2: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:31:29 ID:vgM
竜宮の使い
3: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:33:13 ID:tI4
トカゲかなぁ
4: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:33:25 ID:gAM
ヒクイドリやな

5: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:34:10 ID:jCu
6: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:35:28 ID:d8K
>>5
これに一票
8: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:38:14 ID:tI4
>>5
飛び魚と入れ換えよう
でも飛ぶなら蝶もなかなか
12: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:41:50 ID:SFp
>>5
奈良の橿原昆虫館の触れあいコーナーの温室でハチドリ近くで見たけどあれは鳥じゃない
リアルやな
7: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:36:30 ID:kaM
シーラカンス

9: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:38:33 ID:CB9
トナカイ
10: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:39:14 ID:d8K
15: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:49:27 ID:Q0l
>>10動物たちの王感あるわね
ワイはフキナガシフウチョウ推し


11: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:41:05 ID:8Ge
ハシビロコウ
13: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:41:57 ID:c1Y
リュウグウノツカイとかダイオウイカとか
デカくて奇妙な海の生き物はだいたいファンタジーっぽい
16: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:49:50 ID:wlP
マヌルネコ

17: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:52:50 ID:d8K

虫がありならハナカマキリやな
18: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:54:18 ID:Qrc
ダイオウイカやろ
19: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:55:03 ID:d8K
キノコならblue Mycena mushroomを推す
どう見てもファンタジーの調合素材やろ
21: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:57:17 ID:d8K
あと名前忘れたけどドラゴンみたいなトカゲいたやろ
22: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:57:39 ID:SYa
>>21
コモドオオトカゲ
26: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:59:01 ID:PlE
>>21アルマジロトカゲやっけか

30: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:59:58 ID:d8K
>>26それやわサンガツ

これはリオレイアのガキ
35: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:00:52 ID:PlE
>>30
身を守るためにしっぽ咥えるのかわいい
61: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:27:40 ID:2FQ
>>30
ウロボロスやん
51: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:08:59 ID:Q0l
>>37防御と攻撃できるセンザンコウとかいう上位互換
地味にキジもカラフルでファンタジー感ある

24: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:58:30 ID:PlE
なんか鉄でできてる貝
29: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:59:55 ID:IIG
センザンコウ
32: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:00:08 ID:SYa
インターネットウミウシ
イラガの幼虫


インターネットウミウシ
インターネットウミウシ ( Halgerda okinawa Carlson & Hoff, 2000 ) は、ウミウシの1種。オキナワヒオドシウミウシは異名。
体表は全体的に白色で、10個程度存在する突起を頂点とした、放射線状の茶色のはっきりした模様が見られる。全体があたかもインターネットの構成図のように見えることから、この和名がつけられた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オキナワヒオドシウミウシ
36: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:01:09 ID:Q0l
>>32
イラガの幼虫ってすげえ綺麗な蝶生まれなきゃおかしいよな
28: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)19:59:43 ID:TWY
アオミノウミウシ
33: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:00:10 ID:65U
アオミノウミウシ
48: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:07:55 ID:eJP
>>33
FF8にいそう
34: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:00:16 ID:eq9
クリオネ

39: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:04:02 ID:98c
水の上走れるトカゲおったよな
40: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:04:32 ID:T1b
>>39でもあれ幼体しかでけへんで
バジリスクな

43: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:05:21 ID:98c
>>40
そうなんかサンガツ
41: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:05:03 ID:jDo
42: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:05:19 ID:lJ8
ケツァールとかいうファンタジーの塊みたいな鳥

44: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:05:44 ID:TWY
46: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:06:00 ID:d8K
>>44
こいつがおったわ
50: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:08:47 ID:TWY
クジャクって神経毒に耐性あるんやな
それであの派手さで空も飛ぶとかファンタジーや
45: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:05:56 ID:cAL
カマキリモドキ
キメラみたい

47: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:07:16 ID:cAL
ロイコクロリディウム
調べるなら自己責任で
49: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:08:00 ID:d8K
>>47
生態はファンタジーっぽいけど見た目はそうでも
52: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:10:11 ID:T1b
防御と攻撃ならヤマアラシもすごいで
54: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:10:40 ID:cAL
ヘアリーブッシュバイパー
見た目もかっこいいし毒まで持ってる

57: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:13:38 ID:Q0l
>>54
かわかっこええ
55: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:11:20 ID:rd1
マンボウ
56: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:11:39 ID:cAL
そういやヤツメウナギなんかもいたな
58: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:14:27 ID:twU
ジャイアントウェタ
59: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:15:18 ID:phx
電気うなぎ
63: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:53:47 ID:F24
大型のクラゲ
