不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    69

    いわゆる「教養」ってどうやって身に付けるの?



    shutterstock_213333985


    1: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:38:02 ID:vjB
    そもそも教養って何?読書で身に付くのか?

    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583588282/





    3: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:38:40 ID:vjB

    10: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:40:28 ID:jxZ
    大抵の本は本の中に別の本を出してる、それを芋ずる式で読んでいくと補完もできるし知識も増える

    12: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:40:42 ID:Rzu
    好奇心をもつことやで

    18: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:41:31 ID:Rzu
    趣味というかいろいろな物を知りたいと思う心

    21: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:41:49 ID:jxZ
    パチンコの話もワインの話もアニメの話も歴史の話も出来ることや。コミュ力はとり繕えるけど教養は知ってるか否か

    45: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:46:51 ID:vjB
    紳助


    「その部門の深いことをひとつ知っていれば、周りの人間は勝手に『凄い!』と思ってくれる。

    さらに、その部門の「当たり前」と言われるようなことは「当然知っているだろう」と聞かれなくなる。

    つまり、「広く浅く」よりも、「狭く深く」の方が、都合が良い。」

    54: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:48:47 ID:zeD
    教養ってのは全てに繋がる知を持つことや
    そんで世の中を正しく見れる人が教養人や
    別に無くても生きていけるもんやがな

    57: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:49:54 ID:EPf
    箸の置き方とかマナーを知ってるだけで
    教養あるんやなと感心する

    59: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:50:32 ID:arD
    でも本さえ読んどけば間違いないよな
    どんな馬鹿でも永久に本を読み続けたら悟り開ける極地に至ると思う

    66: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:52:38 ID:vjB
    読書はあくまで手段やろ。

    85: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:58:10 ID:Oih
    広く知識があって適切に使えることやないのか?

    90: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:59:35 ID:vjB
    >>85
    なるほどね。持ってても使えないとか、宝の持ち腐れはだめやね。

    88: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:59:03 ID:4EN
    いろんな方向に興味を持ち、かつ知らないことがあったら知らないままにせず調べるっていう知的好奇心があれば教養は身につくんやないか?

    92: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:59:52 ID:6Cj
    タモリは知らない分野は知らないって言うし
    話題の見極めが上手いんだと思う

    97: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:02:40 ID:vMp
    なんでそんなこと知ってるんだよってのが教養とは言えないかもしれんが
    ワイはそういうのに惹かれる
    広くまんべんなく知っていて理解しているのが教養なのだろうが

    124: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:11:52 ID:EGx
    教養(きょうよう)とは個人の人格や学習に結びついた知識や行いのこと。これに関連した学問や芸術、および精神修養などの教育、文化的諸活動を含める場合もある。

    139: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:15:31 ID:vMp
    いわゆるその道のプロとか専門家と意気投合して同じ世界で会話してるの見ると嫉妬しちゃうよね

    145: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:18:05 ID:P0c
    相手の話す話題を知ってて広げる事が出来るのは知識で
    話題を広げて話をするのは相手の話に興味がありますって姿勢だと思う

    152: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:19:24 ID:haQ
    >>145
    その話題に関する知識を自分のものとしてさっと提示できるのならそれはもう教養な気がする

    156: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:20:06 ID:P0c
    >>152
    なるほど引き出しは教養

    151: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:19:18 ID:ZiG
    学校の授業を真面目に聞いてたら最低限の教養は身につくで
    あとはそこから自分で学んで肉付けしていくだけや

    155: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:20:03 ID:0AK
    知らんことを知らんって言える人が「教養がある人」に繋がっていっただけやろ
    知ったかとか揚げ足取りするじゃなしに素直に聞いて正しいことを吸収していったから賢くなれるし聞くからこそ話と理解が広がる

    167: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:21:44 ID:oyO
    教養は多数のジャンルをそれなりに知ってることが条件や

    178: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:23:36 ID:vjB
    >>167
    はえ~物知りってことか。

    知識、知恵、教養。ここら辺の違いがよくわからん。

    200: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:27:38 ID:haQ
    >>178
    個人的な認識として

    知識
    「知っていること」、各種の専門知識や雑学

    知恵
    考える能力、頭の働き

    教養
    知識を自分のもの、自分の中で「知ってて当たり前のこと」として自然に扱えること(他者にとってそれが「当たり前」でないことを考慮に入れられることは前提)

    みたいな感じやな

    256: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:40:50 ID:vjB
    >>200
    なるほどな。

    175: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:23:15 ID:P0c
    ひけらかす為に使われる知識は教養ではなく優越感に浸る為の手段で会話というコミュニケーションからはほど遠いって事なのかも?

    185: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:25:01 ID:fj8
    教養よりも話すのが上手い方が大事なのでは?

    195: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:26:45 ID:EGx
    知識は単語帳みたいなかんじで名前だけ覚えたりでwhyの部分とかもしっかり理解できて教養になるみたいな

    196: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:26:56 ID:ScS
    ぶっちゃけ、「教養」って言葉自体
    他人にマウントとるためか
    自分の知識の至らなさを謙遜して言う時
    しか聞いたことない

    好きに知りたいこと、知るべきと思うことを勉強するしかないわ

    199: ■忍【LV2,ヒドラ,6H】 20/03/07(土)23:27:24 ID:A2H
    >>196
    それよ

    203: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:28:00 ID:haQ
    >>196
    ええな

    205: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:28:18 ID:rHr
    >>196
    これは教養ある答えだわ

    208: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:28:24 ID:vjB
    >>196
    好奇心は大事やね。

    215: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:29:44 ID:P0c
    好奇心は唯一教養に繋がる糧なんだろうな

    221: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:30:49 ID:QK3
    なんかこういろんなことに絡めてポンポン引き出しから情報繋げられるのは教養感ある
    教養って何だよ

    227: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:32:15 ID:A3g
    教養を身につける土壌ってきちんとした家庭だよな

    229: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:32:54 ID:Rcu
    >>227
    そうでもないかなぁ

    230: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:32:58 ID:Oih
    >>227
    「なんで」を押しつぶさないのが大事やと思うわ
    理由を知りたがる気持ちを害したらアカン

    232: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:33:08 ID:P0c
    >>227
    結局は個人だと思う

    243: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:35:30 ID:A3g
    >>232
    それはそうなんやけど、やっぱり金持ってる家の出身の奴って大人になっても知識とか良識を持ち合わせてることが多いんよ
    教育環境とかそういった平たいもんでもない感じがすんねん

    254: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:39:42 ID:haQ
    >>232
    子の学力と家庭の所得の相関関係は明確に出とるで
    ある意味努力より環境はかなり重要や
    環境によっては「努力する」という選択肢すら出らんのや

    251: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:39:00 ID:EGx
    ワイ「これ何でなんやろ?調べたろ」スマホポチー

    ワイ「あれっ…ワイ何調べようとしてたんやっけ?」

    260: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:41:54 ID:EGx
    何故 が理解できてると教養ぽい

    261: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:42:13 ID:vjB
    >>260
    つまり、好奇心やね

    273: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:43:36 ID:EGx
    >>261
    見たものの名前を答えられるだけだと知識やけどその理由や内容をさっと説明できると教養ぽい

    264: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:42:35 ID:lcb
    教養は生涯学習の基礎だと思ってる
    というか思い込んでる

    311: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:49:24 ID:98x
    なんにでも楽しさを見つける心がないと教養は身につかない

    328: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:53:18 ID:fj8
    つまりはコミュ強になればええんやな!(適当)

    333: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:54:22 ID:98x
    >>328
    コミュニケーションを楽しめるかどうかってめっちゃ大事やで
    飲み会が好きなやつとアニオタにも共通する心の動きがあるねん
    知らない世界のことを自分の楽しみに置き換えて

    334: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:54:35 ID:98x
    共感する能力がないと教養って身につかない

    349: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:59:27 ID:fj8
    【急募】コミュ強になる方法

    353: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:59:57 ID:vjB
    >>349
    いろんな事に興味を持つ。

    354: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:00:08 ID:uxx
    >>349
    場数踏むのとなんでこの話をするのかの意味を考えることやないかや

    355: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:00:13 ID:qR3
    >>349
    ひとつは自分に拘らんことやないかなあ

    359: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:00 ID:Epp
    今の時代、ネットで知識を拾えるからええよね。真偽はともかく。

    365: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:39 ID:Gfz
    >>359
    真偽を見分けるのも教養の一部や

    366: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:44 ID:3La
    >>359
    偽が多すぎるんだよなぁ…

    367: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:50 ID:42S
    >>359
    いたるところに情報があるからこそその真偽を判断するために教養が要るという皮肉

    364: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:34 ID:zAk
    ただ知識を持ってるんじゃなくて、知識の体系的な連関を把握することが教養かな

    378: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:03:40 ID:5jB
    >>364
    そこがややこしいんやろな
    樹形図とかみたいな感じにして

    371: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:02:19 ID:AKK
    実は教養は陽キャのほうがつく
    いろいろ経験することが大事
    休日に家にあるようなやつに教養はない

    373: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:02:35 ID:3La
    >>371
    やめて?

    374: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:02:48 ID:qR3
    >>371
    ひどくきずついた

    380: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:03:56 ID:Gfz
    >>371
    ただの知識だけでなく経験として知るのも大切やな
    百聞は一見に如かずとはよく言ったもんや

    個人的には本当の意味で理解するには百聞のほうも重視したいけど

    393: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:06:24 ID:n3J
    「教養とは何か」を説明する為に必要なのがコミュ力やというわけやな
    教授上手いこと言うな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:24 ID:SG..Fiok0*
    先ずは、知ったかをしない事。
    疑問に思った事は自分で調べる、人に聞くのはその後。
    身近なモノから興味を持ってみる。
    かな。
    まあ、こういうのって小中学生の頃からの積み重ねが大きいけどね。
    2  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:26 ID:Oa3M0boz0*
    ググったけど違ったわ
    ホラ吹き込まれたな
    3  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:30 ID:NuE8FhMY0*
    ひけらかすためではなく相手の言っていることが理解できる知識力、わからないことは素直に教えてと言える姿勢、周りの空気を読める観察眼。
    4  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:33 ID:Mkjt0TeX0*
    ワイはタモリやマツコよりダウンタウンの浜田の方が受け身だが話の広げ方は好き。
    相づちや合いの手、フォローが日本一上手いと思う。
    話題を奪って自分が話さず相手に話をさせるタイプの方が惹かれる。
    話を上手く展開するより引き出す方が教養は必要。
    知らないことに対する質問がその人の教養を現すと思う。
    5  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:37 ID:IE0HF0np0*
    知識とは「身に付ける」もの
    教養とは「貯える」もの
    って、先生が言ってたな
    6  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:38 ID:H1hMfKWE0*
    知識的にも経験的にも学ぶ事って大事やね
    好奇心と向上心、かな
    7  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:41 ID:Eg8GcW.m0*
    少なくとも「ググれカス」って言う人は違うな。
    全て語る人も違う。
    上手い事会話の中にググる分のキーワードくれる人。
    8  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:43 ID:.c8yIvrB0*
    タモリとマツコの何処に教養があると言うんだ……
    9  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:49 ID:ykQCCASm0*
    教養は色んな引き出しがあって馬に応じて取り出せる人だな
    10  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:49 ID:VY6.5cnA0*
    学研のひみつシリーズを読むと良いよ
    11  不思議な名無しさん :2020年03月10日 22:55 ID:XBomB0Sm0*
    コミュニケーションの知的部分が教養
    陽キャが大勢とただ雑談するだけじゃ教養があるとは言えないし、
    コミュ障が一方的に話すだけでもそれが知的なら教養はあると言える

    教養を身につけたいと思うなら馬鹿話をしない友人を持つのが1番手っ取り早い
    12  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:13 ID:X9JPrVXk0*
    >>つまり、「広く浅く」よりも、「狭く深く」の方が、都合が良い。」

    この話では「広く深く」なんだけどな
    だれも浅くとは言っていない
    13  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:26 ID:RV.ePfn50*
    とりあえず漢字を覚えるのに漢字ドリルを練習するような思考のやつには教養はない。
    14  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:31 ID:LE44Dmb30*
    あらゆる分野の、その道の専門家の見解をいろいろ聞いてみる事も教養の一つじゃないか

    最近YouTubeで武田邦彦教授の話をまとめた動画が面白くて毎日見てる
    15  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:33 ID:LE44Dmb30*
    『我々が見たいのは、
    知識を追い求める子供の姿であって、
    子供を追い回す知識ではない。』
    16  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:34 ID:s9Y6c7c.0*
    好奇心よ
    好奇心の無いヤツは幾ら知識を詰め込んでも身にはならない
    17  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:47 ID:S87UxKRT0*
    >>7
    教養関係無くない?
    質問者に最適・便利な人間が教養のある人?
    18  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:47 ID:xEaJvsiS0*
    小学生の頃担任の先生に聞いたことあるわ。
    「他人の気持ちが分かること」って教わったこと、数十年経った今も覚えてる。
    まだ教養は身に付いてないけど。
    19  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:52 ID:S87UxKRT0*
    教養は簡単に言えばいろいろ知ってるってこと。物知り。
    本でもテレビでもウィキペディアでもいいから「へぇそうなんだ~」と思い記憶できればばひとつ教養がついたことになる。
    20  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:53 ID:ylE1pg0M0*
    若い頃にどんな人と関わったり影響を受けたかで教養の器の大きさは決まると思う
    21  不思議な名無しさん :2020年03月10日 23:53 ID:v4472Cjj0*
    >>5
    つまり核武装すれば良いのか…?
    22  不思議な名無しさん :2020年03月11日 00:03 ID:nM3.wNmR0*
    心の畑を耕すんだと。
    小さい時に和尚から言われた。
    23  不思議な名無しさん :2020年03月11日 00:29 ID:CjXv.Yp.0*
    栄養の知識バージョンでしょ
    24  不思議な名無しさん :2020年03月11日 00:38 ID:o.LR6L.r0*
    教養は知識量とは違うだろよ

    発明以来のインスタントラーメンの銘柄全部知ってるとか、全国の鉄道の駅名全部言えるとかは別に教養じゃないだろ
    25  不思議な名無しさん :2020年03月11日 00:41 ID:Ss.Qxudg0*
    でも、ビジネス書やラノベバカにするじゃん。どんな本をどのように読めばいいんだよ
    26  不思議な名無しさん :2020年03月11日 01:04 ID:M3wFyQu50*
    それ雑学王やん
    27  不思議な名無しさん :2020年03月11日 01:08 ID:EymL2iTa0*
    重要なのは、好奇心を持つことだね

    興味がないと、すぐに飽きて忘れるし、結果的に身に付くこともないし
    逆に興味があれば、そこからどんどんと自然に対象が広がる
    28  不思議な名無しさん :2020年03月11日 01:09 ID:e8M8Alnk0*
    自分はすごい本好きでガキのころから暇さえあれば本ばかり読んできた
    その結果ものすごい変なこと一杯知ってる雑学王となった
    自分の周囲の人間はだれもが俺のこと読書好き、雑学王とは認識しているが
    誰一人「教養深い」人間とは認識していない、絶対

    つまり 教養人と雑学王の差は知識量の問題ではなく
    人格が占める部分が大きいのではないだろうか?
    ある程度知識量があってかつ人格が良い人間に与えられるのだと思う
    29  不思議な名無しさん :2020年03月11日 01:12 ID:IBLakTQx0*
    >>21
    自分に教えてくれた先生は基本的に
    『貴方と私は別人なのだから、人の数だけ正解がある』
    って、スタンスだったので厳密な正解は分からない。
    ただ。自分の解釈として

    知識→身に付けるもの→所謂、装飾品的なイメージで付けたり外したりしやすい(覚えたり忘れたりしやすい)
    教養→貯えるもの→所謂、財宝的なイメージで装飾品の中で気に入った物を貯めて更に増やしていく(興味がある分野を掘り下げて拡げていく)
    →という解釈をしてる。
    勿論、他の人からすれば全くの検討違いかもしれないけど
    30  不思議な名無しさん :2020年03月11日 01:35 ID:3g0SHqbL0*
    教養を正しく使う人間的成熟さや気配りも持ち合わせていないと
    「教養ある人」には見えない、かなと。
    31  不思議な名無しさん :2020年03月11日 01:55 ID:.VgC.kdi0*
    最低限の常識とマナーは当たり前にある前提でそこからどこまで広げられるかだろうなぁ。
    そして知ってるだけじゃなく普通に生活の一部として取り入れてるくらいがいいはず。
    32  不思議な名無しさん :2020年03月11日 02:32 ID:nKKKRsJr0*
    5chやまとめサイト見るのをやめる事だろうな
    33  不思議な名無しさん :2020年03月11日 02:53 ID:bmIjegRX0*
    こんな所でグダまいとる暇あったら教養身に付けてこいボンクラ共
    34  不思議な名無しさん :2020年03月11日 03:28 ID:myVT25Vx0*
    心に余裕があって常に悠然としてる博識な紳士淑女の事だと思うけどな
    35  不思議な名無しさん :2020年03月11日 04:12 ID:TEUT6vHQ0*
    でもな、知的な人でも相手に合わせて喋ることでけん奴もおるで。たしかに色んなレベルの人とあわして喋れるっていうのは賢いと思うけど、それはひとつの技能にすぎんとも言える。
    36  不思議な名無しさん :2020年03月11日 04:49 ID:bLuzBI7g0*
    家庭教師してて思ったけど
    中学高校までの勉強を興味を持って制覇したらかなりの教養人として振る舞えると思う
    37  不思議な名無しさん :2020年03月11日 05:03 ID:yJ4lMVqz0*
    >>13
    林先生が岩波文庫を読みまくった理由は「言葉を知るため」って言ってたな
    「“矮小化”という言葉も君達(芸能人ら)は知らないだろうから“小さくする”と辞書に書かれている表現にしたよ」と自慢していた
    忖度もとりはやしてたけれど、日本語なのだから知らなかった事を恥じるべき時だったと思う
    「恥じるべきは知ったかぶる人」は事実だが知らないことも恥だと忘れてはいけない
    それと何故小難しい言葉「矮小」と普段使う「小さい」が存在するのか、それは専門性を持つためだと思う
    38  不思議な名無しさん :2020年03月11日 05:06 ID:yJ4lMVqz0*
    >>15
    よくわからないけど、良いこと言ってそうだから解説してほしい
    39  不思議な名無しさん :2020年03月11日 05:20 ID:yJ4lMVqz0*
    昔の少女マンガにワイナリーを母と娘だけで開く話があって、オープン前日に試飲兼御祝いで高校生の娘が乾杯の音頭を取るシーンがあって堅苦しく挨拶していた
    何でもないシーンだったからつらつらと台詞が書かれていた
    読んだ当初よく分からないまま感動したけれど、これが教養だよね(※31が書いたことと同じだが)
    ちなみに、作者は川○泉さん
    40  不思議な名無しさん :2020年03月11日 05:39 ID:Njdohi830*
    >>1
    それ、教養じゃない。単なる智識。
    教養なんて上流の家に生まれなきゃムリ。
    芸術鑑賞や芸術性の高い習い事。
    国内外様々な旅行。テーブルマナーや礼儀作法の熟知。そういう事に幼い頃から触れていて、外国人や、あらゆる年齢層の人にどんな話題を持ち掛けられても会話が出来る。それが「教養」。
    41  不思議な名無しさん :2020年03月11日 05:52 ID:VuKrbefO0*
    強要されて身につける
    42  不思議な名無しさん :2020年03月11日 06:36 ID:mhjitfEk0*
    自分が本当に一人ぼっちになった時、最後に自分を救ってくれるのは、教養だけだ
    と、パッパが言ってた
    43  不思議な名無しさん :2020年03月11日 07:04 ID:V1Emzj3Q0*
    ツイッター見てると本当に世の中のバカが可視化されたと感じる。
    調べもしないで何が善意?情報難民?ふざけてる。
    44  不思議な名無しさん :2020年03月11日 07:06 ID:V1Emzj3Q0*
    テレビを見ないでネットで充分!といきってる奴に限って実際の光景や人の声を聞いてなかったりする。関係ない代理被害者が多過ぎ。
    45  不思議な名無しさん :2020年03月11日 08:29 ID:pFyycWyx0*
    >>8
    あるだろ。教養とは、知識と経験だから。
    おまえは知識はあっても、経験はなさそうだな。
    46  不思議な名無しさん :2020年03月11日 08:41 ID:tduwCLIG0*
    >>4
    タモリさんは膨大な知識量と知ろうとする姿勢。マツコさんは相手の性格や場の雰囲気か見て適度に合わせる気遣い。浜田さんは相手を不快にしないその場限りでキッパリと終るツッコミ(たぶん裏ではすごく礼儀正しい)。
    やと思ってる。じゃあ教養ってなんやろ、となるんやが、教養って相手が感心のある物事に寄り添う事なんやろか。
    47  不思議な名無しさん :2020年03月11日 08:46 ID:tduwCLIG0*
    >>24
    むしろ鉄道オタクの人の話しに合わせるのが教養のような気がする。少しでも合わせるために切り込むための知識が必要なんかな。
    まあ、オタクの人って1を聞くと10を喋るからしんどいけど。
    48  不思議な名無しさん :2020年03月11日 08:48 ID:ijZTfBen0*
    本でも何でも、新しい知識に触れた時にえーっ!そうだったんだ!とか、スゲー!おもしれー!とか、とにかく感情が動かないと記憶にも残りにくいから、何にでも感動できる感受性は必要。
    49  不思議な名無しさん :2020年03月11日 08:54 ID:ijZTfBen0*
    クラシックなんかも、つまらないという人が多いけど、好きな人はそのつまらないものを無理して聞いてんじゃなくて、良い演奏聞くと背中がゾクゾクするくらい気持ちいい変態だから聞いてるんだ。
    だから、そういう感性がない人は諦めた方が良い。
    50  不思議な名無しさん :2020年03月11日 09:00 ID:A.zRSRm50*
    マツコ、割と知ったかで適当に語ってるから嫌いなんだが
    キャラクタ性で適当にごまかしてるなって感じてた
    俺が全然TV見てないから実は最近改善されたんか?
    51  不思議な名無しさん :2020年03月11日 09:18 ID:ABUBN8ii0*
    ICU行け
    52  不思議な名無しさん :2020年03月11日 09:37 ID:2376b7hA0*
    学は学校内でしか役に立たんが、素養教養は完全に躾がものを言う。
    素養教養を教わったと勘違いしてる時点で、この変態女には無いモノなんだなあ。
    53  不思議な名無しさん :2020年03月11日 10:16 ID:o.LR6L.r0*
    近頃の若いもんには教養ってものが本当にないんだな
    ないから、わからない
    知力でも、知識の量でも、知識の幅でも、学力でも、頭の回転の速さでもないんだよ
    54  不思議な名無しさん :2020年03月11日 10:26 ID:j3LuVCwG0*
    A言語圏での教養がB言語圏での教養と一致しない。
    日本語圏での教養の中には、アメリカヨーロッパや中国の文化に対する理解も含まれていて、面倒くさいんだよな。今ではIT知識がないのも駄目だろ。
    生きている限りずっと学び続ける姿勢から教養は育つ。
    国内旅行にもっと行って色んな経験を積もう。
    最先端都市も名刹も。
    55  不思議な名無しさん :2020年03月11日 10:55 ID:7.M3pJGv0*
    全然考えたこと無かったけど、教養があるなぁと思う人の言動はマナー、作法、TPOの知識とか文学知識の引き出しの多さ(語彙力、言い回し、粋な表現)でしか感じた事ない
    ドルオタのコアな話聞いて教養があるなぁとはならない
    56  不思議な名無しさん :2020年03月11日 11:54 ID:9bAKVIf40*
    マツコとか言われちゃうと説得力がなくなっちゃうなあ
    57  不思議な名無しさん :2020年03月11日 12:46 ID:b5g1SwJ70*
    教育に決まってんじゃん
    58  不思議な名無しさん :2020年03月11日 13:39 ID:fia.PzzP0*
    テレビに出ている人で・・・が読めないのか・・・
    59  不思議な名無しさん :2020年03月11日 13:46 ID:d0bF3X6.0*
    悪いけど知識ゼロでも聞き手に回ればいくらでも広げられるぞ
    結局コミュ力だよ
    周りから信用されてる人間はとにかく聞き手に回る、そして純粋な疑問で繋げる
    無知を隠さないんや
    60  不思議な名無しさん :2020年03月11日 14:04 ID:55wNu51M0*
    知識を身につけているのは前提でそれを会話に活かせる人が教養がある人やな
    この場合、無知はただの馬鹿や
    61  不思議な名無しさん :2020年03月11日 14:42 ID:b5g1SwJ70*
    優れた能力
    独創的な発想
    専門的な知識
    これらは教養には該当しない
    ある意味、当たり前の事を当たり前にできるのが教養
    62  不思議な名無しさん :2020年03月11日 14:48 ID:Ps.mgR1.0*
    >>53
    俺も結構いい年だがそんなもん年寄り若人問わず日本人にはもともと無い気がする
    侘び寂びの理解が教養かと言われたら違うしな
     
    そして教養などという形がなくてふわふわした、各々によって全く違うものを定義づけて捉えようとした仏教の先進性に驚愕する
    63  不思議な名無しさん :2020年03月11日 15:14 ID:1aSGI6q10*
    沢山物事を知っていると言うよりか、話し相手に興味を持ち自分の考えを伝えて教養があるように見せる事なんじゃないか。
    64  不思議な名無しさん :2020年03月11日 15:17 ID:b5g1SwJ70*
    教養とはアピールする物ではない
    控えて押さえて相手を立てても自ずと滲み出る物
    65  不思議な名無しさん :2020年03月11日 21:59 ID:063hPOAT0*
    私には教養がないけど、多分学ぶことで自ら作り出した人格のようなもの
    が教養かなと思う。

    学ぶには好奇心と丁寧な理解力が必要だし
    学んだ素地から考えてどう生きるかを作り出す思考力も必要だね
    色々と基礎的な能力が必要な気がする。
    66  不思議な名無しさん :2020年03月11日 22:54 ID:XMiQ628Y0*
    教養小説を読めばいい
    67  不思議な名無しさん :2020年03月12日 00:51 ID:xf7kAkWN0*
    自然に身に付く物で学ぶものじゃねーよ
    68  不思議な名無しさん :2020年03月12日 03:02 ID:kV487x2U0*
    読書で身につくのは知識
    「道を知っていることと 実際に歩くことは違う」を知っているのが教養
    69  不思議な名無しさん :2020年03月12日 22:46 ID:Xh7qOXRu0*
    その時代その時を無理なく無駄なく生きていく知恵や知識を身に着けたら、それで良いのではないですか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事