不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    【悲報】パソコンをノーガードで13年間使った結果wwwwww

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:09:24.136 ID:ud7ypfJB0
    重くないか?

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:12:04.915 ID:DDM9gQ8v0
    >>2
    くそ重いし30分ごとに応答なしになる

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:09:25.781 ID:lvTvk83p0
    クレジットカード情報流出してそう

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:12:50.096 ID:DDM9gQ8v0
    >>3
    よくAmazonで買い物してるがいまのとこクレカ決済履歴に不正利用はない

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:10:04.020 ID:dQ/THtHJ0
    XPか?

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:13:17.167 ID:DDM9gQ8v0
    >>4
    いえす

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:10:18.118 ID:di3i0SEy0
    なあにかえって免疫力がつく

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:11:36.090 ID:ZGIF8Vm00
    ウイルス検出できてるならノーガードじゃなくね

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:12:42.720 ID:iYaJEdXD0
    >>7
    俺のケータイ、バッテリーがウィルスに感染しましたってよく出るわ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:13:46.675 ID:DDM9gQ8v0
    >>7
    検出するだけで対処はしてくれないやつだな
    デフォルトで入ってるやつ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:13:04.216 ID:igOkf37K0
    ワロタwwww

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:13:05.513 ID:bJTQ22ps0
    ファイアウォール無効でポートも片っ端から開けてるみたいな感じ?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:14:43.688 ID:DDM9gQ8v0
    >>12
    ファイアウォールってなんだ?

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:13:53.117 ID:GeZRQERFd
    XPの時はそうだったわ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:14:09.012 ID:SXxiRZ010
    セキュリティホールそのもの

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:15:27.226 ID:k6lAxwR90
    ウィルスも侵入を躊躇するレベル

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:15:28.219 ID:mX+QYdyx0
    攻撃の踏み台なって他人に迷惑をかけてなければいいんじゃない

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:15:42.961 ID:rEAJOJ81M
    今から無料ソフト入れようぜ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:18:57.489 ID:DDM9gQ8v0
    >>21
    ウイルスに侵されて動かなくなったら捨てて新しいの買うからいいや

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:16:07.317 ID:eV/wfafE0
    わかる
    俺のパソコンはいきなり英語喋りだしたり奇声あげてりするけど普通に動くよ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:19:48.092 ID:uv2G7ct60
    10年前の俺「バックドアしかけとこ」
    いま「こいつエロゲしかねーな…入る意味ねーわ」

    こういうのがたくさんあるんだろ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:20:30.977 ID:S2Qgbzqgd
    たまに動画サイトとか開いてたら観戦しましたとかいってビーービーーうるさい音鳴るよな

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:29:44.580 ID:4SRRYA9T0
    リロードするとなぜか脅威の個数が変わる

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:51:25.080 ID:GLfD11MTr
    俺も昔はXPノーガードでmxとかnyやってたわ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:54:26.147 ID:p6eLEf870
    新たに侵入したウイルスが既存のウイルスに分解されてんじゃないの?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:58:03.287 ID:p6eLEf870
    パソコン古すぎて今のウイルスは98には通用しないのかもな

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 18:59:48.303 ID:ZffELFk6p
    おもしろすぎるだろその現象

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 19:02:44.467 ID:x8sfgdvS0
    俺のも「4つ見つけた」って表示出るけど
    無料ソフトで検索かけても何も引っかからない

    …ほっといて良いモノなんだろうか?

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 19:06:49.563 ID:5TSMtbgl0
    ウィルスというかスパイウェア的な奴が大量に入り込んでるんだろうな
    すげぇ駆除したい
    便秘解消みたいにすっきりするぞ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  どだい:あめりか :2020年01月15日 15:13 ID:x13CT65Q0*
    書き変わるしCGがある時代に…大切な情報ってあるのか??
    カルテとか…?いや、医者をすぐに特定できるしなぁ。

    (なんでAIが普及したのか、まだ分かってねぇみたいだな)
    2  不思議な名無しさん :2020年01月15日 15:21 ID:EyNBQzT00*
    俺は11年目。マカフィーの奴入れてたんだけど、時折始まるウィルスサーチが重くて重くて、「むしろお前がウィルスやろ!」ってなってアンインストールしちゃった、あとウインドウズのアップデートサービスも停止しちゃう(何時間かおきに手動で止めなきゃならないのが億劫だけど)無線ランも遅くなる原因だったりするから有線に戻して、今日も支障なく動いてる。外国のグロサイトとか行ってるけど変な地雷とかも踏まないよ。
    3  不思議な名無しさん :2020年01月15日 15:28 ID:K4oG.FHx0*
    こういう馬鹿がいる限りコンピュータウイルスって駆逐されないんだろうなぁ
    4  不思議な名無しさん :2020年01月15日 15:42 ID:6XDU68UF0*
    本人が気がついていないだけで、めいいっぱい悪事の踏み台にされてるぞ。
    5  不思議な名無しさん :2020年01月15日 15:47 ID:WoUV1DcK0*
    入れてなくても流出して困るようなデータがなければたいして問題は ないということかww
    6  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:04 ID:WTxelPqJ0*
    本人がウイルスソースになってるのにきづかない、いい例ね。
    7  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:08 ID:yPAASCMs0*
    インフルエンザに感染してマスクもつけずに会社に来る人
    8  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:11 ID:7fYUOBdq0*
    他人がビットコイン掘るのに利用されたりしてたんだろうなあ
    9  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:19 ID:09O.mQo40*
    >くそ重いし30分ごとに応答なしになる
    なぜそれで対処しないんだ
    そういう修行なのか
    10  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:19 ID:38bcb2sK0*
    親父もこのタイプ
    「俺は別に困ってないから」で済まさないで欲しいなあ
    俺が困るんだよ
    11  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:28 ID:HT.3mcwx0*
    ウィルス付きのメールを平気で他人に送ってんだろうな。
    12  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:28 ID:QJ2qxf.O0*
    これで踏み台にされてめっちゃ賠償請求されて欲しい
    13  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:29 ID:9ibOHv9I0*
    エイズを拡散するホモみたいだなこいつ
    14  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:41 ID:lBurZSgl0*
    この手のは決まって「何の異常もない」とか言うけれど
    所有者に異常を気付かせないやり方なんだよなあ
    15  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:53 ID:5Z28a2rb0*
    中国訛りの日本語のアナウンスでウイルス感染を警告してインチキサポートに誘導する詐欺に遭遇しても気にも留めずにスルーしそう
    16  不思議な名無しさん :2020年01月15日 16:53 ID:0X0ub2J20*
    マカフィーはほんまに、お前がウイルスちゃうんかってレベル
    しかもPC買ったときから勝手に入っとって、普通にアンインスコもできない
    駆除するのもひと苦労
    別のフリーソフト入れようとしたら、勝手に一緒にインスコしてくれたり
    ほんまマカフィー害悪
    17  不思議な名無しさん :2020年01月15日 17:12 ID:V.x.inin0*
    どこでそんなにウィルス貰ってくるんだろう?
    私はPC代えつつ16年で一度だけトロイにやられた事があるけど、
    逆にどんな使い方をしていたらそんなになるのか不思議
    18  不思議な名無しさん :2020年01月15日 17:13 ID:yWmVWgKk0*
    そういえばiPadに入れてないなぁ
    やばいんかな
    19  不思議な名無しさん :2020年01月15日 17:13 ID:KnagZ4900*
    流石に怖いわ。
    そんなんでようネット使う気になるな。
    20  不思議な名無しさん :2020年01月15日 17:13 ID:qTWAYLQn0*
    蠱毒かな?
    21  不思議な名無しさん :2020年01月15日 17:41 ID:nh4.zSuO0*
    9年間同じWindows7使ってて、
    一昨年あたりからウイルス対策してないけど、
    とくに問題ないわ
    ヤバめのサイトは意図的に避けてるからな
    22  不思議な名無しさん :2020年01月15日 17:42 ID:nh4.zSuO0*
    >>21
    ていうか、ウイルスバスター抜いてからのほうが動き軽い軽い(笑)
    23  不思議な名無しさん :2020年01月15日 17:44 ID:YahHjeUK0*
    >>19
    お前どんだけ臆病なんだよ
    24  不思議な名無しさん :2020年01月15日 18:05 ID:y7rv3rMj0*
    正直シロアリ除去業者と同じ様な業界かと思ってる。
    25  不思議な名無しさん :2020年01月15日 18:13 ID:jchXHxZr0*
    >>23
    危険察知の欠如って障害認定受けれるから行った方がいいぞ
    26  不思議な名無しさん :2020年01月15日 18:38 ID:aebe3j8d0*
    >>22
    スキャンすると隠れるタイプのウイルスとかがいると露骨に重くなるからね
    27  不思議な名無しさん :2020年01月15日 18:40 ID:tFPBulH90*
    気になるやつだけがセキュリティなりなんなり好きなだけかけとけばいいだけだろ
    どうせ無くならないんだし
    金のないキモヲタが騒いでるだけ
    28  不思議な名無しさん :2020年01月15日 18:48 ID:68Qa7yVe0*
    2000円出すだけで長い事守ってくれるんだから入っとけばいい
    29  不思議な名無しさん :2020年01月15日 19:51 ID:I4YVLx6d0*
    ワイしかほぼ使わんから親は対策ソフト買わねえ
    面倒だからスルーしてるけど良い無料ソフトあったら教えてくれ
    30  不思議な名無しさん :2020年01月15日 20:09 ID:6gIwJ1J.0*
    はあ検索したらなんぼでも出てくるがな
    ちゅーかwin10なら装備されとるやろ
    31  不思議な名無しさん :2020年01月15日 21:34 ID:I4YVLx6d0*
    装備してても警告みたいなん出てくるし無能って話聞くわ
    それに前試しに無料の入れたが検知するだけだったから放置してる
    32  不思議な名無しさん :2020年01月15日 21:48 ID:XRMSSzC.0*
    ほんとにそうならただのバカ
    33  不思議な名無しさん :2020年01月15日 23:06 ID:1xl..dcR0*
    メーカー製から自作に切り替えてから10年以上無料のAviraしか入れてないけどホントにヤバそうなのはブロックしてくれる
    34  不思議な名無しさん :2020年01月15日 23:16 ID:Bngiw0Gf0*
    95の時似たよう事してた。
    ウィルス感染したらHD初期化して
    再インストールしてた。
    35  不思議な名無しさん :2020年01月15日 23:19 ID:iQWIaub60*
    >>12
    誰に賠償請求されるの?
    36  不思議な名無しさん :2020年01月16日 00:02 ID:nhQ8DvgF0*
    なあに、かえって免疫がつく
    37  不思議な名無しさん :2020年01月16日 01:50 ID:aOAOreFJ0*
    クレカに不正利用がないんじゃなくて金がなさ過ぎて不正利用できないんだろ
    38  不思議な名無しさん :2020年01月16日 02:47 ID:d2q8oUHq0*
    俺の母親のPCも色んなもんが入り込んでんのか激重だわ
    何言ったって聞きやしないから放っておいてる
    39  不思議な名無しさん :2020年01月16日 03:14 ID:.8YXo89k0*
    >>35
    最悪、ウィルス踏んで知らんうちにPC遠隔操作される→犯罪に利用されてタイホまである。何年か前に冤罪でタイホされた人達いただろ。
    40  不思議な名無しさん :2020年01月16日 06:38 ID:3UCewp2J0*
    ウイルスってかもはや常在菌だろそれw
    41  不思議な名無しさん :2020年01月16日 08:56 ID:TRFM8WpY0*
    >>40
    ウイルス「私たち…ズッ友だよ!」
    1「ん?何か言ったか?」
    ウイルス「もう…ニブチン…」
    42  不思議な名無しさん :2020年01月16日 13:23 ID:KXIuUd8r0*
    クソ重いけど多分マザボが古いからだろう
    きっとそうだ
    43  不思議な名無しさん :2020年01月18日 11:07 ID:EfLTHgQU0*
    購入時に戻す為のバックアップが有れば一旦購入時の状態にする
    回復状態に戻すバックアップが有ればバックアップを取ったときまで戻す
    どちらかを行えば、購入時以降に入ったソフトは全て撥ねられる
    必要なソフトを入れなおす


     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事