不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    69

    【歴史】元寇って神風(台風)があったとかなかったとかいうけど史料残ってないの?

    2: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:01:12 ID:5go
    史料ないの?
    現代のワイらが知っているのは口伝なんか?

    3: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:01:51 ID:w70
    >>2
    神風があったのかなかったのか確定できないから論争になるんじゃね?

    4: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:03:08 ID:w70
    あと一騎打ちや名乗りしたとかしてないとか
    鎌倉武士が強いとか弱いとか
    説にょって言われてること変わりすぎじゃね?

    5: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:08:34 ID:uQ3
    元寇についてよく参考にされてた八幡愚童訓
    歴史史料ではなく神様の霊験を説く宗教的なものなので
    最近はそのあたりで疑問視する声もある
    神様のおかげで勝ったとするためには鎌倉武士の活躍はまあね

    6: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:09:43 ID:ygk
    当時の資料は為政者が虱潰しに書き換えたりしとるし

    7: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:10:53 ID:uQ3
    なお吾妻鏡は途中でエタったので元寇の所まで書いてない
    鎌倉時代一大イベントくらいちゃんと書けや!

    8: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:11:18 ID:trp
    台風のおかげにしたい幕府さんサイドと
    自分たちの力のおかげにしたい武士さんサイドの伝聞の違いやで

    12: ■忍【LV31,ダースリカント,BD】 20/04/26(日)09:18:40 ID:SpZ
    生き延びたのってどのくらいいるんやろか

    31: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:13:16 ID:9NI
    >>12
    なお高麗史によれば文永の役に参加した高麗人は高麗軍八千、船員六千七百の合計一万四千七百人で、
    不還者は一万三千五百余…
    文永の役の高麗軍は一万四千七百人のうち千二百人未満しか帰って来なかったことになるんか…?

    34: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:23:42 ID:9NI
    >>12
    弘安の役の方は元史によれば台風の後に逃げ帰った将軍たちに置き去りにされた人数が十万余
    その後の鎌倉武士の掃討戦で捕虜になったのが二、三万
    蒙古・高麗・漢人(元寇より前から元の支配下にあった中国北部の漢人)が皆殺しにされ、南宋人のみ助命されたとあるわ

    高麗史によれば、弘安の役に参加した高麗人は九千九百六十、船員一万七千二十九、合計二万六千九百八十九人
    うち生還者一万九千三百九十七人、不還者七千五百九十二名で七割以上帰還してる
    こっちはガチ台風なのに今回は高麗人の方が生還率が高いんか?

    36: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:30:02 ID:w5o
    >>34
    沈んでいた船の殆どは江南船(元で作られてた船)やから単純に高麗船の方が頑丈だったんやろ

    91: 名無しさん@おーぷん 20/04/27(月)04:09:25 ID:9qd
    >>36
    けど文永の役では台風じゃないのに9割帰って来ないほどの損失やったんやろか?
    そのあたりようわからんなあ
    死んだり捕虜になった人数にしても弘安の役の方がずっと長期間なわけやし

    15: ■忍【LV31,ダースリカント,BD】 20/04/26(日)09:25:21 ID:SpZ
    秋だと常に強風波浪注意報出てるような地域だし当時の船の技術でも難所だったんだろうなと思ってる
    風向と波向が違ったりうねりが入って来たりで大変そう

    19: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:37:41 ID:g0g
    >>15
    同時の船てより朝鮮の船が平船で遠洋に向いてなかったからな

    71: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)16:49:41 ID:PTd
    >>15
    まあ台風じゃないレベルでも昔の船でホイホイ気軽に行き来できる所じゃないわな
    元寇の後だったか、何度目かの元の使者にも台風で引き返した人もいるし

    16: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:28:04 ID:w70
    あと終わりもわからんけど始まりもわからん
    そもそもなんで元寇起きたんや
    黄金の国目当てから硫黄とか中国との戦争のためとか色々言われとるけど
    あっちの史料には「これこれこんな理由で攻め込むでー」ってのは書いてないんか

    21: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:43:47 ID:g0g
    >>16
    高句麗が負けて元の中で最下層になった立場を良くしようとしたて説が有力
    海に出た事ない元に海渡る理由は皆無だし

    37: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:34:00 ID:9NI
    >>21
    元史ざっと読んだ限りやと、クビライがなぜかやたらと日本を攻めたがっとる感じや
    元寇の前には日本に使者として言ったこともある臣下から
    反対されとるのにそれスルーしての文永の役やし

    高麗王(忠烈王)も元寇に積極姿勢ではあるんやけどな
    それもクビライが日本攻める言い出した後のことみたいやし
    発端はやっぱりクビライやない?

    73: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)17:12:34 ID:PTd
    >>21
    元は他国を征服や従属させて物や人要求したり戦わせたりの国やから、
    日本を支配すれば金やら硫黄やら手に入るし、南宋が貿易でそれら手に入れるの止められるし
    南宋との戦争に日本人使えるいう利点はある
    から元が日本攻める理由は皆無ではないで

    海渡るのは困難いうても高麗従属後やったら
    海渡る手段は持っとるわけやから、海渡れんから諦めることもないしな

    74: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)17:15:20 ID:PTd
    >>21
    それとフビライは結構視点がグローバルいうか、
    戦争にしろ貿易にしろ結構広い視点で見とるから、
    それまでのモンゴルがどうでもフビライは
    海の先の国さえも欲しがるほど征服の方でも視野が広かったから
    日本までも欲しくなった、っての普通にありえると思うで

    20: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:43:06 ID:wv5
    神風が吹いたから勝てたんや!だから褒章なしな!
    っていう鎌倉幕府の方便とも言われてるぞ

    22: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)09:44:28 ID:wv5
    そもそもモンゴルに勝てたのは毎晩のように夜襲をかけて寝させなかったり
    略奪される前に先に博多を略奪しといたり敵の船にウンコ投げ込んだり
    人質取られてもかまわず矢を射かけまくったりしたからであって神風は関係ない

    30: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:11:11 ID:9NI
    神風がなかった説があるのは文永の役
    11月後半という時期的にも台風の可能性は、皆無ではないがかなり薄い(11月も稀に台風は来る)
    ただ高麗史には「大風雨」があって戦艦が崖に接触したとか、左軍使が溺死したという記述はあるんで、
    台風ではないが暴風雨はあったんやないか
    ただし同じ高麗史の軍議の記述を読むと、撤退はその前に決定している様子

    33: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:20:15 ID:HQR
    高麗史の編纂も100~150年後なんやな

    35: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:26:40 ID:xW1
    調べれば調べるほどやべー集団だったということがわかる鎌倉武士とかいうバーサーカー供

    38: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:39:01 ID:6x7
    フビライが「艦隊で神戸に直接上陸」とかいいだしたのを「まず博多だろJK」と言っただけなのを主戦論は無理がある

    39: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:43:48 ID:9NI
    >>38
    クビライは1268年にはもう宋と日本を討つとかいうとるんや
    この頃はまだ、はじめて日本に来てクビライの国書届けた使者が日本にいる時期やから
    まだ日本との交渉中のその最初期や

    55: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:33:18 ID:k0h
    >>38
    神戸って瀬戸内海に面しとるんやけど
    わざわざ瀬戸内海入って上陸するんか?

    ってか瀬戸内海や中国地方の地形知らんやろし無理やろ
    九州だけは元寇直前に偵察しまくって帰ってった使者がおったから知られとったみたいやけど
    その使者もその前の使者もみんな九州で止められとるから他の所しは偵察しとらんやろし

    41: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:45:34 ID:QGL
    名乗り邪魔されて鎌倉武士共がガチギレしたのが真相やろ

    43: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)10:54:41 ID:wv5
    >>41
    名乗りは別に見栄とかしきたりとかじゃなくて
    名乗っとかないと誰が打ち取ったかわからなくて褒章くれないという現実的な理由らしいな
    それだけ鎌倉の幕府と武士の信頼関係が崩壊してたってことでもある

    49: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:13:44 ID:P5x
    >>43
    敵へ名乗っとるわけやなく味方へのアピールやとも言われとるなあ
    そりゃ外国人に名乗っても意味ないもんなあ

    48: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:12:44 ID:P5x
    大陸で地続きで何十年も前から戦争しとって色々因縁もできとる南宋はともかく
    なんで日本まで討ちたいんや
    しかも一回目の時にはまだ南宋との戦争の途中なのに日本にまで手出しとる場合やなくね
    クビライって暇なんか欲深いんか

    51: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:22:58 ID:P5x
    息子の副司令官てなんや
    少弐資能の息子の少弐景資やw

    52: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:24:25 ID:i4H
    幕府軍総大将の宇都宮貞綱
    戦場に到着前に戦が決着した模様

    53: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:29:26 ID:k0h
    九州武士「別に倒してしまっても構わんのだろう?」
    台風「よろしくニキー!!wwwwwwwwww」
    宇都宮貞綱「」

    54: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:30:34 ID:1eQ
    「やあやあ我こそは駿河のうんたらかんたら」
    「何言ってだこいつ(てつはうポイー)」

    57: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:47:36 ID:Q7Q
    双方に文献のこっとるし
    そもそも海底に死体あるやん
    あのとんがり棒みたいな兜も船も沈んどって済州島とかの海底にも大量にあるらしいで

    59: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:49:29 ID:k0h
    >>57
    死体って流石にもう残ってへんのやない?
    沈没船はまだあってたまに調査されとるらしいけど

    60: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:51:35 ID:Q7Q
    >>59
    いやあったって何回か読んだことあるで

    58: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:48:58 ID:Q7Q
    ただ戦争はしたけど交易は普通にしとったからな
    戦いに来たのもほとんどしなちょんだけらしいし

    62: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)11:55:34 ID:f5P
    https://youtu.be/kFFx2Ewt434


    意外と残ってるもんやね

    90: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)22:23:42 ID:wNt
    >>62
    意外と状態ええなあ
    ロマンやわ
    堆積物から掘り出したらどんな風になっとるんやろ

    66: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)12:30:59 ID:k0h
    元寇の歴史観→元寇の記念館やな
    なんか中国やと南宋は元に侵略されて無理矢理日本を攻めさせられた被害者でもある、
    みたいな感じの記事があったかなあ

    68: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)14:14:59 ID:qqk
    5月3日 東路軍出航(江南軍遅延) 
    5月21日、対馬到着 日本軍と開戦
    7月中旬~後半 遅れてきた江南軍合流
    7月30日 台風

    江南軍遅れてたとはいえ二か月経っても落とせないなら撤退しろや
    文永の役の時の撤退の速さはどしたんや

    75: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)17:18:29 ID:zGg
    元寇なければ幕府乗っ取られたり滅ぼされるのも無かったんかな

    76: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)17:21:34 ID:PTd
    >>75
    幕府乗っ取りって北条にってことならそれは関係ないんじゃね
    源家男子断絶→摂家(貴族)将軍→皇族将軍に移行して最後のはもうお飾りやけど、
    元寇はもう皇族将軍になった後のことや

    滅亡に関しては昔は元寇の対処不味くて御家人が不満がもって、
    って言われとったけど最近は元寇は原因じゃ無くね?
    むしろ元寇で得宗家の力強くなってね?とも言われとってこっちも変わってきとるなあ

    77: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)17:23:50 ID:zGg
    >>76
    執権が内管領の傀儡になった話の方や
    元寇無かったら、最終的に内管領が力持つことも無かった気がして

    87: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:58:06 ID:7eh
    そういえば最近はコロナを元寇に、終息なりの解決を神風に例えてる奴よう見かけるな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年04月27日 16:08 ID:fOEYf3fd0*
    元祖自爆テロ神風特攻隊があったのは確かなのにな
    2  不思議な名無しさん :2020年04月27日 16:34 ID:eH6VHmXp0*
    大将名乗りしたヤツがやられたら「こっからはやりたい放題たぜ、ヒャッハー!」って鎌倉武士が凶暴化した話好き
    3  不思議な名無しさん :2020年04月27日 16:48 ID:GFiuj6gJ0*
    海に沈んだ遺体が化石化したら何万年後かに発見されて昔はここに住んでたとか言われるんだろうか
    つーか発見するのは歴史が繋がってる人類だろうか
    4  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:04 ID:WCzqDQNw0*
    てつはう投げられ、代わりにう⚫こを投げ返す
    凄まじい構図
    5  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:04 ID:NF.XU.540*
    日本は春は春一番、夏秋は台風、冬は爆弾低気圧で、一年中強風が吹く可能性があるからな。
    たまたま外敵にダメージがあればそれを「神風」と呼んでるだけ。
    逆に言えば、侵略を受ければかなり高い確率で「神風」が吹くということ。
    太平洋戦争中も「神風」は吹いてる。1944年のコブラ台風で、ハルゼー大将率いるアメリカ艦隊が大打撃を受けている
    6  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:24 ID:OawitVaC0*
    対馬での戦いの記録はあるのかな。80人くらいの武士達が奮戦したらしいが。
    7  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:24 ID:.VL.PgtV0*
    台風が来て敵船が多く沈んだのは事実
    しかしそれは鎌倉武士の奮戦で敵を何ヵ月も海上に足止めしてたから台風シーズンに入っただけで奇跡でも何でもない
    8  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:38 ID:LVG9kzj20*
    武士も外道だったてイメージだわ
    化け物には化け物ぶつけるんだよ!
    9  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:39 ID:3o7KR1QS0*
    「武士は一騎打ちを挑んで無様に負けた」
    「我々が祈ったので神風がきて勝った」
    これを書き残してるのが現場の武士ではなく後世の京都の貴族であること
    それを「歴史」にしたのが現代のパヨク学者であること
    そのくらいは知っておけ
    10  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:48 ID:Cu1nvyaV0*
    戦争が数ヶ月、数年かかるものだっていうことを知らん人もいるからなあ
    そういう人はピンポイントで台風が直撃したと思い込んでる
    11  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:48 ID:hilQlm5S0*
    前にテレビで検証してる番組見たぞ
    何月何日に京都で台風とか記録があって
    元寇が来てから何日目だとか詳しくは忘れたけど検証してたな
    12  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:51 ID:bSuubZ720*
    元の侵略理由は、
    1回目 南宋を攻める補助に日本を利用するため
    2回目 南宋は陥落したので、不満分子の旧南宋兵をすりつぶすため

    じゃないのか?どっかの本でそうやって読んだ
    13  不思議な名無しさん :2020年04月27日 17:56 ID:gX.ntBa30*
    日本人はウソつきだから神風とか神の加護で日本は守られたとかいうとるだけや。
    ほんま弱い日本は武勇伝に神懸かりだの恥ずかしい民族やな、負け続けて悔しいのはわかるとして人の国の島まで日本の物だと息巻いてるだけやし、ほんま日本の島なら取り返してるはずやね、弱い日本強がりは弱い証やねん。
    14  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:01 ID:gX.ntBa30*
    >>8
    それな、武士や侍は猿山の猿番長やし
    15  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:02 ID:y.4NvCng0*
    中学生ワイ「モンゴル人こっわ戦闘民族やんけ」
    今ワイ「鎌倉武士こっわ戦闘民族やんけ」
    16  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:05 ID:gX.ntBa30*
    >>9
    事実やろネト◯ヨの願望はファンタジーやった、韓国の情けで今の日本があるんや、これからは大阪から日本が変わるんやで
    17  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:08 ID:gX.ntBa30*
    >>1
    世界から見てもISの自爆テロと同じや
    18  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:09 ID:hw5jGQMw0*
    >>16
    あんちゃん、大概にしとき
    19  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:11 ID:gX.ntBa30*
    >>17
    靖国はIS神社
    20  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:16 ID:gX.ntBa30*
    >>6
    全滅どころか我先に逃げ帰った。
    21  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:18 ID:1B2as1yB0*
    歴史とは常に強者の記録である
    小説とはその歴史に残らない物語である
    22  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:18 ID:fPW1Udu30*
    ID: g X . n t B a 3 0

    弱い日本相手に何も出来無い高麗軍はスルーのザイで有ったとさw
    23  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:21 ID:gX.ntBa30*
    事実とは
    総理大臣が白手袋で土下座した事である
    24  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:32 ID:3LckyYVd0*
    「台風(自然現象)で勝ったんやから報酬やらんで」
    25  不思議な名無しさん :2020年04月27日 18:46 ID:s4iGvjD40*
    元イッチは爆弾低気圧とか知らないのかな。

    春や秋口でも、爆弾低気圧とか来たら海は大荒れになるのに。
    26  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:00 ID:gX.ntBa30*
    >>18
    神なんぞ日本に居らんこと大阪が証明するわ
    27  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:16 ID:DX54L6TC0*
    上陸作戦失敗し続けてりゃ台風喰らうのは必然なんだよなぁ
    つーかそもそも鎌倉武士相手に戦争ふっかけるのが余りに無謀だと
    気がつかなかった時点で負けてたんだと思うわ
    勝つためなら手段なんか選ばんし己の命さえ省みないような狂戦士
    が万を超える集団となって向かってくる場所に、地の利も圧倒的な
    火力も無く攻め込むって無理ゲーすぎるわ
    28  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:16 ID:Z3Go7n1s0*
    マイネームイズ!ギョウブマサタカ!!!!
    29  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:24 ID:XzBHfwjW0*
    >>1
    何言ってんだこいつ
    30  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:24 ID:XzBHfwjW0*
    >>17
    お前も何言ってんだこいつ
    31  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:24 ID:XzBHfwjW0*
    >>19
    ciné馬鹿テョン
    32  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:29 ID:aDamiX.R0*
    ファンタジー?
    33  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:53 ID:axALlVpv0*
    >>22
    元に日本を攻めるように唆したのは高麗って説もあるし、昔っから日本を貶めて優位に立つことしか考えてない民族なんだよね。
    34  不思議な名無しさん :2020年04月27日 19:58 ID:JrhPx0Q50*
    もくりこくりって妖怪として庶民に残るくらいだからダメージはすごかったんじゃね。
    35  不思議な名無しさん :2020年04月27日 20:14 ID:.wkUe2Gd0*
    夏とか秋の福岡で何ヶ月も滞在してたら台風来るに決まってんじゃん
    36  不思議な名無しさん :2020年04月27日 20:16 ID:axALlVpv0*
    >>26
    太閤はんのお膝元でよう言いますわ
    37  不思議な名無しさん :2020年04月27日 20:44 ID:Y.e0fccg0*
    神風だけで勝った訳でもないんだよな
    長旅の疲れやコレラもあるから基本的に日本側が有利な戦争
    中国の僧侶が参謀に付いてた以上相手のやり方もそこそこは知ってたと見るのが自然
    38  不思議な名無しさん :2020年04月27日 20:53 ID:RaftnG.P0*
    元々南宋の交易相手として認識はしてたやろし、ヤバいから日本に目線向けるように仕向けたろ!という勢力もあったかも知れないね
    神風に関しては幕府というよりも宗教勢力&公家勢力と習ったわ
    ワイらの祈祷で撃退したんや恩賞よこせ&野蛮な新興勢力が国を護ったとか認めんぞって感じで
    39  不思議な名無しさん :2020年04月27日 20:55 ID:qHlEkBWA0*
    支那に記録が残ってるだろ。
    「夜間、小舟で忍び寄って此方の船に登り侵入し、恐ろしく斬れる日本刀で襲撃され、手足を斬り落とされる兵が続出した」とある。
    40  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:19 ID:Sod5tqCW0*
    >>2
    創作やで
    41  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:21 ID:DLQKp8jB0*
    日本の方に普通に資料が残ってる
    数万の軍を動かすのにどれだけの手間が必要と思ってるんだという話
    1回目は九州の軍勢だけで相手、元が一旦撤退したら夜に台風
    2回目は十万で来襲、日本は防衛用の常備兵力13万+予備兵力6万
    で橋頭保も築けず
    42  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:23 ID:Sod5tqCW0*
    >>13
    漂うネトウヨ自演臭
    43  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:24 ID:LJ5UH66F0*
    教科書の絵図の切り取り方が恣意的すぎる
    44  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:28 ID:h.lDOvKY0*
    そりゃ台風が来る季節に数か月も上陸を阻止されて海の上に漂い続けさせられりゃ、一度や二度台風に巻き込まれもするだろう
    いつまで経っても上陸出来なかった言い訳に台風のせいで負けましたってのはちょっと情けない
    45  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:34 ID:jAt4VwzV0*
    北条時宗は30代で亡くなってるが、国難を乗り切った実績を残した
    と思ってたんだが、実際は九州の武士団が撃退したんよな
    でも、当初のクビライからの2人の使者を、一人の首をはねてもう一人に持たせた、というのは容赦ない鎌倉武士らしくて好きw
    46  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:43 ID:VG13ky7i0*
    江戸時代に5代将軍綱吉が人殺し禁止するまでは武士以外の日本人もかなりの野蛮人だったからな
    47  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:45 ID:19UCZwlk0*
    台風で絶滅したとしても
    日本側からしたら『それまでしのいで追い返した』
    大陸側からしたら『負けた』
    だけだろ
    三国志でさえ魏書は負け戦は『負けた』としか書いてないのに
    48  不思議な名無しさん :2020年04月27日 21:53 ID:H1yS05JE0*
    すんごいうろ覚えだけど元の船作ってた民族は元に恨みがあるから手抜きしてざこ船で元寇したって話
    49  不思議な名無しさん :2020年04月27日 22:09 ID:eVzkFZlC0*
    >>38
    神風を未だにそのままの形で教えてるのはおじいちゃんやしな
    ナチスのプロパガンダや大日本帝国の大本営発表を鵜呑みにしてる奴と少しも変わらん
    50  不思議な名無しさん :2020年04月27日 22:23 ID:t4xshbVZ0*
    ああいう民族のトップからしたら
    見知り得る範囲に自分たちに従わない国が存在するのは許せないんじゃないの?
    本人が討ちたいかどうかは別にして放置は支配体制に影響が出ると考えたとか?
    51  不思議な名無しさん :2020年04月27日 22:42 ID:yDZKXxac0*
    >>45
    その使者のエピソードはデマだけどな
    北条時宗が殺した使者は当初の(開戦前の)使者じゃなくて、文永の役後の使者
    開戦前にも使者は来てるが生きて帰してるし、脅しみたいなことも言われてるけどそれでも耐えてるんで、意外とそのあたり鎌倉武士は忍耐強いのか戦争になるまでは使者を殺してない
    流石に侵略虐殺されたらガチギレしたみたいだが
    52  不思議な名無しさん :2020年04月27日 23:14 ID:mWIorCvO0*
    何につけても邪魔したがる、真実を嫌うのが多すぎる
    53  不思議な名無しさん :2020年04月27日 23:22 ID:pGWE0YBo0*
    いまだに高句麗と高麗をゴッチャにするやつはなんなの?
    ていうか、日本も中国のように王氏高麗と呼ぶべきだわ。わざと混同させようとしてるのだろうか?
    54  不思議な名無しさん :2020年04月28日 00:02 ID:ReaXXoQ10*
    >>26
    七福神をご存じない⁉︎
    商売の神の大黒天なんてまさに大阪と結びつきが強いんだが…
    日本が嫌いだからって何も調べないでいると恥かくからやめようね
    55  不思議な名無しさん :2020年04月28日 00:32 ID:ReaXXoQ10*
    >>16
    日本・中国・朝鮮の記録から判明した事実

    ・1度目の元軍は北九州に上陸し陣を敷くも敗北を重ね、ついに撤退したがその帰路で嵐に遭い壊滅(文永の役)
    ・2度目の元軍は待ち構えていた幕府軍に阻まれ上陸が出来ず、増援と合流するも海上戦にて苦戦し台風シーズンに突入、一部が嵐に遭い退却するも、抵抗を続けたため全て殲滅する(弘安の役)
    ・『名乗り』『一騎討ち』といったものは功を焦った『先駆け』だけであり、実際には組織的な騎兵戦術や保塁を用いたゲリラ戦術に元軍が苦戦した旨が記されている
    ・功を得るため『絵巻や文章の捏造』が発生、報酬を渋る幕府や神仏の地位を高めたい仏僧勢力も同様に『武士下げ』を行う
    56  不思議な名無しさん :2020年04月28日 01:37 ID:Tub5n.tD0*
    >>13
    負け続けても何も、元寇は勝ってるんだが
    しかも神のご加護じゃない=武士の力でもあった、ってことになるし
    57  不思議な名無しさん :2020年04月28日 01:39 ID:Tub5n.tD0*
    >>55
    絵巻に関して恩賞欲しさに盛ってるっていう人いるけど、あれは恩賞もらった後に描いてる(恩賞もらうために鎌倉行ったことも絵巻にある)のでそういう意図はない
    58  不思議な名無しさん :2020年04月28日 01:40 ID:Tub5n.tD0*
    >>53
    単純に字面が似てるから混同しただけなんじゃないかな
    歴史が専門か趣味でもなきゃ、どっちも普段使うことないし
    59  不思議な名無しさん :2020年04月28日 02:15 ID:268xxqm80*
    まあ風邪が鬱陶しいだけなら普通に時期ずらすだけだわな。時期をずらしても勝てなかったってことは風とか関係なく勝てないと判断しただけやろ。
    60  不思議な名無しさん :2020年04月28日 03:22 ID:assAma.O0*
    >>58
    字面がにてるどころか高麗は高句麗の後継国を自称してる。というか最初の国号は高句麗。隋や唐は高句麗のことをしばしば高麗と呼称してたので後にそれを国号に採用した。
    ただ高句麗の遺民は沿海州に渤海国を建てていたり、女直族(女真族、後の満州族)として独自の活動していたりでそいつらはとにかく高麗とは仲が悪い。仲が悪すぎて高麗のことも高句麗の後継者とは認めずに(実際支配地域の一部がかぶるだけで一切関係はないのだが)新羅と呼称し続けたりしてる。
    61  不思議な名無しさん :2020年04月28日 04:41 ID:.Hjog.pA0*
    >>59
    時期をずらしても何か月も上陸拠点を本土に作れなければ結局は台風シーズンに突入するわけだしなあ
    62  不思議な名無しさん :2020年04月28日 04:44 ID:.Hjog.pA0*
    >>10
    弘安の役も始まってすぐ台風が来て助かった、武士何もしてないって思ってる人たまにいるよな
    63  不思議な名無しさん :2020年04月28日 08:31 ID:mLiPw0HL0*
    志賀島の包囲戦とかスキー
    武士キチガイすぎるのもスキー

    しかし小中学校でならった内容と自分で調べた内容が違いすぎて草はえるわ
    64  不思議な名無しさん :2020年04月28日 10:44 ID:WMyrwzIp0*
    チンギス義経説でフビライはチンギスの敵討ちやで(適当)
    まあ娯楽としてならいろんな説があるのはいいよね
    65  不思議な名無しさん :2020年04月28日 11:24 ID:6i.HvEdY0*
    そもそも当時台風なんて概念はないし、今みたいな気象観測技術があったわけでもない。したがって台風がきた、という当時の史料など当然あるわけはないしその時の嵐のようなものの原因が今でいう台風だったという確証はない。ちなみに元寇の嵐を神風という台風に限定しだしたのは大正から昭和にはいってからのようで、軍国主義を鼓舞するのに利用したからだろう。「元寇を追い返したのは、台風のおかげ」という言い方はいい加減やめるべきだ。
    66  不思議な名無しさん :2020年04月28日 11:47 ID:omujSjhX0*
    おっさんなもんでクビライっつーとチンギス・ハンの武将のイメージでごっちゃになるから
    できればフビライで統一してほしい
    67  不思議な名無しさん :2020年04月28日 13:15 ID:jNGMc87w0*
    ※65
    低能はいい加減にしとけ。台風という言葉がなかっただけでそれをあらわす古語の野分なんか平安時代にはすでにあった。
    アメリカ相手に戦争しかけた日本人の勇気にお前らモンゴルの奴隷の中国人のそのまた奴隷の劣等民族が太刀打ちできるわけないんだからやめとけ。
    せめて過去の日本みたいに植民地持ちの大帝国つくって、ノーベル賞とれるようになってから出直してこい朝鮮猿。
    惨めな奴らだな。
    68  不思議な名無しさん :2020年04月28日 23:07 ID:WUs.AQAo0*
    ほとんどの兵が朝鮮/人で、元寇というよりチョソ寇だったとうことを知っておけば良い
    69  不思議な名無しさん :2020年07月10日 08:24 ID:kXCjbSBg0*
    元寇はほとんど高麗軍だった、ってのはモンゴルびいきの学者がよくいいたがる説で、世界最強元軍が日本なんかに負けるわけない、という動機。元軍もそれなりにいたんだけども。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事