E5YXBV9q0
93: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:18.86 ID:1kidRwAg0
オウム事件ってかなり闇深いんだな
神奈川県警とかマスゴミも絡んで
95: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:31.09 ID:7nMKI3+Yx
101: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:53.31 ID:2BmOqBbo0
JKがポケベル使いこなしていた時代
96: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:36.21 ID:nIEO0r9rd
安室ちゃんがデビューした
108: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:54.23 ID:uVcj2S1R0
>>96
ソロやろ?
スーパーモンキーズではずっと歌ってた
100: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:44:49.77 ID:w2bH0GLl0
クイズ年の差なんてやぞ
104: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:09.58 ID:1HxGChtn0
オウムは誰かガチで刺されて平気で映像流してたろ
あれのインパクトがやばい
107: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:45:50.33 ID:MFDIcyt40
この頃はまだ日ハムが東京ドームホームか
116: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:47:17.15 ID:2BmOqBbo0
>>107
2003年まで東京ドーム本拠地やな
95年のハムというと4番ショートの田中幸雄が打点王取っていた
あと7月に来日して打ちまくったブリトー
31: 風吹けば名無し 2019/12/08(日) 23:34:18.95 ID:sraY56OM0
1995はガチでやばい