不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    【犬鳴村】日本最恐の心霊スポットから生まれた「犬鳴村伝説」その誕生と現在



    Inunaki old tunnel


    1: みつを ★ 2020/02/06(木) 18:37:20.30 ID:IgpjtY0o9
    日本最恐の心霊スポットから生まれた「犬鳴村伝説」その誕生と現在
    「この先、日本国憲法つうじません」
    吉田 悠軌


    日本最恐の心霊スポット

    福岡県の山間部「犬鳴峠」には、もう使われなくなった旧道と廃トンネルがある。かつて、その「旧犬鳴トンネル」のそばに、こんな看板がたてられているとの噂が流れた。 

    「この先、日本国憲法つうじません」

    その不穏な文言を無視して奥に踏み入れば、ボロボロの小屋が点在する集落を発見するだろう。しかしそれには、命の危険を覚悟しなければならない。

    いまだ山中に人目を避けて暮らす「犬鳴村」の住人たちに襲われるからだ。

    「犬鳴村」とは、江戸時代より厳しい差別を受けたために閉鎖された謎の集落で、行政記録からも地図からも抹消されている。村人は今も自給自足で暮らしているが、非常に排他的であり、侵入者を発見したとたん、斧などで攻撃してくるという……。


    もちろん、この「犬鳴村伝説」は、無責任なデマである。

    もともと心霊スポットだった旧犬鳴トンネルに、おそらく1990年代、架空の「犬鳴村」にまつわる伝説が付け加えられただけだ。それだけなら、全国各地に点在するローカル怪談の一つに過ぎないはずなのだが……。

    そう単純な話で終わらないのが、犬鳴村伝説の厄介なところだ。

    この場所にまつわる噂や心霊話は、日本の怪談カルチャーにおいて、どこか別格扱いされている。旧犬鳴トンネルはいまだに「日本最恐の心霊スポット」と呼ばれ、今年2月にはホラー映画『犬鳴村』も公開される。

    2020年代の今もなお、犬鳴村伝説が人々の注目と恐怖を集めるのはなぜだろうか。
    (リンク先に続きあり)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70106

    動画
    https://youtu.be/cpzv_wAneZg

    引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580981840/





    10: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:41:17.56 ID:2d4xZTgC0
    迷い家定期

    14: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:42:20.39 ID:P4WNxaO30
    ソレ、日本国憲法じゃ無いだろ。
    この先無法地帯、って書けば良くないか?

    303: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 21:01:22.04 ID:Gh/px+0D0
    >>14
    治外法権やね

    22: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:44:23.58 ID:CdNaSx5t0
    犬鳴峠はマジやばい

    27: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:45:51.73 ID:k2H3iSRM0
    福岡の犬鳴峠な。
    >1990年代
    その少し前くらいまで地元だった。
    まあ有名な心霊スポットだったし、マジの殺人死体遺棄事件まで起きてさらにハクがついた。
    旧道トンネルにコンクリ積まれたり、いわくはあったっぽいけど
    当時犬鳴「村」って話はなかったな。

    351: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:08:49.34 ID:dCe9gc220
    >>27
    1995年に福岡に住んでいたが
    その頃犬鳴峠が神霊スポットで、奥にムラがあるらしい、くらいの話だったな
    すでに有名なスポットだったんで、
    土曜の夜なんかに行くとちょっとしたお祭りみたいな
    大学生くらいのがワラワラいて怖くも何ともなかった

    112: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:13:17.89 ID:52vQj96/0
    旧犬鳴トンネルでの焼殺事件は実際にあったの?

    115: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:13:58.89 ID:k2H3iSRM0
    >>112
    あったよ、焼け跡見に行ったわw

    犬鳴峠#事件・事故

    1988年12月9日に福岡県警は、田川郡方城町(現福智町)の犯行グループリーダーの少年(19歳、行商手伝い)を含めたグループ5人(16-19歳)を、殺人と逮捕監禁容疑で逮捕した。

    調べでは、2人の少年が同年12月6日夕方に、田川市内で帰宅途中の工員(20歳、方城町)の軽乗用車を見つけて、「車を貸してくれ」と頼んだ。しかし断られたため、それに腹を立てた犯人グループは工員の車を奪い、また工員も一緒に連れ去って仲間の家に監禁した。その後、少年グループら全員で、久山町の犬鳴隧道(旧犬鳴トンネル)へ連れ去った。その場で工員の手足を縛り、ガソリンをかけて焼殺した疑いがある。その後、主犯は無期懲役判決を受けている。

    2000年には犬鳴ダムで死体遺棄事件が発生している。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/犬鳴峠#事件・事故

    37: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:49:24.08 ID:xRo4R6Vz0
    怖いお

    41: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:50:33.82 ID:Si+KGqE+0
    通じないってなんだよ
    北九州の男なら返り討ちに出来るだろ?

    43: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:51:19.64 ID:JurkVSBn0
    鮫島事件の伝説が今蘇る

    48: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:52:16.28 ID:0TeVuqpW0
    最強の心霊スポットといえば千駄ヶ谷トンネルだろうな
    東京に近く、誰でも割と心霊写真取りやすい

    千駄ヶ谷トンネル

    千駄ヶ谷トンネル(せんだがやトンネル)は、東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目に所在する道路トンネルである

    この経路上に仙寿院の墓所が存在、その移転は行われずにトンネル構造による通過をすることになったものである。建設にあたって墓地は一旦開削され、トンネル設置後に改葬されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/千駄ヶ谷トンネル
    関連:千駄ヶ谷トンネル - 東京都の心霊スポット

    Sendagaya Tunnel east

    58: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:56:02.15 ID:j3JIh9Z10
    歴史を感じさせるなら
    この先、大宝律令つうじません
    にすれば良いのかな?

    62: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 18:56:34.46 ID:k2H3iSRM0
    旧道トンネルにコンクリ積まれたのも理由がわからず心霊スポットに拍車かけたんよね。
    何らか揉め事に間違いないんだけど、今みたいに情報探せない時代だったから噂に尾鰭が付いた。

    80: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:00:40.38 ID:k2H3iSRM0
    犬鳴峠のシンボルはトンネルと電話ボックスやで。

    96: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:07:19.23 ID:0FBQwUms0
    いいこと考えた、廃村になった集落をそのまま心霊テーマパークにできるじゃん
    血の付いたオノとか小道具だけで安上がりだぞ

    102: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:09:36.67 ID:0FBQwUms0
    愛知県生まれは旧伊勢神トンネル

    旧伊勢神トンネル

    伊世賀美隧道(いせがみずいどう)は、愛知県豊田市の伊勢神峠にあるトンネル。通称として旧伊勢神トンネルとも呼ばれる。

    1897年(明治30年)11月竣工。開通当時の荷物輸送の主役であった飯田街道の伊勢神峠に建設された全長308メートル、高さ3.3メートル、幅員3.15メートルのトンネルで、標高705メートルに位置する。

    女性の幽霊や子供の幽霊、トンネル工事作業員の幽霊などの目撃情報がある。 トンネルに続くまでの道は足場がかなり悪い。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/伊世賀美隧道
    関連:旧伊勢神トンネル - 愛知県の心霊スポット

    伊勢神トンネル02

    123: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:15:26.63 ID:9rgheCSa0
    そろそろ公開か、予備知識全く無いが俺のなかでの期待値は高い

    125: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:16:04.99 ID:8VBAK82P0
    俺は50前半のじいさんで、福岡のもんだけど、犬鳴は本当にヤバいとこ
    殺人、遺棄遺体焼却事件が会って、警察が居なくなり行けるようになり、すぐに旧トンネル行ったけど、花が備えてあるところが、人の形で壁が黒く焦げてた
    帰り道で頭痛が酷く、家に帰って原因不明の高熱が出た
    それ以来心霊スポットなどは一切行かないし、犬鳴新トンネルも30年近く通らない
    犬鳴でつい書き込みしたけど、ここは本当に避けてる

    133: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:18:15.95 ID:k2H3iSRM0
    >>125
    死体焼いたのトンネル内じゃなかったと思うが。

    137: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:19:54.84 ID:8VBAK82P0
    >>133
    そう、トンネルの福岡側出口のちょい先

    150: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:23:53.71 ID:k2H3iSRM0
    >>137
    俺もヒト型っぽい焦げ跡見に行ったわw

    134: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:18:17.80 ID:6XTZYvyT0
    看板の写真を雑誌で見たことあるよ。ヤラセかもだけど。

    151: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:24:20.86 ID:ySSy+8BN0
    ヤホーニュースの画像見たら
    トンネルが口で上の雑木林が目と耳に見えて
    それが犬の画像に見えてギョッとなったわい

    152: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:25:11.05 ID:qTvZTCJE0
    犬鳴峠は心霊スポットとして実在するとしても「犬鳴村」というと昔のオカ版発祥の創作としか思えない
    コトリバコなんかもだけど、オカ版創作物がシレ~っと商業ベースの作品に取り込まれてるのがなんかもにょる(´・ω・`)
    ちなみに昔のオカ版で今でいうバズり状態だったスレだと「幽霊出てます」っていうのが一番ガチっぽくて怖かった('A`)
    コトリバコ 【洒落怖】
    http://world-fusigi.net/archives/8697015.html

    155: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:25:31.55 ID:6e1Ykw8G0
    昭和の終わりぐらいには既に心霊スポットで有名だった
    その頃、ここで男性がドラム缶に入れられて焼き殺されるって事件があったけど、もしかしてこれ祟りか…?ってビビった記憶がある

    157: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:25:42.54 ID:k2H3iSRM0
    地名がまたなんかそれっぽいんだよな「犬鳴峠」

    161: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:26:32.20 ID:suPlWsvS0
    >>1
    > 犬鳴川上流にあった村がモデルとされている

    実在するじゃねーか w w w w

    162: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:26:47.39 ID:I4kp8adm0
    何か観光スポットっぽくなっててあんま怖くなかったな。

    167: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:29:17.62 ID:8VBAK82P0
    旧トンネルは有名だけど、犬鳴村は地元民でもしらないが

    176: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:32:08.74 ID:suPlWsvS0
    >>167
    オリジナルの村は、今はダムの底だってさ

    199: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:38:56.16 ID:aOqh5Ip+0
    >>176
    ダムの底に有るのは
    犬鳴谷村
    犬鳴村はそもそも存在しない

    174: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:31:42.46 ID:rCdPI1o40
    犬鳴ダム作るときに集落が立ち退かされてるけど、その時にそんな看板を立てて抵抗したことに尾ひれがついたんじゃないか

    168: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:29:29.41 ID:K3sUa+In0
    昔、アンビリーバボーで
    杉沢村って何ヶ月にも渡り特集してたなあ

    杉沢村伝説

    杉沢村伝説(すぎさわむらでんせつ)は、青森県にあったとされる村にまつわる都市伝説。

    伝説の内容
    かつて青森県の山中に、杉沢村という村があった。昭和の初期「一人の村人が突然発狂し、村民全員を殺して自らも命を絶つ」という事件が起きた。誰もいなくなった村は、隣村に編入され廃村となり、地図や県の公式文書から消去された。しかし、その廃墟は悪霊の棲み家となって現在も存在する。

    この伝説はインターネット上で話題になり、2000年8月24日放送のフジテレビ系バラエティ番組『奇跡体験!アンビリバボー』の特番で取り上げられたことで全国的に広まった。同番組では数回にわたり「杉沢村」の特集を行ったが、最後まで村の正体は分からず「杉沢村は時空の歪みの中に存在し、現われたり消えたりする村である」と結論づけた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/杉沢村伝説








    175: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:32:03.80 ID:5QzXUbYU0
    あのへん、怖いのは幽霊より人だから

    180: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:32:56.65 ID:UxS67u8F0
    修羅の国への入口か。

    182: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:34:09.44 ID:xP/empEZ0
    トンネルに向かう途中に外れた道を進むと村があるんだよね。そこで車から降りると犬が迎えに来るんだよ。
    今はあるかわからんけどねw

    186: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:34:36.06 ID:kdQ9eOxG0
    長久手市の「血の池公園」は普通の公園

    血の池公園

    血の池公園(ちのいけこうえん)は、愛知県長久手市城屋敷にある公園。

    小牧・長久手の戦いのとき、徳川家康方の家臣渡辺守綱らが血のついた槍や刀を洗った池があった。この池には「毎年、合戦のあった4月9日に池の水が赤くなる。」という伝説が残り、「血の池」と呼ばれていた

    この池を埋め立て、整備されたのが、「血の池公園」である。かつての「血の池」が名称の由来。現在、池はなく、住民の憩いの場になっている。公園の奥には、「血の池」で武器の洗い物をするときに、武将が鎧を掛けたといわれる「鎧掛けの松」があったという。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/血の池公園
    関連:血の池公園:愛知の心霊スポット【畏怖】

    Chinoike Park

    192: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:36:49.23 ID:aGYjnpbs0
    30年くらい前にパオーンの超心理学コーナーでよく聞いたなぁ>犬鳴村
    え、ナニ、今年の映画になるって?

    203: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:40:02.96 ID:PzL8tQZ70
    実際行っても何て事ないよ。

    ただ、トンネル抜けた所に髪の毛ぶちぶちになったマネキン首置いた奴、お前絶対許さんからなw

    205: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:40:10.38 ID:+YEgBWzU0
    「巨頭オ」 って看板があるんだよなここって
    数年前、ふとある村の事を思い出した。
    一人で旅行した時に行った小さな旅館のある村。
    心のこもったもてなしが印象的だったが、なぜか急に行きたくなった。

    連休に一人で車を走らせた。
    記憶力には自信があるほうなので、道は覚えている。
    村に近付くと、場所を示す看板があるはずなのだが、
    その看板を見つけたときあれっと思った。
    「この先○○km」となっていた(と思う)のが、「巨頭オ」になっていた。
    変な予感と行ってみたい気持ちが交錯したが、行ってみる事にした。
    車で入ってみると村は廃村になっており、建物にも草が巻きついてい車を降りようとすると、20mくらい先の草むらから、
    頭がやたら大きい人間?が出てきた。

    え?え?とか思っていると、周りにもいっぱいいる!
    しかもキモい動きで追いかけてきた・・・。
    両手をピッタリと足につけ、デカイ頭を左右に振りながら。

    車から降りないでよかった。
    恐ろしい勢いで車をバックさせ、
    とんでもない勢いで国道まで飛ばした。
    帰って地図を見ても、数年前に言った村と、
    その日行った場所は間違っていなかった。

    だが、もう一度行こうとは思わない。

    206: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:40:38.05 ID:p+j1Wj480
    >>1
    いくら福岡県でも日本国憲法は通じる
    通じないのは刑法

    209: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:42:58.55 ID:ZcMlIHo40
    犬鳴村のこと知らない人こんなに増えたのか。
    俺が小学生くらいの頃2010年くらいは凄かったぞ

    210: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:43:02.60 ID:tM3akK9U0
    恐山管理人「霊なんて飽きるほど見とるわwダハハwww」

    218: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:44:36.00 ID:VDEpkbZu0
    通じなきゃ通じるようにしてやるまで
    俺を怒らせないでくれ

    239: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:50:05.39 ID:1XGSlkBv0
    「裏S区」も北九州だっけ?

    293: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:41:59.60 ID:xDPEY7MA0
    仮だがS区という地域の山を越えた地域の裏S区って呼ばれてる地域の話。

    裏S区こと裏門司
    no title

    240: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:50:20.97 ID:Hw22+smM0
    よく覚えてないが、マウンテンバイクスレもここだっけ?
    マウンテンバイク【洒落怖】
    http://world-fusigi.net/archives/8696527.html

    246: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 19:55:47.48 ID:Wf0Ql36g0
    そもそも福岡って日本国憲法適用されるのか

    257: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:07:07.70 ID:Lku5UfN+0
    映画面白いのかな
    観に行こうと思っているのだが

    269: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:17:14.05 ID:k2H3iSRM0
    今どうなってんのかググる地図見たら、旧道入口からもう封鎖されてんのな

    280: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 20:27:06.17 ID:CjcpW/Ak0
    犬鳴という、また犬が鳴く悲壮感も彷彿とさせるネーミングもいいよな。
    都市伝説に溶け込むのにプラスαな地名だよ。
    犬鳴村、犬鳴峠、犬鳴トンネルとかワクワクするよ。
    これが小鳥村やらアメンボ峠、カブトムシトンネルとかなら悲壮感もなくホラー感が薄れるからな。

    332: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 21:35:48.08 ID:/decJRoW0
    ゾンビってもともと「ブードゥーの呪術」みたいなものから生じたオカルト的な存在だったのにSF解釈して「バイオホラー」として現代化したよね。心霊現象にもそういうブレイクスルーしてくれる天才は現れないかしら。

    347: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:05:40.85 ID:E8730liG0
    https://youtu.be/cMHMNmiZr6Y


    このトンネル怖そう

    354: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:21:49.95 ID:IopfhM690
    でもいい福岡ってこういう地域実際にあったでしょ?
    聞いたことある

    382: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:57:24.40 ID:uU8qBY1l0
    20年前かな
    田川の廃病院や犬鳴旧トンネル行ったよ
    夏休みなんか福岡中から若者が集まってきてたよ
    ヤンキーみたいなのもいたしカップルや野郎グループとか
    あーいう時他人でも怖いっすね怖いっすねとか言いながら変に仲良くなったりするんだよなww

    383: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:57:47.34 ID:G/cu2mcm0
    あそこはいったらいかん

    404: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 23:36:26.81 ID:uU8qBY1l0
    そういえば去年末に大分の日田から北九に戻るとき
    結構遅くなって田川を走ってたんだが
    夜真っ暗のなか爺さんが車道の真横に一人立ってこっち見てたんだが時恐怖だったわ
    飛び出してくるんじゃ?って本気で思った
    夜に車道横に立ってるとか当たり屋っぽかったんだよな
    やっぱ改めて気を付けないとだめだわ

    430: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 00:57:47.43 ID:a1BBUGmJ0
    夜に指宿の防空トンネルバイクで抜けた方が最高に怖いわよ。
    また顔白子供と女かよって感じだね。 全くおもろ無い駄目駄目。 リングなんちゃら貞子何何の日本のここ数十年のホラー衰退の流れそのまんま。 最終的に求められてるのは宇宙人なのに 未だに人間しかも色白子供とかw ば か か

    467: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 05:19:06.22 ID:CD0z6Pnm0
    >>430
    指宿といえば口裂け女が出るっていうトンネルがあったなw

    434: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 01:02:05.10 ID:+FyDijbM0
    金田一少年の話みたい

    450: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 02:02:35.63 ID:qkdPrmqo0
    日本三大心霊スポット

    慰霊の森
    雄別炭鉱
    犬鳴トンネル

    501: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:12:44.77 ID:lrn7IhYI0
    心霊スポットに人がたくさんいると怖くない!不思議!

    350: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 22:08:43.53 ID:hVtVB2WE0
    犬猫村にしてほしい








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年02月07日 09:03 ID:DGe6dHng0*
    杉沢村は、北野誠御一行が現地到着2分で場所を特定してた
    2  不思議な名無しさん :2020年02月07日 09:07 ID:dl5mS5ow0*
    映画のステマ?
    先日たまたまラジオで主題歌を聞いたけど悪くなかった
    3  不思議な名無しさん :2020年02月07日 10:01 ID:BuPVVZgd0*
    冒頭8分観たけど清水の才能が枯れ切っててかなC
    4  不思議な名無しさん :2020年02月07日 10:15 ID:mdxk.Ynr0*
    心霊スポットって行政からしたら観光化しにくいからめんどくせーんだよな
    あんまり有名になると人の出入りが激しすぎて廃墟とか劣化激しくなるし、下手すると賠償請求とか起きるし
    せめて心霊スポットに自ら突撃したら保険適用外、請求権が自動的に放棄されるようにすれば楽なんだがなぁ
    5  不思議な名無しさん :2020年02月07日 10:30 ID:kA5q9fFl0*
    お 前 あ そ こ に 行 っ た ん か ! !
    6  不思議な名無しさん :2020年02月07日 10:41 ID:Kwthsfp90*
    いまは知らんが昔はチンピラみたいなのが集まってたからどういう意味では危険地帯だった
    7  不思議な名無しさん :2020年02月07日 10:45 ID:cKDJsEne0*
    焼死事件は怖いじゃなくただの胸糞だわ…
    8  不思議な名無しさん :2020年02月07日 11:02 ID:t2cIyIv40*
    犬って人間にとって身近で頼れる動物なのに、犬神家とか悪い方面で使われることが多いのは何故なんだろう
    9  不思議な名無しさん :2020年02月07日 11:16 ID:My7tawfP0*
    隣の猫峠もヨロシク!
    10  不思議な名無しさん :2020年02月07日 11:21 ID:mdxk.Ynr0*
    >>8
    日本の長い歴史を見れば、犬=野犬の時代の方が遥かに長いからね
    犬がほとんど全て管理下に置かれたのは最近の話、野犬が被害を与える方が自然
    11  不思議な名無しさん :2020年02月07日 11:23 ID:g5tdTIWX0*
    この先、墾田永年私財法通じます
    12  不思議な名無しさん :2020年02月07日 11:39 ID:6vUc8G4c0*
    友達から聞いたのだけど、彼氏と犬鳴をドライブ中に数人の男が女二人をボコボコにしてトランクに積めてたって、当時は携帯もない時代だったからすぐ通報とかは出来なかったみたい
    幽霊云々よりも人間が一番怖い
    13  不思議な名無しさん :2020年02月07日 11:57 ID:HFR9ut3x0*
    息も体臭もヤバイ犬のことなどどうでもほっといて、猫鳴き村はないの?
    猫肉を食べる風習が未だに根付いてる地方もあるとか言われてるので。
    14  不思議な名無しさん :2020年02月07日 12:00 ID:0kGPDvmu0*
    憲法と法律は全然違うからな
    15  不思議な名無しさん :2020年02月07日 12:22 ID:XQsanU.H0*
    ネットの話を商業モノにもってかれただけでもにょってるやつ面倒くせえ・・
    それだけ有名になったと言うことでもあるだろ
    16  不思議な名無しさん :2020年02月07日 12:32 ID:6LwXrakK0*
    コンクの方がよっぽど怖いわ。
    こっちは、通勤で何十年も使ってるのに迷惑きわまりない。
    いい加減やめてくれ。
    17  不思議な名無しさん :2020年02月07日 12:37 ID:3.L.oGao0*
    いうて犬鳴峠って意外と交通の要所やしな
    ただ、交通量多めのくせに外灯少なすぎて夜真っ暗なの何とかならんか
    たまに夜間工事の交通誘導員さんおるけど、恐ろしないんかな
    18  不思議な名無しさん :2020年02月07日 13:18 ID:NkvBxnIR0*
    >>5
    もう伝統過ぎるネタで笑ったわw
    19  不思議な名無しさん :2020年02月07日 13:58 ID:eJQlABat0*
    人のする行為が一番怖いよね
    20  不思議な名無しさん :2020年02月07日 16:11 ID:F.p2ddlS0*
    感情が憲法を上回り通じない・・・
    まるであの・・・いや、なんでもない
    21  不思議な名無しさん :2020年02月07日 16:36 ID:LGSToEKg0*
    北九出身だが
    峠は知ってても村はなかった。
    この前テレビでやってたが
    あまりにも見物しに来るバカ(騒ぎに来てるようなモン)
    が多いんで近所の人が看板立てたのがそもそもの発端だとか。
    怪談自体どこでもあるパターンだった。
    (当時ラジオ番組でよくやってたw)
    22  不思議な名無しさん :2020年02月07日 17:05 ID:04.rAqES0*
    映画はクソつまらんかったぞ
    後半タイムトラベルしたり怖くもなかった
    もっと題材を上手く使えなかったのかよと言いたくなった
    23  不思議な名無しさん :2020年02月07日 17:31 ID:.z.hOYo20*
    そういや犬鳴の怪談て聞いたことないな
    24  不思議な名無しさん :2020年02月07日 17:33 ID:N40bUZgM0*
    犬鳴峠は昔、なんでか鎖でぐるぐる巻きにされて使えなくなってた公衆電話BOXが有って怖かったけど、撤去されて見られなくなったからか、全く話に出てこなくなったな。
    昔はあそこの電話BOX絡みの怪談も相当あったはずなんだが。。。
    撤去は10~15年ほど前程度だったはず。

    結局そこに有るものを怪談にするから、撤去されると消えていくと思うと、怪談や幽霊も儚いな。
    25  不思議な名無しさん :2020年02月07日 19:43 ID:rJWigO5r0*
    ヤンマガのサイコメトラー書いてた人の漫画がこんな感じになってきたね
    26  不思議な名無しさん :2020年02月07日 19:52 ID:7nLlHGgm0*
    なんか映画化されたんやろ?
    27  不思議な名無しさん :2020年02月07日 19:56 ID:xyp.vSxM0*
    犬鳴峠は田舎のすぐ近くだけど、普通に暴走族のたまり場だから夜には近寄るなって言われてて
    度胸試しで行く馬鹿が増えてそのうちの一人が殺されたってだけなんだよな。
    それから尾ひれが付いて心霊スポットやら犬鳴村とかアホ臭い都市伝説ができて見物に来てる馬鹿を見かける度に、また馬鹿が来てるって笑ってるわ
    28  不思議な名無しさん :2020年02月07日 20:43 ID:FKL2EcRe0*
    犬猫村とか一度入ったら出られなくなりそう…(ワクワク)
    29  不思議な名無しさん :2020年02月07日 21:56 ID:XmYymWjJ0*
    >>17
    別にワンマンでやっとる訳やないし…
    それにオカルトでなんか起きたら恐怖より怒りが来るやろ、だって工事止まるんやで?オカルトが原因で遅れました!なんて客に言えんしブチギレ不可避や
    30  不思議な名無しさん :2020年02月07日 22:39 ID:NH5Nzek30*
    この映画、タイトルと都市伝説だけ「犬鳴村」にして、実際にロケしたのは岐阜県本巣市根尾越波の集落で撮影したとかネットで宣伝してたよな
    31  不思議な名無しさん :2020年02月07日 23:18 ID:546KWXwF0*
    昔養老の近くに親父の友達がいて、そこに行く時、普通に道走ってたらいきなり両側から斧やら鍬やら持った人たちが現れて、車囲まれたことあった。
    親父も運転してた人もびっくりして、でも子供(自分ら)がいるから穏便に、と思って窓開けて話をしようとしたんだが、まったく聞く耳持たず、で斧や鍬で威嚇してくる。
    窓ガラスガンガン叩くおばさんとかいてマジで怖かった。
    行き先だった友達が迎えにきてくれて、その車が来たことで事なきを得たけど、その日親父達はシシ撃ちに行ってたから、親父は話が通じないなら、そして子供に手を出したら、威嚇射撃するつもりだったらしい。
    その人たちがいわゆる差別を受けた集落の人で、今も差別があって、そこの道は県道だか市道だけど、その集落を通る道だけはそうじゃないから地元の人は通らない、また地元以外のナンバーを見るとその人達は集落総出で威嚇する、ってことを聞いた。
    犬鳴村の都市伝説見ると、あの時のことを映像で思い出すわ。
    32  不思議な名無しさん :2020年02月08日 01:53 ID:8UnzVZ9w0*
    人の方がまだマシだよ

    呪いや幽霊より対処できるだろう…?
    33  不思議な名無しさん :2020年02月08日 04:23 ID:1uJN9dsu0*
    トンネルは知っているが村なんて在ったか?
    34  不思議な名無しさん :2020年02月08日 10:53 ID:1..0uH800*
    死者を相手にするほうがはるかに楽だ。いう事聞くし礼節を知っているし。
    生きている人間は本当に心底呆れるし、憑かれるもとい疲れる(笑)
    35  不思議な名無しさん :2020年02月09日 07:58 ID:nfa7JjoL0*
    ※27
    本当に地元民?
    旧犬鳴トンネルはブロックと煉瓦で出入口は塞がれてるし、旧道に向かう道は鉄門と金網フェンスで封鎖されて立ち入り禁止になってるよ。監視カメラも設置されてる。
    この数年でも自殺者の遺体があったり、暴行事件の犯人が隠れてたりしたことはあったけど、暴走族や心霊マニアのたまり場にはなってない。
    36  不思議な名無しさん :2020年02月10日 00:17 ID:ycv6w6FJ0*
    TVのホラー特集的なので犬鳴が出て
    その日のうちに面白半分に犬鳴に行った若者が帰りだかに事故ったニュースだけは覚えてる
    生死は覚えてない
    たぶん飲酒運転してたんやないかなって当時思った
    37  不思議な名無しさん :2020年02月14日 15:30 ID:OPQZVKgH0*
    犬鳴峠は地元民に尋ねてると10人中10人が「行くな」と言う心霊スポットやんね
    場所が場所だからね…
    そういう福岡独特の「行くな」がダム下の村と相まって犬鳴村伝説になったのかなぁ
    一回だけ行ったけど、長居できる雰囲気じゃないしリスク高すぎてまた行く気になれない
    38  不思議な名無しさん :2020年02月18日 17:52 ID:rHKsPSH70*
    犬鳴トンネル(旧)って昭和の半ばで新トンネル出来る迄国鉄バス(現JR)が通ってたからな。
    普通に交通の要所で陶芸向こうの脇田温泉に行く博多の客が大勢通ってた。
    新トンネル出来て寂れてから後付で村がどうとか言い出された。
    元の犬鳴村は山向こうで今ダム湖の底。
    39  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:16 ID:D7VLj7SL0*
    地元民としてはホラースポット化しようがどうでもいいが毎度246みたいなのが出るから不快の一言でしかない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事