不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    閉鎖病棟まっしぐらでワロエナイ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 05:54:42.720 ID:goPGgZms0
    治療という名目で監禁される

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 05:54:43.068 ID:hwN5Ng+cM
    なんで?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 05:56:30.651 ID:goPGgZms0
    >>3
    強迫性障害みたいになってそれ放置してたらこじらせてパニック障害みたいになって、外に出ると謎の不安感に煽られたり泣きそうになったり絶叫するようになったの
    それを家族が池沼がよくやる発狂と勘違いして閉鎖病棟に入れようとしてる

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 05:58:09.437 ID:hwN5Ng+cM
    >>7
    その被害妄想重症だね入院して正解だよ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:00:38.140 ID:goPGgZms0
    >>10
    ずっと隔離されるのか

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:03:08.468 ID:hwN5Ng+cM
    >>13
    後は医者が判断するから大丈夫
    取り敢えず今は自分が正常だと思ってる事を異常だと思った方がいいよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 05:56:04.466 ID:8BUbPShn0
    人間関係で苦労することもあるから大きな病院に行った方がいいらしい

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 05:57:26.727 ID:3DKhXZWb0
    申し訳ないがワロタ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 05:59:25.830 ID:vPtFc5Ozr
    でもやっぱ精神病に掛かってるのは確かだし適切な処理では?

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:00:12.204 ID:P4jpLi0h0
    ヤバすぎワロタ
    外に出ただけで発狂とかどんだけ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:01:32.159 ID:goPGgZms0
    >>12
    発狂は家に戻ってから必ずなる

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:02:26.613 ID:tcP/AYmir
    >>16
    適切な処置だな
    まぁ治してきな

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:02:42.826 ID:3DKhXZWb0
    自分で認識してるのに発狂やめられんの?強迫性障害がやめられんのはわかるけど

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:03:57.770 ID:goPGgZms0
    >>18
    うん

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:06:24.158 ID:vPtFc5Ozr
    隔離病棟で風立ちぬでも観よう

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:07:32.165 ID:goPGgZms0
    外以外でも一人になって何も音がしなくなったり風呂入ってる時になる
    発狂は滅多にない

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:08:08.871 ID:NamxcAQm0
    発狂ってどうなるの?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:09:12.333 ID:goPGgZms0
    >>26
    泣く時と同じ声が出る
    涙は出ない時と出る時がある

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:10:08.125 ID:goPGgZms0
    ほとんど涙は出ない
    でも泣く時と完全に同じだし嘘泣きでもない

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:11:09.946 ID:4r9M9IJ0H
    精神病院て携帯とか持ち込み禁止だろ
    どうやって書き込んでるんだ?

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:11:42.985 ID:goPGgZms0
    >>31
    まだ入ってねえよ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:13:35.963 ID:4r9M9IJ0H
    あぁなんだまだ自宅なのか
    いきなり閉鎖病棟とか凄いなよっぽどのことがない限りは一般からだし
    一回体を心の底からリラックスさせた方がいい

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:11:57.745 ID:i02tQNC50
    怖いし隔離したくもなるわな
    さっさと治療して早く良くなるといいな

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:12:24.454 ID:goPGgZms0
    >>33
    良くなるってなんかの病気なのか?

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:18:32.805 ID:i02tQNC50
    >>34
    普通に受け答えしてるけど突発的に発狂したりするなら何かあるんじゃない
    精神的な風邪みたいなもんだろうしちゃんと治療しとけ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:22:10.351 ID:goPGgZms0
    >>42
    急に発狂する

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:14:40.677 ID:Qo1VVoG50
    てか話聞いた感じまだ自分の病名も分からないのに
    いきなり閉鎖病棟は無くね?

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:17:00.272 ID:goPGgZms0
    >>38
    知らんけど家族がぶち込もうとしてる

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:18:11.112 ID:8BUbPShn0
    家族も医者も味方だよ
    君の精神が落ち着くのを祈ってる

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:27:54.155 ID:3+SqpZiI0
    閉鎖は辛いぞー
    自分で退院決めれないし、外出も出来ん、病院のコンビニに行くのさえ付き添い付きで

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:29:26.035 ID:goPGgZms0
    ちなみに発狂というかそういう状態の時は悲観的になってる
    気分も落ち込んでる

    50: エリシア ◆HIhBVllNl6 2020/01/14(火) 06:29:29.881 ID:FNSerCVEp
    精神科へ行け>>1

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:33:28.279 ID:goPGgZms0
    >>50
    行ってるけど担当医者がヤブなのか全部自分の持ってる発達障害の症状ですねって済まされる

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:34:54.341 ID:goPGgZms0
    僕「~~~で」
    医者「それアスペルガーの症状だからアスペ用の薬増やしとくね」

    こんな感じで余分な薬が増えてってる

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:38:22.588 ID:goPGgZms0
    薬が多いから当然体の負担も大きい

    そして体調が悪くなった

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:31:47.900 ID:3+SqpZiI0
    何より同じ病棟の患者のレベルが違う
    毎日ギター弾いて自分のライブの予約を病院内からする奴やら宇宙について延々と呟くオッサンとか
    あと可愛い娘は開放が多い

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:32:25.567 ID:8BUbPShn0
    大学病院の閉鎖病棟入ってたけど
    研修医が1週単位でついてくれて
    中にはかわいい娘が居て
    近くの公園デートしたりして楽しかった

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:39:28.246 ID:8BUbPShn0
    いい医者って少ないのかねー

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:47:12.730 ID:tnHw6nu30
    発狂するなんてその時点でアウトだろ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:49:22.272 ID:goPGgZms0
    >>61
    わざとじゃないし

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:50:34.016 ID:tnHw6nu30
    >>63
    なら余計閉鎖病棟行くしかないね

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:55:35.578 ID:goPGgZms0
    >>65
    行くしか道はないのか

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:50:08.298 ID:PVCfKYWz0
    閉鎖はスマホも持ち込めなないし退屈だぞ

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:50:58.978 ID:F6hHABVq0
    飯も不味いよ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 06:59:25.101 ID:goPGgZms0
    悲しい

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 07:01:07.064 ID:8BUbPShn0
    ゆっくりしておいで

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 07:03:09.677 ID:goPGgZms0
    >>70
    閉鎖病棟こわい

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 07:07:53.867 ID:goPGgZms0
    眠くなってきた

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 07:58:49.579 ID:Qj9LjPgRa
    連れてかれたとして即隔離ってわけじゃないぞ
    検査して必要があるか判断するからそこで勝てればいい








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:09 ID:BtDOqpp90*
    閉鎖は病院によって環境がかなり違う。自分が前、鬱で入ったところは身体の方に大きな病気を抱えた認知症の老人しか中にはいなかったし、刃物以外は何でも持ち込み可だった。
    2  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:10 ID:Lvl3HTeJ0*
    沙耶の唄とさよならを教えて持たせて入院しよう
    3  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:17 ID:1q.yJEwJ0*
    医者変えたほうがいいな
    余計な薬のせいでおかしくなって可能性が高い
    4  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:20 ID:RIqA..Xb0*
    家族にとって迷惑だからぶち込むだけだよ
    5  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:32 ID:mFjgRFb90*
    家族は単に病院に連れてこうとしてるだけなのに、閉鎖病棟とか被害妄想を拗らせてるのね
    6  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:40 ID:.6mDK6KY0*
    ガイジは隔離するに限る
    7  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:41 ID:APA096PZ0*
    植松様ー!
    出番ですよ!
    8  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:49 ID:08QMrwnx0*
    夫が自閉症だがこれ別にヤブ医者じゃないやん
    自閉症だから普段のパターン行動と違う事をする(違う環境になる)とパニックになってそれを強迫性障害と勘違いしてるだけでしょ
    それよりも自閉症の薬ってのが気になるわ
    自閉症治療薬なんて現在無い筈だし、抗不安薬か何か?
    ともかく自閉症の症状にしろ処方されてる薬にしろ、自分の事なのにコイツ調べて無さ過ぎ
    無能過ぎて言ってる事全部がコイツの勘違いに聞こえてしまうわ
    アスペルガーじゃなくて自閉症と診断されてるみたいだから、軽い知的障害もあるんかもね
    9  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:54 ID:1NGHtOS30*
    基本はじめての入院は閉鎖だよ、何するかわからんしね。病院としても何もわからないのに逃げられて問題起こされたら困るからさ。治療やら管理やらで必要だから閉鎖に入れるんだよ。
    10  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:56 ID:it.n5h.N0*
    ガチの精神病の場合本人にはとりあえず発達障害とか言っといて薬で落ち着かせる場合あるだろ
    11  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:56 ID:u7QqO5xw0*
    な~にちょっと脳クチュするだけだ。大事には至らないさ
    12  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:57 ID:pb1L2dEi0*
    発狂とか閉鎖病棟とか使用ワードが強すぎる…

    ネットの煽りで使うやつは居るには居るが
    日常で使う言葉じゃないと本人は気づいてないし
    周りは本当に手を焼いてんだろうな
    13  不思議な名無しさん :2020年01月21日 16:44 ID:0Pg9z3yg0*
    俺も、そのうち隔離病棟いきかもな。
    アル中で、泥酔して去年だけでも自転車でコケて
    3回骨折してるし。財布無くすしだし。
    14  不思議な名無しさん :2020年01月21日 16:49 ID:TsvWmBcz0*
    大体、精神がおかしくなっているひとほど薬や病院を拒否する傾向にある。
    15  不思議な名無しさん :2020年01月21日 17:03 ID:ucTSLa1T0*
    強迫性障害自体が発達障害の2次障害の場合が多々あるからな
    根っこは発達障害じゃねえかな
    ただ、どうすりゃいいんだろうな
    今の世の中発達障害にはハードモード過ぎるわ
    対人関係がややこし過ぎるんじゃないかね
    16  不思議な名無しさん :2020年01月21日 17:46 ID:znk5f6DM0*
    薬が増えてって症状悪化→入院は
    珍しいパターンじゃないみたいね。
    あと、自分は入院する人間じゃない!って
    言ってるやつほど、症状重い傾向にあると思う。
    17  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:26 ID:Ye3YuJlB0*
    >>9
    任意入院とか入院形態の分類知らなそう
    18  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:35 ID:ectDRyeZ0*
    >>14
    俺も鬱か統失か知らんけど頭おかしかった時は病気だと認めたくなかったな。
    身内なくなって一年近くは通りすがりに舌打ちされたり悪口言われたり容姿を笑われたり渾名つけられたり、お店で悪口言われたりしたわ。
    あれが本当かどうかわからんけど、
    一年経った頃からほぼピタリと止んだ。
    10年前の出来事だけど、以後9年間でほぼまったくそういうこと無くなった
    19  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:39 ID:ectDRyeZ0*
    鬱だ死のうと揶揄された時代はただの皮肉でもなかったな。
    いまは鬱(発達)だ死のうが増えすぎてる感ある。
    けどこの人はガチやろな。凄みが違うわ
    20  不思議な名無しさん :2020年01月21日 19:00 ID:89q64UYG0*
    >>18
    本当に良かったね
    21  不思議な名無しさん :2020年01月21日 19:31 ID:C3QqxV5K0*
    閉鎖病棟はともかく電車には隔離車両があってもいいと思う。
    とにかくこの季節病気なのに休まないで通勤するバカが多くて迷惑。そういう時こそ有給の使い道だろに。うつされる人のことを考えろ!迷惑だ!
    22  不思議な名無しさん :2020年01月21日 19:54 ID:EJPrGj3Z0*
    『ダンベル何キロ持てる?』見て【お願いマッスル】聴きながら筋トレしようぜ
    23  不思議な名無しさん :2020年01月21日 20:21 ID:8L4hQkaC0*
    >>21
    少なくとも
    ここで言うことではないかな
    24  不思議な名無しさん :2020年01月21日 20:31 ID:w5GwQpV.0*
    >>17
    そらそうでしょう。
    一般人が知っている訳がないし、知っていても自分が何故?という考えしかない、いまは情報はスマホやPCで、調べることができるけど、気にしていなければ情報を見ることはありませんから
    25  不思議な名無しさん :2020年01月21日 21:16 ID:VJWUJ17T0*
    閉鎖病棟に入ったことも、保護室に入ったこともあるけども今ふつうに幸せに生活してる。
    いい経験だったけどなあ。周りは統失で家族から見限られてお見舞いも来ないような年季の入った人だらけだったわ。。
    26  不思議な名無しさん :2020年01月21日 22:07 ID:xcwRfH570*
    家族が疲れちゃって共倒れしないための措置入院もあるから、なんかそれっぽい。
    スレ主は自分の状態をさほど悪く思ってないけど、はたから見て大変そうだもの。

    あとアスペの薬いうたら一応、エビリファイが使われる場合があるみたいね。
    小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性に効能があるんだそうな。
    スレ主が高校生未満かはわかんないけど。
    27  不思議な名無しさん :2020年01月21日 22:52 ID:HEY66ie50*
    家族に捨てられたのか
    28  不思議な名無しさん :2020年01月21日 23:17 ID:KaPNWNph0*
    >>14
    自分もそうだわ客観的に自分を見ることが出来なくなってたわ
    今でもストレスかかると目がキュッとなって視野と思考が狭くなるのあるわ
    29  不思議な名無しさん :2020年01月21日 23:58 ID:PBhH.2Cu0*
    >>4
    本スレ1って自分が家族にどれだけ心痛を与えているか負担をかけているかにまったく思いが及んでいないように見えるよな
    読んでいるこちらとしてはそこにも危うさを感じるのだが本人はその点に自覚が無い様だ
    30  不思議な名無しさん :2020年01月22日 00:47 ID:MDXB7saE0*
    >>7
    きっしょ
    31  不思議な名無しさん :2020年01月22日 02:36 ID:bIHTAReu0*
    >>16
    自分がおかしくないって言ってるうちは病院から出られないでしょうねw
    32  不思議な名無しさん :2020年01月22日 02:50 ID:NX59axgc0*
    普通に生活していて急に発狂する事は100%ない。
    そんな危ない奴は隔離して治療する事が100%正しい。
    33  不思議な名無しさん :2020年01月22日 08:53 ID:DWPiYtcJ0*
    >>29
    アスペだからでしょ?
    俺らアスペは問題がある時はほぼ問題にだけスポットを当てるから、周りの心痛までは中々考えてにくい
    ただし一旦問題を投げて周りの心痛だけにスポットを当てて考えれば考えられると思うから、心無い人間ではないことを知っててくれ
    34  不思議な名無しさん :2020年01月22日 10:18 ID:XiJ0HAGb0*
    この1言われて否定とかせんところはええんちゃう?
    35  不思議な名無しさん :2020年01月22日 10:53 ID:KBP6a9.H0*
    >>3
    そもそもアスペの薬とか存在しないから、この医者はイッチの妄想の産物だと思うぞ
    36  不思議な名無しさん :2020年01月22日 13:15 ID:orxoBA.b0*
    いうて長くて半年だろ
    いつまでもいれてる病院なんて無い
    37  不思議な名無しさん :2020年01月22日 13:32 ID:.eqwvp010*
    >>7
    会話できる時点で対象外定期
    38  不思議な名無しさん :2020年01月22日 19:57 ID:0ozOqspg0*
    マジで副作用じゃないか?別の医者自分で探したらいいのに
    39  不思議な名無しさん :2020年01月23日 10:42 ID:Ms74EdAx0*
    >>18
    でも割とこういうことするやつっておるからな
    40  不思議な名無しさん :2020年01月28日 21:36 ID:nkd5cdJC0*
    この程度だったら話聞いた後に次回の予約と頓服用の安定剤出して即帰宅させるだけな気がする。
    少なくとも閉じ込められるレベルではないね。
    41  不思議な名無しさん :2020年01月30日 19:41 ID:dXiF8gQ80*
    私もパニック障害でもっと酷い症状だったけど、なんとか通院(カウンセリング含む)と服薬で生きてこれました。
    酷いときは外はおろか、その場にいることすらままならなくて、横になって少し大丈夫かと思っても髪の毛が少し動いたりしただけでおかしくなったりしてました。
    15歳で発症してもう12年経ちますが、特に酷かったその間の約1年はあまり記憶がありません。
    病院は合うところを根気強くさがすと良いです。私の場合は母が一生懸命に探してくれ、決死の思いで通いました。
    また、カウンセリングも一緒に受けられる病院だと尚良いです。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事