不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    58

    糖尿病で片目失明したんだが

    3: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:00:19.83 ID:nkCbpNfn0
    糖尿って実際どんな症状出るんや?

    8: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:01:16.23 ID:jrvJjjIA0
    >>3
    自覚症状はまったくないけど血管が詰まってきて失明したりする

    17: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:02:31.55 ID:VoRV99fox
    >>8
    失明する前にさすがに自覚症状でるやろ

    7: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:00:53.48 ID:PzgvXANza
    軽度
    ・おしっこが泡立つ なんか喉が渇く

    進行
    ・おしっこが甘い 疲れやすくなる

    重度
    ・週2ペースの入院による人工透析
    ・脚の壊疽
    ・失明
    ・血糖値上昇による無限の可能性を持った合併症
    ・障害者認定

    14: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:02:17.22 ID:bRcBl99e0
    >>7
    おしっこ飲むしか確認できないやん

    32: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:04:23.65 ID:dXIgdZNW0
    >>14
    そのレベルだと臭いで分かるって言うな

    16: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:02:27.16 ID:Kor1B9Cy0
    >>7
    この疲れやすくなるって眠くなりやすいとは違うよな?

    43: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:06:00.87 ID:PkUJTTSV0
    >>16
    眠りやすいで
    食後血糖値上がると失神するように寝る奴もおる

    49: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:07:17.08 ID:Kor1B9Cy0
    >>43
    マジ?そろそろ気をつけなアカンか…
    夜気づいたら寝てるときあるから怖いわ

    371: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:50:34.81 ID:3O3jaWcZ0
    >>7
    おしっこ泡立つし疲れやすいし喉渇きまくって1日1L三ツ矢サイダー飲んでるんだけど軽症から重症までってグレードアップするのにどんくらいかかる
    今から甘いの控えたら進行とまる?

    378: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:51:50.58 ID:0tVHnDxT0
    >>371
    ワイも最初それで医者にこのままだと10年くらいで死ぬよ?しかも苦しんで死ぬって言われてジュースやめたわ

    380: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:52:23.98 ID:3O3jaWcZ0
    >>378
    なんで医者にかかったのそもそも

    394: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:55:09.04 ID:0tVHnDxT0
    >>380
    ワイの場合は身体に出来物がよく出来るようになって試しに簡易検査キットで測ったら糖尿やでって出た

    18: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:02:42.19 ID:nkCbpNfn0
    はぇ~食事気をつけよ

    21: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:03:00.06 ID:jrvJjjIA0
    片目失明だけでは障害者認定しないとか驚いた 厳しいんやな

    366: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:49:59.02 ID:DuONw0FJ0
    >>21
    はぇ~厳しいな

    22: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:03:01.67 ID:pTHBwQLh0
    イッチはなんで糖尿病になったん?
    遺伝か?

    25: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:03:30.99 ID:dNWqnW4sM
    >>22
    せや…

    23: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:03:12.41 ID:oyNZSL4k0
    どんな生活習慣やったん?

    28: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:03:52.78 ID:dNWqnW4sM
    >>23
    毎日酒三昧、運動もろくにしなくてデスクワークやったからそれがあかんかったんやと思う…

    34: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:04:33.74 ID:VoRV99fox
    >>28
    酒三昧って具体的に何をどれくらいや?

    36: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:05:05.08 ID:dNWqnW4sM
    >>34
    毎日ロング缶3~5本くらいや

    27: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:03:51.25 ID:eJg4BO1Qd
    いきなり見えなくなるんか?

    29: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:04:01.69 ID:dNWqnW4sM
    >>27
    いきなりやった…

    33: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:04:32.13 ID:vj5rCg/70
    人工透析ってマジキツそう。自殺しちゃいそうだわ

    35: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:04:44.65 ID:RIWh/nqO0
    かわいそう

    41: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:05:56.67 ID:rM49Rtv10
    酒ってつまみとのコンボがヤバイんやろ

    53: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:07:49.35 ID:7Qgw1NUO0
    結構遺伝するって聞くから怖い

    63: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:08:33.88 ID:MPB77aDL0
    やっぱ酒と油やろうな

    酒はもともと飲まないからええけどラーメン好きやから控えないとアカンな

    67: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:08:54.95 ID:VBGu5nBsd
    おしっこ泡立たない奴なんておるんか?

    73: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:09:45.13 ID:ELkvuSaRd
    >>67
    普通は泡立つけどすぐ消える

    82: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:10:25.65 ID:PkUJTTSV0
    >>67
    おしっこ泡立つのはそれなりに不摂生な生活送れば誰でもなる

    84: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:10:37.78 ID:+pjybJnI0
    言うて改善て食事と運動しかないやろ?クソやな

    85: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:11:13.05 ID:uZWyatjF0
    失明した時点で自分だったら生きていたくない

    95: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:12:24.45 ID:QDGf6D4k0
    目の視力が落ちとるだけで生活キツイのに失明とか地獄やろ

    103: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:13:44.05 ID:1/lHTZIoa
    失明した後痛覚あるか知りたい
    ないなら目玉くり抜いて本当に丸いのか確認してみたい

    119: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:14:51.80 ID:A6OirSX/0
    >>103
    当たり前やけどあるで
    ちな網膜剥離で片眼失明してる

    131: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:16:33.58 ID:1/lHTZIoa
    >>119
    そうなんか
    ないなら見てみたかったんやけどあるなら申し訳ないことしたわ
    すまんやで

    155: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:19:12.46 ID:A6OirSX/0
    >>131
    ええんやで
    目をくり抜くのは事故とかで眼球破裂した奴やな

    104: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:13:44.37 ID:ccTQbATf0
    ワイ、親父と祖父、祖母が糖尿持ちやねんけど大丈夫やろか
    ちなヤニカスで酒は毎日チューハイ500ml3本は開ける

    111: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:14:34.06 ID:g4G+j+yp0
    やっぱ夜食はあかんのやろな
    食べてまうけど

    116: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:14:45.02 ID:1rHXXbBv0
    お菓子とかバリボリ食っとるやつは要注意やと思う

    118: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:14:48.81 ID:LEK0qUVPd
    これまじ?

    121: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:14:55.66 ID:j7NE0HZt0
    糖尿って2型の方が遺伝強いからなぁ

    128: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:16:06.16 ID:e3pvQXPX0
    ワイパッパもマッマも糖尿って診断されてるのにお薬飲んでるからって普通におやつ食うの怖いわ

    134: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:16:38.36 ID:T5uFrVUo0
    タバコやめるためにみちゃみちゃ夜食食ってるから怖い

    140: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:17:25.32 ID:6Z4oUTWj0
    糖尿病ほんまこわい

    143: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:17:28.48 ID:1rHXXbBv0
    煎餅もポテチもクッキーもビスケットも糖質の塊やからなヤバいのなんのって
    しかも間食ってのもヤバイ要素だ

    145: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:17:34.56 ID:UD5RxixJ0
    そこまで重症化する前に健康診断で引っかかったりしないもんなんか

    157: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:19:19.81 ID:k2wIIPgC0
    お菓子とか食いすぎるとやばいって具体的にどんだけ食ったらやばいんや

    173: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:21:01.11 ID:1rHXXbBv0
    >>157
    他の遺伝要素とか運動とかにもよるしどれだけってのは無いわな
    ナッツとか大豆とか肉とかおやつにしたらええわ
    毎日食うな

    184: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:22:56.82 ID:k2wIIPgC0
    >>173
    ナッツとかまあまあ高いやん
    まあお菓子そんなバクバク食わんからええけど

    199: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:24:23.87 ID:qq3sQ8Qp0
    糖尿病は甘いもん食い過ぎとかより

    遺伝的要因がでかいってマジなん

    350: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:44:43.33 ID:JxhucnM00
    >>199
    それ聞いた事あるわ
    2型もある程度遺伝に左右されるって
    糖尿家系ってあるしな

    355: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:45:59.10 ID:m1Uh9V8S0
    >>350
    2型もというか、現状では2型のほうが遺伝する病気って言われてる

    364: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:49:35.94 ID:JxhucnM00
    >>355
    はえーそうなんか
    ワイのいとこ1型で他に親族に糖尿おらんかったのはそういうことなんやな

    356: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:46:22.26 ID:wn6vCJNyd
    >>350
    1型はほとんど遺伝しない

    201: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:24:37.02 ID:UD5RxixJ0
    お菓子ってやめようと思えば意外とすぐやめられるぞ
    代わりにスルメでも食っとけ

    207: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:25:01.58 ID:B8hQycb90
    ワイ酒一切飲まないのに肝臓の数値引っかかって禁酒しろって怒られたンゴねぇ

    なんでやねん

    213: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:25:28.98 ID:1rHXXbBv0
    >>207
    あっ…

    217: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:25:59.30 ID:6Z4oUTWj0
    >>207
    NASHやな
    ワイも酒飲まんけど、ちょっと脂肪肝あるわ😅

    222: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:26:25.98 ID:519/Bvke0
    野菜食って運動せなあかんなぁ

    256: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:30:28.83 ID:/zgd8/dQp
    透析だけやなく毎日注射打たなあかんのやろ?
    麻薬中毒者みたいに
    先天的なやつだけでなく、自業自得なやつも可哀想すぎるわ

    265: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:31:28.90 ID:5HmBcf5+0
    毎日1.5Lの炭酸飲料開けてるけどいかんのか
    ちな21歳175cm, 75kg, 運動少なめ

    269: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:32:00.76 ID:J4aAymXsM
    >>265
    悪いことは言わん。0カロリーにしとけ

    275: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:32:58.67 ID:kFO7GoYM0
    >>269
    0カロリーって甘さを出すために人工なんちゃら使いまくってるからむしろヤバイって聞いたけどどうなん?

    327: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:38:36.62 ID:rU7cnr700
    >>275
    やめとくのが無難かなあ
    https://www.alic.go.jp/content/000138490.pdf

    266: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:31:43.88 ID:hP+13v0n0
    糖尿病って治るの?
    というか正確には病院に行かなくてもよくなるの?

    272: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:32:28.33 ID:J4aAymXsM
    >>266
    治らないけど共存していくことは可能

    277: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:33:05.75 ID:NrXf9JMb0
    >>266
    治らんけどかなり抑える事は出来る1歩手前の痛風も一緒や

    288: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:33:52.38 ID:wHlOqdeea
    お前糖尿になるぞ!ってよく言うやついるけど
    遺伝なのにな無知は怖い

    313: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:36:38.29 ID:xamC9T/T0
    >>288
    そうとも限らんやろ
    ワイの叔母は酒も飲まんのに親類で唯一糖尿病に罹って他界したは

    296: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:34:33.71 ID:H62J+5uv0
    遺伝とか言ってるやついて草
    2型は生活習慣だろ

    302: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:35:18.62 ID:wn6vCJNyd
    >>296
    2型は遺伝の要素強いよ

    307: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:36:09.83 ID:H62J+5uv0
    >>302
    1型やろそれ

    316: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:36:48.66 ID:wn6vCJNyd
    >>307
    1型は遺伝やない

    329: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:38:56.89 ID:1rHXXbBv0
    まあ普通に生きてりゃならんだろ

    427: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:58:52.39 ID:3O3jaWcZ0
    ワイ痩せてるのに糖尿の症状あるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwktkrwwwwwwwwwwwwwwwwww

    435: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:59:34.46 ID:tTqLer3l0
    >>427
    痩せてても関係ない
    むしろ食ってるのに痩せてるやつのほうが高血糖になりやすい

    376: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 01:51:21.61 ID:YONStYDSd
    糖尿病って軽い感じで扱われとるけどガチで怖いわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年04月21日 12:32 ID:PaAlFZy60*
    5歳で1型なったけど正直2型は見下してる
    2  不思議な名無しさん :2020年04月21日 12:44 ID:svm45oFQ0*
    親が1型だけど、遺伝はしにくいのか…良かった

    >>1
    確かに1型は完全なる病気だから、
    生活習慣悪いからやろwwwって2型と一緒にされるのは癪だよな
    5歳からとかほんま同情するやで…
    3  不思議な名無しさん :2020年04月21日 12:48 ID:gZnfs35f0*
    1型はほんま気の毒や
    4  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:02 ID:DcGWb5xl0*
    ご飯食べると眠くなるんだがヤバいんか…
    5  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:04 ID:mEjOhv3o0*
    そりゃ片腕だけでは手帳取れないのと同じ。
    6  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:13 ID:2k3qkfOV0*
    >>昨日免許更新行ったらなんとか視力検査通った

    片目失って視力検査通るわけないでしょw
    嘘松過ぎww
    7  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:25 ID:o9TmI5Wc0*
    >>6
    方向当てるまで言わせる検査員とかいるぞ
    8  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:25 ID:R6EEi4mf0*
    0カロリー炭酸飲料の人工甘味料が怖いんならウィルキンソンの炭酸(レモン風味)がいいと思うよ 案外甘さがなくても炭酸だけで満足感あるって人多い気がする
    9  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:33 ID:qhx3sXLV0*
    やっぱ炭酸最強やな
    ここ2年くらい何もなしのただの炭酸水をジュースがわりに飲んどるわ
    10  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:38 ID:YNWcPQyu0*
    コーラ1日2L飲むのを25年続けてた兄が寝てると思ったらしんでたよ
    解剖してし因は糖尿病性昏睡だった
    11  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:47 ID:219UTj8o0*
    >>10
    ひぇ…
    12  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:53 ID:6xCM68.00*
    2型の遺伝って要するに家族が似たような食生活になっててそれを一人暮らしになっても引きずるからじゃないか?
    家族丸ごと太ってる人たちとかいるし
    13  不思議な名無しさん :2020年04月21日 13:53 ID:PJ6xHMoZ0*
    公益社団法人日本眼科医会のHPによると
    「糖尿病にかかってすぐに目にくるわけではありませんし
    血糖コントロールをしっかりとすれば
    糖尿病網膜症が出てくるのを予防することもできます」
    との事

    まぁ糖尿=即失明って事はほぼ無いと思うよ
    よっぽど酷い症状出ても放っておけばなると思うけど
    14  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:00 ID:HuuYJAJg0*
    >>4
    我慢出来ないレベルやとアカン
    15  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:06 ID:bXYj5cLL0*
    >>6
    免許を持ってるだけで全く運転してないとかなら通す可能性はある
    16  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:07 ID:09hN1Cmw0*
    wikiに平均10年寿命縮むとか書いてあって怖い
    17  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:08 ID:3ema3Qqv0*
    >>12
    体質的にインシュリン抵抗性とかが似てくるから遺伝ってことなんだろうね
    18  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:15 ID:7lIAuSvV0*
    糖尿病の奴、4人しってるけど全員遺伝だ
    遺伝じゃない場合も結構あるのか
    19  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:24 ID:dUIJ.9W50*
    おしっこが甘いって何だよ
    20  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:33 ID:cGgRy3DR0*
    二型は遺伝の要素「も」強いってだけで
    遺伝的になりにくい人はなにしてもならないって訳じゃないし
    常識的な生活送ってれば、なりやすい人でも結局兆候なく暮らせたりするから
    やっぱり生活習慣のほうが比重大きいぞ

    特に飲酒習慣の有無は大きい
    21  不思議な名無しさん :2020年04月21日 14:59 ID:DcGWb5xl0*
    >>19
    ごくごく飲めちゃう
    22  不思議な名無しさん :2020年04月21日 15:02 ID:pEX7o0XA0*
    俺も今治療中だけど入院するレベルから今は
    血糖値120~150を保ってるぞ医者、栄養士の指示に従い
    炭水化物を避けて糖分は取るなインシュリン使ってるから
    これ以上は良くならない見たいだけど
    23  不思議な名無しさん :2020年04月21日 15:39 ID:PJ6xHMoZ0*
    2型で毎晩飲酒(ウィスキー少量)してるけど
    お菓子甘い飲み物全カット
    麺類ご飯類は週一だけ
    にしたら100位を維持してるよ
    一時は目が霞んだり風邪が全く治らなかったりヤバかった

    あと週一だけだけど歩く・・のはコロナ禍で今出来ないけど
    24  不思議な名無しさん :2020年04月21日 15:48 ID:Z5HKfplI0*
    ツレは両目がほぼ失明して片足が壊死したわ
    それでもボヤけて見えるからと生活保護は下りず預貯金失って離婚、酷い嫁だぜ
    もう死ぬわ…って言うから一か八か共産党に頼ってみ?と言ったところ即座に生活保護が下りたんや
    共産党嫌いやけどこういう時には役に立つんやねと思った次第
    ただ会合やらデモの誘いがウザいってさ
    最悪の状況になったらプライド捨てて共産党に頼るのも一手だよ
    25  不思議な名無しさん :2020年04月21日 16:19 ID:X6Ike6cY0*
    普通はいきなり失明しないんだけどねぇ
    糖尿病確定したけど医者行かず暴飲暴食高血糖→高血糖昏睡で救急車
    みたいなのを繰り返して「しぬぞ」「ヤメロ」と言われ続けて無視してるとなる
    もしくは
    年取ってクスリが効かなくなって合併症出まくって衰弱して、とか
    26  不思議な名無しさん :2020年04月21日 16:33 ID:X4ut6Sd90*
    随分余裕ぶっこいてるよなこのスレ。糖尿+コロナとかほぼ即死だろ、奇跡的に一回凌いでも次はねーな。
    27  不思議な名無しさん :2020年04月21日 16:34 ID:EX06NOmr0*
    >>6
    俺生まれつき片目矯正不可で視力悪いけど
    普通免許免許取れてるぞ

    片目が一定基準で良ければ視野検査を行なって問題がなければ取れる
    さすがに大型免許とかは片目じゃ取得出来ないけど
    28  不思議な名無しさん :2020年04月21日 16:57 ID:JobEuVHf0*
    わいは両目や
    29  不思議な名無しさん :2020年04月21日 17:26 ID:9v8aBqqE0*
    コロナ終息しないっぽいから旨いもん食っとくか
    30  不思議な名無しさん :2020年04月21日 17:29 ID:cbAH0zvo0*
    ワイも糖尿病で片目失明したが手術で治ったで。局部麻酔で3時間の術式やったな。
    31  不思議な名無しさん :2020年04月21日 17:35 ID:obPnJvdb0*
    糖尿って名前があかんわ
    もっと恐怖を植え付けるような名前にしろ
    32  不思議な名無しさん :2020年04月21日 17:52 ID:enKNODL60*
    >>19
    糖の取り過ぎで、腎臓がコントロールできる量以上の糖が血液中を流れる
    結果として尿の中に糖が出てくる
    「糖尿病」の名前の由来
    33  不思議な名無しさん :2020年04月21日 18:18 ID:3KWTN8j80*
    桑の葉茶で治るって聞いた事ある
    34  不思議な名無しさん :2020年04月21日 18:19 ID:4KS84Aw20*
    とりあえずジュースはやめろよ
    あんなん人の飲むもんじゃない
    35  不思議な名無しさん :2020年04月21日 19:24 ID:AeLiBO.L0*
    マグネシウム取ってれば治るんだよなぁ
    36  不思議な名無しさん :2020年04月21日 20:45 ID:1H1FmKLt0*
    毎日ロング缶3〜5本て糖尿以前にアル中やろ
    37  不思議な名無しさん :2020年04月21日 21:24 ID:FFaQ.Niw0*
    >>35
    は?
    バカか
    糖尿病網膜症は視神経その周辺の毛細血管も破壊された後だぞ?
    なにをどーやってマグネシウムで死んでる神経が回復するんだよ?
    説明してみろやカス
    38  不思議な名無しさん :2020年04月21日 23:12 ID:8KcoMtPM0*
    人工透析はシャントを作成されるまでが痛くてめんどくさい。透析をするために首の静脈にカテーテルを2本入れてそこから透析をする。カテーテルは抜き差ししたときと設置後1週間位が痛い。シャントの作成は局部麻酔で行うが電気メスでけっ管を焼いたり、神経の側だったりすると激痛が走る。シャントに対する穿刺は、麻酔テープを貼るので看護師が失敗して刺す場所を変更しない限りは対して痛くない。むしろ穿刺後の腕の位置取りが悪いと不快な痛みが透析の間中続く。
    因みに俺は薬剤による腎不全で透析まで行ってしまった。長期の抗生物質の投与は確実に壊れる。
    39  不思議な名無しさん :2020年04月21日 23:50 ID:F3ZefsCh0*
    うちの父親糖尿病の合併症で去年亡くなった
    自分も標準体重より7kgオーバーだったので、遺伝してたら嫌だから本気でダイエットして、10kg落とした

    皆さんも室内でできる運動もあるし、諦めないで頑張って下さい
    うちの父親もお酒大好きだったので
    お酒も程ほどに・・・
    40  不思議な名無しさん :2020年04月22日 00:00 ID:Pb966jj.0*
    >>28
    天さん?
    41  不思議な名無しさん :2020年04月22日 00:33 ID:kevLttbx0*
    祖母が糖尿で方目→両目→片足→両足(膝から下)の順に無くなったけど物凄く元気よ。
    42  不思議な名無しさん :2020年04月22日 05:26 ID:hh98pfEb0*
    俺、片目白内障で視力ほぼ無しで免許の更新通ったぞ
    うちの地元の試験場は混雑してるから両目で検査しないのよ
    検査官は片目、両目で数個当てたらOK!って感じの測定で視力検査通っちゃったわ
    その後白内障手術して視力回復、世の中がマジできれいに見えるようになった
    43  不思議な名無しさん :2020年04月22日 08:55 ID:Zi0lN.Ii0*
    とりあえずジュースとお菓子はやめましょう。
    44  不思議な名無しさん :2020年04月22日 11:33 ID:m9NsWaq00*
    目だけじゃなくて、足を切断する事も多いね
    自覚症状殆ど無いらしいし、糖尿はホント怖い
    45  不思議な名無しさん :2020年04月22日 11:48 ID:vUCKvdSb0*
    二型糖尿歴10年くらいのワイがお医者さんに言われること適当に書いておくで
    炭水化物摂るな
    ジュース飲むな 可能ならお茶も避けて水のみ
    運動しろ
    定期的に眼科行け(半年から一年に一回)

    ちなみに今は薬が色々あって、色んな方向からのアプローチが可能や
    インシュリンを直接ぶち込むのは有名やが、腎臓が糖を吸収しないようにしつつ、吸収されなかった糖を尿と共に排出させたりする薬もある。トイレめっちゃ近くなるけどな。
    まだ若いってのもあるが、薬のおかげで血糖値は基準値まで落ちとる。合併症とまでは行かないが、高血圧高コレステロールが出てるが医者曰く体重落とせば糖尿、血圧、コレステロール全部治ると言われとる。
    てことでジムに通い始めたのにコロナで閉館やで。仕事終わったら近所をお散歩や。30分程度のウォーキングを毎日続ければ確実に効果は見込めるそうやで。
    46  不思議な名無しさん :2020年04月22日 13:30 ID:Wxe.U04c0*
    >>1
    え?病気ですら見下す要素にするなんて
    一体どれだけ心が貧しいの…?
    2型は遺伝要因が強くて不摂生してなくても発症する人はいます。
    太って糖尿病を発症した人は痩せて人並みの生活に戻すだけでかなり改善されますが、もともとそんなに食べていないのに糖尿病を発症した痩せ型の人はかなり辛いと思いますよ。
    糖尿病なのに何も知らないようで残念です。
    47  不思議な名無しさん :2020年04月22日 19:55 ID:nUur0Dr30*
    わい糖尿やけど、オシッコとか関係ない
    糖尿に至る道標は、多飲・頻尿、あと深夜のこむら返り。
    ぐっすり寝てても起きる痛みや。

    からの量足裏のピリピリした痛み(末梢神経痛)やな。
    これで血糖180
    内科からのメトグルコ系薬品。

    今は基本、糖質を抜いた生活をしてる
    (完全糖質ヌキは無理)で、Hba1c5切ってる。
    48  不思議な名無しさん :2020年04月22日 19:57 ID:nUur0Dr30*
    泡立つとか甘いとか言ってないで、とにかく
    内科と「血液検査・尿検査」やってきて。

    ぼくからのお願いやで
    49  不思議な名無しさん :2020年04月23日 07:44 ID:JY1WRN2Q0*
    >>1
    あんたの発言ちょっとムカっときたから言わせてくれ

    ウチのオカンは若い頃病気で輸血してC型肝炎になって最近やっと新薬でウイルス押さえ込んで陰性になったけど、ずっと慢性肝炎闘病してたせいで糖尿発症。重度ではないが今も薬でなんとかコントロールしとる

    臓器ひとつでも悪くなったら不摂生しなくても糖尿になる事あるんや。見下すのあんたの勝手やが、そういう患者もいるという事を理解しておいてほしいな
    50  不思議な名無しさん :2020年04月23日 10:50 ID:tRpNB2320*
    運動って糖尿対策になるんか?
    毎晩筋トレorキックボクシング、10キロランニングとかしてるけど変わりにコーラ1リットルを2日のペースで消費してる。危ないかな?ちな20代後半
    51  不思議な名無しさん :2020年04月24日 18:53 ID:yY1FMpo00*
    毎日ロング缶のお酒3〜5本飲んで、運動せずにいたら糖尿病になった、、、うーんこれは遺伝!wwwwwww

    笑わせんな
    52  不思議な名無しさん :2020年04月29日 01:43 ID:.1QMI7Db0*
    >>10
    怖いな…
    53  不思議な名無しさん :2020年04月29日 01:44 ID:.1QMI7Db0*
    >>4
    血圧の場合もあるから、眠くなったら血圧はかってみ。異常なければ糖尿の恐れ
    54  不思議な名無しさん :2020年04月29日 01:47 ID:.1QMI7Db0*
    >>12
    スリムで肉より魚が好きで、野菜も好きで、お菓子はたまにお饅頭って母が糖尿なったで。祖母が糖尿で、祖母も同じような感じやったわ。母の場合は食欲なくして激痩せして病院行ったら糖尿と癌が発覚やから、遺伝のせいとも言えんがな。
    55  不思議な名無しさん :2020年04月29日 01:49 ID:.1QMI7Db0*
    >>19
    コーラこぼすと蟻が集るやん。それと同じくらい蟻が集るほど甘い。ニオイも甘ったるい。飲んだことはないけどw
    56  不思議な名無しさん :2020年04月29日 01:56 ID:.1QMI7Db0*
    兄が糖尿のせいで目の毛細血管破裂で両眼とも手術したで。幸い片方ずつ数年挟んでの破裂やったから仕事にも影響せんで済んだが。白内障リスクが激減するという意味では手術してよかったわ。
    でも、虫に刺されたとこが化膿して皮膚移植するハメになって、移植したとこどす黒いままで炎症が治りきれんから靴下ないとヤバイ。皮膚科に行けって言うてるけどきかんし、また壊疽起こしたらどーすんだよって家族としては心配しかない。あまり食生活とか徹底できん性格だから気が気じゃない。
    57  不思議な名無しさん :2020年05月25日 12:48 ID:NLcT4XkY0*
    24時間戦えますかのCMの頃の話だけどな。
    仕事忙しくて毎日モニターと睨めっこだった。コーヒー牛乳、ピーナッツ揚げを友としてチェーンスモーカーの毎日。タバコは毎日3箱。8年ぐらいこんな生活してた。ある日、血糖値500超えで意識不明で彷徨うこと2日。なんとかこの世に生還。
    今はHcA1c6.0の生活。毎日20単位ほどインスリンの世話にはなってるけど何でも食べるし甘いものも普通に食べる。ただ一日の総カロリーは1500Kcalまでに抑えてる。半年に1回眼科で検査受けてるけど問題なし。
    みんな気をつけようね。
    58  不思議な名無しさん :2022年08月08日 12:04 ID:fHPQsyuE0*
    失目や足の切断が待ってるのに食事を制限しない人の気が知れない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事