5: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:26:15.66 ID:H0RJNyZH0
小学校か、最悪。
8: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:26:41.87 ID:nIKpekmU0
うわーこれはまずい
11: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:26:46.53 ID:SOnAWESm0
日本各地が武漢の初期段階だと思うと怖い
13: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:27:00.37 ID:ZlPG3cvy0
北海道でこうなんだから、東京も…
19: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:27:25.81 ID:zJ0af60U0
学校はやばい
インフルと同じで学級閉鎖になる
21: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:27:27.20 ID:kNA1AdsH0
ウイルスが物体に付着して生きてるのは9日間
連休あるし消毒してから一週間休校にするべき
155: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:42.77 ID:/MYVnaXp0
>>21
それが一番いいわ
30: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:27:45.65 ID:u7FyrD6R0
先手先手って、こういうことか・・・
31: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:27:50.56 ID:0thaweXj0
今のところ武漢と関連がないと検査もしないだろ?
もしくはよっぽどの重症か
小学生はどうだったんだ
33: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:27:59.16 ID:th1xO50m0
医者よく検査したな
兄弟で同時には怪しいと思ったのか
148: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:36.00 ID:hoiUlSig0
>>33
これまで見つかった感染者の子供じゃねえの?
236: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:32:08.40 ID:cTMTSYaZ0
>>33
検査を許可するのは保健所→北海道だよ。医者は判断を仰ぐだけ。
41: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:28:18.93 ID:FDFy52Wm0
子供死に始めたらいよいよだな
45: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:28:28.71 ID:0smr+lz60
もう普通に風邪扱いでいいんじゃないか?
治療方法変わらないなら陽性判明しても意味ないし
今年の風邪は肺炎になりやすいなーくらいで
59: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:28:42.88 ID:UFtg5dJI0
これは春まで休校かな
休校明けは授業時間が一日数時間増えるけど仕方ないね
83: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:12.81 ID:59WcjBcq0
>>59
春休み無くせばいいだけじゃね。
68: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:28:52.95 ID:KeFCaqwH0
とりあえずこの小学生2人が身内なのかどうかで全然変わってくるから早く発表しろ
70: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:28:56.88 ID:qcRC+F5B0
この子供たちは絶対に死なせてはいけない
オリンピックどころではなくなる
国家が全力で守らなければならない
74: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:02.41 ID:4E3xly950
学校壊滅。
てかこんなん1月末から全部予想通りやんけ。
院内感染、学校崩壊、流通麻痺、このあたりは2chで散々言われてた。
そのまんま実現してる
139: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:22.34 ID:ij9RE+pJ0
>>74
想定しない方がびっくりだよな
医者不足で武漢よりやばくなりそう
244: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:32:15.82 ID:l+inLvzu0
>>139
今検査数を一日数件にして見かけの感染者数抑えてるからもう恐ろしいわwww
日本じゃ都市封鎖なんてしたら老害やら人権団体やらが騒いでどうしようもないから武漢化は確定やな
77: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:04.44 ID:X8xJRoup0
保護者説明会www
テロかよ
78: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:05.55 ID:ij9RE+pJ0
全国に学校検査すれば感染者数爆発的に増えそうだな
81: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:07.88 ID:DuKUILnG0
羽鳥の番組でやってたけど
重症の肺炎でクリニックが頼み込んでも検査できないらしい
85: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:14.84 ID:ajq/X8u20
ただただ注視していきたい
91: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:23.96 ID:WsPzLYwI0
卒業式、入学式どうすんのコレ
92: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:24.86 ID:YxW7kwSb0
子供でも感染はするだろ、症状はどうかが問題だ
まあ、良好なら検査すらしないだろうけど
97: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:29.10 ID:reCVLCOY0
入院者数と空きベッド数の公表よろ
105: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:38.75 ID:zDBZJUD50
コロナは潜伏期間が長いから半月くらい休校すんのかね
109: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:46.54 ID:9aeIVJTP0
ねらーの予想通り武漢の後追いをしているな
しかも全国規模でw
121: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:03.47 ID:nln8ddqf0
北海道は不潔やな
122: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:03.91 ID:J07BW1Nh0
この小学生は感染者の家族かな?
なんで検査してもらえたんだろう?
172: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:52.07 ID:59WcjBcq0
>>122
確かにね。
確実に中国人と接した裏が取れてるのかもな。
359: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:34:24.52 ID:J07BW1Nh0
>>172
春節帰りの中国人とかが身近にいたのかな?
すでに重症で検査したら…とかじゃない事を祈る
124: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:07.13 ID:ffc/F3yY0
死んだら
今の状況がガラッと変わるぞ
まじパニック起きるかも
157: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:43.36 ID:YP7MsSrg0
>>124
子供死んだら
子持ちはパニック起こすわ
80代だからそりゃしょーがないですんでたが
125: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:08.40 ID:byvYz8Gm0
子供は移らないとかしきりに言ってなかった?
132: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:18.36 ID:26xOB9Ve0
もう学年が上がれる登校日数あるなら春まで休んで自宅学習で良くないか?
危機感持って子供を休ませられる親がどれほどいるんだろう
133: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:18.70 ID:5y/IyHgK0
子供を留守番させるのは不安だろうけど買いものに連れていかない方がいい
スーパーやコンビニの商品にもウイルスが付着してる可能性があるので
ウイルスは10日程度は生き続けるらしいので子供がその商品に触ったらアウトですわ
子供は触るなって言っても触るから
134: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:18.96 ID:bsaX1vro0
北海道のどこなんだろう
休校とかになるのかね
145: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:30.87 ID:JDMnQT0B0
小学生の兄弟はどこから感染したんだろう、親ルートってこともあるよなあ
153: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:40.17 ID:AqbRAAHq0
2人のみ休ませるのか
所属クラスのみ休ませるのか
学校ごと2週間閉鎖するのか
スポ小はどうするのか
ひええ
154: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:42.41 ID:BuqOns9X0
大したことねーて。
159: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:44.96 ID:GvBnpn5C0
Q:3人とも海外渡航歴なしということだが
A:感染直近には渡航していない
Q:感染した子供は何人兄弟か
A:わかりません
168: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:30:49.64 ID:wRlLI0fY0
兄弟?
それとも友達?
224: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:31:45.90 ID:MEnLjnR50
>>168
これまじで重要なんだけどどうなんだろ
397: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:35:01.56 ID:JlRrQbk70
183: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:31:01.82 ID:1PKYbdtz0
遂に校内感染来たか。子供は重症化する心配はそれほど無いけど、
感染リスクは非常に高い。どういう対応を取るのか難しいところだな。
184: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:31:04.48 ID:qE5RFUzH0
小学生は大人と違ってドッチボールしたり相撲したりプロレスしたり遊び回るから
結構狭いエリアでも感染しやすいのかなー?
191: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:31:15.57 ID:7um4I/EL0
こんな田舎でもかかってるんじゃ日本全国どこでもウイルス蔓延してるとみていいな
205: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:31:29.11 ID:yOB+6/pi0
学校はオンラインにして
ベネッセの教材で学習
80: 名無しさん@1周年 2020/02/21(金) 13:29:05.70 ID:eDio2WMU0
不登校の我が子が勝ち組になるとは・・