不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    86

    【画像】中国が10日で建てた火神山病院 内部をご覧ください



    1: ネイッセリア(茸) [ニダ] 2020/02/03(月) 19:03:49.04 ID:ppkBw1vU0● BE:271912485-2BP(2000)
    画像
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    陰圧室完備


    内部動画 その1
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00010007-afpbbnewsv-int

    内部動画 その2
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1224093218138030081/pu/vid/320x542/ajsjH0i8KIT-i_Sv.mp4

    引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580724229/





    2: テルモゲマティスポラ(愛知県) [FR] 2020/02/03(月) 19:05:19.15 ID:X9awhLF/0
    すごいよ

    6: ゲマティモナス(茸) [US] 2020/02/03(月) 19:06:06.54 ID:RfoBYgr90
    全然良いじゃん

    5: デイノコック(東京都) [ヌコ] 2020/02/03(月) 19:05:56.37 ID:9iW+rSIF0
    ホントに中央配管繋がってるのかね

    10: プロカバクター(やわらか銀行) [BE] 2020/02/03(月) 19:07:31.71 ID:eVS5giNe0
    カメラの反対側が気になる

    17: クトニオバクター(埼玉県) [IR] 2020/02/03(月) 19:09:03.59 ID:aCKZ6sev0
    仮設だろ?十分過ぎる

    19: オセアノスピリルム(大阪府) [RE] 2020/02/03(月) 19:09:34.76 ID:GD5x9Q6/0
    すげえな

    38: ゲマティモナス(大阪府) [CN] 2020/02/03(月) 19:15:32.53 ID:8B2XGo2U0
    廊下に面した窓に防犯・侵入防止サッシがついているのが気になる・・・
    そりゃまぁ逃げられた困るからつけるのは合理的なんだが

    39: アルマティモナス(東日本) [US] 2020/02/03(月) 19:15:39.78 ID:6s93WrKL0
    >>1
    なんでトイレ既に汚いんだ

    75: デスルフォビブリオ(神奈川県) [CN] 2020/02/03(月) 19:31:22.39 ID:2V6IUIXb0
    >>39
    それな。
    なんであそこだけ汚いんだ
    しかもシャワールーム?の所の接続おかしくね?

    81: クリシオゲネス(茸) [ニダ] 2020/02/03(月) 19:32:25.06 ID:tpRPPAUv0
    >>75
    きっとガs

    41: スネアチエラ(静岡県) [US] 2020/02/03(月) 19:16:27.19 ID:sEZUUw0Q0
    飯場感あるな

    52: クロロフレクサス(神奈川県) [US] 2020/02/03(月) 19:21:11.55 ID:U9wW7R2w0
    素直にすげえ

    55: アコレプラズマ(茸) [GB] 2020/02/03(月) 19:22:07.89 ID:3O1YNTFl0
    あれだけ急いでこれはすごいな
    先進国で行動力があると恐いな

    57: バークホルデリア(神奈川県) [BG] 2020/02/03(月) 19:23:02.96 ID:Y5ktslld0
    2階建てだったな
    さすがにそれ以上はあぶないし
    最悪一部爆破して隔離も可能な作り

    66: カテヌリスポラ(賢都大図書館) [BR] 2020/02/03(月) 19:27:18.22 ID:OKEmE2160
    物置いたら一気に様になるな

    68: カンピロバクター(茸) [ニダ] 2020/02/03(月) 19:27:55.60 ID:vaMnDfGf0
    素直に信じるなよ…w

    72: バチルス(栃木県) [ニダ] 2020/02/03(月) 19:30:36.53 ID:B0RLNo+u0
    期間考えれば上出来だろ多分

    82: エンテロバクター(愛媛県) [US] 2020/02/03(月) 19:33:25.17 ID:x1UEfbGt0
    だから鉄格子なんなの

    87: プロピオニバクテリウム(ジパング) [TN] 2020/02/03(月) 19:35:44.04 ID:KQOjBdC70
    良くも悪くも人海戦術でゴリゴリに進めていく実行力と統率力はさすがだわ
    これは中国にしかできんと思う

    94: カテヌリスポラ(兵庫県) [US] 2020/02/03(月) 19:38:05.56 ID:3TeTneAQ0
    >>87
    それを新型肺炎発見したときに発揮してほしかったな…

    90: チオスリックス(熊本県) [DE] 2020/02/03(月) 19:37:07.59 ID:bhwAnIVu0
    ユンボがひしめき合ってるのを見た時は、感染者を埋める穴を掘ってるんだと思ってたけど、ちゃんと建物になったな

    108: グロエオバクター(茸) [BR] 2020/02/03(月) 19:44:38.04 ID:33iGhWYK0
    すごい本気が伝わってくるねコロナこわい

    112: エンテロバクター(愛媛県) [US] 2020/02/03(月) 19:46:29.42 ID:x1UEfbGt0
    ドアのガラスにもきちんと鉄格子はまってるよ
    こういうところは手を抜かない

    114: アカントプレウリバクター(大阪府) [CH] 2020/02/03(月) 19:46:46.19 ID:tKZRgs5G0
    普通に凄いやろ

    119: クトノモナス(岩手県) [US] 2020/02/03(月) 19:49:50.40 ID:+OyOPhuZ0
    中国人もビックリ

    123: デスルフレラ(光) [US] 2020/02/03(月) 19:51:21.23 ID:LQ+U7/KC0
    …やるやん

    134: デスルフォバクター(空) [US] 2020/02/03(月) 19:57:25.09 ID:0gKvzJYu0
    no title

    148: 緑色細菌(光) [US] 2020/02/03(月) 20:02:13.38 ID:9W4NHiJi0
    >>134
    十日、、、出来そうだな

    133: プロカバクター(大阪府) [US] 2020/02/03(月) 19:57:14.45 ID:nxSP+0TL0
    なんで二階の窓にまできっちり鉄格子はまってるんでしょうかね・・・

    あ!

    139: リケッチア(群馬県) [CH] 2020/02/03(月) 19:59:25.25 ID:pFCrhLJ+0
    >>133
    隔離病棟なら普通だろ

    136: テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [ZA] 2020/02/03(月) 19:58:34.15 ID:6LAg6NFM0
    >>133
    例えばインフルエンザになると薬を飲まなくても異常行動する事があり、窓から落下して子供が死ぬなんて事がよくある
    新型コロナウィルスも異常行動があるとしたら、鉄格子で転落事故を防ぐのは当然だよね

    135: テルモトガ(静岡県) [US] 2020/02/03(月) 19:57:48.98 ID:PfYaQARX0
    何かを隠すためにコロナ撒いた可能性も出てきたな

    155: アナエロリネア(岡山県) [ID] 2020/02/03(月) 20:07:19.86 ID:SIjeOG4l0
    コンクリよく固まるよなあ 感心するわ

    158: カテヌリスポラ(東京都) [ニダ] 2020/02/03(月) 20:08:08.44 ID:lFzY2Mga0
    まぁ、予想通りプレハブだわな。
    そして空調無しかと思ったら、一応設置されていて驚いた。
    この件を見る限りでは中国は正しい判断をしたと思う。
    ただ、噂では昨年にCoVが見つかって以降、
    公にせずに伏せていた事が原因で、医療機関の対応が出遅れた結果、感染拡大になったから
    そこは言及されるかもね。

    171: ミクソコックス(愛媛県) [US] 2020/02/03(月) 20:10:34.15 ID:rJ7wNShc0
    十分すごい。
    野戦病院なんかより遙かにマシ

    176: シネルギステス(東京都) [IN] 2020/02/03(月) 20:11:53.63 ID:nmVcUWmv0
    去年新型コロナ発見してすぐコレ建ててれば世界中に迷惑かけることもなく評価されただろうけどなぁ

    193: クロストリジウム(庭) [DE] 2020/02/03(月) 20:17:04.71 ID:uVATTMBf0
    一応、病院らしくはなったな!
    突貫でこれならまずまずか?
    細かな所で、断熱性とか配管とかでトラブルあるかもだが、その辺はご愛嬌。

    200: キネオスポリア(埼玉県) [ニダ] 2020/02/03(月) 20:19:23.37 ID:AxOqN8iq0
    戦争などの有事の際は病院が必要になるから、建設マニュアルや資材と人材が常備されてても不思議ではない

    225: デスルファルクルス(大阪府) [US] 2020/02/03(月) 20:26:57.11 ID:y7Tnn0d50
    けっこうすげーな
    こういうとこは独裁国家のほうがええのかも

    232: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [US] 2020/02/03(月) 20:30:38.66 ID:EIh/zmEN0
    何故か火事になる、に100ペリカ

    250: リケッチア(長野県) [US] 2020/02/03(月) 20:38:05.83 ID:gCgwBNL40
    突貫でコンテナ継ぎ足しで作った仮設病院としてはいい出来だと思ふ
    というか仮設病院つくらなアカンほど患者がいるってやばいな・・・

    273: クロストリジウム(庭) [DE] 2020/02/03(月) 20:47:19.09 ID:uVATTMBf0
    >>250
    いざ戦争となったら、一週間で野戦病院が出現する、て事だな。
    まあ、秀吉の一夜城をリアルでやったようなものか。秀吉のは講談の創作だけど。

    348: アカントプレウリバクター(SB-Android) [US] 2020/02/03(月) 21:50:35.75 ID:rI0RyoMh0
    >>273
    俺、墨俣一夜城の近く出身だけど、1日じゃなくて3日くらいはかかったそうで、
    城と言っても天守閣の様な立派なものじゃなくて、張りぼてみたいなアジトを作っただけと聞いた。

    材木は、長野県の木曽から木曽川から調達したらしい。
    今と違って、長良川や木曽川が交差してたらしい。
    今は長良川しか近くを流れて無いが。

    360: クロストリジウム(庭) [DE] 2020/02/03(月) 22:02:55.27 ID:uVATTMBf0
    >>348
    学会では完全否定されているよ。一夜城の話。
    墨俣の城は、当時既に築城済みで存在していたから。
    完全に講談の作り話。

    305: アルテロモナス(大阪府) [ZA] 2020/02/03(月) 21:07:43.15 ID:UsiMKMbp0
    緊急時の必要最低限って感じがバリバリ出てて良いじゃないか
    このスピード感は凄いな

    309: パスツーレラ(ジパング) [US] 2020/02/03(月) 21:12:59.75 ID:hFoZ8V2n0
    思ってたよりまともっぽいな
    少なくとも治療をする意志はあるんだな

    317: カテヌリスポラ(茸) [HK] 2020/02/03(月) 21:20:22.21 ID:A4nSj9Wv0
    普通にすごいね!早く治るとええな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  アッシュ™️🎌 :2020年02月04日 14:03 ID:SKd.HpLQ0*
    玊袋がかゆい
    2  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:20 ID:YQyhz9CH0*
    墨俣に関しては神社もそうだけで、地元や神社の口伝の方がガチだったりするんだよな。学会とか、発見でコロコロ変わるし。出雲も巨大神殿の口伝は無視と馬鹿にされてたけど、発掘調査で覆った。
    3  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:24 ID:YQyhz9CH0*
    鉄も学会は朝鮮半島から来た事にしたいみたいだけど、たたら式は半島には全く遺跡が無いし。
    4  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:28 ID:wyNdNh1i0*
    耐震性あるの?
    5  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:29 ID:hWZSQYQ10*
    すごいな不眠不休でやったんかな
    日本だと手続きから民間に仕事委託、実際に建築するまでどのくらいかかるだろうな

    6  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:29 ID:sh.Hni2U0*
    ※4
    でもそんな事で責任気にして手をつけないよりずっとええやん
    7  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:32 ID:CP7.E0QE0*
    さっそく五毛党が湧いて草
    8  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:32 ID:E4kqHQ2u0*
    感染者を埋めるための穴掘ってると思ってたってのはみんなが同じこと思ってただろうな
    9  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:35 ID:EQ5oH2.S0*
    でも爆発するんだろ?
    10  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:36 ID:QtAkouuq0*
    いっぽう日本は時間と金を死ぬほどかけて
    便座競技場と亀裂市場を作ったのであった。
    11  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:40 ID:ioteJJV.0*
    もやしとかきのこの工場みたいだな。
    この工法なら日本でも十日で作れるよ。ただ、業者の選定その他諸々に三か月ほどかかるだろうが。
    12  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:42 ID:IU7K1AW30*
    でも壁とか柱の中にダンボール入ってんでしょ?
    中国のビルはだいたいそうだと聞いた。
    13  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:45 ID:Eoj7ITKk0*
    2300床もある病院を10日で仮設するとか本当にすげえなと思う
    まあでも使っていると壊れたりするだろうけど
    14  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:49 ID:I2nzqvwj0*
    あっ・・・(察し)みたいなのを使いたがる奴って本当に頭悪いな
    15  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:50 ID:B6JCvUfx0*
    一方期間もお金も大量にかけて作った東京オリンピック選手村宿泊施設はというと
    16  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:53 ID:XNC0iDjT0*
    >>11
    クソみたいな競技場数年かけて作った日本でもできるの?
    17  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:56 ID:9bZC.Mrp0*
    中国は中身より器が問題じゃん。
    先端の機器はあっても、壁崩壊や雨漏りはお家芸だからな。
    18  不思議な名無しさん :2020年02月04日 14:58 ID:NB4j5fAR0*
    ウイグルで作る予定だった強制収容施設をそのまま持ってきて作りました。そりゃすぐに出来る訳だ。
    19  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:08 ID:ZWT8TqdP0*
    ただしトイレは汲み取り式とする
    20  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:09 ID:aAc8G8On0*
    自分も耐震は頭よぎったけど中国のどの辺で地震が頻発するのか知らんし
    万一の地震に備えて何ヶ月か遅れるよりはマシだと思った
    ここで大きな地震が起きないことを祈るのみ
    21  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:12 ID:DWlFf2jJ0*
    兵は拙速を貴ぶも~だな
    この速さは見習いたい
    22  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:16 ID:PQFuRlkV0*
    アメリカでも出来るかどうかだと思う
    こういう事態に備えて元々マニュアルあったんだろうな
    人口に対して病院が少ないイメージあるし
    23  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:18 ID:Vdhr42nT0*
    >>16
    同じ年数掛けて作れなかった国が中国です
    大会にはギリギリ間に合ったが突貫工事過ぎて再利用できなくなり廃墟化した模様
    24  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:19 ID:s9gpz8690*
    >>11
    日本だったらこんな病院に転用できるプレハブの資材なんて準備されてるわけないから現地で建てるより先にまず工場でプレハブ準備するのに数か月かかるだろ。でも用地周辺で住民の反対運動起こるから実際に着工できるまではもっとかかりそう。
    25  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:23 ID:wz0XFvBY0*
    略して火病か、どこぞの民族に絡まれそう
    26  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:26 ID:olu5CscX0*
    すごいじゃん。
    一方日本は簡易検査キットを開発中。
    27  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:27 ID:VB.n1z7d0*
    どうせ衛生面ガバガバなんだろうな
    28  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:29 ID:VGfGd05R0*
    臨時ならば問題ないんじゃない?
    一年位したら地盤が少し沈んだりして
    雨漏りとか扉開かないとかなるかもしれないけど
    ないのに比べたらいいと思う
    29  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:35 ID:0WoIz3CN0*
    仮設なんだから十分すぎるだろ。そりゃ多少トラブルは発生するだろうけど無いよりはマシ。
    30  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:40 ID:MZFOkhqd0*
    仮設なんだから十分。
    4月にピークで6月か7月あたりに終息とも言われてる。
    その間だけ持てば良いわけだから。
    31  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:42 ID:Pw9dt6xa0*
    なんか収容所っぽいな
    感染者数の増加率考えると、近い内に拡張の必要がありそうだが、医者の数が足りるかどうかが問題だな
    32  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:46 ID:ypwFS3Tj0*
    内部の写真はよその病院撮ったこーゆー感じっていう見本写真だろ
    オリンピックでCG合成の生中継やった国だぞ
    33  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:49 ID:SnElZyYs0*
    たぶん、何ヵ月後には倒壊もしくは爆発で無くなるからw
    34  不思議な名無しさん :2020年02月04日 15:50 ID:..WUaqXT0*
    排水とかどうしてるのかね?
    35  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:04 ID:hWZSQYQ10*
    >>26
    今一番必要な物だからね
    いつごろできるだろうか
    36  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:14 ID:iAXt0M4h0*
    人海戦術出来るし、労働環境も気にしない上耐震も考えないから速攻出来るのはわかる。
    でも2000ちょっとベッド増やしたって意味ないだろ。
    患者は絶対その100倍はいるぞ。
    37  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:14 ID:5v4qtps90*
    >>31
    千人単位ぐらいだったら収容所建設の実績は豊富だろうね
    将来用に資材のストックも余裕であったかもしれないね
    38  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:16 ID:.dR8I6Ra0*
    土台がどうせ手抜き
    39  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:17 ID:8OkXPiGZ0*
    >>5
    まず委員会や厚生省等で稟議若しくは合議で予算を捻出等の問題、土地の確保・収用の問題、委託先選定云々を話し合い〜
    簡単に思い付く最初の段階で絶対数ヶ月はかかるわこれ…
    40  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:21 ID:lipA0aNj0*
    10日は凄いけど陰圧室とかほんまに大丈夫か?と思ってしまった
    もしちゃんと機能するならほんまに凄い
    41  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:26 ID:olu5CscX0*
    ※35
    インフルエンザと症状がほとんど変わらないし、診察するほうからすると超重要。
    早く出来るといいねえ。
    42  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:33 ID:O84fe.6d0*
    >>5
    日本だと比べ物にならんぐらいかかるだろうな
    まぁ早い代わりに壊れたり爆死したりするリスク負う中国と遅いだけの日本だったら断然日本だけど
    43  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:35 ID:5E.6rs1x0*
    そして10日で倒壊
    44  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:37 ID:hpDqq2560*
    >>34
    プレハブ建てる前に
    地下に直径50cm程の蛇腹の配管埋めてる。

    多分継ぎ目で漏れてるけど。
    45  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:38 ID:9FMQtXvf0*
    日本だって穴埋めには本気出したじゃん
    46  不思議な名無しさん :2020年02月04日 16:51 ID:Ahicnpv70*
    今の日本なら、直ぐにバレない手抜き工事ばっかりだろう。
    47  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:21 ID:ovDlMOLC0*
    さすが中国
    2300床乗っても大丈夫
    48  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:23 ID:VetKA86K0*
    下水配管とか問題だろ
    トイレが汚いように見えるのは、既に(下)水漏れしているから
    49  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:31 ID:9H0cLF8w0*
    新型コロナ患者のウィルス混じった糞便を適切な処理しないで流してそう。
    そこから感染拡大待ったなし。
    50  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:35 ID:R556XhXn0*
    中国は韓国同様見映えがすべてだから、納得。共産党のメンツがかかってるからね。
    ただし、安全性、機能性についてはまだわからない。
    51  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:36 ID:9WDIecGi0*
    中国を馬鹿にする風潮があるが、これは驚異だ
    今回は人道的な方向にその力を使ったが、これを軍事的に使われたらどうだろう
    まあ、装備の強化を見ると使っているんだろうな
    時が流れて中国と日本は思考も実力も逆転したよ
    52  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:37 ID:R556XhXn0*
    >>36
    これは単に共産党はしっかりやってるって見せたいだけだからw
    53  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:38 ID:1pqF53R.0*
    今回の武漢コロナウィルスには下痢嘔吐などの消化器症状がある💦
    トイレはシャワートイレでは無く💦
    部屋自体「相部屋」💦
    この部屋に入る医療従事者も命懸けやね💦💦💦
    54  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:40 ID:R556XhXn0*
    >>51
    中国に行ったことある?中国人の知りあいいる?あなたは騙されやすい人だねw
    55  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:44 ID:v9GN.TVm0*

    初期の対応が悪かったがいま中国が努力していることは認めたい
    56  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:45 ID:nRsRdKKI0*
    なにこら たここら すごいぞこら
    57  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:47 ID:YxXhbcfm0*
    水回りと空調周りがちゃんとできてるかは疑問だけど
    手配できるだけのプレハブ資材かき集めたにしてはよくできてる
    さあ、ここで2週間暮らせるだけの設備になっているのか見せてもらおうか
    58  不思議な名無しさん :2020年02月04日 17:49 ID:IPlfzZUO0*
    プレハブつなげただけ
    59  不思議な名無しさん :2020年02月04日 18:20 ID:OERhRXet0*
    これって流石だとは思うけれど
    問題はいったん収まって不要になった施設はちゃんと徹底消毒して再利用するのか
    徹底消毒して解体徹底的に分解、更に消毒廃棄するのか
    それとも…単に解体して解体業者がそのまま転売移転して使い回して殺菌除去もされず
    落ち着いて安心しきったところを再発…なんてことはしないよね?
    生み出す能力は凄まじいけどその後の維持管理そしてその後の廃棄が今の中国には大事というか問題が多いんじゃないかな…
    60  不思議過ぎる名無しさん :2020年02月04日 18:24 ID:znQ3z.C.0*
    流石は中国!手抜き工事で素早く建ててしまう!
    61  不思議な名無しさん :2020年02月04日 18:27 ID:KIXeegVX0*
    患者が一日に2000人ずつ増えてるからすぐに一杯になるな
    62  不思議な名無しさん :2020年02月04日 18:38 ID:FR5CQJCW0*
    中国って……先進国?
    63  不思議な名無しさん :2020年02月04日 18:43 ID:YPIaUOb60*
    画像がコラでなければ (外側から)安心の二重ロックだな
    64  不思議な名無しさん :2020年02月04日 18:54 ID:.xIH.3kB0*
    冬でなければもっと簡易なもんで済んだんだろうが…
    時期も悪いよなぁ
    65  不思議な名無しさん :2020年02月04日 19:11 ID:BB.BPLbo0*
    これだけの施設を超短期で作れるのって普通にすごいだろ

    小さな問題は有るだろうけど、
    日本なんて新国立競技場の建造で何時まで経ってもゴタゴタした事を考えればねぇ
    66  不思議な名無しさん :2020年02月04日 19:38 ID:VVUWuS750*
    準備なしから10日はすごいなー。人の使える数が尋常じゃないんだろうなぁ
    67  不思議な名無しさん :2020年02月04日 19:51 ID:gXtE5yp40*
    (誰も突っ込んでないけど、去年の段階から隠蔽しつつ計画されてたんだよ)
    10日で水道工事して、プレハブつなげて空調設置したのは偉い
    医療設備や空調設備なんかは前々から調達してただろうね
    68  不思議な名無しさん :2020年02月04日 19:54 ID:jvf.QIUF0*
    >>4
    そういうことを全面無視するから出来るんだろうな。
    日本だったらあらゆる事の先の先を考えるから出来ないだろ。
    69  不思議な名無しさん :2020年02月04日 21:40 ID:gqh6p6Gp0*
    一度入ったら出ることは煙突から
    70  不思議な名無しさん :2020年02月04日 22:46 ID:0ZPprDAY0*
    緊急対策としては十分すぎるわ
    たとえ壊れても、数十年使う建築物ではないだろうしこれでいいでしょ
    71  不思議な名無しさん :2020年02月05日 00:00 ID:Z5BevY4E0*
    凄いな。正直10日でできる病院ってどんなのって思ってたから凄いわ中国
    72  不思議な名無しさん :2020年02月05日 00:38 ID:5I2ab6J90*
    >>4
    大陸なので基本的に考えなくていい。そもそも仮設だ。何年も使う前提じゃない。
    基礎すらなく、整地して鉄板敷いてコンテナハウス直置きだから並べたらおわり。
    それでも誰かは全体設計して、これだけの物資運んでくるのはすごい。
    73  不思議な名無しさん :2020年02月05日 00:40 ID:5I2ab6J90*
    >>12
    コンテナハウスなのでそもそもダンボール入れる余地なし
    74  不思議な名無しさん :2020年02月05日 01:32 ID:uQPo7VNc0*
    >>1
    管理人さんどこのまとめでも湧くスパムコメなんで消して下さい
    記事のコメント見るたびに出てきて不快です
    75  不思議な名無しさん :2020年02月05日 03:59 ID:A4rxZzSc0*
    京都府立医科大学の中屋隆明教授(感染病態学)が新型コロナウイルスについて解説した内容が以下で、必要以上に慌てることはないとのこと。
    ウイルスの専門家の立場でまさかないはずだが、違ってたら中屋教授を好きなだけ叩いていい!

    「感染力はインフルエンザと同じ程度と思えばよい。致死率は2%とされ、感染症の中では高い部類になるが、実際はもっと低い可能性がある。(中略)
    致死率が高まれば、ウイルスにとって感染先を失うことになるのでマイナス。その方向へ変異が促進されるとは思えない。」 (1月30日京都新聞)
    76  不思議な名無しさん :2020年02月05日 07:56 ID:jtlD77Wc0*
    ひとつだけ。
    お前らが「神」って使うな。 

    大地大切にせず汚し、動物を大切にせず虐待し、人を大切にせず殺し、金持ちは海外に逃げて同じことを繰り返す。

    今回の病気はいわば天罰だ。自分の国、土地を大切にしない民族に神はいない。
    77  不思議な名無しさん :2020年02月05日 08:23 ID:a3EuywPf0*
    これは火事になる気満点
    名前も既にそれっぽい
    78  不思議な名無しさん :2020年02月05日 09:16 ID:lQATVWBx0*
    ベッドが東京オリンピックの選手村よりいいじゃん
    79  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:39 ID:kzyyx5H60*
    >>23
    いうてそれ12年前やからな。
    そんな昔の話はもはやソースにならない。
    80  不思議な名無しさん :2020年02月05日 12:18 ID:LHpRYrTF0*
    何で大体上から目線なの?
    81  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:26 ID:8fdG9ceP0*
    下の方に既に感染者が埋まってるんじゃないの?
    82  不思議な名無しさん :2020年02月05日 16:10 ID:CZAyn24V0*
    こりゃ確かに凄いわ
    すぐに人間動かせるのは独裁政権の強みだな
    83  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:39 ID:PuFgoZKK0*
    汚水排水は埋設タンクに貯めるとして、上水は近くの本管から引くんだろう
    電気や通信線も近くから繋ぐんだろ。工場で各部屋を組み立てたのを運んできて並べ繋いで完了。
    一番大変なのは設計だな、中国製なら大したもんだし緊急時のためにしっかり準備してないと無理やね、つまり、かなり厳重な防疫体制も敷かれてただろうに病気源が発生拡散するのは不思議・不可思議・摩訶不思議なのは、、辛子白菜漬け物ツボの上に置いといて、特亜として一緒くたに呼ばれる事はあっても、隣のクズとは一味も二味も違うわ。
    84  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:43 ID:PuFgoZKK0*
    75コメ
    それはあくまでも自然発生自然経過した場合の話ですね
    85  不思議な名無しさん :2020年02月06日 01:03 ID:IynQn09D0*
    ホラーゲームのマップに出てきそう
    86  不思議な名無しさん :2020年02月10日 00:29 ID:ycv6w6FJ0*
    海外に努力してますよのアピール
    ここに入れられても薬もなければマスクもない
    完全にウイルスをばら撒かないようにするだけの目的としか…
    奇跡的に治っても今の中国の隔離の仕方では直ぐに再感染してしまう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事