不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    17

    仏教徒ワイが日本神話の好きなパートで打線組んだ



    eaf19e26-s


    1: 仏僧な奴 20/04/19(日)19:25:23 ID:PhN
    この前日本神話で打線を組んだ者やが某所でリクエストされたため第二弾として2軍打線を組むで

    1中 三貴子の誕生
    2遊 長脛彦との初戦
    3右 長脛彦再び
    4一 天孫降臨
    5左 沼河比売
    6二 大国主殺される
    7三 大国主根の国へ
    8捕 東の豊かな国 
    9投 黄泉平坂

    ちな今回も場面の切り取り方は完全にワイの主観や
    ワイが面白いと思った部分は細部でも切り取ってるで

    それと神の表記は古事記、日本書紀、カタカナの3種類がごっちゃになってるがこれは単に変換できたものを使ってるだけや
    あんまり参考にせんといてな
    ※前回

    仏教徒ワイが日本神話の好きなパートで打線組んだ
    http://world-fusigi.net/archives/9597138.html

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587291923/





    3: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:26:49 ID:gEe
    ワイも天孫降臨好きや
    高千穂どこやねん論争も含めて

    4: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:27:10 ID:PhN
    >>3
    どこなんやろうなあ

    10: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:28:27 ID:PhN
    三貴子の誕生

    ストーリー
    黄泉の国から帰った伊邪那岐は黄泉の穢れを落とすため禊をする
    伊邪那岐の衣服や垢から様々な神が産まれる
    最後に顔を洗うと左目から天照、右目から月読、鼻から素戔嗚が産まれた
    この3柱の神々を三貴子といい今まで産まれた神々の中で最も尊い
    伊邪那岐は天照に高天原を月読に夜の国を、素戔嗚に海原を治めるよう命じた

    12: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:29:50 ID:PhN
    解説
    天照誕生の瞬間や
    ちなみにこれ以降月読は出てきいひん
    どこかでまじめに夜の国を治めてるんやろう
    素戔嗚は母親(伊邪那美)に会いたいと言って仕事を放棄するんや
    その後紆余曲折あって黄泉の国と同一視される根の国にいるっていうから泣けるわ

    61: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:51:10 ID:MUU
    >>12
    古事記か日本書紀で保食の神を殺したの月読やなかったっけ?

    63: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:53:07 ID:PhN
    >>61
    それは日本書紀の異説やな
    古事記では素戔嗚がその役割を追ってる

    62: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:51:32 ID:FvX
    >>12
    伊勢の月読神社の雰囲気静かでよかったわ

    68: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:53:24 ID:PhN
    >>62
    伊勢はなにもかもが厳かでいいわね

    22: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:32:58 ID:PhN
    長脛彦との初戦

    ストーリー
    東を目指す神倭伊波礼毘古命は大和の国にたどり着くそこで神武天皇はこの地を支配する長脛彦と戦うが劣勢を強いられる
    さらにここまで共に進んでいた兄の五瀬が手に矢を受ける
    五瀬は「日の神の子である我らが日に向かって敵と戦うのは良くない。
    回り込んで日を背にして戦おう」と言い残し死んでしまう
    神倭伊波礼毘古命は西に回り込むため大和を進むのであった

    23: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:33:17 ID:PhN
    解説
    脛が長いと書いて長脛彦やが日本神話にはこのように体の特徴を大げさに書いたり悪く言ったりする名前が出てくる
    大抵が土蜘蛛のように天皇に反抗的な民であることが多いな

    25: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:35:00 ID:mkq
    はえーおもしろい
    >>23

    31: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:39:47 ID:V69
    結局神武は武力制圧したんか??

    32: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:40:10 ID:PhN
    >>31
    いや違う

    33: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:41:44 ID:V69
    >>32
    長髄彦との戦いはどういう意味を持ってるんやろ

    35: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:42:40 ID:PhN
    >>33
    やっぱり大和の国の当時の領主から大和政権に支配が移ったことの表れやろう

    38: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:43:38 ID:V69
    >>35
    その支配権の移譲は武力ではなかったと

    43: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:46:00 ID:PhN
    >>38
    これから話すがどうもただの武力制圧ではないらしい

    44: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:46:12 ID:PhN
    長脛彦再び

    ストーリー
    大和の国で数々の敵を打ち取り多くの神に出会い遂に再び長脛彦と合いまみえる神倭伊波礼毘古命
    戦いは再び劣勢に陥るがその時暗雲が立ち込めそこに一筋の光が差す
    金色の霊鵄が現れ神倭伊波礼毘古命の弓の先に止まり光輝いたのだ
    それでも長髄彦は恭順しなかった
    神倭伊波礼毘古命を天孫と信じなかったのだ
    長脛彦曰く彼には天孫の主君がいるらしい
    その証拠に彼は彼の主君饒速日が持つ神器である天羽々矢と?靫(かちゆき)を見せた
    これは本物だった
    神倭伊波礼毘古命も自分の神器を見せる
    当然これも本物だ
    長髄彦は神倭伊波礼毘古命を天神の子と認めたが、それでも彼は恭順しなかった
    そこに饒速日が現れ長脛彦に降伏するよう説得するが彼はそれでも納得しなかった
    そこで饒速日はやむなく長脛彦を殺し神倭伊波礼毘古に神器を差し出し恭順した

    65: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:53:17 ID:FvX
    >>44
    長脛彦めっちゃかっこいいな

    69: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:53:47 ID:PhN
    解説
    主君のために戦った長脛彦可哀そう・・・
    饒速日の子孫はその後の資料でも天孫の一族として扱われるで
    ワイがこの話から推測するにおそらく途中で和平したんやろうが中心人物を殺されて引き下がれなくなったために
    殺した指揮官を始末することで手打ちにしたんやないかな

    66: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:53:17 ID:V69
    突然現れた饒速日とはなにもんや

    75: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:55:49 ID:PhN
    >>66
    先に天孫降臨してた神様
    その正体に関しては邇邇芸の兄説など諸説あるが全く謎や
    ていうか先に天孫降臨するなら情報共有くらいしといたれよって感じや

    76: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:56:12 ID:V69
    >>75
    それまでに伏線全くなかったん?

    79: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:56:54 ID:PhN
    >>76
    全くない

    73: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:55:21 ID:MUU
    ワイは少彦名がすこ、かわいい

    74: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)19:55:33 ID:V69
    >>73
    ワイもや

    77: 仏僧なやつ 20/04/19(日)19:56:46 ID:PhN
    >>73
    これからって時に常世の国に行ったのが惜しいわね
    まあ各地で神話が残ってるしそれなりに国作りがんばったんやろうけど

    94: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:02:16 ID:vsY
    神話面白いな

    102: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:04:56 ID:z4B
    タカムスビとかはなんなんや?

    107: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:07:53 ID:PhN
    >>102
    神話で世界創造のパートを入れるために中国の神話なんかを取り入れつつ新しく作れらた神らしい
    でもその中でも積極的に神話に出てくるたかみむすびとかみむすびは元々信仰されてた神の可能性があるって

    110: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:09:41 ID:z4B
    >>107
    はえー

    117: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:14:31 ID:MUU
    >>110
    神代7代の数字とか中華由来いうしなぁ
    そのへんから上の神の名前は概念の擬神化やしな

    111: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:09:51 ID:PhN
    天孫降臨

    ストーリー
    国譲りも終わり天照と高御産巣日は天照が誓約で産んだ長男正勝吾勝勝速日天忍穂耳に地上に降りて治めるよう命じるが
    地上の様子を恐れた正勝吾勝勝速日天忍穂耳は息子の邇邇芸を推薦する
    邇邇芸が地上に降りようとすると異様な神が途中に立っている
    そこで邇邇芸は「女だが顔を合わせても決してひるむことがない」と天宇受売に正体を聞きにいくように言う
    天宇受売が名を尋ねると異様な神は自分を「国津神で猿田彦」と名乗り「天孫が天下ると聞きお迎えに上った者」だと言う
    彼の先導で神々を引き連れ邇邇芸は地上に降りたのだった

    126: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:18:02 ID:PhN
    解説
    天宇受売は要所要所で活躍するな
    ちなこのあと猿田彦と結婚して猿女君という集団の祖になったらしい
    この他にも邇邇芸が引き連れた神には天岩戸で活躍した思金神や手力男神、中臣氏、のちの藤原氏の祖となる天児屋命なんかもおる
    また邇邇芸が地上に降りたさい二柱の神が武装して迎えに表れるんやがこの二柱の子孫が後の大伴氏と久米氏の祖となる天忍日命と天津久米命や

    181: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:39:46 ID:PhN
    沼河比売

    ストーリー
    大国主は高志の国に美しい姫(沼河比売)がいるという話を聞くと
    彼女の家の前に行き歌を歌いプロポーズする
    すると彼女も歌を返してきた
    返事は良好らしい
    だがそれを知ったスセリビメは大激怒
    大国主は愛の歌を歌ってスセリビメをなだめるのだった

    188: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:42:37 ID:PhN
    解説
    突然登場した歌要素やが
    神話に出てくる恋の歌を神語というらしい
    こういうのは各地の風土記でも見られるそうや
    ちなみに沼河比売は翡翠の神と考察されてる
    この後沼河比売は大国主と結婚して後に武御雷に敗れ諏訪に落ち延び諏訪大社の神となるタケミナカタを産むで
    俗に言うお諏訪様や

    192: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:44:36 ID:V69
    >>188
    イッチはなんでこれをクリーンナップに選んだん?情緒的な感じがお好み?

    195: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:45:37 ID:PhN
    >>192
    いや、神語っていう独特の日本文化が窺い知れるから打線に入れたやで

    196: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:45:52 ID:V69
    >>195
    なるほど

    194: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:45:16 ID:SZF
    >>188
    ワイの地元の武甕槌神が地上げ脅迫した話か

    199: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:46:45 ID:PhN
    >>194
    そうそう
    武御雷と言えば雷、武、地震の神やがこの時の話を見てみるとどうやら氷属性の技も使えるみたい

    211: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:53:37 ID:PhN
    大国主殺される

    ストーリー
    八上比売と無事結婚した大国主だがそれゆえ兄たちの嫉妬を買ってしまう
    大国主は兄たちに騙され猪に見せかけた焼けた大岩におし潰され死んでしまう
    母親の頼みで神産日神は?貝比売と蛤貝比売を送り大国主を蘇らせる
    だが大国主はまた兄たちに謀られ巨木に押しつぶされ死んでしまう
    母親は今度は自力で大国主を蘇らせるのだった

    214: 仏僧なやつ 20/04/19(日)20:55:35 ID:PhN
    解説
    𧏛貝比売と蛤貝比売は赤貝の粉と蛤の汁で薬を作って大国主を蘇らせるのやがどうもこれは実際使われてた薬のレシピらしいな

    215: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:56:35 ID:V69
    >>214
    はぇー知らんかった

    216: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)20:59:00 ID:SZF
    >>214
    今でも漢方薬にありそうやな
    赤貝とシジミはミネラル豊富やし

    217: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:01:00 ID:V69
    白兎のガマといい大国主は薬関係に縁が深いのかな

    220: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:04:40 ID:XXE
    >>217
    現代でもだけど薬に医療に詳しいはインテリかつ尊敬の対象だからじゃないかしら?
    まあ因幡の白兎は山陰地方を治めた奴等との武力衝突と折衝なわけだけど

    222: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:05:22 ID:V69
    >>220
    なるほど、、

    219: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:04:33 ID:PhN
    大国主根の国へ

    ストーリー
    このままでは兄たちに殺され続けると考えた母親は大国主をオオヤヒコに預ける
    オオヤヒコは木の穴から大国主を逃がす
    そこは根の国へとつながっていた
    そこで大国主はスセリビメに出会い恋に落ちる
    それは彼女も同じで大国主に父を紹介するという
    根の国の支配者はかつて高天原を追われ八岐大蛇を倒した大国主の祖先素戔嗚その人であった
    素戔嗚は大国主に数々の試練を与えるが大国主はスセリビメの協力によって全ての試練をクリアする
    最終的に大国主は素戔嗚が寝ている隙に神を柱に巻き付け宝物である琴、太刀、弓矢とスセリビメを背負い根の国を後にする
    だが途中琴が当たり大きな音を出す
    目覚めた素戔嗚は急いで後を追うが時すでに遅し大国主は追いつけないとこにまできていた
    その後大国主は太刀と弓矢を使い兄たちを次々倒していく

    223: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:08:05 ID:V69
    大国主おいしい役回りだよなぁ
    それを担わせた編纂者側もすごい
    器が大きいというか

    226: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:10:02 ID:PhN
    >>223
    逆に正勝吾勝勝速日天忍穂耳辺りはなにか恨みでもあんのかってくらい不遇やな

    224: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:09:13 ID:PhN
    解説
    自分の何代も前の先祖の娘と結婚するっていう時空が歪んだ世界やが気にするな
    ワイが思うにこの話は大国主が先祖の素戔嗚を打ち負かし悔し紛れとはいえ認められることで地上支配の正当性を得る話やと思う
    ストーリーでは、はしょったが素戔嗚は大国主に追いつけないとわかるとその太刀と弓矢で兄たちを倒しスセリビメを正妻にするように言うんや
    なお今までわかりやすく名前を大国主として説明してきたが神話ではここで素戔嗚によってはじめて大国主と名付けられるんや

    229: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:12:39 ID:V69
    ところで根の国とはなんや
    イザナミが行ったところとは違うんか

    233: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:14:36 ID:PhN
    >>229
    作中では一切説明されてない
    ただ素戔嗚が伊邪那美に会いたいっていう下りがあるから
    黄泉の国まで会いに行ってそこに住んだんやとワイは思ってるで
    個人的解釈やが

    240: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:18:03 ID:PhN
    東の豊かな国

    ストーリー
    神倭伊波礼毘古はある日塩椎神という老人に出会う
    塩椎神から東に豊かな国があるということを聞いた神倭伊波礼毘古は東征を決意するのだった

    257: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:25:44 ID:PhN
    解説
    塩椎神は塩と付くことから後に製塩の神として信仰されるようになるが元は潮、つまり潮流の神であったらしい
    解釈としては潮流が天皇一行を東に導いたってとこかな
    ちなみに塩椎神は海幸彦、山幸彦のくだりでも表れて彦火火出見(山幸彦)を海の世界に案内するで
    こういう話はギリシャ神話なんかでも登場するらしく「海の老人」と言われるんだそうな

    258: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:26:33 ID:PhN
    あ、八岐大蛇を打線にいれるの忘れてた!!!!!!!!!!

    259: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:26:57 ID:V69
    >>258
    あーあ

    260: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:27:44 ID:V69
    (DHがあるやん)

    265: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:30:01 ID:PhN
    >>260
    しゃーない9番指名打者で八岐大蛇は投手にするわ

    263: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:29:38 ID:z4B
    海幸彦という可哀想な人
    商売道具を失くされて挙げ句の果てに逆切れ神罰

    旧約聖書のアベルとカインみたいや

    266: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:30:17 ID:PhN
    >>263
    ほんまに可哀そう

    274: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:38:58 ID:z4B
    >>266
    不条理だらけの神話の中でトップクラスに可哀想や
    次点で大国主

    272: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:34:51 ID:PhN
    黄泉平坂

    ストーリー
    伊邪那美の死を悲しみ彼女を取り戻すべく黄泉の国に行った伊邪那岐
    扉越しに彼女と話すが彼女は黄泉の国々と話してくるからここで待てと言う
    だが伊邪那美はいつまでたっても出てこない
    しびれを切らした伊邪那岐は中に入ってしまう
    そこで伊邪那岐が見たのは腐乱した伊邪那美の体と周りで踊り狂う雷神たちの姿だった
    逃げ出す伊邪那岐だが自身の姿を見られた伊邪那美は怒って黄泉醜女に後を合わせる
    そこで伊邪那岐はつる草を投げる
    つる草はブドウとなり黄泉醜女はそれを夢中で食べる

    278: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:42:30 ID:PhN
    ストーリー2
    だが黄泉醜女はブドウを食べつくしてまた追ってくる
    そこで伊邪那岐は今度は櫛を投げる
    櫛はタケノコになり黄泉醜女はまたそれにかぶりつく
    伊邪那美は今度は雷神たちと1500の軍勢を送るが伊邪那岐は剣を後ろで振り逃げおおせる
    黄泉平坂にたどり着いた伊邪那岐は追ってくる悪霊に桃を投げつけ退散させる
    そして黄泉平坂に1000人でも動かせない岩を置いて通れないようにした
    黄泉平坂で岩を挟んで遂に二神は向かい合う
    伊邪那美は一日に1000人を殺すと言い伊邪那岐は一日に1500人を産ませると言った
    こうして二神は離れることになったのだ

    280: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:45:27 ID:SZF
    >>278
    痴話喧嘩の為に毎日千人殺される軍勢可哀想

    279: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:45:19 ID:V69
    夫婦なのになんで最後敵同士みたいになったんやろ

    282: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:47:39 ID:PhN
    解説
    後ろで剣を振る行為は後手といって呪いのジェスチャーらしい
    悪霊を追い払った桃は名前を与えられ神様になるで
    これが桃太郎の由来の一つだとか
    岩で道を通れなくする下りやがこの岩も神様や
    そして日本書紀では岩を挟んで二神が罵り合う中伊邪那岐に何かささやいて納得させた女神、ククリヒメがいたらしい
    この女神は白山神社に祀られる白山比咩のことで夫婦をくくる(つなぐ)ご利益があるらしい

    284: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:48:41 ID:SZF
    >>282
    岩の神様の扱い雑スギィ!

    285: 仏僧なやつ 20/04/19(日)21:52:13 ID:PhN
    解説2
    ちなみに雷神たちやがこれも伊邪那美の子供で八雷神というんや
    山城国風土記によるとこの中の一柱、乙訓神社に祀られていた火雷神こどが上賀茂神社に祀られる加茂大神の父親らしい
    だから賀茂大神は王都(平安京)の雷除けの神様なんだとか

    286: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:52:18 ID:V69
    白山比咩が関係してるの知らんかったわ

    287: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)21:54:01 ID:MUU
    桃が魔除けて完全に中国由来よな
    クシも魔除けの定番やけどなんでやろ

    295: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:05:17 ID:PhN
    八岐大蛇

    ストーリー
    高天原を追放された素戔嗚はそこで悲しむ夫婦に出会う
    話を聞くと八岐大蛇と言う8つの頭を持つ大蛇に8人の娘が毎年一人ずつ食われるらしい
    今年は最後のクシナダヒメの番
    それを聞いた素戔嗚はクシナダヒメとの結婚を条件に八岐大蛇を退治すると夫婦に言う
    そして八岐大蛇がやってきた
    素戔嗚はクシナダヒメを櫛に変え髪にさすと八岐大蛇に酒を飲ませ酔った所で首をすべて切り落とした
    とどめにしっぽを切ると持っていた剣が欠けた
    何事かと見るとなかには剣が入っていたのだ
    素戔嗚はこの剣、天叢雲剣を天照に献上し和解するとクシナダヒメと結婚し出雲にやってくる
    そこは清々しい場所であったため素戔嗚はその場所を「須賀」と名付けた
    そして「やくもたつ 出雲やへがき つま隠みに やへがきつくる そのやへがきを」と歌った
    これが日本最初の和歌である

    298: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:07:30 ID:SZF
    >>295
    元ネタは知られてなくても多分世界で一番有名な日本神話モンスター

    296: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:05:27 ID:V69
    きたー

    297: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:07:26 ID:V69
    ダメ男からいきなり英雄になったよなスサノオ

    300: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:09:43 ID:PhN
    解説
    この話に関しては無茶苦茶有名やし特に補足することはない
    強いて言うならクシナダヒメの親である夫婦は脚摩乳・手摩乳といってこれがどうも手長足長の元ネタらしい
    後、八岐大蛇は土着の民族の征服譚だとかなんとか
    あくまでそういう説もあるという話やが

    301: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:12:14 ID:V69
    このエピソード出雲国風土記にはないんよな

    303: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:12:42 ID:PhN
    >>301
    面白いなあ
    なんでなんやろう

    302: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:12:23 ID:PhN
    以上や
    コロナで暇やから明日と来週日曜もスレ立てる予定や
    明日はちょっとニッチやがワイの大好きな仁和寺の仏像で打線を組む予定

    304: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:13:10 ID:V69
    >>302
    面白そう
    ところでやっぱいまは京都人おらんのか

    307: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:14:40 ID:PhN
    >>304
    さすがに緊急事態宣言が全国に拡大してから本格的にいいひんようになった
    実は一部地域で緊急事態宣言が出たころに所用で嵐山に行ったんやがその時はまあまあ人がいたな

    308: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:15:05 ID:V69
    >>307
    大変なことになってもうたなぁ😱

    310: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:16:04 ID:PhN
    >>308
    まったくやることが無くて困るわ😩

    315: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:18:00 ID:SZF
    >>310
    なんか疫病退散みたいなお経とかないんか?

    319: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:20:23 ID:PhN
    >>315
    真言宗なら探したらあるやろうがまだ得度もしてない身分やから唱えられないンゴ
    浄土真宗はそういうのないし

    347: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:45:47 ID:V69
    まぁ乙やで
    また明日!

    348: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:46:07 ID:PhN
    >>347
    お休みやで~

    349: 仏僧なやつ 20/04/19(日)22:46:21 ID:PhN
    ほなワイも落ちるわ
    ほな

    351: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)00:07:11 ID:X4J

    350: 名無しさん@おーぷん 20/04/19(日)22:46:38 ID:SZF
    サンイチ
    乙やで








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年04月20日 12:39 ID:LNbrPNR60*
    仏教徒が日本神話を語るな
    お前らのせいで神道がどれだけ滅茶苦茶になったと思ってるねん
    2  不思議な名無しさん :2020年04月20日 12:52 ID:tpqd9DBu0*
    天孫降臨の話は6500万年前の話だからなー人草風情には理解できんやろ?
    月読(ガブリエル)さんは首になったぞ、今はニューヨークで人間の神父をしている。
    ただ肩甲骨から骨が飛び出ていてキモい。
    その時の事件を知りたければ映画「ジョンコンスタンチン」でも見よ。
    スサノウ(サタン)さんのお陰で皆助かった。あれから20年位たったかね?
    神話は現在進行形、あと7年の生地獄を生きよ人草よ。
    3  不思議な名無しさん :2020年04月20日 12:57 ID:tpqd9DBu0*
    私はローマ法王閲覧の間で後ろに居る通称「ウンコ」でーす。
    名前の由来はトグロを巻くからだよーん。
    なお首に爆弾あり…取れねーつか触れもしねーヘルプ!
    なんだよ神器って?反物理って触れないの?
    4  不思議な名無しさん :2020年04月20日 13:12 ID:ENwmmlh90*
    神?
    大阪は神なんかイラねー
    5  不思議な名無しさん :2020年04月20日 13:28 ID:bm5nm1AH0*
    ヒルコ(ワカ姫、下照姫)が一番好きかもですわ。私。
    アチヒコ(思兼神)とのお話やハナキネ(スサノヲ)とのお話が好きです。
    6  不思議な名無しさん :2020年04月20日 13:42 ID:aD.ge5wO0*
    コメ欄キモくて草
    7  不思議な名無しさん :2020年04月20日 14:04 ID:gFi2175y0*
    仏教徒なのに日本神話好きとかわけわかんねーな
    8  不思議な名無しさん :2020年04月20日 14:08 ID:ENwmmlh90*
    反神タイガース!
    虎は神をコロす
    日本は虎を敬いなさい。
    9  不思議な名無しさん :2020年04月20日 14:22 ID:Lkn1udzG0*
    最近見た記憶がと思ったら4/19か
    10  不思議な名無しさん :2020年04月20日 14:33 ID:dg0LMOUv0*
    おっ続編もまとめられたんやね

    こんなとこにも国学○イジって湧くんやねぇ
    11  不思議な名無しさん :2020年04月20日 14:36 ID:ebKUUqLH0*

    この前やったのと内容が違うの?
    よく読んでなかったので
    同じ記事の繰り返しに見える。
    12  不思議な名無しさん :2020年04月20日 14:38 ID:ebKUUqLH0*
    ※7
    日本は明治政府が日本を西洋社会に近づけるために
    神仏分離を強行するまで神仏習合の国だった。

    平安時代の比叡山の学僧も
    記紀神話を参照しながら日本の歴史書をかいたりしている。
    13  不思議な名無しさん :2020年04月20日 14:44 ID:ebKUUqLH0*
    元スレで指摘している人もいるが
    記紀神話には大陸系の発想が散在している。
    銅鏡とか銅剣も弥生時代以降に中国から入ったものだ。
    だから、それを強引に史実として日本固有のものだ、
    と主張するなら、それは宗教的信仰の領域になってしまう。

    しかし聖書やコーランのように疑う者は不信心のような扱いをしなくても、古典的な文学として価値はあるのだから、それで十分であると思う。
    14  不思議な名無しさん :2020年04月20日 15:39 ID:CERyQPy30*
    >>1
    元々神道は様々な宗教を取り入れる事で発展して来たから神仏習合は自然な流れ
    むしろ無理やり引き剥がした明治の神仏分離令が歪にした
    15  不思議な名無しさん :2020年04月20日 16:28 ID:CVidn32r0*
    正確な時代はわからないけど、スサノオがクシナダヒメ親子の存在を知ったのは、川の上流から箸が流れて来るのを見つけて、人が住んでいると知ったと記述がある。神話の時代から箸って有ったのね。米を噛んで造るお酒も有ったし、人の生活がちらっとうかがえて楽しい。
    16  不思議な名無しさん :2020年04月20日 19:28 ID:afNS5EGO0*
    >>12
    そもそも延暦寺でいうなら麓の坂本の町にある日吉大社は比叡山と延暦寺を守るための神様
    延暦寺は山王信仰と天台宗の教えと融合する
    それは山王神道へと繋がっていく
    17  不思議な名無しさん :2020年04月24日 20:39 ID:yFjOuHK70*
    >>7
    このイッチは今度神主資格も取るらしいで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事