不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    127

    【悲報】地球平面説を証明しようとしてロケットで飛んだ男性、墜落し死亡



    1: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:38:29 ID:TsM
    no title

    地球平面論者、手作りロケットで自説証明に挑み墜落死 - Engadget 日本版

    手作りの蒸気ロケットで宇宙空間まで飛び、地球が球体ではなく平面であることを証明しようと試みていた米国のマイケル「マッド・マイク」ヒューズ氏が、テスト飛行中の事故で墜落して亡くなりました。

    https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-23-flat.html

    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582511909/





    3: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:39:02 ID:TsM
    墜落の瞬間を捉えたビデオ
    https://youtu.be/k5xZFHUfYnE

    4: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:39:16 ID:6QA
    カメラ飛ばしゃいいものを

    7: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:40:23 ID:CK4
    パラシュートが発射直後に離脱してて草

    12: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:41:23 ID:xU9
    >>7
    脱出しようとしたけどパラシュートはずれて
    人だけ落ちてるように見えるぞ

    9: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:40:27 ID:dvm
    今年のダーウィン賞狙えるやろ

    10: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:40:58 ID:1uV
    前テレビで特集してた人ちゃうん?
    https://youtu.be/QRZ90syG4Zs


    勇敢か無謀か…地球が平らだと証明するためDIYロケットで飛ぶ男現る ? Discovery Channel Japan | ディスカバリーチャンネル
    https://www.discoverychannel.jp/0000007662/

    18: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:44:07 ID:VlS
    ちょっとした狂人やん

    26: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:45:28 ID:TsM
    >>18
    そりゃあだ名がマイク・"マッド"・ヒューズやからな

    19: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:44:19 ID:gTk
    消されたんやな

    20: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:44:24 ID:Jzi
    全部確かめたい精神は見習いたいかもしれない

    28: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:45:58 ID:m8k
    なんかテスト段階でも前身打撲で動けなくなっとったよな
    こらアカンやろと思ってたらアカンかったんか……

    29: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:46:25 ID:6QA
    怖いのが平面説信者の数がバカにできないくらい増えてきてるってことだよな

    36: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:48:05 ID:2VF
    この人宇宙からどうやって帰るつもりだったんや

    52: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:50:15 ID:m8k
    >>36
    最初の方で取れちゃってるパラシュートが頼りやったんやろな

    50: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:50:10 ID:UbH
    世界のはては滝でしょ

    56: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:50:33 ID:SKA
    >>50
    ほんこれ

    54: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:50:19 ID:QO1
    地球はドーナッツの形をしてるんだよなぁ…

    63: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:52:23 ID:VFp
    天体の動きやらなんやら球体以外説明つかんしな

    65: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:52:40 ID:gTk
    平面の裏側ってどんな世界なんやろなぁ
    ワイらみたいなのが住んでて同じようなこと考えてるんやろか

    69: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:53:05 ID:elI

    no title

    71: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:53:17 ID:dg3
    >>69
    ファーwwww

    77: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:53:44 ID:dvm
    >>69
    グリーンランドがすっごい大きそう(小並感)

    79: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:53:59 ID:HMe
    >>69
    ビックリマンみたい

    98: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:56:01 ID:cDe
    >>69
    水がなくなるやん

    103: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:56:40 ID:dvm
    >>98
    水は宇宙から降ってくるやん
    雨がそうなんやで

    73: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:53:19 ID:sQF
    本気で平面と信じてる人っているんやな
    GPSの説明がつかないと思うんやが

    89: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:55:19 ID:TsM
    地球平面説論者の思い描くちきうの地図
    no title

    91: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:55:29 ID:vFu
    NASAが情報統制を隠すために殺ったんや

    101: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:56:14 ID:HMe
    やっぱ主って神だわ

    109: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:57:23 ID:4Dk
    大体の地図はメルカトル図法だが、欠点が多い

    そもそも三次元の地球を二次元の地図に収めるのが無理がある

    122: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:59:56 ID:TsM
    >>109
    あれ実際の大きさからかけ離れてるからな
    no title

    113: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:58:10 ID:Zww
    結局は見たことないもんな
    自分に脳があるのも見たことないわ

    118: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:58:42 ID:sQF
    南極って無限の大地なんか?

    120: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)11:59:26 ID:xU9
    >>118
    氷の壁があるらしい

    134: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:03:06 ID:gTk
    >>118
    せやで
    大爆発からはじまって膨張を続けるうちうの138億光年彼方の果てを観測できたとするやん
    するとそこがどんだけ大きいかわからんけどどこをとっても等しく138億年前の一点が見えるんや

    125: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:01:07 ID:8yD
    そもそもこれにマジになって唱えてる人ってホンマにおるんか?

    133: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:02:55 ID:TsM
    >>125
    地球平面協会っていう団体がガチである
    見た感じネタ団体みたいなもんやない
    https://gigazine.net/news/20171205-astrophysicist-flat-earth-society/

    139: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:03:39 ID:dvm
    >>133
    サイエンス誌かなんかのコラムに似非科学教団代表みたいなもんとして取り上げられるレベルにはガチやで

    144: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:04:53 ID:8yD
    >>133
    なんでNASAだけを疑うんやろうなぁ
    この団体NASAより信頼度ないやろ

    138: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:03:34 ID:4Dk
    だったらなんで「地球」という名称なんだよ
    と思ったが、「earth」じゃわからないか

    151: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:07:10 ID:xU9
    なろう主人公「地球は実は平面だ!」
    中世ヨーロッパ人「えぇ…なんやこいつ…」

    162: ■忍【LV4,ヒドラ,6H】 20/02/24(月)12:11:02 ID:fXo
    死にたかったんやろ
    令和の風船おじさんや

    169: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:12:09 ID:MrL
    そもそも相当昔から物の見え方とかで地球が球状なのは立証されてなかったっけ
    平面おじさんはどういう理屈で否定してるんや?

    173: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:12:56 ID:TsM
    >>169
    主にガバガバ科学知識と陰謀論やで

    174: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:13:03 ID:e26
    >>169
    球面様の平面説みたいなのもあるんやない?
    なんか傘みたいになっとるやつ

    177: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:13:47 ID:gTk
    >>174
    滑り落ちてまうやん

    179: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:14:40 ID:QO1
    逆に地球が平面だったらガバガバなことが多いんだからなんで平面だと思ったんだろうか 結論ありきで考えてないか?

    182: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:15:01 ID:TsM
    主な主張
    ・地球の周りを氷の壁が囲っており、それが南極である
    ・太陽と月の大きさは同じで、両方とも直径にして51kmほどである
    ・太陽と月は地球から同じ距離(4800Km)に存在しており、24時間周期で回っている
    ・地球の底部分が何でできているかについてはまだ不明である
    ・地球に重力は存在していない
    ・地球は常に上昇を続けているため、それが重力と誤認されている
    ・NASAや政府は、なんらかの理由で地球平面説を隠している
    ・北極と南極がどこの国にも属さないのは、地球平面説を隠し通すため

    186: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:15:59 ID:dvm
    >>182
    無限エレベーター理論は草
    それについてきてくれる太陽さんとお月様優C

    191: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:16:34 ID:JG4
    >>182
    えぇ…

    183: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:15:27 ID:MrL
    というか記事見るとわかるけどこの自殺おじさんは金を集めるために平面おじさんに転向したっぽいし

    188: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:16:21 ID:0MT
    >>183
    ロビー活動なんやろか

    201: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:18:49 ID:TsM
    >>188
    有名になりたいけど金がないからってパターンかもな

    236: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:24:47 ID:DIm
    なんていうかあんなロケットで宇宙出られるんか?飛び方がめちゃくちゃだったような気がするんやが

    250: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:28:04 ID:gTk
    >>236
    軌道を安定させるのはかなり難しい
    脱出速度に達するには質量に対する速度が充分でないと大気層や風の影響を受ける
    ほんまもんのロケットだってまっすぐ上がってくわけやない

    254: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:29:18 ID:0MT
    >>250
    そもそも地表から浮いた時点で何に対して真っ直ぐかってなるし

    263: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:31:59 ID:gTk
    >>254
    ちきうが球体やと中心から発射点を結んだ線の延長がまっすぐってことになるかな
    ただし自転やら大気運動やらあるからまっすぐとはいかんやろなぁ

    258: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:30:13 ID:TsM
    地球平面協会のwiki見てたらなんか根拠としてる実験みたいなのは出てきた
    200年前にされたベッドフォードレベル実験とかなんとか
    ちきうの曲率を調べてそれを元に平面説主張してたらしい
    まあ後の実験で否定されてるみたいやが
    https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bedford_Level_experiment

    260: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:31:11 ID:Leb
    地球平面説ってなんや
    衛生の画像インチキってことか?

    262: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:31:49 ID:TsM
    >>260
    機関の捏造ってことになってるな
    地球平面論者の中では

    267: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:33:01 ID:e26
    逆になんで球面論者は球面であることを証明しようとしないんですかねぇ

    277: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:34:07 ID:FGI
    地球は円盤形で
    端のほうまで行くと逆側にワープするんやで
    教科書に騙されんなよ

    285: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:35:38 ID:MrL
    観察で球体説を発見した古代ギリシャ人とかいうやべーやつら

    288: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:36:21 ID:TsM
    調べたけど地球平面論者の中での世界一周は北極の周りをぐるぐる回ってるだけらしい
    南極に関しては氷の壁になってて誰も超えたことはないと
    ハンターハンターの暗黒大陸か何か?

    292: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:38:41 ID:TpV
    >>288
    てことは南半球の国と国同士の距離はもっと広いんやな?

    297: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:40:16 ID:TsM
    >>292
    >>89に載せた地図がそのモデルや

    301: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:41:33 ID:e26
    >>297
    ここまで具体的な事実提示されるともう信じざるを得ないね

    302: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:42:38 ID:TpV
    >>297
    ヒェッ
    南半球なんて渡航危険すぎんよ~

    303: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:43:41 ID:e26
    >>302
    実際ドレーク海峡超えるときめっちゃ荒れた海越えなあかんからな

    305: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:44:16 ID:FVc
    あれやろ陰謀や(適当)

    307: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:45:38 ID:TsM
    地球平面論者が思い描く太陽と月
    no title

    309: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:46:15 ID:0MT
    >>307
    これだと少なくとも平面ではないわね

    310: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:46:20 ID:FVc
    >>307
    なんか草

    325: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:50:30 ID:n1b
    >>307
    北極はめちゃくちゃでかい山になってるんか?
    no title

    327: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:51:42 ID:fcV
    >>325
    地球凸面説やん

    328: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:52:13 ID:TsM
    >>325
    どうなんやろか
    てか>>307だと極夜とか白夜とかどう説明するんやろか

    330: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:54:37 ID:gTk
    >>328
    太陽は明るくなったり暗くなったりしながら渦巻状の軌道を描いていると考えてはどうか

    333: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:56:14 ID:TsM
    >>330
    調べたら本当にそれっぽい図出てきて草
    no title

    342: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)13:00:13 ID:gTk
    >>333
    すげぇ 広い世界にはワイと似たような馬鹿がおるもんやな

    332: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:56:11 ID:fcV
    太陽が全方位照らしてるとも限らんもんな
    スポットライトのように一部だけ照らすなら、白夜も説明できそう

    340: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:58:59 ID:ri1
    天動説の時代にもある程度天体の動きは説明できてたし地球平面説をこじつける理論も作れんことはないやろな

    269: 名無しさん@おーぷん 20/02/24(月)12:33:07 ID:FGI
    冷静に考えて地球が丸かったら下の方の人たちは落ちちゃってるよ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:37 ID:h7HRJ5GA0*
    宇宙平面説もあるし、多少はね?
    2  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:47 ID:n8jq8HUl0*
    ついこの前テレビに出たばかりなのに
    3  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:47 ID:ryZ.uQhd0*
    この世界は2次元だったのか。
    4  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:49 ID:ylvMEprP0*
    実際、自分の目で見たわけでもないのに断言できるのはおかしな話
    5  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:50 ID:FMNk.mqI0*
    飛行機で地球一周すれば球体だっての確認出来るだろ
    6  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:52 ID:8mf81fve0*
    ちょっと前に世界まる見えでも取り上げられてたおっさんか?
    7  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:53 ID:zxo0YxWk0*
    続報が無くて知らなったのだが、
    オーストラリアの山火事は地域一帯の酸素を使い切って鎮静化したみたいだなw
    8  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:54 ID:Xd8xO.7.0*
    ほかの惑星はどう思っとるんや?ちきうだけが平面だと思っとんの?
    9  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:54 ID:oF1ywDro0*
    信念の末の死じゃなくてPR活動だったってのがショック
    10  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:55 ID:W.OFYvu90*
    重力が発生するように地球が上昇し続けてるなら1年くらいで光速に達するぞ
    11  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:57 ID:iQRD5jrl0*
    残念ながら、世の天才の多くは変人扱いされる、しかし忘れてはならないのは、変人の多くは只の変人と言うことだ。
    12  不思議な名無しさん :2020年02月25日 10:57 ID:NeqLG1xL0*
    ※6
    俺も思った。あん時も全身打撲だかで病院送りだったし。
    ドローンカメラじゃあかんのかな
    13  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:01 ID:pT7pnSgb0*
    ちきうが平面なら世界の国々に時間別で朝と夜が来るのはおかしくね?一斉に朝、一斉に夜になるはずやん。
    14  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:03 ID:pT7pnSgb0*
    地球が平面ならば、地球の時点が光の速さを超えてるくらいじゃないと遠心力が足らんな。
    15  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:05 ID:F1YESYKm0*
    スペースバルーンじゃあかんかったんかな?
    16  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:11 ID:XqQGSkSG0*
    無事生きて帰って「やっぱ丸かったわ」とか言うつもりだったのかもしれない
    南無
    17  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:20 ID:awL0nJlK0*
    これは地球球体論者の陰謀で消されたんだな!
    18  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:21 ID:awL0nJlK0*
    ちなみに平面で太陽と月が回ってるとして、日食や月食はどうなるんだ?
    19  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:22 ID:SU.mUzen0*
    公式で証明出来るだろ
    20  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:24 ID:awL0nJlK0*
    コリオリ力とかはどう説明してるの?
    21  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:29 ID:iR2LrieE0*
    死んだ爺はアホの極み!!
    22  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:31 ID:aYgQXBt80*
    たぶん普段からありとあらゆるもの何でも疑ってたやろうし、クレーマーとかやろ
    死んで良かったんちゃう?
    23  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:31 ID:MoFdirA10*
    動画で最後にズドーンと落ちたんがご本人?
    24  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:32 ID:Fz9KWe940*
    地球が平面なら人工衛星はどこをどのように飛んでるん?
    25  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:34 ID:9nvNbq0s0*
    真正のアホやん
    26  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:34 ID:cnnVzpnT0*
    一応お悔やみを申し上げておくよ

    “アーメン”でいいのかな?
    27  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:35 ID:cVxzjHQS0*
    >>12
    自分の目で確かめないと気が済まんのやろ…知らんけど
    28  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:36 ID:w2RCCfrB0*
    >>6
    うん
    29  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:36 ID:cVxzjHQS0*
    せやけどドクターストーンも次は月に行こうとしてるし……
    30  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:38 ID:8qe2T7mi0*
    スペースシャトルや国際宇宙ステーションからの映像だと
    思いっきり球体なんだけどそれについてはどう言ってたのかな
    31  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:38 ID:pT7pnSgb0*
    >>19
    公式てw
    数式やろキッズ
    32  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:39 ID:pT7pnSgb0*
    >>29
    むりなんだよなぁ…
    33  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:48 ID:recIXLwg0*
    ※9
    話題作りだよね
    それでお金集めてさらに過激なことしてさらにお金を
    そもそも彼はスタントマンだったみたいだし
    34  不思議な名無しさん :2020年02月25日 11:49 ID:GHvDO6Cf0*
    以前に世界丸見えで取り上げられてた人だ。
    マジで今年のダーウィン賞になっちゃうなこれ。
    普通に考えて、別に自分が飛ばなくともカメラを成層圏にまで飛ばせば済む話なのに。
    自分の目で確認しようってところは冒険家の血というやつなのかな。
    35  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:00 ID:x3Ak3z270*
    平面なら裏世界の大陸があるわけか
    一体、どんな生物が住んでんだろうな
    ハッ! まさか、UFO基地及び宇宙人の世界が・・
    おっと、誰かが来た様だ
    36  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:07 ID:SxT2z.F90*
    この人の場合、自分の目で確かめたいじゃなく自分の作ったロケットで飛びたいだからな…
    根っからの信者が技術を持ったらどうなるのかな
    37  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:09 ID:1SDhq8An0*
    あんな高さから落ちたらたまらんな
    38  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:09 ID:ShoLJ05S0*
    >>5
    そんなことしたら隠蔽しようとしてる組織に消されるぞ
    39  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:10 ID:9nvNbq0s0*
    風船おじさんみたい
    40  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:11 ID:Eel2JOH10*
    うわぁ、これはNASAのミサイル攻撃による事実の秘匿ですねぇ間違いない
    41  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:14 ID:fK.c3Gvu0*
    自分の目で確かめるまでは信じない精神いいと思う。ご冥福をお祈りいたします。
    42  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:14 ID:urEG92RA0*
    なんとなく人類が過去何万年も文明が停滞してたのって、こういう奴がトップに立ってそれまでの知識や技術を無くしていったんだなと思うわ
    43  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:16 ID:t14Vhkl30*
    平面だとしてさ、飛行機より低い高さしか飛ばないってどうよ
    44  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:18 ID:kR.LnCzq0*
    >>7
    火事じゃなくて?酸素使い切るってやばない?
    45  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:18 ID:kR.LnCzq0*
    >>44
    火事じゃないわ、大雨って言いたかったんや
    46  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:26 ID:PTxdvvMt0*
    月と太陽は丸くて草
    47  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:28 ID:PTxdvvMt0*
    後ろの山に登れば分かったんやない?
    48  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:32 ID:msVfpDwi0*
    平面説信者って学術的探求心で信じてるわけじゃなくて統合失調症持ちとかなんじゃないか?
    ふざけてるわけじゃなくてマジメに
    49  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:35 ID:jYhbZf9a0*
    立憲支持者にいそうw
    50  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:36 ID:.WJQbbGe0*
    こいつは、本当は地球が球体だなんて知ってる。
    スタントマンあがりのただのパフォーマー。
    地球が平面だと証明するいって、注目を集め金を稼いでる。
    目立ちたがり屋とスタント好きが合わさった、こいつにはうってつけの仕事だった。
    パフォーマンス中に死ねて、本望だろうよ。
    こうやって死ぬことを目的としている面もある。
    栗城史多とおんなじようなもん。心から証明するつもりなんてない。
    51  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:37 ID:g5.NBqvP0*
    ほんまアホやな
    うけるわ
    52  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:41 ID:JvkAkYny0*
    今時自分で撮影しなくても
    53  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:44 ID:YU95OcMb0*
    アポロ計画陰謀論と似たようなものだな。何でも陰謀論にしたがる。
    陰謀だという確実な証拠は何もないのにな
    54  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:45 ID:lCbvJAsZ0*
    今頃お空の上から地球を見てるから目的は達成されたやろ
    55  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:52 ID:T3.lHCMT0*
    >>4
    じゃあお前が自分の目で見たというのは誰がどうやって証明するんだい?
    56  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:53 ID:T3.lHCMT0*
    >>27
    ドローンの映像が改変されてるかもしれんしな
    電波とかで
    57  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:55 ID:T3.lHCMT0*
    >>18
    太陽と月自体のかけ足り満ちたりする機能があるんやろ(ハナホジー
    58  不思議な名無しさん :2020年02月25日 12:56 ID:7japMf8Z0*
    こりゃバラバラですわ
    59  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:07 ID:U52tsa0o0*
    せめてホリエモンと協力していれば命を落とすことはなかったと思う
    60  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:09 ID:7yJtd9Zj0*
    >>26
    結果的に「平面」云々より「アーメン」が印象的なので、それでお願いしときます
    61  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:16 ID:HTy7bHOY0*
    >>4
    自分の目で見なくても知識で確信できるのが科学だよ

    逆に自分の目や体験を過信してるのがオカルト信者
    錯覚なんて正常な脳でも条件さえ揃えば簡単に起きる
    記憶だって常に書き換えられている

    62  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:22 ID:Ec1rXQ270*
    >>28
    63  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:23 ID:pgPOp4iU0*
    ※61
    知識(笑)を過信する科学信者はきっしょいなー
    公平性皆無
    64  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:30 ID:4iehMe1d0*
    ※61
    その知識というのが正しいかをまずは検証しないと意味ないぞ?
    公式が正しいと言ってるから正しいとかじゃ騙されててもおかしくないと一応言えるんだよなぁw
    科学者は実験なり観測なり理論なり検証なりで正しさを出すことはできるが科学信者はそれを信じる以外に選択肢は無い。正しさを自ら出せば信者じゃなくただの科学者になるからなw
    65  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:34 ID:iYEuOmbq0*
    土星はどう説明するんだろな
    66  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:35 ID:lzoYbilY0*
    平面説を信じちゃう現象の背景に、またキリスト教とかいう害悪宗教が絡んでるだろ。
    67  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:37 ID:EmQOizKq0*
    飛行機雲みりゃ空が球面ってわかるじゃん。
    68  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:46 ID:BZS6C3Zs0*
    ダーウィン賞言ってるけど独身だったん?
    69  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:46 ID:IYirOZmU0*
    パラシュートだけ先に離脱してて草
    70  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:46 ID:HTy7bHOY0*
    >>64
    地球平面説に関しての話なら
    知識があれば簡単に否定できるよ
    なぜ時差があるのか?=全世界が一斉に朝にならないのか?
    なぜ日本から西回りでも東回りでもアメリカに行けるのか?
    なぜ他の惑星や恒星、衛星は球なのに地球だけ特別なのか?

    これらの疑問を否定して平面説を主張するには
    時差なんてない!情報がコントロールされてる!
    本当は西回りしてない!とか非常に苦しい陰謀論が必要になる
    71  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:47 ID:P7BmcD7W0*
    >>50
    昔はそういう人間が新大陸や希望峰見つけたりしてたから人類には必要とされる素養を持った人間やな
    大半はこのスタントマンのように何も為せず死んでいくが
    72  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:50 ID:P7BmcD7W0*
    >>66
    アメリカの田舎には信心深いプロテスタントが多くて天動説も進化論も信じない輩が多いって言うしな
    そういう人がダーウィン賞にノミネートされるのは皮肉やがww
    73  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:50 ID:P7BmcD7W0*
    >>72
    地動説だ、間違えた
    74  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:52 ID:P7BmcD7W0*
    ガガーリンが地球は丸かったかどうかをにごして青かった言うてたあたり怪しいな
    うん、地球は平面かもしれん
    75  不思議な名無しさん :2020年02月25日 13:58 ID:3.yw1MrE0*
    平面説は、絵にするとカッコいい!
    海の水が端から滝になって、流れてるのとか『この海水は、流れきった後どうなるのか?』とか想像すると楽しい。平面説はロマン。
    76  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:02 ID:1BJcrbco0*
    科学は再現性がある
    だから信頼できる
    77  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:03 ID:pZe6QWUk0*
    平面だとして何故そんなウソつかなきゃならないんや?
    78  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:18 ID:d6KaMDjx0*
    この実験からして意味わからないからネタだったんだろうな
    その団体を飛行機で北極に連れて行くのも多分駄目なんだろう
    79  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:18 ID:3lb04VNl0*
    わざわざ宇宙に行かんでも地球の端とやらにたどり着けばいいんでない?端があったら平面だし端がなくて一周したなら地球は丸いやろ
    80  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:20 ID:JW2plSIr0*
    >>70
    本スレ見てたらわかるけどその辺を否定する理屈は用意されてるぞ
    81  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:21 ID:HTy7bHOY0*
    >>76
    そう、再現性があるんだよね
    海で船が高い位置にあるマストや煙突から先に見えるのは地球が球面だから
    平面なら全部同時に見えるはず
    地球が平面なら高い山は条件さえ良ければもっと遠くから見えるはず、でも見えない
    これは何度観測しても、ても誰が観測しても同じ、だから再現性がある
    だから実際に宇宙から地球を自分の目で見なくても、地球は球体だと言える
    オカルト信者の信じる現象は再現性がない
    82  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:21 ID:JW2plSIr0*
    >>68
    さあ?
    結婚してても子供いなければ対象にはなるが
    83  不思議な名無しさん :2020年02月25日 14:25 ID:H.r9pe370*
    天才的なバカとはこういう人たちなんだろうな。


    バカ理論をトコトン理論付けていくというね。
    84  不思議な名無しさん :2020年02月25日 16:09 ID:KV6xTEBi0*
    >>20
    円盤が自転してるんじゃない??
    85  不思議な名無しさん :2020年02月25日 16:25 ID:0VJbEYNp0*
    ネオアトラス2やってる俺にはタイムリーな話題だった。
    この人の冥福を祈って今回は平面説でクリアしよw
    86  不思議な名無しさん :2020年02月25日 16:28 ID:b9ZEyyny0*
    平面を23.4度傾けたら海水が一定方向に流れないとおかしいよね
    87  不思議な名無しさん :2020年02月25日 17:00 ID:3.OcQ8wF0*
    自分で確かめようとする姿勢と行動力だけは評価したい
    88  不思議な名無しさん :2020年02月25日 17:09 ID:2.6Hssm10*
    ロケット飛ばすより、地球を一周してみる方が確実じゃないか
    89  不思議な名無しさん :2020年02月25日 17:17 ID:ifG.JPiU0*
    なるほどこれは、子供とかいなきゃダーウィン賞候補だな
    90  不思議な名無しさん :2020年02月25日 17:34 ID:awL0nJlK0*
    >>84
    北半球と南半球で逆になるのが問題
    91  不思議な名無しさん :2020年02月25日 17:38 ID:awL0nJlK0*
    >>64
    でも地球が平らとガチで信じてないでしょ?
    92  不思議な名無しさん :2020年02月25日 17:40 ID:awL0nJlK0*
    信じたい物を信じるなら証明なんて意味なくね?
    93  不思議な名無しさん :2020年02月25日 18:37 ID:LUlxETSz0*
    >>55
    証明する必要がない
    94  不思議な名無しさん :2020年02月25日 18:38 ID:LUlxETSz0*
    >>61
    そうやって頭でっかちになって、大事なものを見失う。
    95  不思議な名無しさん :2020年02月25日 18:55 ID:V5GFoAzA0*
    水平線に向かって船を5キロほど走らせたら分かる事じゃね。
    球面だから見えなくなるが
    言っている通り平面ならずっと見えるはず
    96  不思議な名無しさん :2020年02月25日 19:07 ID:1mRTw0cc0*
    なんだ
    バカが1人減っただけじゃないか
    97  不思議な名無しさん :2020年02月25日 19:41 ID:sFJJmVR10*
    >>2
    テレビでやってましたね!
    一緒にロケット手作りしてくれる相方も見つかって頑張ってたのに…
    98  不思議な名無しさん :2020年02月25日 19:42 ID:OUmkfL5r0*
    >>32
    まあ、ご都合主義で何とかなるやろ!
    (有人ではないが)両津もローテクロケットで月までラジコン(と警察手帳)飛ばしたしな
    99  不思議な名無しさん :2020年02月25日 19:42 ID:OUmkfL5r0*
    >>30
    全部ねつ造だぞ!
    100  不思議な名無しさん :2020年02月25日 19:43 ID:OUmkfL5r0*
    >>34
    息子とか居ないなら取れるかもな
    101  不思議な名無しさん :2020年02月25日 19:46 ID:Irrfn2A70*
    20秒辺りから画面左の空に浮いてるのってUFO?
    102  不思議な名無しさん :2020年02月25日 20:12 ID:Dlqqz3oi0*
    お笑い芸人の誰よりも体を張った芸だな
    103  不思議な名無しさん :2020年02月25日 20:14 ID:.1SQRkib0*
    平面説を信じることによって、信者はどんなメリットがあるの?

    キリスト教とかエホバとか、教義に従えば世界崩壊後生き残れるとか死後は天国へ行けるとか、
    宇宙人とか信じる人には今の世界が激変するイコール自分の行き詰まった人生が何らかの力で変化してくれるかもしれないみたいな願望があるように思うんだけど、
    これ例え平面だからって今自分が住んでる状況は特に変わんないよね。

    氷の壁の先に理想郷でも夢想するのかな?
    104  不思議な名無しさん :2020年02月25日 20:32 ID:YoT8CGUw0*
    ※103
    世の中の人達はみんな騙されていて自分だけが真実を知っている、という優越感がほしいんじゃね
    105  不思議な名無しさん :2020年02月25日 20:49 ID:y5bVl9740*
    >>18
    実際は慣性と引力で回ってるわけだが平面論者の場合どうやって回ってるんやろな?
    106  不思議な名無しさん :2020年02月25日 21:22 ID:lw9xkIZR0*
    「この目で確かめなきゃ気がすまない」という行動力はある意味尊敬できるけど
    全人類がこういうスタンスになったら進歩がなくなる気がするな。
    先人の知恵・知識を踏み台に先へ進んできたのが人類なわけで
    個人の経験だけで学べることなんてたかが知れてる。
    107  不思議な名無しさん :2020年02月25日 23:04 ID:vvAn7geN0*
    完全に平面だと、太陽の照らす範囲が太陽から一定の距離までだとしても日の出が見られなくなる
    地上が少し湾曲してて赤道上からそれほど高くない位置に太陽があるとすると、日の出は見られるけど赤道上での昼の時間が夜の時間よりも短くなる
    これらを解消しようとすると光が曲がって進むとか太陽に近い位置は空間の長さが短くなるとかさらに複雑な設定をしなければならない
    108  不思議な名無しさん :2020年02月25日 23:11 ID:QeVG6w0g0*
    >>太陽と月は地球から同じ距離(4800Km)に存在しており
    日蝕関連で一発アウトじゃねえか!?
    109  不思議な名無しさん :2020年02月25日 23:14 ID:QeVG6w0g0*
    >>94
    まさに君のようだ
    110  不思議な名無しさん :2020年02月25日 23:19 ID:QeVG6w0g0*
    >>18
    しかも太陽と月が全く同じ距離ならどこから見ても重ならないとおかしいという
    111  不思議な名無しさん :2020年02月25日 23:25 ID:8bEE.stM0*
    >>69
    最後はパラシュート無しで落下して地面にドーン!で土煙とかコントとして完成されてるよな
    112  不思議な名無しさん :2020年02月25日 23:37 ID:hbqzUmIQ0*
    このニュースで面白いのは「彼は地球平面論は信じてなんておらず、ロケットを作る資金集めのためにプロモ会社が作り出したものだった」ってぶっちゃけてるところだと思うんだけど。
    113  不思議な名無しさん :2020年02月26日 00:33 ID:8rrDCXRW0*
    国内外を問わず平面説を信じているアカウントは
    時々、星空や天文学の画像のツイートに
    この写真は全部嘘!信じる奴は皆、馬鹿だよとか糞リプ飛ばしてくるからうざい


    114  不思議な名無しさん :2020年02月26日 00:45 ID:XKhYb4RF0*
    平面?大昔ならまだしも現代でもそんな事言ってる奴いるの!?

    どういう理屈で天体を説明してんだろ?まさかの天動説を説いてるのか?
    115  不思議な名無しさん :2020年02月26日 06:09 ID:Rl.Vptcz0*
    本スレ>>3の動画で
    Now Mike is flat.
    ってコメントされてるの草
    116  不思議な名無しさん :2020年02月26日 10:13 ID:vILKDgQY0*

    ワン・フーの伝説を思い出す
    117  不思議な名無しさん :2020年02月26日 11:11 ID:go0VVaF70*
    録画してたまる見えで見たばっかりだから複雑な気持ちだわ
    118  不思議な名無しさん :2020年02月26日 11:34 ID:VbfCbSLE0*
    パラシュートにすら見捨てられる平面説クッソワロタ
    119  不思議な名無しさん :2020年02月26日 11:57 ID:dDpGAKDR0*
    >>10
    >重力が発生するように地球が上昇し続けてるなら1年くらいで光速に達するぞ
    一見すると、その閑雅も正しいように見えるが、物体は光の速度を超えられないのではないか?
    光の速度は常に一定であり、加速度は変わらないのなら、その分時間が引き延ばされている、いわゆるウラシマ効果というやつが作用しているのでは?
    宇宙の外側から平面地球を見る者が居たならば、加速度はだんだん少なくなっているように見えるが、時間が引き延ばされているため、平面地球の上に居る人にとっては同じ重力が作用していると感じるのでは?
    120  不思議な名無しさん :2020年02月26日 13:37 ID:PR59pIZw0*
    3の映像見たけど、最後UFOも見学に来てるな。
    珍しい奴が居ると、噂でも聞いて駆けつけて来たんやろね。
    121  不思議な名無しさん :2020年02月26日 18:23 ID:sABAaWLn0*
    記事にも書かれてるし、まとめ内でも触れられているがどうせ読まない人が多そうなんで書いとくけど、

    このおっさんは「地球平面論は信じていない」
    「ロケットの資金集めに地球平面論を唱えた」だけ。
    122  不思議な名無しさん :2020年02月26日 23:01 ID:A12qCKGT0*
    >>119
    星も光速でついてくるのか…
    123  不思議な名無しさん :2020年02月27日 00:56 ID:OlEBWGBn0*
    >>3 の動画のコメントに "Now Mike is flat." ってあるわ
    124  不思議な名無しさん :2020年02月27日 01:09 ID:JGaALHV90*
    このロケットじゃ無理だろ。風船おじさんみたいに引っ込みつかなくなってたのかな。
    125  不思議な名無しさん :2020年02月27日 03:09 ID:LAl5OH4F0*
    ここ2〜3年間で話題に出てる地球平面説の元は、ウクライナの学生が説いた
    原始の地球は300m級の大木が生えてたり、海も山もなくモッサモサだったっていう動画。
    この「海も山も無い」という意味での「flat earth」を平面地球と誤訳したのが始まり。
    126  不思議な名無しさん :2020年02月29日 06:05 ID:3ssfog0O0*
    つい先日テレビでやってたおっさんだよな・・・

    主張のどうこうはともかく自分の目で見たいって態度はすばらしいと思う
    部屋にこもって伝聞だけで御託ならべるクソオタクの俺らに比べたらよっぽど「生きた」って言える
    「なぜ死んだか」より「なんのために死んだか」のほうが大事だと思うわ
    127  不思議な名無しさん :2020年03月24日 08:15 ID:WxQoEWHu0*
    Now Mike is flat.
    クソワロタwwww
    マイクさんには申し訳ないけどww

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事