10: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:41:17.56 ID:2d4xZTgC0
迷い家定期
14: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:42:20.39 ID:P4WNxaO30
ソレ、日本国憲法じゃ無いだろ。
この先無法地帯、って書けば良くないか?
303: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 21:01:22.04 ID:Gh/px+0D0
>>14
治外法権やね
22: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:44:23.58 ID:CdNaSx5t0
犬鳴峠はマジやばい
27: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:45:51.73 ID:k2H3iSRM0
福岡の犬鳴峠な。
>1990年代
その少し前くらいまで地元だった。
まあ有名な心霊スポットだったし、マジの殺人死体遺棄事件まで起きてさらにハクがついた。
旧道トンネルにコンクリ積まれたり、いわくはあったっぽいけど
当時犬鳴「村」って話はなかったな。
351: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:08:49.34 ID:dCe9gc220
>>27
1995年に福岡に住んでいたが
その頃犬鳴峠が神霊スポットで、奥にムラがあるらしい、くらいの話だったな
すでに有名なスポットだったんで、
土曜の夜なんかに行くとちょっとしたお祭りみたいな
大学生くらいのがワラワラいて怖くも何ともなかった
112: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:13:17.89 ID:52vQj96/0
旧犬鳴トンネルでの焼殺事件は実際にあったの?
115: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:13:58.89 ID:k2H3iSRM0
>>112
あったよ、焼け跡見に行ったわw
犬鳴峠#事件・事故
1988年12月9日に福岡県警は、田川郡方城町(現福智町)の犯行グループリーダーの少年(19歳、行商手伝い)を含めたグループ5人(16-19歳)を、殺人と逮捕監禁容疑で逮捕した。
調べでは、2人の少年が同年12月6日夕方に、田川市内で帰宅途中の工員(20歳、方城町)の軽乗用車を見つけて、「車を貸してくれ」と頼んだ。しかし断られたため、それに腹を立てた犯人グループは工員の車を奪い、また工員も一緒に連れ去って仲間の家に監禁した。その後、少年グループら全員で、久山町の犬鳴隧道(旧犬鳴トンネル)へ連れ去った。その場で工員の手足を縛り、ガソリンをかけて焼殺した疑いがある。その後、主犯は無期懲役判決を受けている。
2000年には犬鳴ダムで死体遺棄事件が発生している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/犬鳴峠#事件・事故
37: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:49:24.08 ID:xRo4R6Vz0
怖いお
41: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:50:33.82 ID:Si+KGqE+0
通じないってなんだよ
北九州の男なら返り討ちに出来るだろ?
43: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:51:19.64 ID:JurkVSBn0
鮫島事件の伝説が今蘇る
48: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:52:16.28 ID:0TeVuqpW0
最強の心霊スポットといえば千駄ヶ谷トンネルだろうな
東京に近く、誰でも割と心霊写真取りやすい
58: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:56:02.15 ID:j3JIh9Z10
歴史を感じさせるなら
この先、大宝律令つうじません
にすれば良いのかな?
62: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:56:34.46 ID:k2H3iSRM0
旧道トンネルにコンクリ積まれたのも理由がわからず心霊スポットに拍車かけたんよね。
何らか揉め事に間違いないんだけど、今みたいに情報探せない時代だったから噂に尾鰭が付いた。
80: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:00:40.38 ID:k2H3iSRM0
犬鳴峠のシンボルはトンネルと電話ボックスやで。
96: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:07:19.23 ID:0FBQwUms0
いいこと考えた、廃村になった集落をそのまま心霊テーマパークにできるじゃん
血の付いたオノとか小道具だけで安上がりだぞ
102: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:09:36.67 ID:0FBQwUms0
愛知県生まれは旧伊勢神トンネル
旧伊勢神トンネル
伊世賀美隧道(いせがみずいどう)は、愛知県豊田市の伊勢神峠にあるトンネル。通称として旧伊勢神トンネルとも呼ばれる。
1897年(明治30年)11月竣工。開通当時の荷物輸送の主役であった飯田街道の伊勢神峠に建設された全長308メートル、高さ3.3メートル、幅員3.15メートルのトンネルで、標高705メートルに位置する。
女性の幽霊や子供の幽霊、トンネル工事作業員の幽霊などの目撃情報がある。
トンネルに続くまでの道は足場がかなり悪い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/伊世賀美隧道
関連:旧伊勢神トンネル - 愛知県の心霊スポット
123: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:15:26.63 ID:9rgheCSa0
そろそろ公開か、予備知識全く無いが俺のなかでの期待値は高い
125: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:16:04.99 ID:8VBAK82P0
俺は50前半のじいさんで、福岡のもんだけど、犬鳴は本当にヤバいとこ
殺人、遺棄遺体焼却事件が会って、警察が居なくなり行けるようになり、すぐに旧トンネル行ったけど、花が備えてあるところが、人の形で壁が黒く焦げてた
帰り道で頭痛が酷く、家に帰って原因不明の高熱が出た
それ以来心霊スポットなどは一切行かないし、犬鳴新トンネルも30年近く通らない
犬鳴でつい書き込みしたけど、ここは本当に避けてる
133: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:18:15.95 ID:k2H3iSRM0
>>125
死体焼いたのトンネル内じゃなかったと思うが。
137: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:19:54.84 ID:8VBAK82P0
>>133
そう、トンネルの福岡側出口のちょい先
150: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:23:53.71 ID:k2H3iSRM0
>>137
俺もヒト型っぽい焦げ跡見に行ったわw
134: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:18:17.80 ID:6XTZYvyT0
看板の写真を雑誌で見たことあるよ。ヤラセかもだけど。
151: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:24:20.86 ID:ySSy+8BN0
ヤホーニュースの画像見たら
トンネルが口で上の雑木林が目と耳に見えて
それが犬の画像に見えてギョッとなったわい
152: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:25:11.05 ID:qTvZTCJE0
犬鳴峠は心霊スポットとして実在するとしても「犬鳴村」というと昔のオカ版発祥の創作としか思えない
コトリバコなんかもだけど、オカ版創作物がシレ~っと商業ベースの作品に取り込まれてるのがなんかもにょる(´・ω・`)
ちなみに昔のオカ版で今でいうバズり状態だったスレだと「幽霊出てます」っていうのが一番ガチっぽくて怖かった('A`)
155: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:25:31.55 ID:6e1Ykw8G0
昭和の終わりぐらいには既に心霊スポットで有名だった
その頃、ここで男性がドラム缶に入れられて焼き殺されるって事件があったけど、もしかしてこれ祟りか…?ってビビった記憶がある
157: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:25:42.54 ID:k2H3iSRM0
地名がまたなんかそれっぽいんだよな「犬鳴峠」
161: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:26:32.20 ID:suPlWsvS0
>>1
> 犬鳴川上流にあった村がモデルとされている
実在するじゃねーか w w w w
162: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:26:47.39 ID:I4kp8adm0
何か観光スポットっぽくなっててあんま怖くなかったな。
167: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:29:17.62 ID:8VBAK82P0
旧トンネルは有名だけど、犬鳴村は地元民でもしらないが
176: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:32:08.74 ID:suPlWsvS0
>>167
オリジナルの村は、今はダムの底だってさ
199: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:38:56.16 ID:aOqh5Ip+0
>>176
ダムの底に有るのは
犬鳴谷村
犬鳴村はそもそも存在しない
174: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:31:42.46 ID:rCdPI1o40
犬鳴ダム作るときに集落が立ち退かされてるけど、その時にそんな看板を立てて抵抗したことに尾ひれがついたんじゃないか
168: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:29:29.41 ID:K3sUa+In0
昔、アンビリーバボーで
杉沢村って何ヶ月にも渡り特集してたなあ
杉沢村伝説
杉沢村伝説(すぎさわむらでんせつ)は、青森県にあったとされる村にまつわる都市伝説。
伝説の内容
かつて青森県の山中に、杉沢村という村があった。昭和の初期「一人の村人が突然発狂し、村民全員を殺して自らも命を絶つ」という事件が起きた。誰もいなくなった村は、隣村に編入され廃村となり、地図や県の公式文書から消去された。しかし、その廃墟は悪霊の棲み家となって現在も存在する。
この伝説はインターネット上で話題になり、2000年8月24日放送のフジテレビ系バラエティ番組『奇跡体験!アンビリバボー』の特番で取り上げられたことで全国的に広まった。同番組では数回にわたり「杉沢村」の特集を行ったが、最後まで村の正体は分からず「杉沢村は時空の歪みの中に存在し、現われたり消えたりする村である」と結論づけた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/杉沢村伝説
175: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:32:03.80 ID:5QzXUbYU0
あのへん、怖いのは幽霊より人だから
180: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:32:56.65 ID:UxS67u8F0
修羅の国への入口か。
182: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:34:09.44 ID:xP/empEZ0
トンネルに向かう途中に外れた道を進むと村があるんだよね。そこで車から降りると犬が迎えに来るんだよ。
今はあるかわからんけどねw
186: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:34:36.06 ID:kdQ9eOxG0
長久手市の「血の池公園」は普通の公園
血の池公園
血の池公園(ちのいけこうえん)は、愛知県長久手市城屋敷にある公園。
小牧・長久手の戦いのとき、徳川家康方の家臣渡辺守綱らが
血のついた槍や刀を洗った池があった。この池には「毎年、合戦のあった4月9日に池の水が赤くなる。」という伝説が残り、「血の池」と呼ばれていた。
この池を埋め立て、整備されたのが、「血の池公園」である。かつての「血の池」が名称の由来。現在、池はなく、住民の憩いの場になっている。公園の奥には、「血の池」で武器の洗い物をするときに、武将が鎧を掛けたといわれる「鎧掛けの松」があったという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/血の池公園
関連:血の池公園:愛知の心霊スポット【畏怖】
192: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:36:49.23 ID:aGYjnpbs0
30年くらい前にパオーンの超心理学コーナーでよく聞いたなぁ>犬鳴村
え、ナニ、今年の映画になるって?
203: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:40:02.96 ID:PzL8tQZ70
実際行っても何て事ないよ。
ただ、トンネル抜けた所に髪の毛ぶちぶちになったマネキン首置いた奴、お前絶対許さんからなw
205: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:40:10.38 ID:+YEgBWzU0
「巨頭オ」 って看板があるんだよなここって
数年前、ふとある村の事を思い出した。
一人で旅行した時に行った小さな旅館のある村。
心のこもったもてなしが印象的だったが、なぜか急に行きたくなった。
連休に一人で車を走らせた。
記憶力には自信があるほうなので、道は覚えている。
村に近付くと、場所を示す看板があるはずなのだが、
その看板を見つけたときあれっと思った。
「この先○○km」となっていた(と思う)のが、「巨頭オ」になっていた。
変な予感と行ってみたい気持ちが交錯したが、行ってみる事にした。
車で入ってみると村は廃村になっており、建物にも草が巻きついてい車を降りようとすると、20mくらい先の草むらから、
頭がやたら大きい人間?が出てきた。
え?え?とか思っていると、周りにもいっぱいいる!
しかもキモい動きで追いかけてきた・・・。
両手をピッタリと足につけ、デカイ頭を左右に振りながら。
車から降りないでよかった。
恐ろしい勢いで車をバックさせ、
とんでもない勢いで国道まで飛ばした。
帰って地図を見ても、数年前に言った村と、
その日行った場所は間違っていなかった。
だが、もう一度行こうとは思わない。
206: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:40:38.05 ID:p+j1Wj480
>>1
いくら福岡県でも日本国憲法は通じる
通じないのは刑法
209: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:42:58.55 ID:ZcMlIHo40
犬鳴村のこと知らない人こんなに増えたのか。
俺が小学生くらいの頃2010年くらいは凄かったぞ
210: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:43:02.60 ID:tM3akK9U0
恐山管理人「霊なんて飽きるほど見とるわwダハハwww」
218: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:44:36.00 ID:VDEpkbZu0
通じなきゃ通じるようにしてやるまで
俺を怒らせないでくれ
239: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:50:05.39 ID:1XGSlkBv0
「裏S区」も北九州だっけ?
293: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:41:59.60 ID:xDPEY7MA0
仮だがS区という地域の山を越えた地域の裏S区って呼ばれてる地域の話。
裏S区こと裏門司
240: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:50:20.97 ID:Hw22+smM0
よく覚えてないが、マウンテンバイクスレもここだっけ?
246: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:55:47.48 ID:Wf0Ql36g0
そもそも福岡って日本国憲法適用されるのか
257: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:07:07.70 ID:Lku5UfN+0
映画面白いのかな
観に行こうと思っているのだが
269: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:17:14.05 ID:k2H3iSRM0
今どうなってんのかググる地図見たら、旧道入口からもう封鎖されてんのな
280: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:27:06.17 ID:CjcpW/Ak0
犬鳴という、また犬が鳴く悲壮感も彷彿とさせるネーミングもいいよな。
都市伝説に溶け込むのにプラスαな地名だよ。
犬鳴村、犬鳴峠、犬鳴トンネルとかワクワクするよ。
これが小鳥村やらアメンボ峠、カブトムシトンネルとかなら悲壮感もなくホラー感が薄れるからな。
332: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 21:35:48.08 ID:/decJRoW0
ゾンビってもともと「ブードゥーの呪術」みたいなものから生じたオカルト的な存在だったのにSF解釈して「バイオホラー」として現代化したよね。心霊現象にもそういうブレイクスルーしてくれる天才は現れないかしら。
347: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:05:40.85 ID:E8730liG0
354: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:21:49.95 ID:IopfhM690
でもいい福岡ってこういう地域実際にあったでしょ?
聞いたことある
382: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:57:24.40 ID:uU8qBY1l0
20年前かな
田川の廃病院や犬鳴旧トンネル行ったよ
夏休みなんか福岡中から若者が集まってきてたよ
ヤンキーみたいなのもいたしカップルや野郎グループとか
あーいう時他人でも怖いっすね怖いっすねとか言いながら変に仲良くなったりするんだよなww
383: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:57:47.34 ID:G/cu2mcm0
あそこはいったらいかん
404: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 23:36:26.81 ID:uU8qBY1l0
そういえば去年末に大分の日田から北九に戻るとき
結構遅くなって田川を走ってたんだが
夜真っ暗のなか爺さんが車道の真横に一人立ってこっち見てたんだが時恐怖だったわ
飛び出してくるんじゃ?って本気で思った
夜に車道横に立ってるとか当たり屋っぽかったんだよな
やっぱ改めて気を付けないとだめだわ
430: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 00:57:47.43 ID:a1BBUGmJ0
夜に指宿の防空トンネルバイクで抜けた方が最高に怖いわよ。
また顔白子供と女かよって感じだね。 全くおもろ無い駄目駄目。 リングなんちゃら貞子何何の日本のここ数十年のホラー衰退の流れそのまんま。 最終的に求められてるのは宇宙人なのに 未だに人間しかも色白子供とかw ば か か
467: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 05:19:06.22 ID:CD0z6Pnm0
>>430
指宿といえば口裂け女が出るっていうトンネルがあったなw
434: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 01:02:05.10 ID:+FyDijbM0
金田一少年の話みたい
450: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 02:02:35.63 ID:qkdPrmqo0
日本三大心霊スポット
慰霊の森
雄別炭鉱
犬鳴トンネル
501: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:12:44.77 ID:lrn7IhYI0
心霊スポットに人がたくさんいると怖くない!不思議!
350: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:08:43.53 ID:hVtVB2WE0
犬猫村にしてほしい