不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    83

    日本の寺社で打線組んだwwwww



    1: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:25:27 ID:5nD
    まず神社軍
    1捕 北野天満宮
    2中 厳島神社
    3三 諏訪大社
    4一 伏見稲荷大社
    5二 大神神社
    6右 春日大社
    7遊 日光東照宮
    8左 宇佐神宮
    9投 出雲大社
    監督 伊勢神宮

    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580808327/





    2: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:25:49 ID:5nD
    順に解説していくわ

    4: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:26:37 ID:SVt
    熱田神宮が無いやり直し

    6: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:26:52 ID:VA8
    やっぱ熱田神宮は弱いのね

    19: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:29:58 ID:5nD
    >>4
    >>6
    言い忘れたけど今回打線を組むにあたって苦渋の思いで打線に入れなかった寺社も多いで
    熱田神宮もその一つや
    また打線の順番やポジションは当然寺社のありがたさに差をつけるものではないで

    5: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:26:50 ID:fQw
    ちょっとマニアックすぎんよ~

    7: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:27:11 ID:b5C
    マニアックか?
    むしろ全部有名じゃんか

    9: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:27:49 ID:CGB
    正直有名所はどの神社も尊いので優劣つけれん

    10: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:27:58 ID:5nD
    1捕 北野天満宮(きたのてんまんぐう)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/北野天満宮

    大宰府に左遷され怨霊となった菅原道真を祭る神社や
    太宰府天満宮と共に天神信仰の二大本山なんやで
    ちな天神信仰の名前の由来は日本に元々あった天神地神信仰に落雷から道真と天神との関連性を人々が見出したからや

    Kitano-tenmangu Kyoto Japan41s3s4592

    25: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:32:12 ID:5nD
    2中 厳島神社(いつくしまじんじゃ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/厳島神社

    海上に浮かぶ鳥居が全世界的に有名な神社や
    海上交通の神である宗像三女神を祀ってるで
    毛利氏の加護を受けた神社で実際毛利氏はここ聖地での戦にはとても気を使っていたやで

    Itsukushima torii distance

    26: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:32:20 ID:ibv
    室町時代の寺なら興福寺が四番でエースやろな

    27: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:33:08 ID:Jua
    出雲大社は国譲り的に前監督で

    33: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:35:06 ID:ibv
    延暦寺興福寺本願寺のクリーンアップ

    35: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:35:26 ID:5nD
    3三 諏訪大社(すわたいしゃ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/諏訪大社

    古代からの信仰が残る神様や
    国譲りの交渉でタケミカヅチに敗れたタケミナカタと諏訪土着の神を祀る神社やで
    神事が荒っぽかったり神様が残酷やったりいけにえが生々しかったりいろいろと古代の信仰を残す神社や

    Suwa Taisha Honmiya 20070323

    40: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:38:20 ID:5nD
    4一 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/伏見稲荷大社

    農業の神ウカノミタマを祀る神様や
    いわゆるお稲荷様やね
    全国に勧請されて北海道沖縄を除く全国で信仰されてるで
    ちな狐が神の使いとされるんは狐に乗るダキニテンと習合されたからでh鳥居が赤いのも仏教思想の影響やで

    KyotoFushimiInariLarge

    42: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:39:45 ID:CGB
    稲荷は個人でも勧請できるからそら信仰あつあつや

    43: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:40:16 ID:5nD
    5二 大神神社(おおみわじんじゃ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/大神神社

    大国主と共に国を形作った大物主を祀る神社や
    ここも古来の信仰が残る神社で本殿や拝殿が無くて直接山を拝むお社や独特な形の鳥居にその名残があるで
    朝廷からも熱い信仰を受けたんや

    Omiwa-jinja haiden

    46: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:42:24 ID:5nD
    6右 春日大社(かすがたいしゃ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/春日大社

    奈良の古社や
    藤原氏の氏神で熱い崇敬を受けたやで
    タケミカヅチを祀っとるんやが元々その信仰は鹿島神宮から始まったんや
    ちな鹿島神宮も苦渋の思いで外した神社の一つやで

    Kasuga-taisha11bs3200

    50: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:44:39 ID:5nD
    7遊 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/日光東照宮

    徳川家康を祀る神社や
    特徴はなんといってもその煌びやかさ
    細部までこだわったその装飾はどこからも目を引くで
    さすが江戸幕府を作った男を祀る神社や
    東照宮は江戸時代にこぞって勧請されてけっこう全国的にみられるやで

    800px-NikkoYomeimon5005

    53: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:46:46 ID:ibv
    >>50
    そら水仙を咲かせる左甚五郎やもん

    54: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:47:32 ID:5nD
    8左 宇佐神宮(うさじんぐう)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/宇佐神宮

    正直この中ではマイナーやが全国に広がる八幡信仰の総本山であり全国にも数えるほどしかない神宮の一つや
    元々は宇佐の地元の神様やったが大仏建立と九州の隼人征伐に力を貸して注目を集めるようになったやで
    応神天皇の化身とされるのは後年のことや
    ちな神仏習合に寛容な神様の一柱でもあって八幡大菩薩という神号も持ってるやで

    Usa Shrine Nanchu Romon

    56: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:49:17 ID:Siy
    橿原神宮もほしいわね

    60: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:49:54 ID:5nD
    9投 出雲大社(いずもおおやしろ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/出雲大社

    伊勢神宮と並ぶ古い神社であり偉大な神社やね
    国譲りを行った大国主の命のために作られた社や
    古代の出雲政権がどうたらこうたらいう話もあるがワイはその辺り詳しくない
    ただはっきりしてるのは神話に描かれたような大きな神殿は発掘調査によって実在したことが確定してるで

    Haiden of Izumo-taisha-1

    65: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:52:11 ID:Jua
    殺傷事件のあった神社でも打線組めそう
    将軍実朝の鶴岡八幡宮 神人村山の切腹伊勢神宮 最近だと富岡八幡宮とか

    66: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:52:20 ID:5nD
    監督 伊勢神宮(いせじんぐう)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/伊勢神宮

    神社軍の監督はもちろん伊勢神宮や
    太陽の象徴にして皇室の先祖天照大神を祀る神社や
    日本国民の総氏神とも言われているで
    伊勢神宮にはおみくじが無いんや
    なぜなら伊勢神宮に参拝する日は当然大吉やからやで

    Naiku Ise-jingu Grand Shrine 01

    68: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:52:58 ID:1Yk
    >>66
    強い(確信)

    67: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:52:54 ID:5nD
    次に寺院軍や
    1中 龍谷山本願寺
    2捕 東大寺
    3遊 八幡山教王護国寺
    4二 興福寺
    5一 華頂山知恩教院大谷寺
    6三 身延山久遠寺
    7右 吉祥山永平寺
    8左 瑞龍山太平興国南禅禅寺
    9投 高野山金剛峰寺
    監督 比叡山延暦寺

    72: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:53:48 ID:Siy
    >>67
    強すぎwww

    69: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:53:18 ID:4RP
    四番が厳島やろ?
    太宰府天満宮は入れるべきやろ?
    春日大社があるんやから

    70: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:53:45 ID:5nD
    >>69
    すまん今回は知名度を優先したやで

    79: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:57:02 ID:RlJ
    本山の格が中心になってるやろけど
    近代で言ったら増上寺もええ線いってるんやけどな

    83: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:59:28 ID:5nD
    >>79
    関東という政治の中心にあったのがデカいわね
    2軍の7番くらいには入れてたわ

    86: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:01:13 ID:RlJ
    >>83
    一時期明治政府肝煎りの大教院の本部が置かれてたぐらいやしな
    なお無事に解散した模様

    80: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:57:27 ID:vpV
    善光寺は?

    82: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:58:34 ID:5nD
    >>80
    そらもうオーナーよ

    81: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)18:58:11 ID:5nD
    1中 龍谷山本願寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/西本願寺(にしほんがんじ)

    全国で最も信者が多い浄土真宗本願寺派の本山や
    戦国時代には一揆を起こして信長を包囲したり加賀を支配したり内ゲバしたり永平寺を焼き討ちしたりしてブイブイ言わせてたで
    その後後継者争いを利用して秀吉と家康に東西に分割されたが分割された今でも日本最大の信仰を持つ寺や
    門をくぐるとまず驚かされるのが阿弥陀堂と御影堂の二つのお堂の圧倒的でかさ
    スケールが違うでほんま
    唐門も優美で一日中見てられるわ

    170216 Nishi Honganji Kyoto Japan03s4

    87: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:01:42 ID:5nD
    2捕 東大寺(とうだいじ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/東大寺

    大仏で有名な奈良の古刹やね
    山号は無いがそれは山号を付けるような時代じゃない=歴史が古い事の証明なんやで
    奈良仏教の学問的性格から元々は宗派に囚われない自由な寺やったやで
    今現在は華厳宗の大本山や

    Tōdai-ji Kon-dō

    88: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:02:10 ID:ibv
    奈良にある寺だけでも戦えそう

    90: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:05:59 ID:5nD
    3遊 八幡山教王護国寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/東寺(とうじ)

    東寺真言宗の総本山であり真言宗の総本山でもある寺院で東寺とも呼ばれるで
    五重塔は京都のランドマークやな
    皇室の行事である後七日御修法もここで取り行われてるやで
    ちな名前の似てる真言宗東寺派というのもあるけどこれは真言宗東寺派から東寺が離脱した結果で現在は関係のない宗派や
    元々は現存しない西寺と並ぶ官寺やったけど空海に下賜されて真言宗の総本山になったんや

    Toji 2015

    92: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:08:34 ID:5nD
    4二 興福寺(こうふくじ)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/興福寺

    4番は興福寺や
    奈良寺院の代表でありその筆頭でもある
    塔頭には代々皇族が住職を務めていた寺もいくつかあるで
    戦乱の世にあっては比叡山と並ぶ僧兵集団を作り大和の国を支配したやで
    法相宗本山や

    Kofukuji12st5s3200

    93: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:10:15 ID:5nD
    5一 華頂山知恩教院大谷寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/知恩院(ちおんいん)

    浄土宗(鎮西派)の総本山や
    その規模の大きさは凄いね
    三門は日本三大門に数えられるで
    知恩院の七不思議なんてものもあるで

    Chion-in (Mieido)

    94: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:11:43 ID:5nD
    6三 身延山久遠寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/久遠寺(くおんじ)

    こちらも日蓮宗総本山や
    こちらも日本山大門に数えらる仁王門があるで

    Kuonji-temple-Hondou

    95: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:13:14 ID:5nD
    7右 吉祥山永平寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/永平寺(えいへいじ)

    曹洞宗の大本山であり根本道場や
    その宗風は厳しく修行を希望する者は冬の山の中で一時間待たされるらしい

    Eihei-ji Temple Chokushimon, Eiheiji-cho 2013

    103: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:21:10 ID:Vdv
    >>95
    カノッサの屈辱みたいやん

    105: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:21:54 ID:5nD
    >>103
    あそうそうそんな感じ
    出てきても問答があったり怒鳴られたりでさんざんな目に合うで

    96: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:15:09 ID:LXA
    明治の廃仏毀釈の影響で割と寺や仏像がダメになったんやろ?

    98: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:16:36 ID:5nD
    >>96
    うん
    首を切り取られた仏像なんかはまだいい方やね
    徹底的に破壊されて川に沈められたり藩主の菩提寺まで破却したところまで

    101: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:20:36 ID:LXA
    >>98
    江戸幕府も反対勢力を弾圧しとるけども新政府もやる事えげつないよな

    107: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:22:51 ID:5nD
    >>101
    ただ廃仏毀釈のほとんどは暴徒と化した民衆や地方の政府が主導してたんやけどね

    110: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:24:19 ID:LXA
    >>107
    政府主導や無かったんやね

    112: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:25:25 ID:5nD
    >>110
    そうやね
    政府は一応神仏分離と廃仏毀釈は違うって宣言して諫めてるやで
    ただ中央の仏教廃絶に忖度した可能性は十分ある

    97: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:15:42 ID:5nD
    8左 瑞龍山太平興国南禅禅寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/南禅寺(なんぜんじ)

    禅寺には五山制度と呼ばれる厳しい格があって京都、鎌倉にそれぞれ5つの寺があるんやけど南禅寺は五山の上、つまりそれらを超えた禅寺の最高格式を持つ寺なんや
    禅寺の僧侶が堕落する中にあって南禅寺の僧侶は堕落することはなかったやで
    山門は日本三大門に数えられてるで

    Kyoto Nanzenji01s5s4272

    99: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:18:41 ID:5nD
    9投 高野山金剛峰寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/金剛峯寺(こんごうぶじ)

    真言宗の根本道場やね
    真っ赤な根本大塔は有名やが実は最近できたもんやったりする
    なんにせよ空海の時代から続く修行の精神は現代になっても変わらず高野山にあり続けるで

    Danjogaran Koyasan16n4272

    100: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:19:01 ID:Jua
    藩主の菩提寺潰す→しゃーないから神様にして神社建てる
    廃仏毀釈やっぱやめるわ→どーすんだよまた寺建てるのか?
    みたいなしょーもない事も

    102: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:21:08 ID:5nD
    >>100
    薩摩藩かな?


    監督 比叡山延暦寺
    https://ja.wikipedia.org/wiki/延暦寺(えんりゃくじ)

    監督は延暦寺や
    最長が建てた天台宗の総本山であり4宗兼学のさながら仏教の総合大学や
    ここから名だたる名僧や鎌倉仏教の始祖たちが輩出されたんやで

    Enryakuji Konponchudo04n4272

    104: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:21:21 ID:3Ya
    >>1
    明治神宮と橿原神宮は入ってへんのか

    106: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:22:08 ID:5nD
    >>104
    歴史が新しいからね

    108: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:22:53 ID:3Ya
    >>106
    明治が新しいのは分かるけど、橿原神宮は古いやん
    北野天満宮より太宰府天満宮の方が格上な印象あるし…

    109: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:24:12 ID:5nD
    >>108
    >北野天満宮より太宰府天満宮の方が格上な印象あるし…
    そ、そうか?
    ワイ京都人やからおうしても北野さんの方が格上のイメージあるわ
    明治神宮は悩んだけど今回は外させてもらったやで

    111: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:25:13 ID:LXA
    >>109
    北野天満宮も太宰府天満宮みたいに牛のオブジェ飾っとるん?

    113: 名無しさん@おーぷん 20/02/04(火)19:25:53 ID:5nD
    >>111
    あるで
    というか全国の天満宮に牛の像がある
    まあ狛犬みたいなもんやな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年02月05日 09:09 ID:GLYM.v0f0*
    神社はアレやけどお寺さんは奈良だけで打線組めるわ
    2  不思議な名無しさん :2020年02月05日 09:26 ID:AnDhcDgL0*
    興福寺の力があり過ぎて変都後も奈良が廃れず文化財が保存されてんだっけ
    神社が微妙なのは伊勢以外正直どこもな気がする
    3  不思議な名無しさん :2020年02月05日 09:44 ID:LvFNigje0*
    大体が明治以降の捏造歴史だけどな

    天照も笑うわ
    4  不思議な名無しさん :2020年02月05日 09:58 ID:A6Q61Xj40*
    古さで入るなら上賀茂神社、下鴨神社があるよな
    5  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:08 ID:AgVLYsy00*
    ちょっと前に斬殺事件あった富岡八幡宮はなんでないんや?
    6  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:08 ID:lX3j08R50*
    歴史的に参拝者が多かった熊野本宮が入っていないのはなぜか。

    あと、伊勢の内宮は外宮の近辺に
    あとから(飛鳥時代末期)に作られたもので、本来は別物である。
    だから両者は仲が悪かった

    7  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:11 ID:y8Z0Riha0*
    寺の監督は覚王山日泰寺だね。
    8  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:15 ID:ZqtlD3f70*
    自転車を、持ちあげて、僧侶に投げつけた男が、逮捕された。これでは、自転車を抱えることができなくなった。自転車の鍵をなくしたから、抱えて自宅でも持って帰れなくなった。
    9  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:20 ID:XhkFMAL70*
    白山神社は?
    10  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:23 ID:ZqtlD3f70*
    美の理想は、醜に見いだされる。醜の理想は美に見いだされる。長続きしない美の感性的に、短命すぎる美の理想が、持ち出されていく。
    11  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:23 ID:ZqtlD3f70*
    八百万の神
    12  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:24 ID:o.4.45oq0*
    配下の神社数なら宇佐と諏訪、社格なら伊勢と宇佐の二強や
    日本史の教科書に出て来る神社も伊勢と宇佐だけや
    そして立地が最悪で観光に全く向いてないのが宇佐や
    13  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:30 ID:Qw.IT7e80*
    北の天満宮ってそんな重要じゃないと思うけど?
    14  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:33 ID:48tL4zBB0*
    橿原神宮はねーよ…明治やぞ出来たの
    神武天皇陵だってどこかわからなかったのに
    15  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:49 ID:ZqtlD3f70*
    その転がって砕け散ったその世界は、微笑みのように、心暖まる世界を、見ていた。
    16  不思議な名無しさん :2020年02月05日 10:51 ID:rBBcWknY0*
    淡路島にある伊弉諾神宮は伊勢神宮に祀られている天照大御神の御両親だぞ。
    球団オーナーだな
    17  不思議な名無しさん :2020年02月05日 11:01 ID:ZqtlD3f70*
    京都は、歴史は長いので、何でも歴史から学んできた結果、人間は結果が、分かると、やる気が出にくいので、
    そのせいで、京都は、ネガティブ思考が強いのである。
    ネガティブ思考が強いという印象は、やる気が出ないと、その結果についても理由も、指摘するのである。
    それで、人間関係には、追いつめられると孤独になるのである。
    18  不思議な名無しさん :2020年02月05日 11:04 ID:KlKNjtYe0*
    >>6
    。の位置が気になって
    19  不思議な名無しさん :2020年02月05日 11:08 ID:iaLXGEUl0*
    天満宮って北野、太宰府、防府で3大天満宮だったと記憶してるんだけど
    防府天満宮って一歩下がるんか?
    20  不思議な名無しさん :2020年02月05日 11:10 ID:..4Y08oT0*
    今もそうだが日本の宗教は祟りを恐れる。
    だから不幸な死に方をした人を祀る。
    それが最大最強の敵だったりすると祟らないように念入りに祀る。
    天皇の御殿よりも、国家宗教の総本山よりも巨大な神殿作ったり、
    参拝者が直接拝めないような内部構造にしたり、
    注連縄を通常と逆につけたり、
    二礼二拍手をこじつけで四礼四拍手(四=死)にしたり。
    この方式は出雲と宇佐だけ。
    祟りへの対抗策の変遷は、神社に祀る→最新宗教導入(仏教)→
    お寺作る(法隆寺)→最新科学:風水の導入(平安京)
    21  不思議な名無しさん :2020年02月05日 11:19 ID:szXG7pAd0*
    熱田神宮無ぇじゃんと書こうとしたらすぐ突っ込まれておった
    22  不思議な名無しさん :2020年02月05日 11:27 ID:CRLJ6wBC0*
    参拝者数でみるとかなり変わってきそうやな。
    23  不思議な名無しさん :2020年02月05日 11:43 ID:M4.0.vAs0*
    神社の打線に問題あるやろ
    神的に4番が稲荷なのは
    24  不思議な名無しさん :2020年02月05日 12:08 ID:GYS30JS.0*
    それでもおいらは戸隠神社が好き。
    25  不思議な名無しさん :2020年02月05日 12:29 ID:XlfcrWss0*
    【三社】
    三つの神社。特に、伊勢神宮・石清水八幡宮および賀茂神社(または春日神社)の称。

    【十六社】
    平安時代、奉幣のために定められた畿内の名社、すなわち伊勢・石清水・賀茂・松尾まつのお・平野・稲荷・春日・大原野・大神おおみわ・石上いそのかみ・大和おおやまと・広瀬・竜田・住吉・丹生にう・貴船(貴布祢)をいう。のち吉田・北野・広田の3社を加えて19社に拡大。

    【二十二社】
    大小神社の首班に列し、国家の重大事、天変地異に奉幣使を立てた神社。1039年(長暦3)後朱雀天皇のときに固定化。伊勢・石清水・賀茂・松尾・平野・稲荷・春日・大原野・大神おおみわ・石上いそのかみ・大和おおやまと・広瀬・竜田・住吉・日吉ひえ・梅宮・吉田・広田・祇園・北野・丹生・貴船の各社。
    26  不思議な名無しさん :2020年02月05日 12:45 ID:osBZcrsP0*
    諏訪は古代の面影が残ってて興味深いわ
    27  不思議な名無しさん :2020年02月05日 12:47 ID:XlfcrWss0*
    江戸時代の寺社の領内石高は和漢三才図会に書かれてあるが、摂社や別院の数とその石高も含める必要がある。
    江戸時代中期の寺では、金剛峰寺が2万1700石、興福寺が1万8000石弱、寛永寺が1万石。延暦寺と増上寺が5000石、園城寺と醍醐寺が4800石、東大寺と大徳寺が2200石。東本願寺は記載がない。そうだ。
    28  不思議な名無しさん :2020年02月05日 12:48 ID:JJDGI9ug0*
    北野天満宮と春日大社で疑問に思ってたら京都の人かよ
    そりゃ関西に近い格の神社あればそっち優先するな
    普通はこの二つ入れたいなら鹿島神宮と太宰府のが優先で入れるわ
    特にお諏訪さま入れて鹿島入れないとかアホだわ
    29  不思議な名無しさん :2020年02月05日 13:05 ID:iU912Sgy0*
    鹿島香取を外すとは・・・
    大昔、神宮は伊勢鹿島香取だけだったのに・・・
    30  不思議な名無しさん :2020年02月05日 13:08 ID:XlfcrWss0*
    ※28
    実は鹿島神宮は東日本に多数すると言えど、歴史的には他の大社よりは重要れていない。鹿島は元々の主祭神は建御雷命ではない。藤原氏によって主祭神に据えられたが、春日大社に勧請したので春日大社の方が重要になった。

    江戸時代中期の社のトップは伊勢神宮だが社領は不明、日光東照宮が1万4713石、石清水八幡宮が7040石、出雲大社5000石、上賀茂神社2700石、住吉大社21167石、安房大社2000石など。
    鹿島神宮は2000石であるが、江戸時代に徳川家康によって加増されるまで500石しかない。春日大社は6680石。
    31  不思議な名無しさん :2020年02月05日 13:17 ID:fOX7y7I00*
    >>1
    家が近くで薬師寺よくいったわ
    いろんなイベントやっとるな奈良は
    32  不思議な名無しさん :2020年02月05日 13:17 ID:XlfcrWss0*
    ※29
    日本書紀では伊勢神宮と石上神宮だけ。
    平安時代に藤原氏が力を持ち始め、平城京から遷都するとともに物部氏の末裔である石上氏(石上麻呂は左大臣)を外し関東進出利権のために鹿島と香取を取り入れた。
    延喜式に石上を外して鹿島と香取を神宮としただけ。
    鹿島神宮に布都御魂大神(石上神宮の主祭神)のレプリカがある。
    石上神宮は藤原氏に布都御魂大神を奪われないように土中に埋め隠し禁足地とした。
    33  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:06 ID:XlfcrWss0*
    諏訪は上と下を合わせて1500石。熱田神宮は1122石。
    住吉大社は2167石(※30訂正)だが、摂社が44社で最も摂社が多いようで、摂社分は2167石に入っていない。
    34  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:17 ID:qEHSVdJO0*
    うーんこのバチ当たり!
    35  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:18 ID:SMbv1OrR0*
    明治政府は維新後に歴史を捏造してるからウソが多い。
    36  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:24 ID:83WlI2Ep0*
    >>19
    三大天満宮は大宰府、北野は文句無しで挙げられるんだけど三番目は諸説あって地域によって違ったりするのよ。私は防府天満宮が三大のうちの一社って話を初めて知った茨城県民。茨城県南じゃ大生郷天満宮が三大のうちの一社って事になってる。太宰府、北野は別格で三番目は地元で敬われている天満宮でいいんじゃないかと思っているよ
    37  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:28 ID:XlfcrWss0*
    北野天満宮は580石。宇佐八幡と厳島神社、熊野(三社は合わせて)、尾張および紀伊の東照宮、戸隠神社、香取神宮、宇都宮二荒山神社は1000石。
    駿河の東照宮は3000石。出羽神社が1500石。塩釜神社が1400石。鳥海山大物忌神社が1100石。和泉の大鳥大社が2000石。
    大神大社は神格が正一位であるが175石しかない。美濃の南宮神社も神格は正一位だが45石のみ。
    38  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:29 ID:83WlI2Ep0*
    石上、太宰府、鹿島、宗像、熱田が漏れて日光東照宮とか無いわ。この人家康大好きなんだね
    39  不思議な名無しさん :2020年02月05日 14:43 ID:WE7Gh26.0*
    大乗仏教は経典そのものが嘘なので嘘しかないけどな
    40  不思議な名無しさん :2020年02月05日 15:42 ID:vDH85q770*
    まあランク入りはしないだろうけど好きな神社は日吉大社
    41  不思議な名無しさん :2020年02月05日 15:47 ID:A9Brg.f.0*
    最後にイメージで選んだと暴露する1
    42  不思議な名無しさん :2020年02月05日 16:02 ID:oRB9cOXA0*
    浅草寺 法隆寺 住吉大社とか知名度は高そうだけど
    43  不思議な名無しさん :2020年02月05日 16:13 ID:aX9oepEC0*
    明治政府は捏造、改竄、隠蔽、焼却が多い
    44  不思議な名無しさん :2020年02月05日 16:14 ID:fYkXACb50*
    伊豆権現を外すとかないわ
    45  不思議な名無しさん :2020年02月05日 16:30 ID:iK36Dz6a0*
    鹿島は春日大社があるから色々と被るのがね
    それと石高で測るのは無意味でしょ
    格ってよりも権力闘争で増えたのばかり
    46  不思議な名無しさん :2020年02月05日 16:32 ID:CCoGwNal0*
    各都道府県別で打線組んだら良いと思う
    47  不思議な名無しさん :2020年02月05日 16:54 ID:XlfcrWss0*
    ※45
    社格は朝廷で定めるもので、藤原関連神社は平安時代に藤原氏が無理やり(権力闘争で)格上げしたものだよ。
    なので、創建の古さや社格と社領の石高の両方が重要。
    更にいうと、社殿の造の代表とされる神社、特に唯一新明造(伊勢神宮)、大社造(出雲大社)、住吉造(住吉大社)の3つは最古の建築様式と言われている。伊勢と出雲までは行かないが、住吉大社もかなり重要な神社って事。
    八幡造(宇佐神宮、八幡系)、春日造(春日大社)、日吉造(日吉大社とその系列)、流造(賀茂大社や、日本の7割の神社で採用され近世創建のものが多い)、後は権現造がある。
    48  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:14 ID:GLYM.v0f0*
    >>31
    薬師寺さんは最近東塔の修繕が終わってやっとええ景観に戻ったわ、秋篠川から観た薬師寺さんには悠久の歴史が感じられるわ
    49  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:16 ID:AnDhcDgL0*
    神社に大して寺はわかりやすいな
    影響力か門徒数で実力がハッキリしてる
    50  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:34 ID:8fQWuTEF0*
    面白かった。
    お寺の四番が興福寺というのは少し意外だし、なぜかもよくわからん。
    コメントとかみると、割と納得されているみたいだけど。
    51  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:42 ID:1cRQdLpT0*
    東照宮OUT金刀比羅宮IN
    52  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:49 ID:cEcN3smk0*
    寺社とか言って神社と寺をひとまとめにするようなくそ行為が許せん
    寺社という言葉があろうが、両方日本に根付いてようが、過去に神仏習合があろうが両者は別物だ!
    モスクとか教会まで入れて宗教施設打線を3大宗教+神道でつくるならわかる。
    だがアメトークもそうだけど寺社と2つまとめて紹介すんなくそが!!!
    53  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:50 ID:a8RdxXB90*
    こういうのは東国畿内西国の3つもしくは畿内からさらに洛中を独立させて4つにするくらいしないと収まらないと思う
    54  不思議な名無しさん :2020年02月05日 17:54 ID:kW7bqcSn0*
    日本代表にするからこんな重量打線になるんや、甲子園みたいに都道府県別にすればいい幾つかは二つに分割ね
    55  不思議な名無しさん :2020年02月05日 18:02 ID:XlfcrWss0*
    ※52
    8世紀頃から神社を守る為の神宮寺・神護寺・別当寺というのが、神社境内または近くに建てられたんだよ。また逆に寺を守るための神社も建てられている。
    神社の神職が寺の住職を兼ねる事、また逆の場合もあって、役職名は「別当」と呼ばれる。明治になるまで神社と寺は共同体だから、分離された年月の方が遙かに短いんだよ。
    56  不思議な名無しさん :2020年02月05日 20:26 ID:30k6SaBi0*
    北野天満宮よりは大宰府天満宮と思うけどなあ
    何せ菅原道真公の御墓所の上に建てられたのが大宰府天満宮だし
    57  不思議な名無しさん :2020年02月05日 20:26 ID:30k6SaBi0*
    >>56
    大宰府じゃなくて太宰府だわすまん
    58  不思議な名無しさん :2020年02月05日 21:54 ID:Wn4NRydQ0*
    ワイ大阪民、住吉大社と四天王寺がハブられているのが理解できない
    59  不思議な名無しさん :2020年02月05日 22:17 ID:Sk3N4Ltm0*
    出羽三山神社入ってないとか完全なエアプやんけ。
    三柱の主神の一柱で天照大神の弟神の月読命を主祭神として祭る神社で、古くは西の伊勢参り、東の奥参りと並び称された東日本トップの神格を誇る神社やぞ。
    あと神宮だの大社だのの呼び名は伊勢神宮以外は名乗った者勝ちだから神格とはあんまり関係無いで。
    創建時に政治的な後ろ楯おったり名前につられて信者や参拝客が増えたりして規模が大きくなって後天的に社会的な格が上がる事があるだけや。
    元々神宮は伊勢神宮1つしかなかったのを他が名乗り始めたから区別するために“伊勢”を付けるようになっただけやからな。
    60  不思議な名無しさん :2020年02月05日 23:17 ID:G2NKYLeM0*
    寺・・・社???
    社しかないような
    61  不思議な名無しさん :2020年02月06日 00:02 ID:6YfkCGdA0*
    寺院軍ってジオン軍みたいでかっこいいな
    62  不思議な名無しさん :2020年02月06日 00:21 ID:as0d1LAJ0*
    >>1
    こないだ久しぶりに大仏殿入ったけどそらもう外人さんばっかりやったで
    みんなええ思い出になったやろな、自慢の大仏さんやわ
    63  不思議な名無しさん :2020年02月06日 00:24 ID:as0d1LAJ0*
    >>36
    三大◯◯の3つ目諸説ある率高いの不思議やわ
    64  不思議な名無しさん :2020年02月06日 00:30 ID:LI0ZlPM.0*
    勝手なランキング書くなよ バカ
    65  不思議な名無しさん :2020年02月06日 00:36 ID:.eGsF.JA0*
    宗像大社無いやんけ!
    66  不思議な名無しさん :2020年02月06日 13:14 ID:7Rvf5Y.c0*
    本願寺は入ってて
    真宗本廟は無いのか、
    本願寺と真宗本廟は一対じゃなく
    やっぱり本願寺が格上なんだな


    神宮と高野山は入ってて
    熊野三山も入ってないし。
    67  不思議な名無しさん :2020年02月07日 18:06 ID:.KvLIxk80*
    明治になってから神社本庁(明治時代になって日本の神道を乗っ取った新興宗教団体)が勝手に格付けして
    日本の神道はメチャクチャにされた。
    68  不思議な名無しさん :2020年02月10日 23:28 ID:N.7Qka7s0*
    太宰府天満宮、宗像大社、宮地嶽神社がないなんてありえねー(°Д°) でも神社なら宮崎あたりもいれないといかんと思う。都道府県別とまではいかなくても、地域別でくくったら面白いかなぁ。九州とか、関西とか。
    69  不思議な名無しさん :2020年02月11日 06:42 ID:1.bIGqDX0*
    どうなんだろうね。この手のすれで打順組むってナンセンス
    新潟には弥彦神社があるレベルで意味が無い。
    新潟の三条の鬼踊りとか三条祭りとか来てみなよ。
    うちは酒呑童子を倒した渡辺の家系で豆まきもしないし
    そういう理由で酒も無料で振る舞われれる。
    子供の時はお酒なんか大嫌いだったから口だけでもつけなさいと親に言われたことを覚えてるなw
    70  不思議な名無しさん :2020年02月11日 11:41 ID:Q.j.5x5X0*
    京都人の作った打線やし、しゃーないな
    71  不思議な名無しさん :2020年02月12日 15:23 ID:wAT796ZY0*
    ※2
    いやいや興福寺ほど大和の国の寺院荒らしまくった奴居ないぞ、中世大和の歴史は興福寺と多武峰寺の血で血を洗う様な抗争の歴史だよ
    72  不思議な名無しさん :2020年02月12日 21:42 ID:jVdqLRSn0*
    京都のは嫌いや(京都市民だから悪い面をよく知ってる)
    一番すきなんは四国やね
    73  不思議な名無しさん :2020年02月13日 19:43 ID:2St2ounP0*
    ワイ、長野民。
    善光寺がオーナー扱いされててニッコリ。
    74  不思議な名無しさん :2020年02月14日 22:12 ID:hkOvfC.40*
    京都でいうなら八坂神社と上下鴨神社がない
    あと法隆寺、禅宗系大寺がないな
    75  不思議な名無しさん :2020年02月15日 06:52 ID:7KWtk1oq0*
     東大阪の枚岡神社入ってないね。 通称、元春日。
     春日神社の創建時に、神様を分祀したし、関西に前の天皇陛下、皇后陛下が、来たときに、色々と代表して動いたところだしね。
    76  不思議な名無しさん :2020年02月15日 10:01 ID:rdBD21wl0*
    >>75
    梅林しか見に行ったことないな
    77  不思議な名無しさん :2020年02月15日 10:18 ID:o9S7AOGv0*
    >>73
    まあ宗派が分かれる時代のお寺だしね。
    78  不思議な名無しさん :2020年02月15日 18:24 ID:h.Pd87Eo0*
    太宰府天満宮、鹿島神宮、熱田神宮、鶴岡八幡宮が入ってないのは
    おかしいと思ったけど、これ京都の人が考えたのか。
    79  不思議な名無しさん :2020年02月16日 13:53 ID:WemeHWov0*
    社格でいえば、伊勢以外にも社格無しがもう一つ(厳密に言えば二つ)あるんだけどなぁ
    80  不思議な名無しさん :2020年02月16日 14:01 ID:WemeHWov0*
    寺では金峯山寺と唐招提寺無しはあり得ないな。
    81  不思議な名無しさん :2020年02月18日 13:00 ID:XMV.lMq30*
    神社は総本宮だバ、カ 教養ないイッチは神社語るな。皇統守った宇佐神宮が8番レフトなわけあるか。ガイジか?
    82  不思議な名無しさん :2020年02月23日 04:28 ID:Ms9Z.ehy0*
    北野天満宮→太宰府天満宮
    厳島神社→宗像大社

    本社の方を優先するのが基本だろ
    83  不思議な名無しさん :2020年02月25日 18:55 ID:a3DFuHze0*
    本社じゃないじゃん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事