2: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:34:02.72 ID:lhvQP7i20
つづけろ
4: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:34:25.63 ID:c2gKTpUt0
これはヒヤシンスや
25: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:38:02.86 ID:imJKN+CE0
>>4
ヒヤシンスってこの世に実在してたんか…初めて知ったわ
許してヒヤシンス
27: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:38:38.50 ID:mXbdfZcz0
今夜はとってもヒヤシンス
6: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:34:58.93 ID:E2dIiQVP0
虫が寄ってきそう
11: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:35:41.03 ID:c2gKTpUt0
>>6
寄ってくるし害虫も湧くことあるで
7: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:35:12.55 ID:c2gKTpUt0
カランコエというお花や
8: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:35:30.53 ID:ap3P4dJxd
育ててるんか?
15: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:36:26.56 ID:c2gKTpUt0
>>8
せやで
室内、屋外両方で育てとる
10: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:35:34.77 ID:VZd7J4gc0
いい趣味してんねぇ
12: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:35:59.88 ID:pR6h/bEC0
いいね
13: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:36:04.18 ID:c2gKTpUt0
カンパニュラや
14: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:36:25.51 ID:7ZfPbhp6a
写真撮るの上手いね
16: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:36:29.91 ID:ixhJO8hj0
梅ええな
17: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:36:36.42 ID:f6RlEfEC0
虫嫌いやから無理やわ
24: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:37:48.79 ID:c2gKTpUt0
>>17
培養土(というか土じゃなくても)を工夫すれば虫を沸かせないこともできるで
18: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:36:39.50 ID:a5Md45QX0
はえ~
20: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:37:01.35 ID:c2gKTpUt0
これはフリージアというアヤメの仲間や
109: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:05:16.05 ID:aT5J25k+0
>>20
止まるんじゃねえぞ…
21: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:37:16.02 ID:5BnE2vU50
ワイのアーモンドも綺麗な花が咲いたわ
22: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:37:33.21 ID:hY3yAqAk0
これもうお花屋さんだろ…
26: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:38:21.25 ID:c2gKTpUt0
花ではないがワイの作った苔玉や
29: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:39:04.13 ID:lhvQP7i20
いつから始めたん
33: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:40:20.28 ID:c2gKTpUt0
>>29
最初に観葉植物を買ったのは8年くらい前やな
今あるやつやと最古で5年目くらいか
30: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:39:08.09 ID:vN9gP9fN0
>>1
この梅って日照時間どの位必要?
39: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:41:53.19 ID:c2gKTpUt0
>>30
半日くらいやないかな
よく言うのは半日蔭とかよね、午前だけ日が当たるような
ワイは一日中日が当たるとこに置いてる
52: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:45:30.24 ID:vN9gP9fN0
>>39
まじか家のベランダでも出来そうやな
63: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:48:00.75 ID:c2gKTpUt0
>>52
ワイもベランダで育ててるで
31: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:39:15.72 ID:c2gKTpUt0
ルピナスと言うおもしろい形の花や
38: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:41:49.43 ID:OD0yjcEn0
>>31
不思議な花やね
34: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:40:25.35 ID:8UWDnEIYa
若い頃は見向きもしなかったのに30過ぎてから道に咲く花を愛でるようになったわ
疲れとるんかな
35: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:40:51.84 ID:Omjjw/WF0
室内で育てやすい花教えてくれ
47: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:43:49.77 ID:c2gKTpUt0
>>35
花は基本日あたりを好むものが多いが
カランコエとかはレースのカーテン越しくらいの光がええやね
観葉植物は大抵室内のほうが向いてる
49: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:44:51.13 ID:Omjjw/WF0
>>47
観葉植物くん何かおすすめある?部屋の角にデカ目のヤツ置きたいわ
61: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:47:24.15 ID:c2gKTpUt0
>>49
デカめのやつならオーソドックスなのはパキラとかゴムの木とかちゃうか?
デカイのはそこそこ高いけど 5000~数万円とか
64: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:48:26.98 ID:Omjjw/WF0
>>61
サンガツ調べてみるわ
36: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:40:58.38 ID:c2gKTpUt0
そしてこれは昨日咲いたばかりの桃
40: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:42:05.52 ID:Lu0uga3t0
あら、良いですね
41: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:42:12.68 ID:7ZfPbhp6a
お花にいくらぐらい投資してるん?
51: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:45:07.62 ID:c2gKTpUt0
>>41
いうて花は安いから、旬を過ぎたのとか99円とかでも売っとるし
そこそこデカイ苗でも1000円とか
土も安いのは14Lで198円とかそういうレベルやからなぁ
水草やアクア関連に比べると10倍くらい安い
42: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:42:49.89 ID:c2gKTpUt0
一株だけ咲いて来たチューリップ
45: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:43:31.67 ID:lhvQP7i20
>>42
なんかめっちゃええなこれ
58: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:46:22.98 ID:c2gKTpUt0
>>45
早く他のも咲いてほしいで
ちな手前は睡蓮と花菖蒲や
67: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:50:10.17 ID:c2gKTpUt0
ちな去年やけど睡蓮の花や
>>42はこの株を株分けして植えなおしたものや
73: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:52:28.75 ID:593u/ohDa
>>67
綺麗
メダカちゃん泳がせてほしい
80: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:53:58.52 ID:c2gKTpUt0
>>73 メダカさんはこっちで泳いどる
84: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:55:58.01 ID:593u/ohDa
>>80
かわヨヨ
ビオトープいいね
43: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:43:10.23 ID:B1EE6Zk90
桃の花ってむちゃくちゃええ香りするよな
53: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:45:40.49 ID:c2gKTpUt0
>>43
ワイのは香りはほとんどしなかったわ
梅はいい匂いがしたけどね
44: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:43:12.97 ID:uOq7uLvp0
良いですわね
50: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:44:56.39 ID:Oqvv3+ly0
びゅーちほー
57: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:46:22.84 ID:EEZf6JFt0
やるやんけ
62: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:47:42.78 ID:mXbdfZcz0
菖蒲と菖蒲ってどう違うんや?
65: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:49:03.19 ID:c2gKTpUt0
>>62
アヤメ、ハナショウブ、カキツバタはどれもアヤメ属の仲間や
アヤメ…陸地に生えてる
ハナショウブ…水際に生えてる
カキツバタ…水に浸かってる
こういう違いがある
69: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:50:28.44 ID:mXbdfZcz0
>>65
はぇー育つ環境が違うんやな
サンガツ
71: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:52:15.44 ID:c2gKTpUt0
>>69
ちなアヤメはハナショウブやカキツバタに比べると園芸品種が少ないみたいや
観光地とかにあるのは大体ハナショウブやと思う
70: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:52:00.07 ID:AnjROwdh0
昨日スーパーで300円で売られてた西洋オダマキ言うの買ってきたわ
ちっこいけどかわいらしい花が咲いとるわ プラスチック鉢やったから素焼きのやつにかえといたったけどそれでええんか?
78: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:53:11.85 ID:c2gKTpUt0
>>70
ええと思うで
植え替えは季節とかタイミングを選ぶべきなんやがまぁ今はちょうど暖かくなってきたとこやし
96: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:01:18.15 ID:AnjROwdh0
>>78
もうちと気を付けるべきやったか まあやってもうたもんはしゃーないしばらく様子見ていくわ
二年前の春に70円だかでこうたペチュニアは室内入れとったら2冬越せたわ
72: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:52:19.03 ID:mAEwsCk20
ええ趣味やな
77: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:53:05.48 ID:vDvh817t0
ええな
ワイが一昨年買った桜の苔玉は全然咲いてくれんし苔は枯れたっぽくて悲しい
83: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:55:56.16 ID:c2gKTpUt0
>>77
苔玉は苔と植えてある植物とで好む環境が違うことが多いから難しい
大抵は苔のほうが湿度がたりなくて枯れてまう
79: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:53:40.54 ID:EiNKvytW0
椿好きやねんけど椿はないんか
88: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:57:30.05 ID:c2gKTpUt0
>>79
ツバキええよな、この前新宿御苑で咲いてたで
86: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:56:48.19 ID:c2gKTpUt0
ニューラージパールグラスという水草や
92: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 02:58:31.63 ID:oORCSIq/0
花置くスペースあるの裏山やわ
94: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:00:23.53 ID:c2gKTpUt0
観葉植物たちや
95: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:00:36.31 ID:h8AfUU6y0
メダカのビオトープええなぁ…
102: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:03:03.16 ID:c2gKTpUt0
>>95
こんなふうにもできるで
やってみたらどうや?
103: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:03:40.99 ID:gY2NTEby0
>>102
こういうとこに魚泳がせるのすこ
104: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:03:47.41 ID:AnjROwdh0
>>102
凄いなこれ
105: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:04:22.90 ID:lhvQP7i20
>>102
餌何あげとんの?
110: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:05:39.26 ID:c2gKTpUt0
>>105
餌は虫とか微生物とか勝手に食べるからあげなくてもええんやが、あげるなら普通にメダカとか熱帯魚用の餌でええで
最初は怖がって逃げるんやが慣れると人影を見ただけで寄ってくるようになるから面白い
98: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:01:49.71 ID:VrysEY3O0
すごンゴ
全部今春の写真なんか?
106: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:04:28.69 ID:c2gKTpUt0
>>98
花はそうやね
睡蓮とか一部は去年やが
101: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:03:02.42 ID:Q3RsGVfI0
おはなきれい
112: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:05:49.13 ID:4n07SqmC0
113: 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 03:06:07.76 ID:i/lSBNfx0
なんか落ち着くな
俺も年かな