不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    66

    【制裁】米国政府、「Amazon」を「悪質市場」に指定か・・・



    11


    1: 白黒(長野県) [DK] 2020/01/18(土) 21:58:41.64 ID:pG2x+RYV0 BE:323057825-PLT(12000)
    米ウォールストリート・ジャーナルによると、米通商代表部(USTR)は、米アマゾン・ドット・コムが米国外で運営する
    一部のeコマースサイトを「悪質市場」のリストに加えることを検討しているという。

    知財侵害の商品が多数との報告

     USTRは毎年、模倣品や海賊版といった知的財産権を侵害する商品を販売、あるいは販売を手助けしている市場を指定し、公表している。
    近くその2019年版を公表する予定だという。

     米国の衣料・靴・縫製製品のメーカーなどを代表する業界団体「アメリカン・アパレル・フットウェア協会(AAFA)」は、
    アマゾンの5つの海外サイト(英国、カナダ、ドイツ、フランス、インド)を同リストに加えるよう求めている。

     また、一部のトランプ政権当局者もこれらアマゾンの海外サイトのリスト入りを支持しているという。

     ウォールストリート・ジャーナルによると、このリストは、他国に対して法整備を働きかけたり、
    外国企業に対して商慣行を改めるよう促したりする目的で作成している。

     例えばここ最近は、中国アリババ集団の消費者間取引(CtoC)マーケットプレース「淘宝網(タオバオ)」が悪質市場として指定された(「悪質市場」2018年版)。

     このリストは米国の規制を定めるものではない。
    しかし企業にとっては不名誉なことであり、営業活動にマイナスの影響を及ぼす。
    そしてUSTRが、アマゾンという米国企業の指定を検討しているという状況は、大きな転換点を意味するとウォールストリート・ジャーナルは伝えている。

    アマゾン、米政府が「悪質市場」指定を検討中 はびこる模倣品、海賊版、粗悪品にどう対処する?
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20200118-00159356/

    引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579352321/


    2: シャム(家) [CA] 2020/01/18(土) 21:59:15.87 ID:y6Hulk0b0
    おせーよ

    4: アジアゴールデンキャット(東京都) [US] 2020/01/18(土) 22:01:06.16 ID:WorPStNv0
    日本のamazonも入れといてくれ

    5: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] 2020/01/18(土) 22:02:24.52 ID:B8WIZ63r0
    良いぞもっとやれ!

    6: リビアヤマネコ(兵庫県) [SK] 2020/01/18(土) 22:02:57.17 ID:/y9/UfUz0
    Amazonで中古ゲームソフトを新品と偽って販売してるの知ってるか?
    包装やり直して売ってるらしいユーチューブで紹介してた

    11: サーバル(和歌山県) [GB] 2020/01/18(土) 22:05:04.38 ID:UyopOIBE0
    >>6
    ゲーム以外でもしばしばそういうレビュー見る

    72: アムールヤマネコ(ジパング) [US] 2020/01/18(土) 22:22:27.86 ID:2QxRb37m0
    >>6
    返品出来るからってやりたい放題してるよな

    151: 茶トラ(大阪府) [ニダ] 2020/01/18(土) 22:45:44.25 ID:VsLF5IrW0
    >>6
    猫用品でやられたわ

    157: イリオモテヤマネコ(ジパング) [CN] 2020/01/18(土) 22:50:49.76 ID:c55OEUbo0
    >>6
    昔からamazon販売発送でそれやってるよな
    PCパーツとか工具とかたまに明らかに開けた跡あるの届くし
    返品が面倒くさいから放置しちゃうのが悪いのは重々承知なんだけどさ

    7: スフィンクス(コロン諸島) [US] 2020/01/18(土) 22:03:01.43 ID:Zf2Y5rfeO
    日本の消費者庁と協力して粗悪業者壊滅させて欲しいわ

    8: メインクーン(東京都) [US] 2020/01/18(土) 22:03:28.12 ID:xmmWRFd00
    偽物もクソだしレビューも中国人に荒らされ放題
    んで我関せずのクソデカ態度にもっと早く警告すべきだったな

    9: マンクス(空) [US] 2020/01/18(土) 22:03:41.82 ID:t8jxH94M0
    流石に去年プライム外したわ

    14: マレーヤマネコ(大阪府) [NZ] 2020/01/18(土) 22:07:05.54 ID:cFj0wLnI0
    サクラレビューの簡単回避方法

    昔から活躍してる大手メーカーから買えば良いだけ
    よくわから中華製品を買わなければ良い

    20: サーバル(茸) [GB] 2020/01/18(土) 22:09:28.84 ID:2qnrxYln0
    >>14
    それがシミだらけの靴きたんだよなあ
    安いとは思ったがからくりが日本メーカーの不良品だった
    もう買うものは限られる
    ヨドバシが安心

    80: ジャングルキャット(ジパング) [CA] 2020/01/18(土) 22:24:11.75 ID:ZiOOL5gs0
    >>20
    常に開封済み中古や初期不良品の恐れあるんだよな
    やばすぎ

    15: シンガプーラ(大阪府) [BR] 2020/01/18(土) 22:07:19.94 ID:BXDrI5mx0
    レビューは絶賛してるのも叩いてるのもどっちも信用できないから
    もはや意味がない

    18: マーブルキャット(関東地方) [US] 2020/01/18(土) 22:08:30.58 ID:y22zch+30
    アマゾン販売発送以外買わん

    21: しぃ(静岡県) [CN] 2020/01/18(土) 22:09:57.34 ID:HL1QH2rG0
    FENDIの偽物スリッパ2,000円で売ってて驚いた
    誰が買うんだw

    24: コドコド(東京都) [CZ] 2020/01/18(土) 22:10:28.68 ID:ZTso+hol0
    まだ使ってるやついるんか

    26: シンガプーラ(庭) [US] 2020/01/18(土) 22:11:45.46 ID:vl/lO1No0
    日本も指定して欲しい
    米国はウォルマートがじわじわ追い上げてるんだっけ

    28: スナネコ(茸) [GB] 2020/01/18(土) 22:12:02.97 ID:2LWDGvgi0
    中国業者ばっか
    レビューもサクラばっか
    他のサイトの方がよっぽど安心出来る

    30: エキゾチックショートヘア(大阪府) [US] 2020/01/18(土) 22:12:48.97 ID:SG9akETs0
    中華のゴミを排除しろよ

    34: アジアゴールデンキャット(東京都) [JP] 2020/01/18(土) 22:13:56.71 ID:gig80ija0
    アメリカは何だかんだすげえよな
    自国のグローバル企業でもこうやって不正を指摘できるんだから

    37: ハイイロネコ(神奈川県) [US] 2020/01/18(土) 22:14:29.89 ID:RRDV9KXl0
    アマゾン側が大した対応もとらず
    放置してるのが酷すぎる

    229: スペインオオヤマネコ(SB-Android) [US] 2020/01/18(土) 23:29:36.39 ID:+0NDGRhS0
    >>37
    日本アマゾンの社長は中型系だし

    中国ショップに都合悪いことはしないんだろ

    44: エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ] 2020/01/18(土) 22:15:34.82 ID:OzedEGaI0
    ディズニー怒らせたんだろ
    敵に回して勝てると思ってるのか

    49: アメリカンショートヘア(新日本) [DE] 2020/01/18(土) 22:16:22.66 ID:eWBX6LGG0
    発送元中華人民共和国
    もうこればっかで使うのやめたわ

    65: 猫又(やわらか銀行) [CH] 2020/01/18(土) 22:20:20.47 ID:Vte25XhH0
    >>49
    Dell のPCとかもそうだな。

    52: ペルシャ(空) [TW] 2020/01/18(土) 22:17:23.45 ID:2I+n2g0y0
    いいぞ
    殿様商売してるクソ企業だ、どんどん叩け

    58: シャルトリュー(山梨県) [US] 2020/01/18(土) 22:18:36.03 ID:VDSc0duu0
    まさかここに来てあれほど嫌っていたスパム楽天を使うようになるとは…
    今のAmazonはそのくらい酷い

    59: マンクス(家) [CN] 2020/01/18(土) 22:19:00.82 ID:Sa41OH9c0
    ほんまやで

    68: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [HK] 2020/01/18(土) 22:20:46.45 ID:Hb9YJtaR0
    検索すると中華製のゴミばかりヒットするようになったから、本以外は使わなくなったな

    87: サビイロネコ(神奈川県) [US] 2020/01/18(土) 22:25:38.85 ID:vMM2ZFPw0
    おせーwけど日本の無反応に比べたらはるかにましか

    105: セルカークレックス(神奈川県) [US] 2020/01/18(土) 22:30:00.34 ID:GVTSmJ5M0
    そんな騒動になってるんだ 面白そうだね

    106: ジョフロイネコ(沖縄県) [FR] 2020/01/18(土) 22:30:04.84 ID:zqXhVKgd0
    もはや安物に限らない。
    サイバーマンデーに
    ブランドの実態が無い偽ブランドもんの
    ダウンジャケットが10万円クラスで出てきてて
    本格的に中華ヤベェと思ったよ。

    112: マレーヤマネコ(大阪府) [NZ] 2020/01/18(土) 22:31:23.31 ID:cFj0wLnI0
    NGリストとか実装して欲しいな
    NG登録されたメーカーは表示しないとか

    522: スフィンクス(福島県) [JP] 2020/01/19(日) 03:42:49.12 ID:+ty1Cn150
    >>112
    中華はそもそもメーカー名なんてあって無いようなモノだぞ。

    116: サビイロネコ(家) [KR] 2020/01/18(土) 22:33:35.89 ID:2/s0W4WN0
    アリババもアマゾンもカバール企業やからトランプが潰しにいってるんやで

    117: ハバナブラウン(埼玉県) [RU] 2020/01/18(土) 22:33:50.61 ID:9FydiUMP0
    今更な感はあるが、、要約すると金出せって事だろ。

    121: (福岡県) [CA] 2020/01/18(土) 22:34:45.82
    100兆円くらい制裁金課してほしいわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:13 ID:oPkrRAMN0*
    昔は中国汚染とか殆ど無くて毎週のように
    アマゾンの箱届いてたけどこの数年は3か月くらいに一回注文程度

    今や動画配信サービス会社
    2  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:15 ID:1I9x3Dv50*
    改善するまで何度でも制裁すればいい。
    3  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:25 ID:AamSfWuQ0*
    中国製品が酷いよね。
    正直、何度も騙された。

    今の時代、こうやったユーザーの声がまともに聞こえるから、本当に助かる。
    4  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:32 ID:qm4n.uaz0*
    中国人が地球から消えれば、だいぶクリーンになると思がね
    5  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:46 ID:1VKFCcZ10*
    商品がパチモノどころかゴミだからな
    6  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:52 ID:wmbb.d8v0*
    最近はamazon発送なのに
    海賊版とか中国産の偽物とかあるからな
    日本も何とかしたほうがいいよ
    7  不思議な名無しさん :2020年01月21日 11:59 ID:g6b0aioH0*
    猫の療法食が安定して買えるからまだ潰れんでくれ
    8  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:00 ID:9t58jmmR0*
    とある映画のDVDセットを買ったら焼き増し(?なんかコピーして他のディスクに貼りつけたやつ)品がプラスチックのDVDケースに入って届いたわ
    流石にクソすぎて返品したしそれ以降Amazonでは何も買ってないわ
    9  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:05 ID:67eTYlHg0*
    バカトランプ やめーや
    10  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:21 ID:arP5yljy0*
    なんだかんだ便利だから使ってしまうわ 

    変にケチって安物買うのはやめたけど
    11  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:21 ID:Ajnd44Q80*
    偽物部品でメルセデスから告訴されてからでは、それまではただ場所を提供しているだけだから、問題ないで逃れていたが。
    12  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:23 ID:6Zii30kF0*
    アマゾンマーケットプレイスで中古を新品と偽り販売あるってマジ?
    企業としての信頼関係ガタ崩れなんだが・・・
    13  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:24 ID:M7PRzpPx0*
    Amazonはビジネスモデルが最凶
    1商品に1つしかないショッピングカートを獲得するために
    全国の企業が競い合って永遠に価格を下げる競争を強いられてる
    もうどこの会社も疲れ切ってるよ
    楽天は各店舗が主体になってるからまだマシ
    レイアウトはクソだけど
    14  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:26 ID:S4lL5PA90*
    便利すぎると結局こうなるのね
    15  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:36 ID:M7PRzpPx0*
    中国勢は自社で商品を買って実際に発送せず、
    店舗を評価する権利だけ獲得して自社で評価上げまくる
    逆に競合店には商品買ってイチャモンつけて返品させて
    悪評レビューを書く始末
    もうめちゃくちゃだよ
    16  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:36 ID:S7P8l16W0*
    悪貨が良貨を駆逐するってこういうことかと思った
    17  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:37 ID:tk5Rk3zI0*
    もう動画屋、サーバー屋やね
    まぁどっちも代わり居るからなくなって構わんのやけど
    良いもんは自分で買いに行くし、それ以外は楽天とヨドで問題ないからホントにいらねーわ
    18  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:40 ID:2nsiRVSj0*
    中国業者の商品やばいな。ここ1〜2年悪質なのによくあたる。
    昔はそんなことなかったのに
    19  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:48 ID:QDzzu7ZY0*
    昔はAmazon最強だったんだけどな…1年くらい前にクレカ情報抜かれて不正利用されてから一切使ってない。
    以降ずっと楽天で買ってる。日本の会社が直接載せてるから安くて高品質だし、すぐに届く。対応もいい。釣りレビューもほぼない。
    20  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:49 ID:aCvRdIrM0*
    多少高くついても家電製品もスーツも私服も店頭販売が一番だよ
    21  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:54 ID:3jdc5Q2I0*
    同じく楽天はスパム多すぎて腹立つからやめてたけど楽天に戻りつつある…
    1番はヨドバシやけど
    22  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:55 ID:3jdc5Q2I0*
    >>7
    同じく…しかしロイヤルカナンの半分は韓国工場に…
    23  不思議な名無しさん :2020年01月21日 12:57 ID:3jdc5Q2I0*
    >>19
    こわ…
    24  不思議な名無しさん :2020年01月21日 13:05 ID:5FuwExJd0*
    自分も今はもうアマゾン覗くのも止めたわ
    何でもかんでも中国が絡むと悉く腐り果てるよな
    まさに癌細胞の如く広がっていくし
    習近平もそういう所どうにかしろよ
    25  不思議な名無しさん :2020年01月21日 13:15 ID:umZAFo8j0*
    Twitterやyoutubeの規制や巻き込み凍結を批判したりはしてるが
    ユーザーの活動に任せたままだと結局こうなってしまうのね
    26  不思議な名無しさん :2020年01月21日 13:18 ID:M7PRzpPx0*
    外国の日本だからって好き勝手して儲けるだけ儲けてる当の中国は自国でAmazon排除して撤退させてアリババで儲けようとしてるんだから賢いよ
    日本もそういうところは見習わないと自国民がどんどん貧しくなるよ・・・
    27  不思議な名無しさん :2020年01月21日 13:42 ID:4L2AtTbu0*
    Amazonの何が嫌だって
    Amazon販売・発送で買った新品商品でも
    開封済みが一定確率であるって事…
    確実に返品商品を新品として流してる

    ※9
    さらに酷いのになるとコレ
    同じ商品なら、Amazonが仕入れた商品とマケプレが持ってきた商品を一緒に保管するんだよ
    だから悪質なマケプレが同じ商品と偽って、偽が混入される場合が多々ある…
    購入者が商品コメントで偽を指摘してるのに全く改善しない
    28  27 :2020年01月21日 13:46 ID:4L2AtTbu0*
    9じゃなく※6でした失礼
    29  不思議な名無しさん :2020年01月21日 14:06 ID:j6W3DKi10*
    >>7
    うちも猫のためにプライム会員…
    30  不思議な名無しさん :2020年01月21日 14:52 ID:.3oUxrzl0*
    今のアマゾンは昔に比べたらほんとに悪くなったよね
    マケプラとかアマプラとかはじめたあたりからおかしくなったんで使うのやめた
    31  不思議な名無しさん :2020年01月21日 14:56 ID:dvB3yBte0*
    動画と音楽のためだけにプライム会員やってるわ
    Amazonからは買わない
    32  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:12 ID:Ety6hakg0*
    壊れた物が届きました星一つ、とかたまにレビューであるけど中華製品やろな
    有名商品のコピー商品が検索トップに出るのが本当にやばい
    33  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:14 ID:R0fJaj250*
    日本人になりすました中国人の不自由な日本語レビューが大量にあって、中国人って心底クズなんだと思った。
    34  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:15 ID:qEiq5rEn0*
    Amazonも探せば安くて良いもの結構あるけどな
    大手の店舗だから良質とは限らない
    35  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:20 ID:ItklFktu0*
    ここでは正当な評価されてるようだ。しかし、自分の周りもそうだけど、世間のアレな層は、なんか買うっつったら一言目には「Amazon!」だよな
    36  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:23 ID:ItklFktu0*
    普通の人が「安い!」と思って買ってるものは、値段それなりのもんだから。つまり「安モン」ね。
    ちゃんとした物は高いもんなの。安いのは「稼ぎ」の方。
    37  不思議な名無しさん :2020年01月21日 15:24 ID:ItklFktu0*
    >>13
    資本主義自体がクソなんで、それを端的に表したもんが「Amazon」じゃん。
    38  不思議な名無しさん :2020年01月21日 16:18 ID:z.wUlUvp0*
    レビュー見て日本語が怪しいのがひとつでもヒットしたら買わない。
    39  不思議な名無しさん :2020年01月21日 17:21 ID:814e66vp0*
    Amazonで買うことはあっても探すことは無くなった
    40  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:42 ID:ectDRyeZ0*
    マーケットプレイスは悪質市場だわ。
    ブックマーケテ●ングみたいな空売り吊り上げ師がのさばってる。
    何も対策しないどころかAmazonも悪い評価消すのに加担してるからな
    41  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:45 ID:ectDRyeZ0*
    >>6
    アカウントサービスお問い合わせで対応した相手が中国人だった。
    しかも会話ができない。
    別の商品来たから返品要請しても「よかったです。ありがとうございました」みたいな返答が来て、何度かやりとりしてやっと日本のスタッフが低姿勢で対応した。
    42  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:49 ID:ectDRyeZ0*
    >>12
    非常にいいとかだけどブックマーケ●ィングとか有名。
    新品詐欺はヤフオクから未開封ゲームを片っ端から買い占めるainor●no●iとかいう奴がままあるらしい。
    どちらもそれ系スレで晒されるレベル。
    ここがというわけではないが、シュリンク品のリシュリンクはわりとあるんじゃないか?
    43  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:53 ID:ectDRyeZ0*
    >>27
    何度かあったなそれ
    本だとわりと多い。
    在庫1の商品は注意。
    44  不思議な名無しさん :2020年01月21日 18:57 ID:ectDRyeZ0*
    それにしても、最近電化製品検索するとかならずわけわからんメーカーが上の方に来るのどうにかならんの?
    しかもあからさまにサクラ使ってそうな星4つ以上のオンパレード。
    そいつらのレビューから紐付けで過去のレビュー履歴のぞいてごらん。
    なぜか訳わからん中華っぽいメーカー品しかレビューしてないのもいるから。
    さすがにここまでチェックしないと思ってるんだろうな
    45  不思議な名無しさん :2020年01月21日 20:19 ID:09Ttbdta0*
    悪徳指定は当たり前なんだよなぁ…

    未だにAmazon信仰してるジジババばっかで草
    周囲が見限ってる人ばかりの当たり前の環境なら、どんなに鈍くても気付けるけど
    そういう環境すら無いと、認知バイアス狂わされたまま修正する機会がないんだろな

    で、このレス見つけて読んだっていう、せっかくの機会もムカつく!で逃す
    46  不思議な名無しさん :2020年01月21日 20:39 ID:N82omfIr0*
    中華関係追い出せ
    47  不思議な名無しさん :2020年01月21日 22:15 ID:CL1cowSF0*
    資本主義のなれの果てが密林ということだろ。
    便利だからで皆が使い過ぎてあちこちにひずみが出てる。
    48  不思議な名無しさん :2020年01月21日 22:56 ID:5ce9wfZk0*
    >>19
    クレカ情報抜かれて、の部分kwsk!!
    49  不思議な名無しさん :2020年01月22日 00:36 ID:5MTRIcqj0*
    >>6
    それただのマケプレのアマゾン発送なだけじゃね
    50  不思議な名無しさん :2020年01月22日 00:38 ID:5MTRIcqj0*
    >>21
    淀が一番とかねーわ
    品揃えと在庫が薄すぎる
    予約品もすぐ終了するし
    51  不思議な名無しさん :2020年01月22日 00:41 ID:5MTRIcqj0*
    >>47
    単純にアマゾンのマケプレのシステムに乗っかって中華が乗っ取り仕掛けてるだけ
    対策せんと放置してるアマゾンも悪いけど
    52  不思議な名無しさん :2020年01月22日 02:21 ID:4.VgN3370*
    批判にしても極端なこと言うのはやめた方がいいよ
    内容が本当だったとしても見る気なくす
    53  不思議な名無しさん :2020年01月22日 02:29 ID:Vnt1CP520*
    Amazonmは安いから通販ではAmazonを利用していますね。
    サイズも豊富にあるし中国産でも安ければいいという考えなので、電化製品などは直接電気屋にいって買っていますが、服とかなら問題にはしていないですね。
    たまに騙しだねこれ!というのもあるけどそういったものは返品していますね。
    安いということは何らかの問題があるか、布地が良くない等の原因があるわけだからそれを承知で買っていますよ。

    因みに私が訪問介護で行っていたあるマンションでAmazonを買ったという人がいました。
    その人は女性で生活保護を受けている利用者なのですが、そこのマンションの家主と付き合っているようで、いくらで買ったかわかりませんが、買う前に売る側のミスで0が一つ少なく売り出していたそうです。
    そのときにそこのマンションの家主が買ったみたいですね。
    今もその人のものか分かりませんが…
    54  不思議な名無しさん :2020年01月22日 02:44 ID:enDGJmWh0*
    海賊商品普通に売ってるのはマズイだろとは常々思ってた
    あとはテンバイヤー、吊り上げやどもも駆逐してくれたら見直すわ
    55  不思議な名無しさん :2020年01月22日 05:41 ID:TNB3w7UH0*
    >>3
    いやいや、日本の古本屋も前から酷いだろ
    本体価格を安くして送料で稼いでるのばっかじゃん
    同じ店で二冊買って送料350円×2の700円取っておいて普通郵便で来るとか
    56  不思議な名無しさん :2020年01月22日 10:37 ID:Vin7FeXQ0*
    >>53
    ???
    57  不思議な名無しさん :2020年01月22日 17:10 ID:7SO4NA..0*
    妄想だけど売り上げに対しての尼の取り分がえげつないから
    古書や中古CDは1円設定にして送料高め(というかそも商品価格含み)にして
    やりくりしてるんじゃないかと思ってるわ
    58  不思議な名無しさん :2020年01月22日 22:42 ID:yuYS1jq.0*
    >>57
    出品したらとりあえず放置なの問題だけどな。
    自分の市場が大きいように見せかけるために本に10万とか誰も買わない値段つけて出品するだけでも、何も言われない。
    結果、何ヶ月もその出品物だけ残ってる。
    酷い時は相場10000円のものが、ある吊り上げ空売り屋のつけた10万に乗っかって本来なら吊り上げしないような優良企業まで相場と勘違いして同じような値段つけてたことがあった。
    手数料が高いのはアマゾンだけじゃなくてメルカリやヤフオクなんかも一緒だろう。
    Amazonは自由すぎて匿名掲示板並みのネット工作をやりやすいのは問題だと思うが
    59  不思議な名無しさん :2020年01月22日 22:50 ID:yuYS1jq.0*
    >>58
    追記
    もちろん普通の値段(よりは高額)でも売ってる。手元にない場合、仮に買われたら駿河屋あたりから買ってから出品。だから発送に一週間かかるなんてことも多い。状態が明らかに悪いなんてこともある。
    思い出したけど、過去によく知らないで一度そこで頼んだことあったけど非常に良いなのにボロボロで来た。連絡したら差し上げます云々。本人も分かってやってるんだろうな。
    悪い評価はもちろん消す。場合によっては自分で評価上げてる可能性もある。
    こういう業者にペナルティ課さないアマゾンは問題あるけどなぁ。高い手数料さえ払えば何やっても良いの?違うだろ。
    もしあそこがあの商品全て抱えてるのが事実ならとっくにブックオフを凌ぐ大手になってるわ。某マーケティングってところ
    60  不思議な名無しさん :2020年01月22日 23:47 ID:hMHGtxuD0*
    今はマシになった方だけどな
    Amazon使ってて何回かは怪しい中華製品で返品した事はある

    でも中にはクオリティの高い中華製品もあるんだよね〜。まあ滅多に出会わないが
    61  不思議な名無しさん :2020年01月23日 00:09 ID:ouYvqrdv0*
    だからAmazonで漠然と欲しい物探せる時代は大昔で終わってるんだって
    まずググって下調べ、型式まで特定してからAmazonの価格もチェックしてAmazon本体か有名ショップの出店からだけ買ってどうぞ
    62  不思議な名無しさん :2020年01月23日 04:19 ID:CU0CfIRr0*
    変なもんなんかないけどなあ。

    いつもハマるの時間差で、ブーム終わってるから中古グッズとかインポートのDVDとか安くて助かってるし。
    63  不思議な名無しさん :2020年01月23日 07:17 ID:yq79GgBT0*
    楽天も商品によって送料がバラバラで分かりづらいんだよね。
    今後、4000円以上買うと送料無料にするらしいけど、その送料を出すのは楽天ではなく出品者側らしく、反発されてるらしい。

    Amazonのサクラレビューが気になる人は、サクラチェッカー使うといいかも。
    あれも精度100%ってわけじゃないけど。
    64  不思議な名無しさん :2020年01月23日 16:42 ID:L..M7T420*
    明らかに偽物や中華製売ってたりするけど、ハズレは一回も送られてきたことない
    1円でも安いからって買った人の被害報告か何かかな
    65  不思議な名無しさん :2020年01月24日 15:26 ID:T4LJinGH0*
    ホントに中華製が増えたよね
    関連商品で毎度絡んでくるのやめてほしい
    複数品物を買おうとするとアマプラだろうが発送倉庫が違うとかでバラバラの日にちで届くし
    前は発送をまとめるとかあったのにな
    もうアマプラやめよかな
    66  不思議な名無しさん :2020年01月27日 04:27 ID:GEUHJgQx0*
    アマゾンなんかクソだから潰れればいいんだよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事