不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    12

    【夢の合体】家系二郎ラーメンwwwwww(画像あり)



    1: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:24:14.27 ID:UQs85tITM
    ラーメン二郎と家系ラーメンが夢の合体 / なんと「家系二郎ラーメン」が誕生!

    ガッツリ大盛り野菜にニンニクが効いたラーメン二郎、濃厚な旨味とのど越しが心地よい家系ラーメン、どちらも絶品ラーメンに違いはないが、
    あなたはどちらが好きだろうか? 迷ったら、このラーメンを食べるといいかもしれない。そう「家系二郎ラーメン」である。

    ラーメン二郎と家系ラーメンの良さだけを融合させた、まさに夢のようなラーメン「家系二郎ラーメン」が食べられるのは、
    六本木と西麻布の中間にあるラーメン屋「ラ-メン馬場壱家 智の陣」(東京都港区西麻布3-20-16)。

    ここでは、オリジナリティあふれるラーメンが食べられるだけでなく、ラーメン二郎と家系ラーメンをリスペクトしてインスパイアし、
    さらにオマージュしたラーメンとして「家系二郎ラーメン」を提供している。
    http://buzz-plus.com/article/2019/01/15/ramen-jiro-iekei-inspire/

    no title

    no title

    no title

    no title

    ※家系ラーメン
    吉村家から暖簾分けおよび派生したラーメン店の屋号に「〜家」が多かったことから、家系という通称で呼ばれるようになった。店名の「家」はほとんどが「や」と発音するが、「家系」は「いえけい」と発音する

    ※ラーメン二郎
    基本的に「ヤサイ」「ニンニク」「アブラ」「カラメ」の4つのトッピングが無料で可能である。なお、通常のラーメンに入っているトッピングは「ぶた」とひとつかみ程度の「ヤサイ」であり、ニンニクは入っていない。

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547641454/


    2: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:24:41.31 ID:9vaFbYPA0
    ええやん

    288: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:50:18.00 ID:iU9s6fqrd
    エースで4番の二刀流ラーメンじゃん

    3: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:24:47.99 ID:UQs85tITM
    こんなん不味いわけないやん!

    5: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:24:55.58 ID:ZC0A5j4p0
    うん

    7: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:25:27.28 ID:EkYPFf1H0
    ちょっと気になる

    8: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:25:44.11 ID:pgV61XSe0
    うおおおおおおおおおおおお

    10: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:25:47.69 ID:Zw5Y0O7o0
    家系にもやしはいらんわ

    12: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:26:06.49 ID:xZNJc81J0
    混ぜる必要ある?

    15: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:26:26.28 ID:F83jls7z0
    二郎が強すぎるやろ

    16: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:26:35.54 ID:Fz97bRJFa
    めっちゃ体に悪そう

    19: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:26:51.53 ID:jFGyXU4gK
    もやしにも海苔白米にも合うラーメンなんて想像つかないわね

    20: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:26:59.42 ID:47h90J0+0
    家系ラーメンやん
    モヤキャベ追加した家系ラーメン

    291: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:50:31.65 ID:2++fbP10a
    二郎はあの麺が二郎たる証
    家系も酒井製麺所の麺が家系たる証

    この相反するもんを解消せなあかんから家系二郎なんて無理やで

    542: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:05:28.35 ID:vy8aIJ9Xr
    こんなテレビデオみたいなことされても嬉しくないわ
    二郎は二郎やから美味いし
    家系も家系やから美味い

    27: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:28:01.56 ID:px5MtZM80
    もやしなんかいれたら薄くなるからダメってメッセが言ってた

    29: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:28:11.80 ID:GV8Y5Ms+0
    no title

    32: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:28:26.24 ID:NsLw3mj30
    家系のスープにこの麺は合わないだろ

    39: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:29:36.83 ID:H+9UKNkna
    二郎で重要なのはヤサイよりアブラやろ
    あとニンニクはみじん切りやろ

    41: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:29:40.56 ID:LY5EmCJ4a
    ほうれん草も海苔も無いとか舐めてんのかよ
    ご飯は無料だよなさすがに

    45: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:30:17.48 ID:bz5yG3j10
    一回行ってみたい

    47: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:30:36.81 ID:dv8XIKXy0
    家系の業務用すりおろしニンニクほんま嫌い
    ちゃんと生ニンニク買ってきて店で刻めや

    58: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:27.55 ID:XwePqfaU0
    >>47
    ほうれん草も冷凍なんやしニンニクくらいええやろ

    49: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:30:41.39 ID:Qncn2MSH0
    二郎は味が薄いから良い試み

    56: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:17.64 ID:VjQoQfabM
    >>49
    えっ

    79: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:33:14.92 ID:VU/OxwbTM
    二郎が薄いってのはなんとなくわかる
    スープしょっぱいだけだもん

    51: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:30:47.73 ID:ELY8JrCj0
    盛りがきれいすぎる

    52: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:02.81 ID:AqUeHv+g0
    普通のインスパイア系やろ

    54: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:07.48 ID:nlXJ4P/px
    家系に二郎みたいなトッピングのっけてるだけやんけ

    55: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:14.04 ID:CN8O6KHl0
    リスペクトしてインスパイアしさらにオマージュすき

    60: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:33.57 ID:VU/OxwbTM
    別に家系ラーメンを大盛にするだけでいいじゃん
    二郎の良いところって量だけなんだから

    62: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:40.86 ID:xXmhUbwt0
    家系要素うっす
    もやしいらねほうれん草山盛りにしろ

    63: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:50.90 ID:td4Maexx0
    家系要素も二郎要素もないやん

    64: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:31:51.82 ID:JjBvhvup0
    海苔ないとかふざけてんのか

    66: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:32:06.69 ID:KWGOwllf0
    食ってみんことにはよくわからん

    69: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:32:20.59 ID:CN8O6KHl0
    スープが家系なんやろ

    71: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:32:23.86 ID:XwePqfaU0
    ちょっと食ってみたいけど家系に脂ぶちこむとか流石にヤバいわ

    73: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:32:35.70 ID:Gqoiis5m0
    家系好きなやつからも二郎好きなやつからも馬鹿にされそう

    74: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:32:38.60 ID:5FJu0YTJ0
    どっち付かずで終わりそう

    76: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:32:51.98 ID:pk/0W4mda
    もう大盛りならなんでも二郎でええやろ

    77: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:33:00.47 ID:c5g6GY9cp
    これと白飯も食べるんか?

    83: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:33:22.25 ID:EtCPwNgy0
    別に不味くはないと思うけどこれ
    食うなら二郎でいいわ
    二郎の方が安いし

    89: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:33:56.92 ID:xpJXbsqgd
    このトッピングで830円はなめ腐ってる
    次郎なら850で豚増し食べられるやん

    93: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:34:55.76 ID:PRsEtc920
    no title

    渋谷の侍うまい

    96: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:35:28.95 ID:xpJXbsqgd
    >>93
    もやしバッキバキにみえる

    111: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:36:15.96 ID:79rlHOkP0
    >>93
    正直こういうラーメン食いに来てモヤシはいらない

    131: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:37:53.65 ID:ZcVQm5HNa
    >>111
    わかってないな

    99: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:35:34.02 ID:F09biLgT0
    大勝軒と二郎がタッグ組んだらええけどそんな店はいまだかつて無いな

    123: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:37:06.84 ID:K7x+T0RAr
    >>99
    飯田橋の大勝軒は二郎インスパイア出してるで

    161: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:40:58.96 ID:eTQwjS630
    >>99
    十年以上前から茨城大勝軒系がやってるだろ

    104: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:35:51.34 ID:x+U8pqxM0
    量の多い家系じゃ駄目ンゴ?

    112: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:36:18.32 ID:w4Ts23Xgp
    さっき二郎食ってきたから美味しそうに見えん

    117: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:36:42.76 ID:X9DpfEeG0
    旨いかもしれんけどやばそう

    118: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:36:43.86 ID:i4w95tIA0
    家系の濃さで二郎の量あったらヤバイことなるやろ

    120: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:36:44.73 ID:5bs5+5HU0
    いや待ってwww
    ワイ殺されちゃう殺されちゃうw

    121: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:36:50.48 ID:b3BTyG+1a
    もやし外してほうれん草入れろ

    122: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:36:59.92 ID:3xRQMdok0
    光と闇が両方そなわり最強に見える

    124: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:37:08.02 ID:nn0NJH0Pd
    食いてぇ〰〰〰〰〰〰〰

    134: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:38:23.48 ID:3LtCVrMI0
    近所のじろけのまぜそば

    no title

    732: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:20:25.98 ID:XZ+n0y0t0
    >>134
    ゲロ吐いたんか

    137: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:38:51.58 ID:MGn9qrjP0
    二郎好きやけどもやしはいらんわ
    野菜なしでって言う人ワイ以外見た事ないからコール恥ずかしいけど

    140: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:38:58.15 ID:80iWVFFFM
    今から行こうかな

    141: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:39:07.90 ID:nJpw3bSBd
    もやしときゃべつの代わりにほうれん草大量投入しようや

    142: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:39:18.98 ID:0WS/gN/oM
    no title

    143: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:39:38.32 ID:GbDVvlCtd
    >>142

    147: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:39:50.85 ID:9e0yhu+30
    >>142
    まぁこんなもんだろうな

    163: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:41:03.34 ID:ySr5vRhC0
    >>142
    レビュー見たら味じゃなくて店員の声がうるさいとかくだらない文句言ってる陰キャばかりやん

    146: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:39:48.83 ID:H3OGy7yu0
    ほうれん草も海苔もないと家系ぽくない

    154: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:40:25.11 ID:2hJUHDcF0
    フォーエバー小金井
    no title

    168: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:41:25.94 ID:hgUtNlF50
    >>154
    盛りが美しい

    162: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:40:59.23 ID:vZf5kRcS0
    > no title


    家系に二郎のヤサイ乗せただけにしか見えんわ

    169: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:41:33.66 ID:k4UJbGeQa
    二郎インスパイア最近平打ち麺ばっかじゃね?流行りなのか?

    170: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:41:37.59 ID:w4SGRrmL0
    二郎って結局味でいえば醤油ラーメンってことでええんやろか

    173: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:42:09.29 ID:9y/R5ndkd
    普通の家系やんけ

    174: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:42:13.10 ID:n5KRgsVy0
    ふざけんなガイジ
    もやしとか家系に許される筈がねえだろうが

    176: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:42:24.64 ID:FQp7HLzP0
    地方に越してから二郎が恋しいわ

    185: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:43:06.59 ID:V4QtIh3O0
    家系ってどういうのを言うんや?

    364: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:54:35.33 ID:2++fbP10a
    >>185
    家系も二郎も食ったことないってこいつどんな限界集落に住んでるんや?

    190: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:43:26.20 ID:E9TXAFno0
    海苔も白米もないのに家系とは

    191: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:43:33.04 ID:lmz1bSGV0
    二郎系でもやし無しっていけるんか?
    ちな丸十


    no title

    198: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:43:58.16 ID:Yoro+rti0
    >>191
    二郎で野菜抜きは割と通る店大井で

    229: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:46:27.14 ID:lmz1bSGV0
    >>198
    マジかはずいけど言ってみるか

    194: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:43:39.35 ID:bN7iWlRpa
    no title

    205: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:44:26.54 ID:ExsdUKbT0
    >>194
    えっなにこの海苔は…

    212: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:44:51.06 ID:48B1r9EQ0
    >>205
    ごはんですよしらんの?

    236: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:46:51.32 ID:bN7iWlRpa
    >>205
    町田のせい家

    チャーシュー麺大盛ほうれん草追加や

    254: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:48:02.36 ID:FA6k0fsx0
    >>236
    あれせい家なんか
    写真うまいなあんたニキ

    283: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:50:00.36 ID:bN7iWlRpa
    >>254
    スマホ内にラーメン画像ギガになるくらい撮ったからな

    208: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:44:44.93 ID:FQp7HLzP0
    >>194
    こういうのでいいんだよ
    味玉も欲しいけど

    195: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:43:39.52 ID:xf99NfVm0
    悶絶!
    たべたい

    197: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:43:54.73 ID:bN7iWlRpa
    no title

    203: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:44:21.98 ID:bN7iWlRpa
    no title

    230: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:46:28.72 ID:aXcSB6BMa
    no title

    554: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:06:27.08 ID:bN7iWlRpa
    no title

    529: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:04:06.38 ID:lfSXlWcxd
    no title

    353: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:53:58.85 ID:bN7iWlRpa
    no title

    304: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:20.41 ID:bN7iWlRpa
    no title

    295: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:00.32 ID:bN7iWlRpa
    no title

    210: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:44:47.66 ID:bN7iWlRpa
    no title

    213: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:45:09.17 ID:2hJUHDcF0
    なりたけ行くンゴ
    no title

    227: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:46:15.88 ID:AoqVrowF0
    >>213
    うまそう

    238: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:47:06.21 ID:2hJUHDcF0
    >>227
    背油の量をあっさり・普通・ギタギタから選べてこれはギタギタや

    231: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:46:29.51 ID:HMgCXxw20
    今さら聞くのもあれなんだけど家系ってどういう意味なんや

    239: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:47:11.23 ID:lmz1bSGV0
    天下一品はよくいくけどあれ何系なん?

    245: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:47:32.20 ID:Yoro+rti0
    >>239
    あれはもう天一系やろ

    247: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:47:39.11 ID:vZf5kRcS0
    >>239
    天下一品は天下一品やで

    262: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:48:35.52 ID:79rlHOkP0
    >>239
    あれは天下一品ラーメンや
    しいて言うならベジポタラーメン

    248: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:47:40.07 ID:t2CO63yy0
    もやしが臭いインスパイア系は今すぐ全部潰れろ

    250: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:47:48.83 ID:YPWWkKrN0
    スープは二郎
    麺は家系

    具材はもやし、ほうれん草、チャーシュー

    これでええんちゃう?

    251: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:47:56.10 ID:cea7szTB0
    すげー旨そう

    257: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:48:08.26 ID:yBIB7vV/0
    天一系と意識高い系の融合を見たい

    259: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:48:15.37 ID:NfjBxVhhM
    無鉄砲系が流行ってほしい

    263: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:48:56.81 ID:VjQoQfabM
    豚骨によらない醤油系ジャンクラーメンが食べたい

    264: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:48:56.72 ID:h3GUCiFRa
    一回食べてみたい

    266: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:49:04.77 ID:nacwM4xsa
    家系ラーメンが旨いのはわかる 人間の本能に麻薬打ち込んでるようなもんやし
    二郎系ってなんであんな人気なんや?

    278: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:49:40.64 ID:Owh00j6G0
    >>266
    美味いやん

    300: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:05.18 ID:nacwM4xsa
    >>278
    まあ旨いんやけど ジロリアンってなる理由はよくわからん

    287: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:50:14.85 ID:9e0yhu+30
    >>266
    信者がうるさいだけや

    308: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:34.19 ID:79rlHOkP0
    >>266
    女子がモコモコのおしゃれパンケーキ食うのと同じ感覚やと思う

    322: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:26.47 ID:nacwM4xsa
    >>308
    なるほど 今までで一番納得出来る答え貰ったわ

    271: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:49:15.72 ID:FQp7HLzP0
    茨城で美味い二郎系ってあるか?
    越したばっかで何も分からんわ

    280: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:49:51.96 ID:ib+74UlZp
    >>271
    守谷に二郎直系あるで

    371: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:55:01.00 ID:oEO+r7ci0
    >>271
    インスパイアならつくばの角ふじか大高山オススメ

    561: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:07:03.00 ID:WywK5Ocw0
    >>271
    つくばの俺の生きる道上手い

    769: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:23:54.76 ID:2jxJNq620
    >>271
    豚男-BUTAMEN-行こう!
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    279: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:49:48.78 ID:Sm5/GMsAa
    家系も二郎も嫌いなワイ失神

    272: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:49:19.69 ID:4z/GewgQM
    5分の1食べたらもう飽きるやつやな
    見ただけで分かる

    290: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:50:29.16 ID:bN7iWlRpa
    no title

    307: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:31.24 ID:LtPzHCbs0
    >>290
    チャーシューに厚みがあって美味しそう

    328: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:37.77 ID:bN7iWlRpa
    >>307
    美味かったで
    ちな町田のいぶし銀

    306: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:27.41 ID:FM+F40kfp
    二郎食った直後に家系ラーメン食ったら吐き気やばかったことあるわ

    316: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:06.44 ID:gIhzxzlbp
    >>306
    それは単に食い過ぎなだけでは?

    309: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:37.05 ID:bN7iWlRpa
    no title

    311: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:47.62 ID:P4HETCppd
    青森県の二郎系
    no title

    315: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:05.87 ID:Yoro+rti0
    >>311
    青森といえば
    ズルズル!どーもー!

    312: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:50.16 ID:BZBxpay30
    味噌ラーメンとかいう冬場食いたくなるけどそれ以外の時期は見向きもされない存在

    313: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:51:50.33 ID:VV3u7UEJ0
    ワイ二郎食ったことないけどこれは多分うまいやろ

    340: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:53:15.33 ID:MLR7M7rw0
    >>313
    豚骨や家系のスープにもやしどっさり入ってる味想像してみろ
    美味そういう奴は想像力が足りん

    318: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:12.38 ID:RSE/RGk+d
    no title

    no title

    生麦の蔦重てラーメン屋も二郎×家系のハイブリッドや
    ぐううまいで

    321: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:25.73 ID:SZXaP6ga0
    インスパイアしたらあかんやろ
    インスパイアされるもんや

    329: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:41.42 ID:2hJUHDcF0
    大阪旅行で立ち寄った二郎系
    no title

    334: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:52:59.42 ID:Yoro+rti0
    >>329
    なぜ大阪は鰹節かけてしまうのか

    337: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:53:06.29 ID:SZXaP6ga0
    >>329
    どこ?

    394: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:56:31.03 ID:kk6TaJo30
    >>329
    これ笑福やろ
    あそこデフォで削り節かけるから嫌や

    344: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:53:29.98 ID:gIhzxzlbp
    最近食って美味かった奴
    no title

    351: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:53:48.56 ID:UbdczXoWd
    二郎のインスパイア系ってスープ薄いところ多いよな

    359: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:54:17.78 ID:Qncn2MSH0
    二郎って野菜と肉を薄いスープの混じった麺と一緒に食すだけのシロモノで不味い
    家系はおかずだから家系ラーメンでご飯食べる感じ
    どちらが美味いかは明らか

    355: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:54:05.88 ID:4z9UuG6gM
    札幌にもっと二郎インスパイヤできてクレメンス…

    361: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:54:23.28 ID:bN7iWlRpa
    no title

    452: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:59:59.94 ID:cWQWmHh30
    >>361
    うまそう
    モリッとしてないのがええな

    518: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:03:34.06 ID:bN7iWlRpa
    >>452
    相模大野で食べたんやが店名思い出せん

    366: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:54:41.80 ID:H3OGy7yu0
    そういえば武蔵家で一郎ラーメンとかやってたの思い出したわ
    普通の食った方が美味かったで
    no title

    379: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:55:26.42 ID:hYixQ2wQ0
    >>366
    なんやそれ

    393: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:56:30.30 ID:H3OGy7yu0
    >>379
    普通の家系ラーメンにもやしと背脂ドバしただけ

    381: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:55:29.95 ID:YPWWkKrN0
    本家の家系、二郎を食べられない関東以外在住の奴ってほんま可哀想だよな
    一度地方で食べたけど本家とは全然違うわ
    あんなんコンビニの有名店カップラーメンレベルのクオリティや

    403: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:57:08.30 ID:79rlHOkP0
    >>381
    花月嵐の家系ラーメンはセブンにある六角家の袋麺とほとんど同じ味やわ

    475: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:00:55.30 ID:JLznANuF0
    >>381
    食べ物でもなんでも関東圏に集中してるんだからしょうがねぇだろ

    383: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:55:36.55 ID:odrGqQ82r
    二郎系って定義が割と曖昧やからなあ 
    二郎をメインにしてる人がいくと、アレ?って思うことはよくあるらしい

    388: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:56:17.10 ID:9e0yhu+30
    >>383
    野菜盛っとけばええやろって感じやろ

    438: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:59:04.46 ID:0JSCDRKC0
    >>388
    自分はインスパイアに何件か行った結果太麺でもやしとニンニクが盛ってあれば二郎である必要はないことに気付いた

    413: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:57:33.93 ID:CN8O6KHl0
    >>383
    二郎は基本デロ麺やからな
    インスパイアはわりとしっかりした麺が多い

    406: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:57:15.29 ID:AgnCNEu90
    北海道代表はこいつで
    no title

    427: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:58:30.40 ID:80iWVFFFM
    >>406
    ロマンあるな

    437: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:58:57.09 ID:9e0yhu+30
    >>406
    食いにくそう

    759: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:22:50.57 ID:0SdHvGsOd
    >>406
    これで美味しいならええけど
    絶対合わんやろうし勿体なさすぎるわ…

    410: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:57:28.57 ID:Mup9+L3X0
    二郎系じゃないけどこの鮎ラーメンと焼きおにぎりくそうまそう
    一回食べてみたい
    no title

    no title

    433: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:58:39.35 ID:F09biLgT0
    >>410
    二子玉に住んでた頃一回だけ食ったことあるけど想像以上にうまいでこれ

    444: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:59:23.71 ID:Mup9+L3X0
    >>433
    行ってみたいわマジで

    430: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 21:58:33.57 ID:YtAYvuIF0
    タマランチ会長
    no title

    456: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:00:09.77 ID:0XzZZf+6d
    ワイ大阪民、近くにまともな二郎系が歴史を刻めしかなくて泣く

    458: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:00:11.51 ID:gIhzxzlbp
    札幌二郎
    no title

    460: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:00:18.07 ID:32LrexcPd
    冷やし二郎とかいう三角コーナーにゲロぶちまけたような見た目のゴミ
    no title

    469: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:00:44.79 ID:uzXu5tUP0
    >>460
    グロ

    510: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:03:04.20 ID:MLR7M7rw0
    >>460
    見た目は割と美味そうなんだけどな
    豚が小さくてスカスカのゴミだった
    ガリマヨももうちょいニンニク強ければ

    462: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:00:26.98 ID:hRKuovvzd
    帰り道に虚血性心不全で死ぬ奴おりそう

    507: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:02:50.84 ID:Mup9+L3X0
    札幌の二郎系だとこれうまかった
    no title

    516: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:03:27.94 ID:4z9UuG6gM
    >>507
    山次郎け?
    炙りはたしかにくっそうまい

    562: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:07:09.17 ID:UbdczXoWd
    >>516
    山次郎に炙りなんかあるんか
    明日行ってみるか

    528: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:04:06.19 ID:80iWVFFFM
    >>507
    絶対うまいやんこんなの

    546: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:05:37.41 ID:MLR7M7rw0
    すするくんの年間ランキング店との忖度見え見えで嫌い
    通常の動画も不味い店は受けないかはっきりダメと言って欲しい

    573: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:08:32.24 ID:JLznANuF0
    >>546
    もう影響力デカくなりすぎちまったからな
    奴が美味いって店次の日には行列ができてるレベル
    好き勝手言える立場じゃない

    559: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:06:55.36 ID:EtCPwNgy0
    すするは不味い店でも普通に旨そうに食うから参考にならない

    651: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:14:58.94 ID:Y3ylZ6fnr
    すするくんってなんだよ…お前らyoutube詳しすぎだろ

    579: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:08:48.30 ID:bN7iWlRpa
    no title

    583: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:09:09.22 ID:bN7iWlRpa
    no title

    587: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:09:32.70 ID:bN7iWlRpa
    no title

    665: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:15:54.93 ID:bN7iWlRpa
    no title

    589: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:09:59.93 ID:bN7iWlRpa
    no title

    593: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:10:21.86 ID:bN7iWlRpa
    no title

    598: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:10:42.86 ID:bN7iWlRpa
    no title

    597: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:10:39.27 ID:vy8aIJ9Xr
    神楽坂ふぅふぅ亭が美味いんやが食べた奴に会ったことない
    評判もええのに不思議や
    no title

    626: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:13:00.34 ID:QKzK2o7n0
    >>597
    言ったことないわ
    神楽坂のどの辺にあるんや

    628: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:13:34.03 ID:vy8aIJ9Xr
    >>626
    ちっちゃいマクドナルドの隣くらい

    654: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:15:09.01 ID:bN7iWlRpa
    >>597
    美味そうやね

    611: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:11:41.58 ID:IRzauYFNM
    二郎はなぜか中国人の評価が高い
    no title

    613: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:11:55.19 ID:F83jls7z0
    二郎は小岩や
    営業時間以外悪いところがない

    622: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:12:50.43 ID:t2CO63yy0
    >>613
    平日昼間なんか行けるわけないんだよなあ

    671: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:16:20.43 ID:F83jls7z0
    >>622
    あの営業時間で生活していけるのが不思議やわ

    676: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:16:45.41 ID:80iWVFFFM
    >>613
    その営業時間が最悪なんだよなぁ

    616: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:12:11.09 ID:iIra7DKi0
    ワイ静岡に引っ越すも家系も二郎系も貧弱すぎる模様
    ラーメンブッチャーとかなんなん?完成度高いくせに超しょっぺえ豚をフライパンで焼いて台無しにしてんだけど
    no title

    719: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:19:26.44 ID:iIra7DKi0
    アブラカタマリ
    no title


    ニンニクマシマシのマシのマシ
    no title

    731: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:20:24.93 ID:F83jls7z0
    >>719
    これにんにく全部食ったら救急車沙汰やろ

    748: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:21:55.89 ID:cWQWmHh30
    >>719
    玉子炒めやなくて全部ニンニクなんか
    体中からニンニクの匂いしそうやな

    756: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:22:34.84 ID:Yoro+rti0
    >>748
    二郎でにんにく増しただけでもよる自分のにんにくの息の臭いで起きるレベルやぞ

    761: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:23:06.72 ID:vy8aIJ9Xr
    >>756
    ワイは食った後のニンニクの匂いわからへん

    767: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:23:45.55 ID:Yoro+rti0
    >>761
    多分やけど口からだけやなくて汗腺からも出とるわあれ

    722: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:19:37.72 ID:uyc0Cn5hr
    家系はまずしょっぱすぎや
    好きなやつって漬物に醤油かけてそう

    724: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:20:01.00 ID:vy8aIJ9Xr
    >>722
    ご飯で中和する食い物やからな

    735: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:20:41.09 ID:XA2itF68a
    家系はのりと漬物がうますぎる
    麺いらね

    741: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:21:14.96 ID:vy8aIJ9Xr
    >>735
    漬物ってチェーン店くらいでしか見ないわ

    738: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:20:54.11 ID:bN7iWlRpa
    no title

    750: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:21:59.36 ID:9e0yhu+30
    >>738
    どっから手付けるか悩む系

    777: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:24:50.20 ID:bN7iWlRpa
    >>738
    相模原の壱発ラーメンや

    766: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:23:37.01 ID:YIHcJeqY0
    昨日はこれ食った味噌二郎
    no title

    566: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 22:07:35.00 ID:/Mug71PCM
    インスパって9割ぐらいの店は肉が駄目駄目よな
    人気ある所は肉ちゃんとしてるわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年01月21日 07:19 ID:4dftddWn0*
    腎臓サヨウナラ
    2  不思議な名無しさん :2020年01月21日 07:44 ID:hQoaDOto0*
    関東やったら意外とあるで
    あんま広まりすぎてもアレやから探してとしか言えんけど
    3  不思議な名無しさん :2020年01月21日 08:09 ID:pGRTdk0p0*
    相反する要素があるから共存は不可能
    スポーツカーとジープ合わせましたみたいな
    それっぽい事言って客引きしようとしてる程度の低いパクリ店が適当な事やってバカ騙そうとしてるってだけ
    4  不思議な名無しさん :2020年01月21日 10:59 ID:1I9x3Dv50*
    マズいだけの二郎系が少しは普通の人でも食べられる味になりそう。
    5  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:38 ID:F.oCUYCN0*
    豚のエサ
    6  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:46 ID:DN.dL2wx0*
    家系は家系、二郎系は二郎系で食いたいわ
    7  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:13 ID:SApC4.c30*
    松壱系で別売りトッピングの野菜追加すれば家系二郎になるやろ。
    8  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:20 ID:efO1tDL90*
    ぶっちゃけ二郎って旨いの?
    インスパイア食べたことあるけどしょっぱすぎて気持ち悪くなったんだが
    9  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:41 ID:NrH9tr9U0*
    ワイは家系は薄いし大盛でも量ないしで全然やったな。
    二郎でヤサイマシカラメで汁全部飲んでいい感じや。
    10  不思議な名無しさん :2020年01月21日 14:58 ID:cvZnCtiD0*
    だからモヤシ要らないから家系食うのよ。
    野菜炒めのモヤシは好きだけどラーメンのモヤシは嫌いなの
    11  不思議な名無しさん :2020年01月21日 19:47 ID:970JUDhK0*
    えぇ...。
    こんなの7~8年前から近所のラーメン屋で、
    やってるんだが...。
    12  不思議な名無しさん :2020年01月22日 05:14 ID:AXkFsEqm0*
    テレビデオ嬉しかっただろうが
    リビングには置かんが

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事