不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    51

    【新型コロナ】朗報!ぜんそく治療薬「シクレソニド」で新型コロナ症状改善



    1: ガーディス ★ 2020/03/03(火) 13:01:51.68 ID:Ad0GOwkJ9
    日本でぜんそく治療薬を使って新型コロナウイルス感染症の治療に成功した事例が報告された。
    3日のNHKによると、ぜんそくの治療に使われる吸い込むタイプの薬を新型コロナ患者に投与した結果、症状が改善したという研究結果が、日本感染症学会のウェブサイトに掲載された。

    今回の研究は、大規模な集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客を治療した神奈川県足柄上病院などが実施した。医療関係者は陽性判定の肺炎患者3人にぜんそくの治療薬「シクレソニド(Ciclesonide)」を本人の同意を受けて投与した。
    この薬はステロイド成分の免疫抑制剤。

    3人はともに65歳以上の患者で、重症ではないが酸素呼吸器治療を受けていた。
    3人の患者に先月20日、シクレソニドを投与した結果、2日程度で症状が改善し、73歳の女性1人は完治判定を受けて退院したという。

    (以下略)

    ※全文はこちら
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000024-cnippou-kr

    引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583208111/





    4: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:02:37.28 ID:2PPEBY2c0
    えー?ほんとうに??

    3: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:02:33.08 ID:ey8hl7EE0
    少しいい情報なのかな
    安心は出来ないけど

    85: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:09:37.60 ID:NH1wopoy0
    >>1
    テレ朝でもニュースになってた
    no title

    10: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:03:33.09 ID:6c7mdZhi0
    なんでもどんどん試してみるのがいいよ

    13: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:03:48.09 ID:x1Cp/h9k0
    免疫の暴走を食い止めるのに役立つのか。ウイルスを攻撃する訳じやなさそうだな

    14: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:03:54.90 ID:42PqFOUN0
    まだよくわからないウィルスなのに
    完治したのはわかるもんなのか?

    768: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:46:50.72 ID:pmZ9uXc40
    >>14
    症状が無くなって、検査して陰性になれば回復力

    23: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:04:37.53 ID:Scr4w4jd0
    中途半端なことすると変異してヤバいんじゃね?

    184: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:16:17.99 ID:I1DoMphU0
    >>23
    もちろん重要な研究材料として
    今後も経過観察でしょ
    それも込み込みで同意だろうし

    913: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:54:15.05 ID:rWFThMo20
    >>23
    ウィルスに対して攻撃したり耐性持たせたりする薬じゃないから大丈夫
    これがでウィルス変異するならステロイドもバファリンも全部ウィルス変異させてまう

    35: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:05:46.62 ID:ojEokmPC0
    SARSの時はステロイドで間質性肺炎発症した患者いたが、大丈夫か

    44: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:06:35.18 ID:glS4ZnmK0
    武漢の形と違ったりしてね

    45: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:06:45.59 ID:B3azYX2d0
    これは明るいニュースだなガキの頃喘息で似たような奴吸ってたが楽だったぞ

    53: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:07:37.25 ID:XWpaqDpU0
    緩和するだけでウイルスが死滅するわけじゃないだろ

    55: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:07:51.63 ID:ilFrj78X0
    ウィルスには効いてないが肺炎の症状を抑えて完治を早くするのかな
    理屈はあってるし普通の肺炎でも同じ効果かな

    59: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:08:07.72 ID:acdqdd6U0
    >>1
    おおう
    すげーな

    60: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:08:13.52 ID:jg6ZLBOB0
    あのさ、ただのステロイドだよ
    一般の肺炎でも使ってるけど
    合併症や副反応や後遺症が怖いから恐る恐るだよ

    SARSも大量ステロイドで抑え込んで、合併症や後遺症の骨粗鬆症でバキバキ亡くなってるわw

    61: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:08:17.35 ID:Nh4rCbr70
    ホント頑張ってくれぇ

    62: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:08:19.36 ID:5MBq4Vz10
    肺炎抑制するだけでも全然違うぞ
    人口呼吸器を使う数が減ればそれだけ医療崩壊のリスクは下がるし劇症化を抑えながら自宅で回復を待つこともできる
    0かでしか考えられない奴が多すぎ

    66: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:08:33.14 ID:uvsamvMi0
    よしきた!

    67: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:08:33.31 ID:IOZJNKEu0
    自然治癒した可能性

    69: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:08:39.06 ID:1s7V30X70
    医療従事者の方々お疲れ様です!頑張って下さい

    81: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:09:31.70 ID:lFp/zNUF0
    ガセじゃないことを
    祈る!

    82: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:09:33.89 ID:Alr2Cl/f0
    また人類が勝ってしまったか

    83: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:09:34.19 ID:K9u1rZvk0
    ウイルスそのものが攻撃するわけではない
    ウイルスはただ安住の住処が欲しいだけだ
    それを見つけた正義マンが通報すると
    軍隊が出て周りの細胞含めてぶっ壊す
    ステロイドは軍隊に停止命令

    87: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:09:40.99 ID:vsSPW88L0
    日本大勝利

    89: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:09:55.33 ID:iQMKCZLq0
    だけど、すぐに出せないならどうなん?

    90: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:09:59.42 ID:v0DQSyo+0
    こういうのも、基本は人間の持ってる自然治癒力に頼るものなんだ
    そこをスムーズにやれるための補佐的なものだな

    98: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:10:35.04 ID:6y9SGoWU0
    とにかく症例報告増やして検討する時期だから貴重だよ。

    99: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:10:39.54 ID:VKzDObzj0
    たった3人なら、単なる偶然

    101: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:10:42.82 ID:2nUAKSbO0
    ウイルスを除去しようとして増える肺の粘液で酸素供給が不足するから有効だよね

    102: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:10:44.69 ID:xALcjj4s0
    ステロイド剤なら対症療法としての有力武器をひとつ手に入れたな
    もちろん使えるだろうし治験結果が認められるのも早かろう
    ワクチン開発までの期間をしのげる

    104: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:10:47.26 ID:ZNgsagpU0
    おお 朗報だな

    各国色々試してるから 同意得て 試すのがいいかもな やっぱり

    わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

    106: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:10:51.94 ID:OCsvH0gF0
    対症療法として効果がある感じか
    根本治療では無さげだが

    110: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:11:15.98 ID:ccK6yV6K0
    改善はしたがコロナ菌は潜伏してんだろ

    122: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:12:18.50 ID:8oqxFbeQ0
    >>110
    インフルエンザだってインフルエンザを抑える薬はあっても殺す薬はない
    自己免疫

    111: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:11:20.82 ID:jnZEO3kR0
    だけじゃない!

    114: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:11:35.17 ID:NS9dugxs0
    抗ウィルス薬でアビガン
    対肺炎でシクレソニド

    で鉄板かな?

    118: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:11:49.72 ID:ILT0Ihyj0
    65歳以上
    1/3完治つーのはでかいだろ
    量産体制には入れるのか?

    120: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:12:06.01 ID:nj1SdrjF0
    ステロイドで炎症抑えられるってのはそうだろうなあと思うけど、
    用量とかわからんやん

    123: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:12:20.94 ID:CcqyYB350
    免疫を抑制すればOK?

    それだとHIVみたいにウイルスちゃんと一生付き合うってことか?

    162: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:15:11.80 ID:wXApYXjuO
    本当なら嬉しいな

    165: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:15:16.68 ID:wubuDedW0
    たのむ現在の特効薬であってくれ

    168: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:15:27.31 ID:fzNN7O7b0
    落ち着け

    981: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:58:12.79 ID:xyWgJdOQ0
    完治ってホントか?また陽性にならないよな?

    138: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 13:13:41.38 ID:3HHqJfKY0
    希望が出てきたー








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:08 ID:FZC5KtrR0*
    ただの吸入ステロイドやんけ…。

    困ったときのステロイド大量投与は、よくやる手だよね。

    まあ、副作用もそれなりにあるし、万能ではないので注意。
    2  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:10 ID:3uDPOjLt0*
    収束に向かってくれ頼むよ
    3  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:11 ID:T1fCxM1W0*
    ステロイド万能やな
    副作用に目を瞑れば
    4  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:17 ID:GUmcpWwp0*
    よかったじゃん
    使い方と長期使用気を付ければ大丈夫でしょ
    何でも試してみるもんだね
    5  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:31 ID:P2myj3EM0*
    つっても元々が健康な人間であれば
    ちゃんと栄養を摂って療養すれば数日で治るんじゃないのか?
    6  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:32 ID:.3WeKIgA0*
    >>1
    吸入は肺のみに行くからステロイドの量はかなり少ないぞ
    7  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:33 ID:Zbn.jdKw0*
    アビガンなんかはウイルスの増殖を抑えるタイプだけどこれは強い抗炎症作用で肺炎そのものを抑え込むという感じか。
    8  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:38 ID:krP3GVfQ0*
    症状改善ってことは体に作用しているだけでウイルスその物を攻撃してるわけではないんだよな。
    9  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:50 ID:dcO6lqOE0*
    対処療法だからな
    10  不思議な名無しさん :2020年03月03日 15:53 ID:W03LzjO70*
    吸入ステロイドはほとんど副作用ないよ
    喘息患者は毎日何年も使うけど危険な副作用はまず出ないかなり使い勝手のいい薬だよ
    短期投与ならなおさら使いやすい
    11  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:16 ID:pvfM6eNx0*
    ステロイドって免疫力低下させるって習ったけど???
    12  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:23 ID:h2dGUa2h0*
    薬は朗報だが
    酸素呼吸器治療で入院してる人でも重症ではないというのがびっくり
    5人に1人が重症になるらしいが重症というのはどのレベルなのか
    13  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:25 ID:02UfUeQg0*
    ヘルペスとかHIVみたいな、一度かかったら一生お付き合いタイプのウィルス疑惑が1月からあったけど、いよいよ現実味を帯びてきた気がする。とはいえ、ヘルペス程度の草食モンスターレベルに抑えられるなら、恐るるに足らんからいいニュース。
    14  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:29 ID:02UfUeQg0*
    >>12
    マスクが必要なレベルだけど、挿管してないってことじゃない。挿管するってことは自発呼吸できないってことだし
    15  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:33 ID:pG.GEB2t0*
    肺炎自体を先に治してウィルスを凌いでる間に予防接種とかまでに到ればええね
    後遺症が少なく死ななきゃ御の字
    16  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:33 ID:1D.OdyI40*
    レポートによるとシクレソニドには抗ウイルス効果があってウイルス増殖を抑える。
    尚且つ、ステロイドの抗炎症作用で肺炎が改善だとよ。
    ほかの吸入ステロイドには抗ウイルス効果は認められないとのこと。
    17  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:50 ID:vFwv3d.70*
    ウイルスに作用が認められないと
    ステロイドと変わらん
    この人数だと自然治癒かも知らんし
    18  不思議な名無しさん :2020年03月03日 16:52 ID:AfkrIbn.0*
    >>1
    吸入ステロイドはμgオーダー
    経口や静注はmgオーダー

    吸入はぜんぜん大量投与じゃないぞ
    19  不思議な名無しさん :2020年03月03日 17:25 ID:l4gg6lAM0*
    母親肺が弱いから心配だったけど光明はありそうだな

    被験者あほほどいるんだから今のうちにはよ実験して安全性の確認よろ
    20  不思議な名無しさん :2020年03月03日 17:28 ID:.3WeKIgA0*
    >>17
    自然治癒できる状態まで回復できるってことかもしれんぞ
    21  不思議な名無しさん :2020年03月03日 17:37 ID:NKI.OIFb0*
    もう総力戦だよ、可能性のある物をぶつけて行くしかない。
    22  不思議な名無しさん :2020年03月03日 17:37 ID:Rq9wM8L10*
    薬の合う合わないがあるだろうから、色んなタイプ特効薬を見つけて早く終息して欲しい。
    23  不思議な名無しさん :2020年03月03日 17:46 ID:qzuDGulp0*
    >>5
    弱った患者でも医者は治す手助けをするだけで、全ての回復は本人の治癒力にかかってることを忘れないで欲しい。
    24  不思議な名無しさん :2020年03月03日 17:59 ID:JBMh2USf0*
    論文見たけど、予想以上に効いてて驚愕した。完治例は投与前は寝たきりだったのに投与始めたら、V字回復して退院してた。凄い。
    25  不思議な名無しさん :2020年03月03日 18:21 ID:.3WeKIgA0*
    呼吸器をつけて食事も意志疎通もできない患者が2日で歩けるようになったりスクワットしたりしててビックリやわ
    26  不思議な名無しさん :2020年03月03日 19:38 ID:UaX8Gz2U0*
    これ対症療法だろ
    ないよりかはマシだろうが
    27  不思議な名無しさん :2020年03月03日 19:42 ID:XaWPRwAQ0*
    最近流行りの重賞花粉症に対する注射もステロイドやんな。
    どんだけ反響があるか知らんけど、ステロイド注射の使用率ふえてんのかね?
    この扇動も、一時的なコロナ対策にしか見えないんだが。
    28  不思議な名無しさん :2020年03月03日 19:45 ID:92gDT5ma0*
    あとは免疫グロブリンを投与すれば完全に勝ちじゃね?
    29  不思議な名無しさん :2020年03月03日 20:05 ID:ju6aq2n80*
    >>25
    もともと元気なおじいさんだったのかね
    呼吸症状だけでなく下痢が治ってるのが不思議だ
    ともあれよくなってよかった
    30  不思議な名無しさん :2020年03月03日 20:11 ID:MKomIzdH0*
    老人相手に実験。医学の発展には実験が必要。
    31  不思議な名無しさん :2020年03月03日 21:18 ID:gJIE0gJe0*
    >>28
    どうゆう事?
    32  不思議な名無しさん :2020年03月03日 22:08 ID:9Y1JPGnX0*
    >>30
    もし自分が生きるか死ぬかの瀬戸際だったらモルモット扱いでも薬を試して欲しいわ
    後々役に立つなら死んでも本望
    33  不思議な名無しさん :2020年03月03日 22:26 ID:FC4TLrAN0*
    あーあ
    やっちまったなあ
    早すぎるよ
    34  不思議な名無しさん :2020年03月03日 23:08 ID:Rhtai0al0*
    ぜんそく治療薬を使って新型コロナウイルス感染症の治療に成功した

    …これ、普通にウイルス性肺炎の治療、対処をした上で更に、ってだけだからな。

    この薬さえあればコロナは治る!
    とか勘違いする人がでないといいが。

    ちな喘息薬は特に効能に個人差がある。

    35  不思議な名無しさん :2020年03月03日 23:19 ID:58objZ.90*
    どうせまた続報が出ないパターンだろ
    36  不思議な名無しさん :2020年03月03日 23:30 ID:cmTb.krR0*
    >>10
    せいぜい喉にカビができちゃうくらいだよね。それも薬飲めば治るし。
    37  不思議な名無しさん :2020年03月03日 23:47 ID:Aof6hJLe0*
    ステロイドは副作用ガーはステロイド=副作用危険で思考停止なんだよな。
    局所に作用しますので、ステロイドの飲み薬にみられる全身性の副作用はまずありません。ただし、まったくないとも言えません。とくに長期大量使用時は、副腎皮質機能抑制、子供の成長遅延、骨粗鬆症、白内障、緑内障などに念のため注意が必要です。これらの検査を定期的に受けていれば安心でしょう。
    長期間大量に使用するわけでもない使用状況ならまず問題ない事くらいは理解したらどうだ?
    38  不思議な名無しさん :2020年03月04日 00:45 ID:NcbiMRvW0*
    >>11
    免疫力は大切なんやが免疫力が暴走すると全身が炎症起こしてしんでしまうんや。免疫力はコントロールも大事
    39  不思議な名無しさん :2020年03月04日 00:46 ID:YXtLG8cY0*
    シムビコートは効果ないかなぁ持ってるから安心したい
    40  不思議な名無しさん :2020年03月04日 00:50 ID:NcbiMRvW0*
    >>12
    いわゆるこれは治験なんだろうけど、治験はある程度体力のある人にしか実施出来ないし、本人の同意も得ないといけないから昏睡して意思疎通の出来ない人には行えないという事なんだろう
    41  不思議な名無しさん :2020年03月04日 03:23 ID:lrgAV78u0*
    >>5
    中国のなった人見た限りだと症状が治ってもウイルスが変異して後遺症が残ってやばそうだったよ。普通に若い人な。
    42  不思議な名無しさん :2020年03月04日 08:20 ID:BibrL4Fw0*
    >>39
    アドエアやシムビコートはダメみたいよ
    43  不思議な名無しさん :2020年03月04日 09:39 ID:gRyff2ZE0*
    新型コロナはただの風邪、重症の肺炎になる人にとって恐ろしいだけ
    この薬で重症化を防ぐのに有用なのが発見された
    ただ、重症化しないとPCR検査してもらえないので、時既に遅しの人が多いだろう
    44  不思議な名無しさん :2020年03月04日 13:08 ID:YYB.A5lH0*
    私の息子が喘息持ちなので私が新型コロナに感染しないようになるべく気をつけていましたが、喘息の吸入薬が新型コロナを改善してくれるという記事をみて安心しました。
    例え一時的でも体内で増殖を押さえてくれるならそれだけでも救いです。
    45  不思議な名無しさん :2020年03月04日 13:37 ID:PKlDsh0g0*
    >>1
    シクレソニドは副作用少ない方だよ
    ウチのオトン、フルタイド使ってるけどアレは結構副作用あるって書いてあったな……
     
    対症療法ってヤツでしょ?
    気管を拡張させる薬が使えるって、それは肺炎だからね。
    46  不思議な名無しさん :2020年03月04日 14:25 ID:JH9YHp1E0*
    >>36
    それもちゃんとうがいしてれば大丈夫や
    47  不思議な名無しさん :2020年03月04日 14:29 ID:JH9YHp1E0*
    >>43
    他人事のようだが年取れば自分にも降りかかってくる問題やぞ
    48  閉鎖的で不特定多数の人達と関わる所にももっと… :2020年03月04日 15:09 ID:0JalPB300*
    吸入薬が肺の炎症を鎮め、ウイルス抑制に効果が有るなら、プラズマクラスター系の清浄空気を直接吸引するのも効果有るかも!?
    (プラズマクラスターは北里大学や海外の研究機関の実験で、インフルエンザやSARSウイルス等にかなり有効な事がもう十年以上前に明らかにされてる。)
    49  不思議な名無しさん :2020年03月05日 21:05 ID:zBHgjLnn0*
    気管支広げるんちゃうん?
    どっちにしろ喘息持ちにはきついわ
    50  不思議な名無しさん :2020年03月11日 04:58 ID:5ocKqYnY0*
    発症して肺炎になってその肺炎が重症化して致死率高めてるなら、肺炎をまず治せる状態に持っていけるのはとても有効だと思う。コメで言ってたインフルエンザ同様、インフルエンザより身近なので言えばヘルペスだな。ヘルペスだって最初はめちゃくちゃ激しい症状が出るけど治療によって抑えて治して、でもずっと菌を全滅させたわけじゃなく身体の中で生きてるけど免疫で充分抑えることができる状態になっただけ。だから体調不良になると再発もしやすい。風邪引くと熱の花が〜てなる人わりと多いっしょ。激症化しないだけ。水疱瘡も同じで2回目からは感染しても派手な症状が出にくいってだけで、一回なったらもうかからないってのはちょっと違うと医者が言ってたわ。
    51  不思議な名無しさん :2020年03月12日 15:50 ID:D7V5aqGu0*
    デマを撒き散らす反社サイト

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事