不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    159

    【悲報】中高校生さん、自殺において過去最高の件数を毎年連続で記録してしまう



    1: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:02:34.49 ID:lSa1wvXS0
    no title


    考えられる要因としては
    ・日本に蔓延するブラック企業や年金、税金などの問題を悲観して自分の将来に希望を持てなくなった
    ・体罰を振るう質の低い教師が増えた
    ・貧困により学校に通い続けることが出来なくなった

    大体この辺がメインの理由と思うんやが

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583611354/





    2: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:03:02.76 ID:lSa1wvXS0
    なお小学生だと不登校及びイジメの件数が共にブッチギリで過去最高のもよう

    no title

    no title


    249: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:30:04.09 ID:NOF8/Rm70
    >>2
    自殺はしらんけどいじめに関してはきちんと報告するようになったからや絶対

    4: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:03:31.98 ID:j9Sc/Hoy0
    受験とかやろ

    8: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:04:13.00 ID:lSa1wvXS0
    >>4
    少子化で競争率は下がってるはずやが

    7: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:03:57.81 ID:nObBhCBY0
    体罰教師とか絶滅危惧種やろ

    10: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:04:48.96 ID:lSa1wvXS0
    >>7
    ニュースであれだけ定期的かつ大々的にやってるやん

    123: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:17:42.24 ID:BH+GCTsu0
    >>10
    体罰したらニュースであれだけ大々的に出る世の中でこんだけしか出てないと考えることもできるぞ

    20: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:06:33.57 ID:wByzOBzEM
    ぜってーネットのせいだわ

    21: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:07:01.28 ID:vsAtcryI0
    ネット社会で人間関係が昔より猥雑になりつつあるからやろ
    イジメまで行かない陰湿な嫌がらせとかも多そう

    38: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:09:56.35 ID:lSa1wvXS0
    >>21
    ネットのおかげで救われてる面も大きいやろ
    今回のコロナ騒ぎでも皆で怒りや辛さを共有して傷を舐めあってるやん

    23: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:07:07.00 ID:SeXbCsUH0
    大人社会の鏡いわれとるからな

    27: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:08:08.61 ID:8PAlJk1s0
    スマホはいじめすんのにも便利そうやしな

    31: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:09:02.47 ID:LiTy6i/A0
    ただでさえ少子化なのにな

    36: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:09:35.44 ID:U8ZUKqWz0
    ネットってマジで頭でっかち増やすからな
    今の時代こそ自身の体験を大切にしてほしい

    37: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:09:50.65 ID:c8XtLaIw0
    バブルらへんの負の遺産が子供孫の代に現れてるんやろな

    39: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:09:57.56 ID:xwQhGUHs0
    貧困はありそうだな
    スマホ持っていて当たり前だろうしYouTube見れないと学校の居心地悪そうだし

    40: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:10:05.61 ID:ERHZ/VWy0
    ワイアラサー 高校時代は暴力が横行してた模様 今はパワハラとかそういう問題が
    摘発される分、感情的な陰湿さが強いのかもな

    60: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:12:18.25 ID:lSa1wvXS0
    >>40
    ワイもアラサーやが暴力教師なんて聞いたことないぞ

    76: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:13:49.33 ID:ERHZ/VWy0
    >>60
    全員パワハラマンやったわ  そもそもそういうのが日の目を浴びる時代ではなかったしな

    382: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:45:36.09 ID:gTvaUMrva
    >>60
    ワイも31歳やけど小学生の時教師にぶん殴られまくってたで
    ちな東京都な
    2000年前後までは体罰は普通やったろ

    2002~2004年辺りからいきなり体罰はありえない風潮になったけど
    一切合切見なくなったし聞かなくなった

    45: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:10:20.74 ID:j7Wz0RHQM
    こんな少ないわけないよね
    もみ消されてる分とその土地調べたほうがいい

    これは公安も全国飛び回ってるよ

    48: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:10:34.97 ID:vmFs32Xva
    SNSによる監視社会やからな
    メンタル弱いキッズには生きづらいわ

    102: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:16:12.96 ID:ef0pGivIM
    >>48
    機能不全の家庭も多いけどやはり人にとって家は落ち着ける場所やったからな
    携帯電話は家を安全地帯でさせなくなってしまった

    49: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:10:44.17 ID:C/HgZ6k90
    >>1
    SNSでイケメンや美女な陽キャと比べて自分の身の程を思い知るからやろ
    貧困や日本の将来なんて思い悩むわけが無い

    54: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:11:07.27 ID:LiTy6i/A0
    一人っ子多いのはあるやろな
    普段ウザくてもなんだかんだ兄弟で救われることは多い

    61: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:12:29.05 ID:EWMxxXLy0
    中高生の自殺は基本人間性が幼いがゆえの思い込みとか人間関係のもつれとかが原因だと思う
    俺がそうなりかけてたから

    64: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:12:44.68 ID:k3rE9WsVr
    今は誰でもネットとカメラ持ってるからな
    良心さえ傷まなければ人を社会的に殺すのなんて容易やろうな
    ヤバイ写真取ってネットでばら撒くだけだし

    69: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:13:06.13 ID:jyWXZ2Bd0
    親の貧困やろな
    子供の幸福や自己肯定感というのは親の収入に比例するんや

    72: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:13:20.26 ID:PUfgckHl0
    いつまでも大人になれないか
    早く大人になりすぎるかの二極化してるんちゃうか
    どちらにせよ精神的には良くないと思う

    88: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:14:59.57 ID:ow0SWMUD0
    小中学生のうちからLINEやっとるのは大変そうやなと思う

    90: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:15:14.00 ID:lSa1wvXS0
    いじめが増えてるという奴おるが増えてるのは小学生だけやで
    no title

    中高生はいじめ増えてないやん

    117: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:17:27.13 ID:WxRytAcC0
    >>90
    表面化しなくなっただけやろな
    クラスのLINEグループとか二つはあると思うで

    131: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:18:37.12 ID:24Lh0VLJ0
    >>90
    中学超えてからは狡猾さが増して巧妙にイジメを隠すようになるからだろ

    94: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:15:39.64 ID:WxRytAcC0
    ネットは免許制にするべきやったろうな

    101: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:16:09.57 ID:49/4C/kwr
    一回でも失敗したら永遠にネットに刻まれるリスクあるからな今の時代
    なんもしてなくてもTwitterとかで晒される時代だしな

    116: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:17:23.51 ID:jGEAU0Wb0
    SNSってある意味酒やタバコと同じくらい危険なものやと思うから年齢制限設けてもいいと思う

    106: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:16:27.90 ID:KhGw/hB40
    大人になるともっと格差広がってつれぇわ

    112: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:16:53.83 ID:BH+GCTsu0
    >>1
    体罰や貧困なんて昔のがよっぽどひどいやろ

    125: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:18:02.53 ID:YEEvT0DkM
    >>112
    貧乏なりに上がり目があるのとこの先落ちる一方では全然違うで…

    136: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:19:35.22 ID:BH+GCTsu0
    >>125
    貧困で学校に通い続けられなくなったってことへの意見や
    通い続けられないほどひどい貧困のやつは生活保護もあるしあんま考えにくいやろ

    163: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:21:35.88 ID:YEEvT0DkM
    >>136
    貧困で通い続けられへんなるんやなくて
    貧困による自尊心の喪失から引きこもるんや

    197: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:25:00.39 ID:BH+GCTsu0
    >>163
    その一行目のことをイッチがいうとるんや

    137: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:19:40.57 ID:lSa1wvXS0
    >>112
    今の10代はバブル世代より平均身長低いんやで
    これは充分な食糧を得られてなくて栄養が足りんということやないんか?

    166: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:21:49.32 ID:Hwdnq6wY0
    >>137
    世帯別貧困率は1985年あたりから横ばいや
    共働きが増えたから不摂生な子供増えたのでは

    175: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:22:49.42 ID:BH+GCTsu0
    >>137
    君の目には食料食べられないほど貧困のやつばっかに見えてるんか?

    199: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:25:09.56 ID:lSa1wvXS0
    >>175
    Twitter見てると金がなくて昼食抜いてるような若者がウジャウジャおるで?
    今の若者は月に1万貯金出来たら偉い!ってのもバズってたしな

    219: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:26:54.29 ID:SkvWlZ99r
    >>199
    詳しく忘れたけど月○○万しかもらってないからきゅうりしか食えません!みたいなツイートに貰いすぎだろみたいな批判ツイート殺到してたこともあったよな
    ほんま闇やわ

    122: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:17:35.27 ID:KhGw/hB40
    人生楽しめるのは遺伝的に優れて運にも恵まれた一部の人間だけなんや

    132: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:18:38.61 ID:PUfgckHl0
    >>122
    インスタとかフェイスブックで華やかな人生送ってるように見える奴も
    半分くらいは無理してるよな

    159: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:21:28.65 ID:LiTy6i/A0
    >>132
    これ
    一見幸福そうに見えるやつがってのも多すぎるな
    みんな無理しすぎなんだよな、身の丈にあった生活でええやんって牧歌的な生き方が不可能な時代や

    181: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:23:19.02 ID:uyOvjo2C0
    >>132
    本当に満たされとったらSNSなんかやらんと思うわ

    152: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:20:52.02 ID:M+f1eblz0
    SNSいじめが苛烈すぎる
    物理的ないじめと精神攻撃のハイブリッドいじめ

    155: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:21:11.75 ID:EnPW1rYV0
    no title

    強メンタル

    171: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:22:29.71 ID:KhGw/hB40
    >>155
    つよい

    172: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:22:33.37 ID:kJXjynFq0
    >>155
    こいつは自殺せんな

    203: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:25:26.48 ID:OLZBST7R0
    いじめって結局いじめられる側にも問題があるんか?

    257: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:30:27.26 ID:WxRytAcC0
    >>203
    社会全般に言えるが
    「協調性がない・空気が読めない」とかは一番付き合いたくないやろし
    「消極的・受動的」ってのは基本的にイラつかれるやろな

    学校なんか体育会系がカーストは上に行くからな

    294: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:34:10.72 ID:OLZBST7R0
    >>257
    でも空気読めないだけでいじめられるのがわからんわ
    空気読めないだけで悪くないやつばかりやし

    327: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:38:54.10 ID:K9OpCDgTa
    >>294
    空気が読めないと自分が自分がになるからしゃーない
    面白いやつならええけどつまらんやつがでしゃばるとノイズになるからな性格が良いとか悪いとかやなくてただただ邪魔

    330: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:39:04.48 ID:WxRytAcC0
    >>294
    例えば盛り上がってる場面で見当違いのこと言っちゃったり
    場をしらけさせたりがターゲットになりそうやな

    勿論個々で付き合ってみるとおもろい奴もおるとも思うんやけど
    世の中表現力も必要かなとは思ったりするな

    223: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:27:15.68 ID:M+f1eblz0
    今はいじめながら写真撮ったり動画撮ったりほんま怖いわ

    349: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:42:28.18 ID:o6gLNS6A0
    SNSより逃げ場を作ってやれ

    395: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:47:48.57 ID:UrU0HrrF0
    子供の頃は学校が世界の全てやから学校に居場所がないと世界から否定されたように思ってしまうけど大人になって振り返るとつまらないことで悩んでたと思えるんやけどな

    115: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 05:17:18.59 ID:zTQt3U4R0
    悲しいなぁ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:08 ID:.e3oXHx10*
    高校生だけど、高校でのいじめとか都市伝説だと思ってた
    2  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:10 ID:mFSGZXIM0*
    生きることを辞めざるを得ない状況に追い込まれているのは切ないし、助かるべきだと思う。
    ただ自分の意志で降りたいというのなら、それは致し方のないことなのかも知れんね。
    3  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:19 ID:bLmmOBub0*
    うーん、弱い
    生き方などいくらでもあるはずなんだが
    4  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:25 ID:ja4ZuBmu0*
    学費は無償化されとるだろ
    5  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:26 ID:weSQMyAa0*
    SNSの弊害だな
    6  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:28 ID:hx265H7K0*
    日本財団で「子供の貧困対策」に寄付できるからオススメ。色々種類もあるよ。政治ではどうしても一番の有権者の高齢者が優先になっちゃうから、税金であんまりどうこう出来ないし、子どもたちの方は寄付でなんとかしてあげないといけんよなぁ思うてます…。焼け石に水なのはわかってるが、子供たちの笑顔が少なくなってしまうのは本当に悲しいなぁ…。
    7  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:28 ID:.TBXLsun0*
    すごく極端な話だけど何かの作品の信者グループにアンチが、あるいはアンチグループに信者が1人混じってでかい口を叩くのは場違いだし互いのヘイトが溜まるだけだよね
    リアルでもそんなちょっとした意見の食い違いの衝突が起きてイジメに発展するってのはあると思う
    8  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:28 ID:xW91j0h50*
    まあ、学校に行かなくても問題ないよ
    義務教育に期待するだけだ無駄、家や図書館で勉強してた方がマシ
    9  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:30 ID:vTPKLwNL0*
    生まれ変われるって思ってるからね。
    リセマラしたほうがいいって思っちゃうんだよね。
    10  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:34 ID:uN5bj8wX0*
    家族やクラスメイトのみならず、すれ違う通行人すらも皆、晒し拡散ツールを持ってる社会だものなぁ
    多感で繊細な若者は精神やられちゃうよ
    11  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:34 ID:1Nkno8Q60*
    若者いじめの政策は今でもひでえのにこれからグングン加速する
    もちろん今の若者は老後なんて安寧はないからね
    12  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:34 ID:RJTJjwGm0*
    グラフの下に13年度から高校通信課程も調査対象としているって書いてあるから、それ以前の集計ではいじめで退学して通信制に転入してから自殺した場合はカウントされてなかったのか
    13  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:37 ID:B.4RACDl0*
    生きててもつらいことの方が多いからね
    この先味わうであろう苦しみを体験することなく若いうちに自殺
    いいことじゃないか
    14  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:40 ID:F4tYLqHH0*
    SNSで自信喪失
    15  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:45 ID:Drmb3b720*
    自殺報道をする学校の対応を見ていると、ただ隠ぺい出来なくなってきただけだと思う
    16  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:48 ID:P4t6naeI0*
    あの時死ぬ勇気があれば、今こんなに苦しまなくて済んだんかな。
    17  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:51 ID:CheLObQE0*
    ワイ自身、スマホ持ち始めたのが大学からで高校生の時はガラケーがまだ一定数いて今ほどスマホ環境じゃなかったけど、今の生徒は色々面倒やろな
    スマホに救われてる面よりスマホに縛られてる面の方が多そう
    18  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:53 ID:FXGEAIHU0*
    体罰なんて昭和に比べたらクッソ劇的に減ってるわ
    殴られないで育つからクソ雑魚メンタルになるってブライトも言ってるだろ
    19  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:55 ID:XOG8EBiu0*
    イジメは自殺件数の数パーセントや
    ほぼ学業問題と親子関係
    恋愛のもつれもイジメの倍以上ある
    20  不思議な名無しさん :2020年03月09日 16:59 ID:XOG8EBiu0*
    中高生でイジメが横ばいなのも違う
    認知件数はイジメを認知しようという動きから表面化していないイジメを積極的に教員が認知しようとし始めたから小学校では上がったに過ぎない
    では何故中高で上がっていないかというと小学生と中学生で決定的に違うところが「加害者の固定化」が中学生以上になると起こる点
    そのため表面化が起こりやすいから以前からイジメカウントはされていた
    21  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:00 ID:97zEkjux0*
    >>5
    これは本当にそう思うわ

    22  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:05 ID:97zEkjux0*
    >>6
    宝くじ一等当たったら、子供食堂や奨学金制度に寄付したいと夢を見る…
    毎年また同じ所工事してるのを見てると、本気で直そうとしてんのか?と疑いたくなる、そんな工事に使われるくらいなら、子供達の救済に充てて欲しいと切に願うわ
    23  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:06 ID:XOG8EBiu0*
    イジメ認知の件数は増えているがイジメ自殺まで進む例はその中でも極めて少数
    生徒児童の自殺者数に占めるイジメが原因の割合も極めて低い
    イジメ問題と児童自殺問題は全くの別物
    一方でイジメの研究が進んだり教育界の関心が高まったりするのは鹿川くんや大河内くんといったイジメ自殺が起きた時
    イジメを自殺と絡めて「とりあえず生き延びることへの指導」偏重になることも問題だし大きなことが起きないとイジメへ関心が高まらないのも問題
    24  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:09 ID:36rCQ53.0*
    先のない国だからな。
    早めに死んどいた方が良いよ。
    25  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:10 ID:n6Qb8x510*
    この先もっと辛いことがある
    だから今のうちに自殺するのが得
    26  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:11 ID:Dl8Q1EGG0*
    悲しいがわかる
    増える理由がわかる
    この国は歪んでいるし優しい子は生きづらい
    暴力装置やサイコパスには生きやすい
    27  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:18 ID:babDvk5A0*
    親が子供に「幸せになって欲しい」と思う程度の願いが子供に負担になる。子供は辛いことや嫌なことがあっても親が落胆すると思うと相談できなくなる。親は子供に「ダメでも辛くてもあなたは私の子供なのだから、何かあったら相談しなさい」と声を掛けて欲しい。
    28  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:20 ID:KaaXUCY80*
    延々と未来は暗いみたいなニュース流してるテレビとまとめのせいだろ
    ああいうの鼻で笑える神経してない真面目な子供は鬱一直線だぞ
    29  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:35 ID:prrM4X4k0*
    日本という国そのものが鬱病みたいな状態だからな
    30  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:36 ID:jxJRGJY.0*
    ネットの普及と比例しているな
    ラインとかのつながり禁止しただけでも救われそう
    31  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:40 ID:a6e1Vcvj0*
    う~ん、将来有望やね!
    32  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:43 ID:oN706qvs0*
    先生の質が落ちてるのは間違いない。いじめを止められる力もない。
    33  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:43 ID:x2.Z3.7q0*
    自分が学生のときにLINEなくてよかったなって常々思う
    34  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:45 ID:x2.Z3.7q0*
    >>9
    経験者だけど自殺はリセマラ対象外になるよ
    35  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:50 ID:4tgd.f9y0*
    挙げてる理由、全部、昔のほうが酷いんだけどな。

    ブラック環境は昔はすべての企業がブラックだし、暴力教師は当たり前で子供に暴力振るわれて親のほうが誤ってたぐらいだし、貧困なんて猶更。
    中卒で就職なんて当たり前だったんだから。
    結局、SNSなんかで他人の注目集めたくてみんな盛りに盛ってるのを真に受け過ぎなんだよ。
    自分だけが不幸だと思いすぎ。
    ガキからはネット環境を取り上げた方がいいよ。
    36  不思議な名無しさん :2020年03月09日 17:55 ID:tveARuK.0*
    >>1
    高校のいじめはある。ターゲットが我慢してることが多いから、浮き彫りにならないんだと思う。ワイの高校ではいじめがあって、いじめ関係のプリントやら配られて大問題になったぞ。
    37  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:01 ID:wixC17et0*
    情報化社会のおかげで世の中や自分の行く末がハッキリ見えるようになった
    賢い子ほど死を選ぶわな
    38  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:04 ID:KpVntdmb0*
    子供を大切に出来ない国はいつか滅びるから…
    39  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:17 ID:4tgd.f9y0*
    >>37
    ただのバカだよ
    40  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:17 ID:X8xoLLp20*
    2016年に教員免許取得したけど、体罰関連は学校教育法11条丸暗記で教え込まれるで
    41  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:19 ID:4tgd.f9y0*
    >>38
    どんどん大切にしまくった結果が、自己憐憫のガキの大量生産だろ
    42  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:21 ID:FKAckZ9V0*
    死ぬことが悪いことだという思想が薄くなって未来に希望もないんじゃそりゃ死にたくもなるわ
    43  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:24 ID:4tgd.f9y0*
    日本史上、今より子供の権利が優遇されてる時代を挙げてみて欲しい。
    問題はそこじゃねえよ。
    44  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:33 ID:ohnsoqjq0*
    体罰に怯えて叱れない教師が増えて、いじめを見て見ぬふりしてんじゃね。
    45  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:36 ID:1qLGxP2.0*
    どうみても軟弱
    甘やかされて育ってんだろ
    46  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:40 ID:TpqZB3tK0*
    今だれでも人を殺せるからなぁ…社会的に
    ネットがない時代を素晴らしいとは思わんが、少なくとも昔よりは
    堅苦しい世の中にはなったな
    47  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:42 ID:bWytX8gw0*
    イジメに関しては昔の方がキツかったし、売られてるものも安全な物しかない
    駄菓子屋で火花が出たり、それこそ爆竹に近いものなんて売ってない時代だし
    角が尖ったような景品が出てくるようなガチャポンも売ってないし、ウェハース集める時代でも無い
    体罰も処罰される
    ただ夏休み明け怠くて自殺とか増加してるのはやっぱり甘やかしすぎなんじゃない?
    会社で働けなくなるよ
    48  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:42 ID:t0Leo7dz0*
    >>34
    タイムリープ乙

    転生は難しいな
    49  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:44 ID:B.4RACDl0*
    とはいえ年代別自殺率が圧倒的に少ないのは20歳以下の人たち
    大人になれば跳ね上がるし50代がピークを迎える
    年取れば取るほど希望なんてないよ

    若いうちに自殺するのがベスト
    50  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:49 ID:S4NHkG5a0*
    なんなんだろうな。
    ちょっとしたものなら簡単に望むものが手にはいる世界だからみな努力せず腑抜けになってるからかな?それでちょっと壁に当たると諦めるとかかね?
    あと、SNSの普及で四六時中他者との繋がりやコミュニティが出来て自己のアイデンティティが歪みそれこそが全てになってそこからハブられたことに対して絶望を抱くとか?
    51  不思議な名無しさん :2020年03月09日 18:56 ID:t0Leo7dz0*
    両親だけは絶対的な味方になってほしい
    52  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:20 ID:grw7YdAD0*
    異世界転生ものみたいなのが流行っちゃう世代だからな…死後自分の都合が良い世界に生まれ変わるとか端から見てたらカルトすれすれ

    そんなのがウケるくらい現実が不健康なんだろうな
    53  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:23 ID:D64F8n.x0*
    マスコミが「特定の人はイジメてOK」みたいなことやってるからね
    首相への中傷がひどすぎる気がする
    ちょっと異常レベル
    54  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:27 ID:D64F8n.x0*
    学校のお勉強ができないと辛い世の中になっている
    苦手な奴、嫌いな奴も親の期待の中で勉強させられる
    桑田真澄は偉いわね
    55  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:29 ID:nZeJhj5b0*
    夢も希望も金もねーし嫁に10年以上騙されて生活費使い込まれてヘソクリ150万くらい盗られたけど不思議と死のうとは思わんなぁ
    56  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:40 ID:clI.Pveu0*
    スマホ 16歳 以下利用禁止
    57  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:51 ID:IfdQRX.P0*
    二十年前イジメられてたオッサンやけど死んだらDB幽白スラダンの続き読めない、DQFFの最新作やれないと思って歯を食いしばって日々過ごしてたらいつの間にか卒業してオトナになってた感じ

    死んだ子達、死を選択したくなる気持ち分かるんだが日常の嫌なこと忘れて没頭出来る趣味無かったんだろーか
    これだけ娯楽に溢れてる世の中でさ
    58  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:53 ID:MZxkDBzz0*
    >>47
    昔はなんとなく大人になれば明るい未来が待ってるって思えたから辛いことも耐えられたけど今は大人になっても楽じゃないってのがsnsで知れちゃうからね
    この先数十年この苦しみが続くと思ったらそりゃ死を選ぶわな
    59  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:56 ID:CVUuL.D60*
    >>19
    いじめなんて家に帰れば関係ないけど、学業のストレスからは逃げられないからな…
    親が子に期待しすぎてプレッシャー与えまくるのほんまによくないと思うわ
    蛙の子は蛙なんだから身の程を知れと親に言いたい
    60  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:57 ID:nCNKaRdC0*
    大人になってから中高生の頃は大したことない事で悩んでたなって思っても
    それを今悩んでる中高生に言ったらまずいよな
    今悩んでる事でもう限界なのに大人になったらこれ以上苦しまなきゃならないとかもう無理ってなって自殺しちゃう
    61  不思議な名無しさん :2020年03月09日 19:59 ID:rpVFUaet0*
    子どもの世界と大人の世界のギャップが大きすぎるというのは、ひとつ言えると思う
    子供は教育を通じて「綺麗事」を学ばされるが、実際の大人の社会は汚いことばかりで、子供は歳を重ねるごとにそれに気づき、人によっては恐れ始め、終いには絶望するだろう
    もちろん子供とて純真無垢な人ばかりではないから、汚い大人の社会で行われているような汚いことをする人だっていて、そういう人は自殺なんてしないだろう
    問題は、学ばされた「綺麗事」を基に「倫理観」や「価値観」「道徳観」を形成しきってしまった子供だ。こういう人は成人して大人の社会に入っても、ふと考えに入れば己の内と外とのギャップや矛盾に懊悩し、不幸せから逃れることは永遠にできないだろう
    62  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:00 ID:nCNKaRdC0*
    >>57
    楽しいことがないわけじゃないけど
    苦しい事の方がより強く感じちゃって生きる理由にはなりづらいんだと思う
    63  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:02 ID:nCNKaRdC0*
    >>52
    あれ死後の世界では楽に生きられるよって形式だからなんか宗教的だよね
    64  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:04 ID:nCNKaRdC0*
    >>49
    もっと言うと生まれて来ないのがベスト
    65  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:05 ID:bWytX8gw0*
    >>58
    知れちゃったのが不味かったな
    そもそも社会って昔っからそんなもんだし
    学校の延長線でやられたら困る
    66  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:14 ID:d0RfI68t0*
    >>52
    意外な事に異世界転生系の主な読者層は3〜40代なんだよ
    67  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:16 ID:9mIMzjiO0*
    女の子2人が「幸せなうちに、幸せなまま死にたかった」
    とかいう理由で自殺した事件が昔あった

    感受性や思い込みの強い年ごろの子は、思いつめるより先に
    突発的にやっちまうコトも多そうだが
    68  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:18 ID:nCNKaRdC0*
    >>47
    会社入ったら今以上にキツイのか…じゃあもう生きてける見込み無いから死ぬわ
    ってなるから伝え方気をつけないとな…
    実際はそれなりに働くの楽しくても人に話す時って愚痴になりがちだから
    実態以上に社会人が苦しいものとして伝わってる節はあると思う
    69  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:22 ID:ja4ZuBmu0*
    >>58
    >昔はなんとなく大人になれば明るい未来が待ってるって思えたから

    何を根拠に言ってんの
    昔っていつのことよ
    70  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:26 ID:W080eXOW0*
    >>3
    今の子供は本当にメンタルが弱い
    嫌なことや危険なことを全て排除して育てたらこうなるのは当然

    将来に希望ガーって言うけど戦時・戦後世代はもっと過酷でしょ
    71  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:37 ID:nCNKaRdC0*
    社会人生活が苦しいものでなきゃならないって前提が根付いてるのが問題な気がする
    将来の夢の話したら定型句みたいに「社会は甘くないぞ」っていいがちだけど、そんな事言わずに「楽しそうだね、いいんじゃない」位で済ますほうが良いと思う
    実際甘くない部分は自分で失敗や成功して体験すればいいし、行動する前から絶望する癖は薄まるはず
    72  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:37 ID:bPMBXICl0*
    >>27
    幸せになってほしいと言いつつ、親の理想を押し付けてるだけのパターン多いからね
    73  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:40 ID:XvyN9w0t0*
    昔の方がいじめや体罰は当然酷かった。
    軟弱に育てる教育のせいしか考えられん。
    74  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:41 ID:d0RfI68t0*
    母親に叱られて親父に殴られて先公に諭されて一人前になった人間が人の親になってそれをタブー視するようになったら子供にはどうしようもない
    ゲームオーバーになったらかわいそうだからってアリアハンのスライムをレベルカンストするまで狩らせるクソゲーを強いられてるのが現代の子供だよ
    普通にシナリオ進めれば同じプレイ時間で二週目出来るのにだよ、しかもやらされてる本人はアホほど時間かけてスライム狩る意味が無い事に途中で気付いてしまうんだから、はじめからやり直したくなるのは当たり前じゃねーの
    75  俺の信念 :2020年03月09日 20:50 ID:8hduIzBl0*
    友よ~明日の無い~日本と知っても~🎵
    やはり~守ってえ~戦うのだ~🎵
    命を捨~て~てぇ~俺は生~きる~🎵
    76  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:52 ID:fQ6CD4kF0*
    >>5
    05年まで減少傾向だったのが06年から一気に増えとるしな。
    GREEとか流行りだしたあたりか?
    77  不思議な名無しさん :2020年03月09日 20:55 ID:XvyN9w0t0*
    >>71
    楽しいとラクが混同されてる。
    むしろ過酷でキツイ中にしか、本当に心の底から味わう楽しさ、感動、生きててよかった感は無い。
    子供はキツイことを避けラクする教育しか受けて無いから、過酷なことなど耐えられない。
    生きててよかった感も経験が無いから、命の価値が非常に軽い。
    あっさり自殺できる。
    78  不思議な名無しさん :2020年03月09日 21:02 ID:BRpCPxPl0*
    スレ主
    の分析がどこまでもズレてて草
    体罰教師なんて昔の1/10未満だわw
    79  不思議な名無しさん :2020年03月09日 21:07 ID:XdA1tEwE0*
    井の中の蛙のほうが幸せなんだろうな
    知識を得るごとに未来に絶望していく
    仕方ないことだと思うよ
    80  不思議な名無しさん :2020年03月09日 21:19 ID:9OUcjQ.S0*
    親がいるから子供の自殺者数をごまかす事ができないんだよな
    自殺者総数は2万切りそうな勢いなのに子供自殺者数は増えてる
    どっちが本当なのかね
    どっちも本当のほうが絶望だが 子供は生きるのが苦しい国
    81  不思議な名無しさん :2020年03月09日 21:30 ID:PMgADyPg0*
    >>70
    今の子供は~なんてそれこそ戦前からずっと言われてるだろ
    それに嫌なことや危険なことは無いにこしたほうがいいわ
    問題はちゃんとした逃げ場所が沢山あるのに親や学校がそれを教えてくれない、もしくはそれそのものを知らない事だと思うぞ
    お前みたいな時代遅れの根性論持ち込むやつが今時の子供を苦しめてるってことを知れ老害
    82  不思議な名無しさん :2020年03月09日 21:34 ID:nCNKaRdC0*
    >>77
    テロとか起こしそう
    83  不思議な名無しさん :2020年03月09日 21:40 ID:DrQbJPYS0*
    経済格差が開いて金ない底辺が増えたせいだぞ
    不況なのにスマホなど必要なものも増えて余裕ない
    さらにSNSで人心の荒んでるから自殺者も増えるよそりゃ
    84  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:02 ID:mZjGYIr00*
    周囲に励ましてくれたり庇ってくれる人が居なくなったんだよ
    狂ったように体育会系主義や自己責任論ばっかり押し付けられれば
    そりゃ生きるのも嫌になるさ
    元々自殺がかなり多い国だったのがさらに悪化してる
    85  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:02 ID:AirSpuz60*
    昔は愛と暴力がによるコミュニケーションが主流だったからな

    フェミ連中の声を聞いたばっかりに人の本質から外れた社会になったシワ寄せだわ
    86  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:02 ID:gBmuM64M0*
    スマホでネットに依存してるから頭だけ使いすぎてるから病むんだぞ!

    毎日、運動して睡眠たくさんとれば病まないぞ!

    解決しない悩みがあると地獄だけどな。
    87  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:05 ID:WV.dCw1y0*
    ネットがあることて身近だけじゃなくて全世界の人間が自分の比較対象として持ち上がってくるしな
    これは子どもだけじゃなくて大人も病ませてるけど
    88  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:07 ID:hFzeqenS0*
    >>81
    家庭が逃げ場所にならないのがおかしいんだが
    こればかりは「現代の親」が頭おかしすぎる
    この前見た『私は「母」である前に人間なの!』なんていうツイートしたバカと、いいねしたバカども。子どものために自分を一時的に捨てることができない「親もどき」が本当に割合として増えていると思う
    89  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:30 ID:YCXTrFdv0*
    >>73
    いじめや体罰に耐え兼ねて死んでるってより将来に対する希望がないからサラッと死んでるイメージ
    90  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:32 ID:E.I9lc6L0*
    SNSでいろんな人が写メアップするやん。その他人の幸せアピールの写メと自分の状況を比較して悲観するそうや。
    あと、こっちはワイの憶測なんやが、親が受けてきたストレスなどの影響が遺伝してると思うわ。遺伝子はストレスで変化するからな。
    こっちは眉唾やが、フロイトの言う集合無意識ってのがあるんやが、集合無意識ってのは遺伝的に引き継がれる祖先の記憶?なんやとか。なんかそういう関連で負の影響が引き継がれてるんちゃうかな、とも思う。
    91  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:43 ID:g3cpNuke0*
    なんでこんなにあらゆる面でネガティブな国になったんだろう
    誰かがポジティブにしようとすると謎の力で阻止される感じまである
    92  不思議な名無しさん :2020年03月09日 22:53 ID:GjcPnxJL0*
    死という結論に近回りで辿り着く聡明な子供が増えたんやろ
    ワシも出来れば死にたいが、ポリシーとして人生は完走したいので頑張る
    93  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:03 ID:d0RfI68t0*
    >>92
    きっとゴール地点だけは自分で選べる事に気付いてしまったんだな
    94  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:03 ID:sNbv.ZQe0*
    >>8
    そしてコミュ力の乏しいガキばかりになって社会に出たら結局行き詰まると
    なるほど
    95  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:06 ID:ja4ZuBmu0*
    ※81
    失敗から学ぶことは多い
    その機会をスポイルされる子供は可哀想
    96  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:16 ID:iJpXm.cc0*
    イキってSNSで自殺追い込もぜとか喚くあの子らチビ臭いわいい歳こいて
    97  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:24 ID:rgS6e.rJ0*
    ガキがネットなんて100年早い!!以上
    98  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:26 ID:rgS6e.rJ0*
    ガキはネットなんてやらずに野っ原を元気よく走り回っててれば自殺なんて減る
    99  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:29 ID:sNbv.ZQe0*
    >>58
    結局ガキにネット環境与えたのがそもそもの原因だな
    100  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:42 ID:JbTNBx8I0*
    虐められたらやり返す位の気概は無いのかね?
    奴ら集団じゃないと雑魚やで〜大人しく殴られてやってたけど1人になった時に躊躇無く人中に入れてあげたら1人1発で終わるで?
    半年も繰り返してたら組長呼ばれる様になってたわ
    101  不思議な名無しさん :2020年03月09日 23:45 ID:fYYCCnBh0*
    俺大学生だけど、ツイッターとかインスタグラムとかフェイスブックとか全部やめたら気が楽になったわ。メッセージアプリだけでええわ、あんなんマウントの取り合いよ、結局。やらん方がええわ。
    102  不思議な名無しさん :2020年03月10日 00:13 ID:ygRAiu990*
    人に迷惑かけちゃいけませんって子供に言うけど
    子供側はそれを几帳面に守ろうとして、小さい頃から周りの顔色伺ってるからストレスに敏感になるんじゃないかと思う
    限度はあるけど迷惑ってお互い様だろうに
    今の 迷惑=悪 の風潮はどうかと思う
    103  不思議な名無しさん :2020年03月10日 00:40 ID:dMRkzPB20*
    >>33
    24時間他者と繋がってるとかいう恐ろしさ
    104  不思議な名無しさん :2020年03月10日 00:44 ID:aLeS950u0*
    スマホの害もあるかもしれないが、スマホで履歴を追えるのも理由のひとつかもしれない
    これまでは不明や事故だったのが自殺として扱われるようになった
    105  不思議な名無しさん :2020年03月10日 00:57 ID:dMRkzPB20*
    大人に近づくにつれて人間の嫌な所とか自分のこの先の事とか考えて鬱になった事があるから自殺選んでしまう気持ちは分かるわ。
    今の子は我慢出来ないのかとよく言うけども、昔と比べてSNSで見えない所で様々な人と関わるぶん子どもにかかる負担もまた違ってきてるんだと思う。
    マウント合戦やフォローしてくれる人間がいないネット上での過ちは結構くるものがあると思うけど。
    106  不思議な名無しさん :2020年03月10日 01:00 ID:dMRkzPB20*
    >>100
    物理的攻撃だけされるならまだしも、今は動画や写真を撮られたりしてネットに晒されるからいじめの質も変わってきてる。
    107  不思議な名無しさん :2020年03月10日 01:09 ID:bHDmgPwm0*
    体罰なんて大昔からあるでしょ
    それに加えてsns上で自分の陰口やマイナスなニュースばっか見て気が病んで命断とうとするんじゃないの。高校以下はネット禁止にした方がいいわ
    108  不思議な名無しさん :2020年03月10日 02:24 ID:SsznRYwS0*
    >>3
    悪く言えば、甘やかされたから。
    オブラートに包めば、生きるだけなら余裕だからだと思う。
    漫画アニメを見て世界を知った気になって、社会や大人は悪と思い込めるヒマもあるし。
    自分の実力は無視する都合の良さを身に付けて。
    スラム街のストリートチルドレンやアフリカの貧民の子らは、日本の比じゃないぐらい絶望やけど自殺しとるんかね。
    109  不思議な名無しさん :2020年03月10日 02:49 ID:7trZj3Lp0*
    言っても学生の時に自殺するようなメンタルのやつは
    結局社会人になった後も何かのきっかけですぐ電車に突っ込むだろ。
    110  不思議な名無しさん :2020年03月10日 03:14 ID:WKizCvUj0*
    ネットがない時代からしたら
    今は相当生きづらいだろうな
    111  不思議な名無しさん :2020年03月10日 04:36 ID:pEEjw7MX0*

    これは悲しいよな、

    なんで将来予測能力のある、より優秀な人が居なくなって、
    バカばっかりの世の中の方がいいとお前らが考えているのだろう?

    112  不思議な名無しさん :2020年03月10日 05:14 ID:CnITASa80*
    親が構いすぎて豆腐メンタルになったんだろ
    攻撃側もされる側も神経が細くて過敏になった
    113  不思議な名無しさん :2020年03月10日 05:58 ID:qAP6JS3a0*
    >>2
    高校生にもなれば、嫌でも自分の社会的地位を把握して認めざるを得ない。
    非モテで特技も趣味も無い。要領も悪い。
    長所と言えるのは「真面目さ」のみ。
    そういうタイプは生きていてもツラいだけ。何も良い事無いからね。
    114  不思議な名無しさん :2020年03月10日 06:50 ID:gUXpbtmT0*
    LINEのグループ機能のせいでコミュ力あるやつらはより関係が深くなって
    コミュ力ない奴は露骨にハブられるようになる

    俺が学生の時に無くて本当によかったわ
    115  不思議な名無しさん :2020年03月10日 06:59 ID:w4L8FxgI0*
    普通に経済政策が大失敗で不景気だから。
    収入少なくて、子供作れず少子化の時代だぞ。
    子供作っても貧乏暇無しで、
    子供に構うことなんかできんよ。
    116  不思議な名無しさん :2020年03月10日 07:18 ID:zwAwmN.V0*
    >>5
    これはあるわな
    何処でも人格攻撃できるしデマだらけでも簡単に信じちゃうし
    117  不思議な名無しさん :2020年03月10日 07:23 ID:zwAwmN.V0*
    ニートがアホみたいに将来は暗いだの貧困が多いだの根拠無い話をばら撒いてネットが全ての子供達がそれを信じ込む地獄
    118  不思議な名無しさん :2020年03月10日 07:51 ID:SsznRYwS0*
    >>115
    貧乏な子ほどたくましく生きてるが
    119  不思議な名無しさん :2020年03月10日 07:54 ID:x1HZgkxV0*
    >>56
    18か20でええやん
    120  不思議な名無しさん :2020年03月10日 07:56 ID:zJmSRbXW0*
    草食動物化してしまったんだろ。
    肉食動物系が極端に減った。
    121  不思議な名無しさん :2020年03月10日 08:10 ID:1FVVgQOO0*
    >>1
    俺も高校で机に死ねとか書かれたことあるで。

    まあ比較的に人数の多いグループでつるんでたから関係なかったが。
    122  不思議な名無しさん :2020年03月10日 08:12 ID:1FVVgQOO0*
    >>94
    今の時代コミュ力なくてもある程度は生きていけるで。
    123  不思議な名無しさん :2020年03月10日 08:13 ID:1FVVgQOO0*
    >>9
    仏教だと自殺しても世に未練さえ無ければペナルティ対象外だからオススメ。
    124  不思議な名無しさん :2020年03月10日 08:14 ID:1FVVgQOO0*
    >>18
    それもあるかもな。子供の頃から理不尽覚えりゃ社会でもやっていける。
    125  不思議な名無しさん :2020年03月10日 10:09 ID:58thzgQ50*
    SNSでバカがのさばるようになったからな
    ツイ垢仲間外れにされたからとかの方が多い
    将来とか貧困とかそんな大それたもんは関係ない
    126  不思議な名無しさん :2020年03月10日 10:27 ID:Ey0lqvcR0*
    親や大人が楽しそうに生きてないからじゃね?
    127  不思議な名無しさん :2020年03月10日 10:58 ID:LG5UUtJ30*
    >>32
    今は問題解決しようと頑張る教師はモンペの基地外の標的になって潰される時代だしな。ある意味哀れだよ、真面目な教師ほど。
    128  不思議な名無しさん :2020年03月10日 11:03 ID:hd8i0rr.0*
    てか自殺する勇気ある方が逆にすごいと思うわ。
    貧困がとかいうけど、何気に今の方が支援制度や何気に高校の授業料の負担額も減っているし理解ある時代だと思うけどな。
    129  不思議な名無しさん :2020年03月10日 11:38 ID:xnvOdY4I0*
    >>124
    痴漢冤罪で5年の刑を打たれたとする
    理不尽だけどまあいいや、で君は刑務所に入るの?理不尽だけど社会はそういうものだと納得するのか?
    理不尽を我慢するだけの社会は狂気でしかない
    130  不思議な名無しさん :2020年03月10日 12:32 ID:k3suYcgx0*
    イッチは認知が歪んどる
    どう考えてもネットが原因だろう
    コロナウィルスで傷の舐め合いできてるとかまじで言ってんのがもうあかん
    お互いに不安を煽り合ってる状況を傷の舐め合いとは言わん
    しかもいい年した大人が挙って不安を煽っているんだぞ
    他にもマウントし合う、人格を否定し合う、被害者根性丸出しと列挙に暇が無い
    子供の自殺率が増えたのならそれは大人の責任であり、それは今こうして掲示板で碌でもない話を垂れ流すイッチや我々も例外ではないということだ
    131  不思議な名無しさん :2020年03月10日 13:41 ID:y2fMk2s50*
    体罰よりもモラハラだろうな
    あとイジメ
    心を折られて絶望し、逃げ道に氏を選ぶ
    親は教師に丸投げ、教師はリーマン化で日和り、
    多少卑怯にならんと肉食に目をつけられる
    将来の希望を与えられる世の中でもない
    難しいなぁ
    132  不思議な名無しさん :2020年03月10日 13:43 ID:MHLecISi0*
    環境は周りが整えてくれるものって認識で育ってるからな
    将来の希望とやらも、周りが与えてくれるまで口開けて待ってんだろな
    133  不思議な名無しさん :2020年03月10日 13:50 ID:WAuYg9ms0*
    >>3
    子どもにとって学校は社会の全てだからね
    ドロップアウトしたら人生終了くらいに思ってる
    134  不思議な名無しさん :2020年03月10日 13:52 ID:WAuYg9ms0*
    >>8
    まあ金持ちは塾や習い事だからな
    135  不思議な名無しさん :2020年03月10日 13:53 ID:WAuYg9ms0*
    >>5
    今と昔の陰湿さってなんか違うよね
    136  不思議な名無しさん :2020年03月10日 13:55 ID:WAuYg9ms0*
    >>2
    日本の退廃した福祉じゃ助けられない
    137  不思議な名無しさん :2020年03月10日 13:59 ID:WAuYg9ms0*
    >>26
    結局他殺レ○プ虐待もやったもん勝ちだからね
    138  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:01 ID:WAuYg9ms0*
    >>127
    神経質になりすぎて教師が何もできない
    問題が浮き彫りになればここぞと世間が袋叩きにする
    139  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:01 ID:WAuYg9ms0*
    >>33
    あれ実質監視アプリだよね
    140  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:04 ID:WAuYg9ms0*
    >>18
    リアル世代は普通に恨んでるぞ
    141  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:11 ID:UhA5PVpI0*
    >>18
    こういう馬鹿が親になってるから子は死を選ぶんやろなぁ…
    142  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:20 ID:JTwFRnMK0*
    ネットが原因のが多いでしょうね。
    ヤフコメですら基地外まるけやん。
    143  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:23 ID:Zcsg295g0*
    日本ほど住みやすくて無能に優しい国もねぇぞ
    今はネットあれば金稼ぐ手段なんていくらでもあるし
    144  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:24 ID:UhA5PVpI0*
    昔の方が酷いって言うけど、そんな劣悪な昭和時代に生まれた世代が今の日本の管理職やってるからな。
    未成年の犯罪率はどんどん減って教養の水準も上がって、昔よりみんな賢くて良い子なのに「今時の若いもんは」って言われてるんだよ。
    145  不思議な名無しさん :2020年03月10日 14:28 ID:Zcsg295g0*
    もうちょっと自国に誇りを持てる教育をしてやれよ
    戦争は反省するべきだがいつまで子ども達に罪悪感を被せる気なんだ
    146  不思議な名無しさん :2020年03月10日 17:06 ID:4D7WQopq0*
    >>53
    あれをいじめと見るほうが頭どうにかしてる
    日本で一番権力持ってるんだから100%の仕事をして当たり前なんだよ
    147  不思議な名無しさん :2020年03月10日 17:43 ID:rmC5k1TH0*
    >>146
    こう言うやつがいるからイジメが無くならないんだろうな
    148  不思議な名無しさん :2020年03月10日 17:50 ID:MHLecISi0*
    ※144
    いや教養の水準は明確に下がってるだろ
    149  不思議な名無しさん :2020年03月10日 19:26 ID:pTwaX7.j0*
    インターネットの存在で人類の醜さを嫌と言う程見せつけられるからな。
    150  不思議な名無しさん :2020年03月11日 02:18 ID:XtpdxLYy0*
    昔からそうなのか世界中そうなのか知らんが、少なくとも今の日本は優しさの欠けた人間が多すぎやと思うわ。
    151  不思議な名無しさん :2020年03月11日 03:30 ID:gxeVVthv0*
    >>38
    大人が自分を大事にしないから
    それを見た子どもたちも自分を大事にしなくなる説
    152  不思議な名無しさん :2020年03月11日 03:56 ID:gxeVVthv0*
    >>148
    国別の順位自体は下がってるけどそれがそのまま教育水準が低下してることは示唆しない
    仮にずっと同じ指導内容だったとして、周りの国のレベルが上がれば順位は落ちるし
    塾の一般化で勉強時間は伸びてるしやり方も色々開発されてきてるから、昔の日本と比べるならレベル上がってると考える方が自然だと思う
    153  不思議な名無しさん :2020年03月11日 10:08 ID:o.LR6L.r0*
    ※152
    学力は教養じゃない
    154  不思議な名無しさん :2020年03月11日 17:17 ID:gxeVVthv0*
    >>153
    教育と見間違えた
    申し訳ない
    155  不思議な名無しさん :2020年03月11日 17:26 ID:a5J6StIr0*
    >>5
    所詮電源ひとつで消える世界なんやけどな。
    156  不思議な名無しさん :2020年03月11日 22:57 ID:98hcO4Rn0*
    自殺は他殺
    157  不思議な名無しさん :2020年03月12日 17:05 ID:t1DGB7.Q0*
    >>18
    体罰普通に受けてた世代だけどないに越したことはない
    でも数年前のタバコ注意されて自殺する学生の意味がわからん
    イキってタバコ吸ってんだから知るかボケーぐらい思ってればいいのに
    自分たちの時代もいて謹慎1週間とかくらってたが謹慎後普通に学校に来たうえにタバコやめた気配なかったぞ 見つかって運が悪かったぐらいの感じ

    158  不思議な名無しさん :2020年07月20日 20:34 ID:EwmJNadI0*
    >>8
    コロナのこともあったし通信制に変えていけばいいのにな
    159  不思議な名無しさん :2020年07月20日 20:42 ID:EwmJNadI0*
    >>52
    今どき転生信じてる奴なんて居ないんじゃね
    皆死ねば消えると思ってるよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事