2: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:15:26.95 ID:EGXGOYVe0
無限の寿命?
9: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:16:57.84 ID:D119TpQ30
>>2
ロブスターは脱皮するごとに内臓も若返るので、外的要因以外ではほぼ無限に生きられるとされている
15: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:18:57.70 ID:Pw9GMfFvd
>>9
テラフォーマーズに出そう
17: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:19:03.55 ID:m6jQlTm8a
>>9
あらゆる攻撃を防ぐのに外的要因で死ぬってあるんか?
28: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:20:48.32 ID:D119TpQ30
>>17
たまに脱皮に失敗して死ぬ
56: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:26:17.04 ID:kp2Igt0Sd
>>28
えぇ…
57: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:26:17.14 ID:XnCoKMHB0
>>28
かわヨ
60: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:27:22.34 ID:nGy4bnCc0
>>28
うちのザリガニも脱皮失敗して死んだわ
67: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:28:37.54 ID:0WFnI69Cd
>>9
じゃあダッピーズ繰り返した個体なら山みたいにでかくなれたりするんか?
74: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:29:34.69 ID:t9pQiDOK0
>>67
たしか外国で獲れたロブスターで尋常じゃなくデカイのが居てニュースにもなって茹でて食われてたはず
味は大味だったと想像
82: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:30:25.77 ID:yxkuFsPEd
>>67
ある程度以上大きくなると脱皮失敗の確率跳ね上がって最後にはほぼ確実に脱皮失敗する
83: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:30:32.60 ID:D119TpQ30
>>67
理論的には可能とされている
6: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:16:06.54 ID:6zM7Lu/TF
最後ので生物として凄く損してる
11: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:18:01.68 ID:u9CrmqvI0
あらゆる攻撃を防ぐ?
12: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:18:12.41 ID:wM+lvqE00
美しさを基本としてるか?
18: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:19:27.83 ID:kXl6EGXb0
伊勢エビのほうがええ
22: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:19:57.72 ID:kxfuOQs6M
脱皮システムが究極の欠陥やろ
24: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:20:11.69 ID:aUUs5BOP0
脱皮中に力尽きたり柔らかくて弱ってるところを襲われたりする模様
26: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:20:34.40 ID:DOz7mh2Va
食べても美味しいが致命的やんけ
85: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:30:49.96 ID:pdcRFRFg0
食べて美味いのが弱点すぎた
29: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:21:04.48 ID:gyiWBJ9XM
実際どんくらい寿命あんの?
39: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:22:44.12 ID:jfuQw577d
>>29
今までに確認された個体では140歳が最高
でもそもそもいちいち本気出してロブスターの寿命の調査なんてやっとらんから本当に寿命が無いのかは微妙なところや
77: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:30:14.03 ID:3vJCP3QSM
>>39
ほぇ~実際凄いんだねぇ
確かに正確な実態調査は難しいね
31: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:21:34.86 ID:VOpcyZDw0
脱皮の失敗で死ぬ模様
47: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:23:57.30 ID:g1nIJKrq0
49: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:24:55.13 ID:dvg2eTc60
>>47
やっぱうちう生物ちゃうかな
66: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:28:37.29 ID:m+YzncCW0
>>47
スラィリーみたいやな
75: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:29:48.26 ID:ceh5oedor
>>47
これにパンチされたら指痛いってまじ?
52: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:25:21.57 ID:L9pOiIFFd
海にいるから食われるんや
大きめの石の裏におれば誰も食わん
59: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:27:16.62 ID:c5KWqnRua
不味いエビって存在するんかな
65: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:28:11.38 ID:t9pQiDOK0
>>59
目茶苦茶臭い食用に向かないエビとかはいるらしい
70: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:29:14.94 ID:ceh5oedor
>>59
ドブにいるザリガニの刺身ほんま臭かったわ
醤油やわさびじゃまじにどうしようもないで
76: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:30:04.49 ID:cYBtx9Rr0
>>70
なんでそんなもん刺身で食べたんや
87: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:31:04.94 ID:S5qbbrMka
>>70
まずドブで釣ったものすぐ食うなよ
63: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:28:04.30 ID:g07zJo9x0
脱皮失敗で死ぬってどういう理由なん 動けなくて餓死とかそんなん?
79: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:30:18.17 ID:shoL4POv0
>>63
脱皮の最中は体がふにゃふにゃで柔らかいから脆い
その割りに脱ぐ予定の殻は固いままだから脱ぐのが下手だとあっさり死ぬ
86: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:30:57.92 ID:iNiKkl2fd
>>63
冬眠と同じで命がけの行為なんや
勿論難易度は違うけどな
90: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:32:11.58 ID:4XGa9mkCd
タカアシガニとかいう脱皮中に7割が死ぬ糞雑魚
94: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:32:40.03 ID:2GEvHINY0
老けないネズミおるんやってな
なんとかデバネズミってほ
BSでやってたわ
30年くらい生きても老化見られんらしい
93: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 20:32:21.32 ID:++NHd7b3a
ワイも脱皮したい