4: アメナメビル(神奈川県) [KR] 2020/03/23(月) 02:18:59.56 ID:wGCiMuSW0
アメリカは昼の時点の数字だからまだまだ伸びる
5: エトラビリン(庭) [ニダ] 2020/03/23(月) 02:19:01.92 ID:IhA4bkhZ0
アメリカさんの追い上げがすごい
8: エムトリシタビン(大阪府) [US] 2020/03/23(月) 02:20:00.34 ID:iK3gE8o90
日本人の感覚だとどうやったらこんなに他人に移せるんだろって思うよな
9: ペンシクロビル(東京都) [FR] 2020/03/23(月) 02:20:11.27 ID:q8IuSpL10
アメリカ(現時点)
感染者数8594人増の32801人
死亡者数89人増の391人
10: ソホスブビル(地図に無い場所) [KR] 2020/03/23(月) 02:21:29.53 ID:yg0V5wZB0
割とマジで黙示録みたいになってきたな...
欧米の終末論者がイキってるのが目に浮かぶわ
11: エファビレンツ(兵庫県) [KR] 2020/03/23(月) 02:21:35.80 ID:O1pLVpx60
ひきこもってるはずなのになんでこんな増えるの
19: イドクスウリジン(富山県) [US] 2020/03/23(月) 02:22:49.72 ID:pvE6b7Lr0
>>11
ひきこもってないんじゃないか?
彼らオープンな人種だし
20: エムトリシタビン(大阪府) [US] 2020/03/23(月) 02:23:03.67 ID:iK3gE8o90
>>11
欧米は外出禁止令出てても軽い運動のための外出は許されてるからジョギングしてる
83: オセルタミビルリン(北海道) [US] 2020/03/23(月) 02:39:03.25 ID:W2tdkWOc0
>>11
ずっと前に感染してるからでしょ
ダイプリも2週間隔離しても次々感染者出てるように見えたのは、隔離前から感染してたのが表面化しただけだろうし
143: ラニナミビルオクタン酸エステル(茨城県) [US] 2020/03/23(月) 02:56:34.99 ID:Omz3NHX10
>>11
外出規制やっても潜伏期間中の14日は増え続ける
イタリアは後2日で14日経つので感染者の増加が緩やかになってきたかもしれない
14: ソホスブビル(山梨県) [ニダ] 2020/03/23(月) 02:22:10.47 ID:Pp1OnAzL0
逆になんでこんなに増えるのか不思議
日本はなんだかんだで普通なのに
17: イスラトラビル(大阪府) [US] 2020/03/23(月) 02:22:41.60 ID:HFpOJELE0
>>14
経験の差だろう
47: ファビピラビル(SB-Android) [HU] 2020/03/23(月) 02:30:06.57 ID:FNU9vm+b0
>>14
生活習慣が真逆だから
マスク大好き
スキンシップは苦手
お辞儀挨拶
電車内無言
風呂が好き
子供の頃からうがい手洗いを口を酸っぱくして言われてる家庭が多い
包装過剰、お菓子などもやたら個包装したがる
家の機密性が低い
集中暖房が少ない
玄関で靴を脱ぐ
日本語は大声で強弱つける必要ない
トイレが清潔
街中に抗菌処理されたものが溢れてる
16: ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [PT] 2020/03/23(月) 02:22:15.83 ID:TIQdkfr20
生活環境の違いなのかね
毎日風呂に入るとリスクが全然違うのかな
18: ホスカルネット(神奈川県) [ニダ] 2020/03/23(月) 02:22:42.89 ID:iqj+acrt0
アメリカの追い上げに震える
24: リルピビリン(大阪府) [ニダ] 2020/03/23(月) 02:24:06.47 ID:VqzxRoiX0
イタリアついに外出禁止の効果が出だしたのかな
次はスペインとアメリカがやばそう
27: ザナミビル(千葉県) [ニダ] 2020/03/23(月) 02:25:37.00 ID:VFmS6VRu0
一見ピークアウトしたように見えるが1日だけだからな
単なる振れ幅め明日に増えてる可能性も
28: イスラトラビル(沖縄県) [ニダ] 2020/03/23(月) 02:25:51.63 ID:WYqH0h3F0
USA 32,801 +8,594
アメリカが完全にイタリアルート
30: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US] 2020/03/23(月) 02:25:55.55 ID:IpozupjV0
新規感染者も1000人減って死者も140人減って一応ピークに達した、ということなのかな
33: ロピナビル(東京都) [BE] 2020/03/23(月) 02:27:19.41 ID:L4Mm0CvL0
全員が自覚症状のない保菌者だと思って行動しないとな
ウィルス弱るのかもわからんしいつもの生活してたら死ぬか数年先このままだ
37: インターフェロンβ(家) [VN] 2020/03/23(月) 02:28:08.13 ID:m8YJudXl0
減ったな、日曜だからか?
39: アメナメビル(神奈川県) [KR] 2020/03/23(月) 02:28:28.98 ID:wGCiMuSW0
は?
USA 35,746 +11,539 392 +90
46: オセルタミビルリン(大阪府) [JP] 2020/03/23(月) 02:29:50.39 ID:PjgLy4vf0
アメリカまじかよw
48: テノホビル(神奈川県) [US] 2020/03/23(月) 02:30:07.18 ID:nL8oEFK50
アメリカkskしてきた
52: イスラトラビル(神奈川県) [US] 2020/03/23(月) 02:30:47.34 ID:Xvow94WM0
アメリカリアルタイムでどんどん数字増えてるんだが
今35,746+11,539 392+90
やっぱこれ?
275: ラミブジン(光) [CN] 2020/03/23(月) 05:13:35.87 ID:ouvH4wv+0
>>52
だね。
わざわざ感染しに検査に行ってる
58: リバビリン(茸) [IN] 2020/03/23(月) 02:32:54.77 ID:5DDfJ7yn0
数万人だと病院に隔離出来ないだろ
そしたらもう自宅隔離しか無いだろうけど、コントロール不可能だから諦めて普通に経済活動するしか無いんじゃないか。
63: イスラトラビル(神奈川県) [US] 2020/03/23(月) 02:34:32.81 ID:Xvow94WM0
アメリカ死者もどんどん増えてんじゃん
81: アメナメビル(SB-iPhone) [PA] 2020/03/23(月) 02:38:47.87 ID:jemBgXku0
アメリカはこれから死者多数出るぞ
92: テノホビル(神奈川県) [US] 2020/03/23(月) 02:41:19.08 ID:nL8oEFK50
アメリカの数字バグってんの?
103: イスラトラビル(神奈川県) [US] 2020/03/23(月) 02:45:18.88 ID:Xvow94WM0
アメリカ重症700抱えてるのにどうすんの
106: ジドブジン(埼玉県) [CO] 2020/03/23(月) 02:46:13.89 ID:wo77uTu50
イタリアよりアメリカがやべー
138: アデホビル(光) [US] 2020/03/23(月) 02:54:48.39 ID:NY5w++0x0
おまえらお花見ムード我慢しろよほんと
経済で死ぬとかいってるやつらに騙されんな
今自粛解禁したら自粛どころか強制外出禁止でもっとひどいことになるだけだぞ
142: ペンシクロビル(茸) [JP] 2020/03/23(月) 02:55:36.98 ID:LOPlA5Ya0
大統領選がw
152: ピマリシン(空) [US] 2020/03/23(月) 02:57:06.16 ID:1mkzSR0+0
日本は花見というおそろしいイベントがこれからある
禁止ったって、やる人はいるだろう
162: ソホスブビル(空) [US] 2020/03/23(月) 03:00:11.90 ID:7WGCLv7M0
帰国した集団、入国ゲートの前でずっと待機させてたし
あと毎週教会のミサに行って讃美歌うたってるんだろ
168: プロストラチン(東京都) [VN] 2020/03/23(月) 03:02:48.62 ID:bgDj7HGZ0
イタリアは、すでに一部の病院では、死者数のカウントもできてないようだし、検査前に亡くなる人も多いと言う報道もあったので、デイリーで報告される数字は当てにならなそう。もう少し時間が経たないとピークアウトしたかは判断できない。
198: アシクロビル(千葉県) [ZA] 2020/03/23(月) 03:18:55.48 ID:kI8XFSTc0
たくさん検査してるけどこれだけの人数隔離しきれるの?
216: ソリブジン(徳島県) [US] 2020/03/23(月) 03:44:42.38 ID:M2Rdsv5h0
フランス死者は昨日も112人ね
225: プロストラチン(東京都) [IT] 2020/03/23(月) 04:03:39.79 ID:q0GF6Zse0
休診で統計に上がらないんなら明日更に爆増するはずだから注目だな
そうならなければピークアウト
228: ホスカルネット(東京都) [US] 2020/03/23(月) 04:07:33.36 ID:pBXYS5ns0
インフルエンザと同じとかいう奴の意見聞いて普段通りに過ごしてたら、
日本もこうなってたのか。
243: プロストラチン(東京都) [IT] 2020/03/23(月) 04:25:04.61 ID:q0GF6Zse0
インフルで昨年1000万人も罹患したのにコロナは余り増えない、サーズの時も全然罹患しなかった
日本人ってコロナ耐性高いのかね? 生活習慣とか衛生状態ならインフルのウイルスも同じだと思うんだが
246: ペンシクロビル(茸) [US] 2020/03/23(月) 04:28:40.92 ID:49wrLFuQ0
日本人が清潔好き民族だっていうのと
悲しいかな災害慣れしてるからパニックなりにくいってのはあるかも
248: ペラミビル(SB-Android) [BR] 2020/03/23(月) 04:31:54.57 ID:rFJxW0UA0
海外ユーチューバー達の話色々聞いてるとイタリアはここまで来てやっとマスクつけれる風潮になったけだ
他の国はコロナ感染者と思われるのを恐れてマスクつけられない風潮がまだまだ多いそうだ
そりゃ増えるわ
258: プロストラチン(東京都) [IT] 2020/03/23(月) 04:36:44.74 ID:q0GF6Zse0
>>253
マスクして家訪問したら撃ち殺されそうだもんなアメリカ、そりゃあしないわな
255: アメナメビル(愛知県) [US] 2020/03/23(月) 04:36:02.26 ID:o+KvDsCG0
他人との接触をあまりしない文化大きいのかなーやっぱ
どーせインフルでしょ笑とか言ってばら撒く層も花粉症でマスクしてるのがよかったと予想