不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    148

    底辺医師だけどコロナの現状分かってることについてつらつら語る



    shutterstock_1623031354


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:12:01.068 ID:I7ZghzzAd
    おっすお久しぶり。
    当直明けだから寝るまで適当に語るで

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588122721/





    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:13:28.605 ID:I7ZghzzAd
    例によって当直明けにテレビ見てたらなんかアホみたいなことばっかりやってるから、今の時点でcovid19に対してある程度確からしい情報メインでつらつら書いてくよ。
    質問あれば適宜答えるね

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:17:32.468 ID:Hm6PWdgJd
    >>5
    質問より語りたいこと優先で頼むわ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:14:33.589 ID:7wGvgnbdr
    おつかれさまです
    支援

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:15:38.222 ID:I7ZghzzAd
    今のところ、個人的に論文とか見てある程度正しいデータメインで集めたで。
    ただこれ聞いたら当たり前やんって情報ばかりや。
    ちなみに収集元はパブメドで、大正義NEJMとあとは中国の感染症センターの報告も適宜入れてくで

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:20:09.352 ID:MipYGEnT0
    どんどん書いてくれ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:20:30.656 ID:I7ZghzzAd
    まずは一つ目
    潜伏期は平均5日、9割以上の患者は1週間以内に発症する

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:22:15.136 ID:I7ZghzzAd
    これはアメリカ、中国、日本、イタリアなどの報告から分かったことや。
    なのでロックダウンした場合、大体1週間で効果出てくるわけやな。

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:29:52.374 ID:0Wsp9mJ00
    >>27
    1週間後に対策した結果が出るんね。

    て事は東京はまだ厳しいか

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:22:35.643 ID:ph1G0nV9r
    医者の時点で底辺ではない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:24:50.630 ID:BAAzk1wza
    人人感染について教えてくれや

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:29:32.825 ID:I7ZghzzAd
    >>34
    これはかなりあると思う。
    なぜなら人人感染にかなり気を付けているはずの感染症病棟でも院内感染してるからや。

    多分ノロみたく、かなり残るんだと思う。
    なので俺はあんまり公衆便所使わない様にしてるで

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:31:49.974 ID:2Vk3RUl90
    >>48
    わい感染疑いで部屋に引きこもってるんだけど、外に出ていい基準ある?
    大阪は症状無くなってから2週間後と聞いたが

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:33:39.759 ID:I7ZghzzAd
    >>55
    2週間は引きこもりングやな

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:38:45.615 ID:2Vk3RUl90
    >>58
    ありがとう
    地方自治体によっては基準がないみたいなんよね
    仕事復帰しないといけないし
    2週間は長いな
    微熱続いて咳と肺炎っぽい症状が治ったのはいいけど、
    肺活量がヤクルト並みになった
    少し動いたら息切れするわ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:25:49.898 ID:I7ZghzzAd
    症状は発症から3から7日程度感冒様症状が続き、7割程度で肺炎症状を伴う、インフルエンザと比べると倦怠感がつよい。
    下痢症状は3%とSARSやMERSと比較すると少ない。

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:28:40.430 ID:0Wsp9mJ00
    >>37
    インフルより辛そう

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:27:36.781 ID:gStFLMGeK
    猛虎弁医師おひさ
    物資不足とかは大丈夫?

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:30:23.702 ID:I7ZghzzAd
    >>44
    マスクはそこそこあるよ。
    ガウンとゴーグルはマジでない。

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:30:00.566 ID:VSQIWgDL0
    お久しぶりです
    底辺医師さんも気をつけてね!!

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:32:31.531 ID:I7ZghzzAd
    ちなみに症状は発熱が9割、咳が8割、痰が2ー3割、よくわからんが咽頭痛や鼻炎症状もたまにあるようや

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:35:42.498 ID:MipYGEnT0
    一番知りたいのは
    感染しても治療したら完治するのかってこと

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:38:57.660 ID:I7ZghzzAd
    >>63
    covid19は後で書くけど8割がちょっと辛い風邪、2割肺炎、そのうち数割りが重症化、最終的な死亡率は2.5%程度と言われている(死亡率にはいろいろあるが、中国感染症センターとCDC、日本の感染症学会が全て2.5%と報告してるのでこれを採用したで)

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:40:04.843 ID:I7ZghzzAd
    >>63
    ちなコロナ感染後の長期の影響については謎が多い。
    ここでは語らないでごめんな。

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:42:17.958 ID:Wgu6AfgAa
    >>71
    お医者さんの言うちょっと辛い風邪って意識ギリギリ保ててる程度って聞いたんだけど

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:36:31.947 ID:I7ZghzzAd
    血液検査ではcrp高値、リンパ球減少、腎機能増悪が重症化リスク
    レントゲンではコロナの診断はできないが、重症化はわかる。
    ctでは下肺野の浸潤影、すりガラス陰影が特徴的だが、ctによって早期発見されたという信頼できる報告もなさそうなのであくまで重症化リスクがわかるだけやな

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:39:22.148 ID:BPGzMLaz0
    >>64
    違うな。ctは下肺野には集中せんよ。
    散在してる。スリガラスというかコロナ独特の形してるね

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:42:36.261 ID:I7ZghzzAd
    >>72
    そこについてはいろいろあるが、重症化する症例の多くは下肺野型やで。
    時間あったら論文引っ張ってくるで

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:44:49.376 ID:I7ZghzzAd
    次に
    軽症例や無症状例も一定数いることが分かってる。
    例えば武漢から帰ってきた日本人の健康な人に片っ端からpcrかけたら1%陽性だったらしいしな。
    これはpcrの精度考えたら割と高い数字やね

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:49:04.688 ID:7EF93cWrM
    これってマジ?
    no title

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:53:54.374 ID:hRu4FPFR0
    >>93
    こいつただの狼少年と化したな
    日帝で言うところの青年将校

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:56:21.392 ID:I7ZghzzAd
    >>98
    西浦先生はあったことあるけど割とまともな人やで。
    ただ研究とかメインだから、臨床とか経済とかに疎いのかなとは底辺なりに思うわな

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:52:28.737 ID:I7ZghzzAd
    ちなみに治療については
    ロピナビル、リトナビル
    ファピビラビル(アビガン)
    シクレソニド(オルベスコ)
    ナファモスタット(フサン)
    ramdesivir(ラムデジビル)
    クロロキン
    リパビリン
    トシリズマブ(アクテムラ)
    インターフェロン

    あたりが出てるな。
    他にもcovid19のモノクローナル抗体とかもできつつあるみたいや。
    どれが効くかわからんが、今後はアビガンが標準になりそうな勢いやな。
    ちなロピナビル、リトナビルの併用に関してはネガティブなデータも出たが、対象が重症患者ばっかりだったので個人的にはうーん微妙って感じやな。

    そして何回読んでもナファモスタットがcovid19に効く機序が底辺の俺にはわからん。
    誰か教えてくれ

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:54:59.261 ID:I7ZghzzAd
    ちなみに風邪やーどうすればええんやーって人は、俺の前に立てたスレかしたの日本プライマリケア学会の資料見てくれや。

    https://www.primary-care.or.jp/imp_news/pdf/20200311.pdf

    ちなみに感染症学会の手引きには大正義イラスト屋が使われててビビるで
    底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る
    http://world-fusigi.net/archives/9601554.html

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:58:53.718 ID:BqbZbQNYM
    >>99
    わかりやすくていいね

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:59:21.353 ID:O2zJt2oka
    >>99
    それっぽくなっても治ってしまえば新コロも風邪も一緒か
    人にうつさんよう大人しくしてます

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:02:30.772 ID:Oy6i4STeM
    >>99
    保存したサンクス

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:55:12.266 ID:O2zJt2oka
    思ってたより治療薬沢山出てきてたんだ

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:01:46.829 ID:0Wsp9mJ00
    >>100
    >思ってたより治療薬沢山出てきてたんだ

    今のところ、効果ありそうな薬を上げてる状態かと
    副作用なども考えて投与する状況では無さそう

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 10:58:17.020 ID:I7ZghzzAd
    ちなみに高血圧のarbとコロナ重症化については今のところ否定的らしいな。
    国際高血圧学会とかいうところのステートメント載せとくで
    no title

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:02:05.251 ID:I7ZghzzAd
    これでいいたいこととかは大体終わりかな。
    大事なのは
    11.37.48.64.71.87.95.104あたりのレスかな。
    あとは適当に質問に答えていくで

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:02:35.186 ID:9zoOhJot0
    どうすれば収束すると思う?

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:07:05.194 ID:I7ZghzzAd
    >>116
    2週間前と今とでは対応が変わってきた。
    東京とか陽性率高すぎやしな。

    今後は韓国見たく、バンバン検査して陽性患者はホテルとかに隔離、重症患者にはアビガンとか使っていく方向に行くと思うで。
    その準備が整うまで、現状で我慢するしかない

    146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:17:15.599 ID:hRu4FPFR0
    >>130
    バンバン検査だ?
    偽陰性で見逃し率高いのにそんなことやっても医療資源の無駄でしかない

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:19:52.683 ID:I7ZghzzAd
    >>146
    コロナのpcrが意味ないと前のスレでは言っていたが、今現在検査前確率がかなり高くなってきている可能性がある。
    その場合、pcrが有効にはなるわな。
    軽症患者の隔離先、重症患者の受け入れ先、治療薬の確保、そしてインフラ、この四つが完成すれば俺はドライブスルーpcrはしてもいいとは思う。

    むずかしいとはおもうがな。

    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:22:03.301 ID:GGSEBTXca
    >>151
    厚生省側が利権や研究機関だからでやらないらしいからね

    民間がんばってほしい

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:23:06.210 ID:I7ZghzzAd
    >>156
    極々初期は利権とかあったと思うが、今はそこら辺はあんまり関係ないと思うで。
    早期に対応しないとみんな沈むからな。

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:04:46.151 ID:I7ZghzzAd
    ちなみにこれが感染症学会のイラスト屋。
    俺医者になってこういう公式の手引きにイラスト屋来たの初めて見たで
    イラスト屋やばすぎるやろ
    no title

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:14:16.138 ID:zdrx8UUP0
    >>119
    難病情報センターも使うとるで

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:15:41.861 ID:I7ZghzzAd
    >>140
    マジ!?
    いらすと屋ってもう日本侵食しつつあるんじゃないのか?

    128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:06:48.776 ID:O2zJt2oka
    症状の種類が多過ぎてわからないけど全く自覚症状無しのまま肺炎化したり突然ポックリ死ぬ事は流石にないのかな

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:14:01.335 ID:I7ZghzzAd
    >>128
    死んでる人のほとんどが基礎疾患持ちか、高齢者やで。
    ちなみにみんなあんまり言わんが、糖尿病とか高齢者は割とウイルス性疾患で重症化することあるよ。
    多分重症化しても気づかないのかもな。

    前のスレ参考にして欲しいが、簡単な運動(着替え、お風呂、食事、二階に登る)と言ったことが倦怠感や呼吸苦でできない場合は割と赤信号だからすぐ電話した方がええで
    底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る
    http://world-fusigi.net/archives/9601554.html

    166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:27:41.522 ID:O2zJt2oka
    >>139
    そうします先生
    ありがとうございました

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:07:47.800 ID:VB6Ogmn8a
    当初話題になってたシクレソニドの効果は肺炎に対してどんなもん??
    素人考えではまずは処方してほしいイメージ持ってるんだけど

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:10:09.126 ID:I7ZghzzAd
    >>131
    個人的にはあんまり効かないんちゃう?と思うが、感染症学会も軽症患者対象に臨床試験開始してるしわからんなぁー。
    ステロイドが直接効いているというわけでもないんやろ?
    底辺には難しい話や。
    ただ1ヶ月後にはある程度情報出てくるとは思う。

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:11:56.555 ID:VB6Ogmn8a
    >>134
    そっか
    情報番組なんかではダイプリ感染者の高齢者3名に劇的改善があった
    てのをやってたので

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:14:59.347 ID:I7ZghzzAd
    >>138
    ウイルス性疾患はほっといても劇的に良くなる人がいる。
    それが自然に治ったのかそれとも薬のおかげかは対照実験しないとわからんのやな。

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:15:28.501 ID:SryhaDBdd
    アメリカで脳梗塞で救急搬送された患者の半数以上が新型コロナに感染してたって話が出てるな

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:17:20.667 ID:I7ZghzzAd
    >>142
    これもほんとかなー?とは思うけどな。 
    俺は脳外科ではないからよくわからんが。
    ただ手足の末端の出血は凝固の以上で起きているとは思う。
    これは重症敗血症とかでよく起きる症状や。

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:19:09.884 ID:GGSEBTXca
    ヨーロッパはL型
    アジアはs型
    発生は同時期なんだよね

    162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:26:14.533 ID:I7ZghzzAd
    >>149
    うーん、今わかってきてるのは、中国からの第一波は割と防げててたみたいや。
    ただヨーロッパ経由の第二波は止めれず、それが流行してる。
    その二つで死亡率はあまり変わらんし、二つを分ける必要性あるんだろうか?

    152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:20:07.113 ID:SbZZJwYg0
    実家の老親の様子見に行きたいけど自分未だに通勤社蓄だからこわくていけない

    153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:20:31.973 ID:opgr5Dbf0
    外国の臨床試験で評価上げてるっぽいイベルメクチンに期待してるんだけど
    日本ではなんにもなし?だとしたらなんで?既に虫下しとして広く使われてるんでしょ

    160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:24:34.667 ID:hGEf5MX60
    確かにクラリスをコロナ疑いの咳の出ている患者に調剤したわ

    >>153
    ストロメクトールは頻繁に使われるような薬じゃないから、効果があったとしてもあっという間に供給不可になりそうだ

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:28:53.932 ID:opgr5Dbf0
    >>160
    世界で見たらたかだか数百万人だしこれまで広く使われてきたものなら供給はなんとかなりそうな気がしちゃうけどな
    ペット用の薬は持ってる人多いみたいだし

    157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:22:31.347 ID:Kos4O5Ia0
    ナファモスタットはキニン抑制で咳に使ってんのかな

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:24:23.334 ID:I7ZghzzAd
    >>157
    救急学会とかは推してるが俺にはよくわからん。
    ナファモスタットとかよく使うけど、あー効いたなーって思うことあんまりないからな。
    個人的には御守りみたいなもんだと思ってるけど。

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:25:09.171 ID:Kos4O5Ia0
    >>157
    違った
    セリンプロテアーゼ阻害でウイルスの細胞侵入阻害効果だったわ

    163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:26:52.395 ID:I7ZghzzAd
    >>161
    あーそうなんだ。
    なんか出血傾向とかを抑えるだけだと思ってた。
    ありがとな

    172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:31:11.503 ID:I7ZghzzAd
    最後にやけど。
    俺らにできることは手洗いうがい、人との接触を控える。
    可能ならマスク、栄養しっかりとって寝る。
    これしかないで。

    そして医療関係もだけど、外食系とか割とマジでやばいから、応援できる人は応援してくれな。
    おやすみやで。

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:32:48.407 ID:opgr5Dbf0
    >>172

    174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:33:48.094 ID:GGSEBTXca
    >>172
    おやすみ

    184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 11:51:33.091 ID:1HBX9hIa0
    イッチ乙

    186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 12:38:19.025 ID:I3pl98ThaNIKU
    いっちおやすみ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年04月29日 13:53 ID:WHdbXKZy0*
    人工なのかしりたい
    2  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:09 ID:OMUsRdUD0*
    鳴霞さんの「月刊中国」見たら人造だと分かるよ。
    3  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:11 ID:f0N8p4gh0*
    本スレ146の知識もないくせに医者相手に知ったかぶり感
    4  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:12 ID:K2Y6KiIs0*
    GWは積みゲー消化することにしたけど食料が心もとない
    5  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:16 ID:WPPeVGJM0*
    人工だとしても
    それ証明する術がないだろ
    「人工」の定義自体曖昧だし
    市中にウイルス放って自然に凶悪になるの待って
    回収なんてやられたら自然発生と区別つかない
    あの国は平気でそれくらいやりそうだから困る。
    6  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:18 ID:0t4lpEGF0*
    結局、薬がすべてだな
    7  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:18 ID:vptdzj.R0*
    市販薬としてはイベルメクチンが除虫薬として市販されてるからコロナ難民は試してみる価値があるのでは

    アビガンがインフルの特効薬なのに役人が抵抗して使えなくしたみたいだがこういうときこそ強権を発動すればいいのに代わりに外出規制を選択した
    8  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:19 ID:TjUDYfrD0*
    ワイも恩師に、名医にはなれなくても
    良医にはなれるって励まされたなあ。
    勉強したことをみんなにアウトプットするのはいいこと。
    9  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:20 ID:uo3ToSow0*
    自称とは言え、医者相手に
    否定的な意見を言うやつは何者なの?
    10  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:22 ID:r6HbHBCX0*
    前のまとめ読んでたけど一気に専門的な話になったな
    最初からそうなんだが一般人は下手な知識でかき回したりせず最後のレスしっかり守らんといかんよね
    11  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:32 ID:LSeSrduc0*
    基本的に論文に書かれていて業界が広く採用した情報以外はゴミと考えて良い
    〇〇が効果ある!とか死亡率〇〇%低下!とかはランダム化試験すらやってない統計の可能性があるので、普通なら論文にすらならない
    12  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:33 ID:WHdbXKZy0*
    5g回線のせいとか
    いずれにしても
    日本人はコロナ耐性あるみたいだね
    13  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:42 ID:0VP9XAfI0*
    日本人つーか、アジアの致死率が明らかに低い
    対策は国によって全然違うのに、致死率低いのは共通してる
    14  不思議な名無しさん :2020年04月29日 14:47 ID:S5tOig9t0*
    今は潜伏期間そんな短いことになってるのか
    最長だとどのくらいなんだろう
    15  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:13 ID:gkEmacQj0*
    違うな(キリッッッ
    とか言ってるやつクッソ恥ずかしくて草
    16  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:14 ID:ZusCeNzH0*
    これ日付見たらさっきのやつじゃねーか
    管理人グッジョブなのか?
    17  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:16 ID:kB4HHKje0*
    結局は風邪やインフルと同じような予防対策をとって、
    万が一かかってしまったかも?と思っても絶望せず自宅で風邪やインフルと同じように水分取って食えるもん食って寝て治す
    新型コロナも国民が正しく恐れれば緊急事態宣言するほどのものではなかったはず、少なくとも日本にとってはね
    欧米先進国がこんなことになってしまってるからそういうわけにはいかないが
    テレビや週刊誌なんて見てもらってなんぼのビジネス界では不安を煽った方が見てもらえるから、それを真に受けて過剰に恐れることこそが混乱の元
    18  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:19 ID:MLdrh2si0*
    仕事早すぎ
    19  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:24 ID:18.J.Oyk0*
    私はいらすとやの侵食の方が恐いw
    20  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:28 ID:gc5RLSi60*
    委員会NPで辛坊が言ってたがウィルス関係の研究者曰く
    人工的なものかどうかを判別するのは難しいが
    作ろうと思えば作れないことはない
    という話だったそうで
    21  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:30 ID:Ec8tBbKu0*
    底辺医師を名乗ってるけどあんまりやから
    バイブ医師でええやろ
    22  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:31 ID:reTeemoX0*
    専門的な話はよく分からんけどいらすとやがすごいってのは分かった
    23  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:32 ID:jLiIP1wK0*
    要約すると、「まだ研究段階なので、医者でもよく分からない事がたくさんあり決定的な対処法は存在しないから、うがい手洗いして栄養つけて家で大人しくしてろ」って事でOK?
    24  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:34 ID:wU7YGpYp0*
    まぁやっぱり自分が出来る事は家にこもる事くらいだな
    25  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:38 ID:1cXhv7P.0*
    >>5
    極論だが、既にワクチンが完成した未知のウイルスは人工と同義
    仮に武漢肺炎が人工だとしてもワクチンが無い状態だと自然にある怖いウイルスと変わらん
    中華だけ被害が少ないわけじゃない事を考えると(無論統計は嘘と断定して)、ワクチンは無さそうだから人工ウイルスとは呼ぶに至らないかな
    26  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:38 ID:9.dkMB5i0*
    テレビ見てると無知なコメンテーターの意見ばっかりでうんざりしてくる。ド素人に意見聞いたって微塵も役に立たんだろう。
    27  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:39 ID:1cXhv7P.0*
    >>13
    BCG論って結局違ったんだろうか
    28  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:39 ID:.oQNcqR.0*
    >>4
    わいは米と納豆と缶詰と冷凍野菜と冷凍食品で乗り切れ
    宅配サービスで食品足りないのは2週間に一度買い足しよ
    29  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:41 ID:UOG5BmAc0*
    いらすと屋なあ
    お前んとこ別のイラスト使ってたじゃんって番組でいらすと屋になったりするとちょっとイラストレーター界隈のこと不安になるよな
    30  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:41 ID:ZusCeNzH0*
    >>23
    エエんやで
    31  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:45 ID:8Xb9zr.L0*
    学会見てたんだったら医療崩壊寸前だと言う事も伝えておくべき。怪我しても今は治療してくれる医者が居ない。
    32  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:45 ID:KheNo1Ks0*
    西浦は致死率0.5%で計算してるのに、致死率2.5%と言ってる人に大袈裟と言われて可哀そう
    33  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:46 ID:jLiIP1wK0*
    >>13
    先週BCG説否定された記事みた
    34  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:48 ID:mEDpSs2P0*
    ※23
    そもそもコロナに限らず一般人が流行り病に対してできることなんてそれぐらいだしな
    35  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:50 ID:.oQNcqR.0*
    >>27
    何とも言えん
    文化圏が似てるイランとイラクの感染率の違いがBCG濃度のような気がするが、単に日本と仲良しイランと中国と仲良しイラクの違いなのかもしれん
    ロシア感染率が低いのがBCGのおかげの気がするが、単に「外出したら禁固7年なbyプーチン」のおかげなのかもしれん
    日本の感染率低い理由は、BCGのおかげなのかもしれんし、単に手洗いうがい文化圏だとか、家帰ったら靴脱ぐだとかか、除菌スプレー除菌シート大好き毎日風呂入る水使いまくる国柄だとか、マスクは花粉症で大多数が使うし、挨拶はハグやキスではなく数メートル離れてお辞儀だし、言われたことをまじめに順守する人が大多数で守らない奴は非国民にて村八分だから、ともいう

    ただ、BCGやってて損はなかった か も ね(*´・ω-)b
    って程度のノリだろう
    36  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:52 ID:mmlMP0Ge0*
    >>17
    出さなきゃバカ共がウェーイするだろ

    ここまでしなきゃダメだったんだよ
    もしかしたらここまでしてもダメかもしれないし
    37  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:52 ID:XqSCb9ft0*
    >>31
    その通りだと思う
    インフルエンザやら別の病気と死亡者数比較して自粛は意味ない論理あげてる奴がまだいるけど
    コロナ以外で入院しても、怪我しても医療機関に負担かけるだけで満足な治療を受けられる保証は無いって事を丸ごと頭から抜かしている。
    38  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:52 ID:uyuHKVUg0*
    結局の所、医師や行政の助けられる能力には限界があるんだから限界を超えたら泣いても喚いても変わらない、苦しみたくなければ自分や家族が協力して自己防衛しないといけないね
    39  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:54 ID:G1IpWuV00*
    >>2
    別なものを見れば人造じゃないことがわかってしまうし、どうすりゃいいんだ。
    結局、自分が信じたいことを信じるしかないのかね。
    40  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:56 ID:NlOB1rE30*
    >>3
    いや146は相手の論点の穴を突いてるよ。

    〉2週間前と今とでは対応が変わってきた。東京とか陽性率高すぎやしな。今後は韓国見たく、バンバン検査して陽性患者はホテルとかに隔離、重症患者にはアビガンとか使っていく方向に行くと思うで。その準備が整うまで、現状で我慢するしかない

    〉コロナのpcrが意味ないと前のスレでは言っていたが、今現在検査前確率がかなり高くなってきている可能性がある。その場合、pcrが有効にはなるわな。軽症患者の隔離先、重症患者の受け入れ先、治療薬の確保、そしてインフラ、この四つが完成すれば俺はドライブスルーpcrはしてもいいとは思う。むずかしいとはおもうがな。

    ……スレ主が検査隔離アビガンの方向に行くと思う、って記した理由が可能性の話に過ぎなくて、しかもその上でスレ主自らその実施のむずかしさを指摘してるんだから。

    146の指摘した見逃しの話はそもそもスレ主が以前主張していた事で、別に知ったかぶりでも無いし、寧ろスレ主が意見を変えた理由を引き出す(それも少しあやふや)事に成功してるよ。
    41  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:57 ID:.oQNcqR.0*
    >>14
    その人の抵抗力によって違うんじゃないかな
    「なんか咳で喉がひっかかる感じする」って状態から
    抵抗力が低い高齢者や肺炎罹患してた志村けんさんや放射線治療してた岡江さん等は3日程度でコロナ菌が倍々に増えてジ・エンドだけど
    抵抗力フツーのひとは「喉がエガエガする」のまま治療しないとズルズル症状続くだろうし
    抵抗力めっちゃある頑強な人は症状でないままずっと潜伏期間だろう
    42  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:57 ID:XqSCb9ft0*
    おしむらくは韓国のやり方に追従しないといけないかも知れない事か
    まあ、あいつらも医療の人間は右翼左翼関係なしに命がけで救う為に現場に挑んでるからな
    医療機関の人間はまともなのかも
    43  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:58 ID:87gFGj.y0*
    いらすとやぐらいどこでも使えて
    汎用性とニッチさ兼ね備えて
    統一感のある絵柄で
    いろんな絵があって
    個人で非商用使用はフリー素材扱いで
    ってやれば生き残れるだろう

    しかしそういうので済ますようなのは元から
    お金が欲しい同業他者の養分にはならないんじゃね?
    44  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:58 ID:x.HWB.LU0*
    >>23
    いいんじゃない?
    というかどれだけ研究が進んでも個人レベルで出来ることって
    172の内容くらいしかないし
    45  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:59 ID:mmlMP0Ge0*
    わからんこと多いからとにかく籠るわ
    ワクチンもできたところで永続的なものとは思えんし
    万が一永久保持とかだったら後悔してもしきれん
    46  不思議な名無しさん :2020年04月29日 15:59 ID:.oQNcqR.0*
    >>17
    万が一かかった人が家にこもって治療に専念してくれたなら、緊急事態宣言いらんかったけどね
    大多数は社畜だから感染しても体調に異変があっても無理して出勤や登校してばらまいてたと思う
    47  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:00 ID:1cXhv7P.0*
    >>40
    意見を変えちゃいけないという発想は文系だからなのかな
    新しい情報がわかれば都度更新されるのなんて当たり前だと思うんだが
    48  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:00 ID:.oQNcqR.0*
    >>23
    せやで
    49  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:01 ID:1cXhv7P.0*
    >>33
    あの記事は確か株無関係に話してたからそもそも欠陥だった気がする
    別の記事かもしれんけど
    50  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:02 ID:.oQNcqR.0*
    >>26
    コメンテーターの大多数がアホだもの
    歯医者や看護師がしたり顔で語ってたりするのが日本のテレビ局
    51  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:02 ID:1cXhv7P.0*
    >>23
    まあどれだけ情報更新されようが個人で出来ることは3ヶ月前から言われてた事と何一つ変わらんってことやな
    52  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:03 ID:s5ZsJCSQ0*
    >>31
    たしか以前に立てたスレでそのことは言ってた気がする。
    怪我しても十分に治療受けられない可能性あるから、怪我すんなよって感じで
    53  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:03 ID:mmlMP0Ge0*
    >>42
    どこも国民はクソばっかりじゃないよ
    国家がクソなだけ
    54  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:04 ID:.oQNcqR.0*
    >>31
    検査技師も今はコロナ感染検査ばかりやってて、他の疾病検査が後回しになってるという悲鳴をよく聞くな
    癌検査とかやる機器の余裕あるんやろか
    55  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:05 ID:1cXhv7P.0*
    >>37
    でもそれってコロナという病気自身によるものじゃなくて対処が過剰だったりリソース割きすぎてるから起きてるって事じゃねえの?
    むしろインフルと同等かちょっと辛い程度っていう認識に戻した方がリソース回復は起こると思うんだが
    56  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:06 ID:1cXhv7P.0*
    >>32
    なぜ0.5%なのか、なぜ2.5%と言ったのか分からないなら余計な口出すな
    57  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:06 ID:BYddvO510*
    以前は医療に疎くてもわかるよう書いていたがまるで別人だな今回のは殆んど価値がないまとめだった
    58  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:07 ID:lwRrdTfy0*
    スレ内のヒトヒト感染はヒトモノ感染の誤記か?
    59  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:07 ID:.oQNcqR.0*
    >>42
    韓国にはドライブスルーに来た通行人全員に「おまえ陽性ニダ」と言って全隔離する英断して欲しかったわ
    ドライブスルーってただの体温調査だから
    PCR検査やってないから(だってまともに検査やったら6時間かかる)
    60  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:07 ID:KheNo1Ks0*
    >>50
    ネットのアホに比べたらそれでもマシに感じる
    コロナ関連の自分の信じたい物だけ信じる奴のアホさは天動説信じてる奴らくらいヤバい
    61  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:08 ID:KheNo1Ks0*
    >>56
    分かってないのお前だろw
    なんでか言ってみろよ
    62  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:11 ID:0ACItXOR0*
    グッジョブ、スピード感のある良いまとめ
    63  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:12 ID:Tk.3KtNx0*
    >>32
    ちなみに「何もしなかった場合の死者何十万人」ってのも
    疫学モデルの人たちはどこの国でも言ってる普通のことなんやで
    ニュース記事探せばアメリカでもイギリスでも言ってる
    それを揚げ足取りで叩く日本の自称知識人の異常さはやばい
    64  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:18 ID:.oQNcqR.0*
    底辺医師が庭師に見えた疲れてるんだ寝よう
    65  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:22 ID:3cPTEK850*
    >>59
    キミはレイシストなだけやなくバカなんやな…
    ホンマ救いようがないやっちゃな
    66  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:24 ID:KheNo1Ks0*
    >>63
    それな
    調べたら計算方法もわかるし、誰だってそう複雑でも無い計算で同じ結果が出るのに、西浦が狼少年扱いされてて可哀そうやわ
    67  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:26 ID:3cPTEK850*
    >>40
    めっちゃ早口でしゃべってそう
    68  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:46 ID:U3GfSmpw0*
    >>29
    中国人だったら嫌だね
    69  不思議な名無しさん :2020年04月29日 16:57 ID:61Qww22N0*
    >>7
    適当なことばっかいうな。
    アビガンに関してはまともな医者は治験必要って言ってるし、患者は希望すれば治験に参加できる。
    70  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:04 ID:SfFurxyU0*
    ワクチンがない以上、インフルより危険なのは間違いない

    インフルで志村けんや岡江久美子が亡くなって、
    石田純一や片岡篤史が重症になることはないわ、こんな短期間に重なって
    71  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:06 ID:DN4kK9Jw0*
    イラスト屋ってすこいな
    72  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:08 ID:.9tGsmC20*
    >>33

    BDG説否定されていないよ。
    否定したいやつは「感染者数」と比較している。
    だけどBCGは感染を抑えるものではなく、重篤化を抑えている。
    そこに注目した論文(英語)はどんどん出てきているよ。
    73  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:09 ID:XqSCb9ft0*
    >>55
    うーん、前半は一理あるな。実際のところリソースを割きすぎてるんだよ。しかし、
    死者は出ていますが医療機関に負担をかけない為診察や入院は控えて下さいね。なんて言って大人しく納得する人間は少数だろう
    そして病院側は、治療してくれ、入院させてくれという人間を見放せますか?って事になる
    民衆は愚かで自己の優先しか考えられないのは、今回の自粛期間に起きた事例だけ見ても明らかだよね?
    各々が自粛自衛しなければ医療崩壊は更に進んでいたんじゃないかな
    74  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:10 ID:Goikb0Sk0*
    >>41
    案の定志村さん、生存説出てきたね。
    75  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:11 ID:Goikb0Sk0*
    >>20
    まあ、ビルが絡んでるとも言われてるしね。
    76  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:14 ID:.9tGsmC20*
    >>73

    だからそれはメディアが狂っているからだろ。
    まともな報道に落ち着けば、ちゃんと戻る。

    まあ、マスコミ(テレビ)的には危機煽ったほうが視聴率とれるから、
    安心させる情報は絶対に流さない。

    もうみんな、西浦青年将校(いや、尊師様とよぶべきか)のエビデンス
    出さない話に騙されるのやめようよ。
    77  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:17 ID:.9tGsmC20*
    自分は10年以上前だが、インフルから肺炎おこしかけて高熱が数日続き、
    フラフラで大学病院いって、入院させてくれるかとおもったら、
    散々またされて切れかけたことある。
    だけど、最終的には説得され、点滴だけで帰った。

    でも、もし今みたいなメディア報道があれば、
    俺は不安に駆られてどなりちらして
    病院に入院させたと思うよ。
    78  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:17 ID:XqSCb9ft0*
    極端な話、コロナで死ぬ人間は500人に1人なんだから死ぬときは諦めて家で死んで下さいね。インフルみたいに
    って納得してくれたら医療崩壊なんて起きないんだけど
    それで納得しないのが民衆であり
    それを見過ごす事が出来ないのが医療機関なんだよね
    79  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:21 ID:PQLwk2Gm0*
    >>9
    疑問や不審な点は問うべき。偉い先生の言うことが正しいとは限らない。
    前のスレでも感じてたけど本当に医者かな?専門はなんだろう。彼個人の見解だから無条件に信じるのは危険だよ。
    80  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:24 ID:PQLwk2Gm0*
    >>41
    岡江さんは異常が出てから20日で亡くなった。志村さんも17日くらいだったはず
    70を若いなんておだてず、いつ何で亡くなってもおかしくない高齢者だと認識したほうがいい。だから親や祖父には優しくな。
    81  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:26 ID:WuEkB6Q80*
    学校再開っていつになるんだろうか。延長にしても何にしても日付が近づくにつれて親も子供もピリピリしてしまうのだが。
    82  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:27 ID:XqSCb9ft0*
    >>76
    メディアが狂っているのは確かだし何らかで滅ぶべきだとは思うけど
    感染力や潜伏期間が事実と異なる訳ではないからいずれ混乱とパニックは起きるよね
    そもそも、それを見ている一般市民が愚かだから狂ってるメディアに騙される訳だし
    自粛警戒は政府が支持してでもやらせるべきだよ
    83  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:32 ID:XqSCb9ft0*
    >>57
    以前のは以前ので
    こんな素人でも調べれば分かるようなことばかり書いてるのは偽医者に違いない
    って書いてる人沢山いたと記憶してるんですが

    全ての人を納得させる事の難しさだな
    84  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:38 ID:PQLwk2Gm0*
    >>17
    インフルエンザと同様、異常を感じて検査して異常あれば2週間自宅隔離待機って流しとくだけで経済もここまで酷くならず感染拡大とバランス取れたんじゃないかな。高齢者や持病あり以外にはたいしたことないんだから。
    85  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:40 ID:yBGIdalQ0*
    >>70
    インフルより危険ってのはそうなんだろうけどめちゃくちゃアホそうな理論だな
    その辺のジジババ4人が死ぬ確率とその4人が死ぬ確率は変わんねえよ
    86  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:41 ID:TIcIYj.60*
    >>9
    医者でしょ?
    87  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:43 ID:UG5ikAZr0*
    学校再開は家族クラスタとクラス単位の集団クラスタで県単位で潰れるから慎重だよ
    このウイルスは感染力が世界一位だからね
    88  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:44 ID:roy0YHtP0*
    医療崩壊はどの程度起こってるのか、このままだとどれくらい起こるのか、具体性がないから判断できないんだろうね。
    このままだと10~20万ほどコロナに押し出された患者が治療受けられずに死にます、ってのがでてくれば、
    天秤にかけてコロナ対策緩めようになるんだろうけど。
    89  不思議な名無しさん :2020年04月29日 17:48 ID:ZcDralOt0*
    >外食系とか割とマジでやばいから、応援できる人は応援してくれな。

    これどういう意味なんだろ?経済的に厳しいから応援してくれという意味?
    それとも感染しやすいから注意しろという意味?
    90  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:05 ID:SfFurxyU0*
    >>85
    近所のお年寄りが4人もインフルで同時期に亡くなったら驚くと思うが
    91  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:15 ID:iH4T2.mC0*
    底辺医師ってどういうこと?
    何がどういう風に底辺なのか説明しろ
    92  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:16 ID:kB8foaGJ0*
    >>89
    多分経済的にって事やろ
    93  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:30 ID:et8rmZk00*
    この人飽きた
    94  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:40 ID:Gan0xw110*
    >>17
    パンデミックに1番効果があるのはワクチン。次点が隔離や。現状、感染の広がりを追いきれてないんだから、緊急事態宣言は妥当だろ。今でさえ、軽症者施設抜け出すアホとかいるし
    95  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:47 ID:Gan0xw110*
    >>63
    それは思った。普通に上界値求めただけなのに、嘘つきだの、不安を煽るなだの言われて気の毒だわ。CDCだって同じように値だしてるのにな。何なら、米シンクタンクのブルッキングス研究所は日本の最悪のシナリオは57万人死亡の試算で、西浦より多い。
    96  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:48 ID:hMJJfUcH0*
    反論するなら自分も医者だとか専門医だとかそういうの欲しいよな
    97  不思議な名無しさん :2020年04月29日 18:56 ID:1VgPOUxW0*
    イラスト屋が日本を侵食してることは分かった
    98  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:09 ID:ujm8WU760*
    >>96
    口調激しいから蓮舫みたいな嫌悪感あるんだよな。論理的に冷静に反論すりゃいいのに
    99  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:28 ID:roy1au1A0*
    S型L型とかいつの話だよ
    3系統160種とか言われてたのでさえかなり前の話になるぞ

    9割は1週間以内というけど今日うちの地元で出た妖精は18日以上潜伏してたらしいぜ
    100  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:35 ID:8Skcxd7n0*
    >>47
    >>67
    別に40の人は意見を変えちゃいけないなんて言ってないでしょ。
    スレ主がロジックに説明不足なところがあったから、そこを突いてその結果スレ主からの説明を引き出せたってことを言ってるだけなんだから。
    文系がどうとか言うのはお門違いだよ。
    101  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:35 ID:9wZhgQhM0*
    いらすと屋が日本でパンデミック起こしてるってまじ?
    102  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:37 ID:8Skcxd7n0*
    >>69
    マジで同意。
    この人の適当な意見鵜呑みにして安易に市販薬に頼るやついたらどうすんだよ。
    103  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:42 ID:Bgqe8ex00*
    外人さんがICUのベッドを
    3割も占有しているという噂は
    本当ですか?
    104  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:44 ID:EzZxZ.g30*
    人工かどうかは真偽はともかく、これを機に潰した方が良いのは間違いない国。
    105  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:46 ID:R3z2w5Cr0*
    自分が高血圧で、ARB内服しているとしてCA拮抗剤に変更できるとしたらどうします?
    106  不思議な名無しさん :2020年04月29日 19:59 ID:QgyCwxWh0*
    >>47
    文系だって研究のときは、仮説→検証→仮設の見直しという過程を踏むよ。
    そもそも40は議論の発展を進めたという解説なのに、とんちんかんなこと言ってる君は大学行ったのかもあやしいね。
    107  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:04 ID:MVLZGIm40*
    素人目に若くて健康体なら心配いらないように見えるし医療機器は高齢者に譲るべきか?
    108  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:09 ID:Ry6ajOYk0*
    外出控えながら、外食を応援することは不可能だな。
    109  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:10 ID:OG3Nh54u0*
    東南アジアではあんまりコロナが爆発してないんだよな
    やはり高温多湿や有機的な環境(多種多様な菌やウイルスと同居してる)の方が、かかりにくいんじゃなかろうか
    110  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:11 ID:OG3Nh54u0*
    >>108
    知り合いの店に見舞金送ったればいいやん
    111  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:12 ID:4cUCwEyk0*
    >>39
    こういうのが流行ると必ず人造説が出るけどちゃんと調べれば出てくる
    東洋経済オンラインの2020年2月12日、財新編集部の記事に書いてある
    一部抜粋すると
    "中国科学院の生物情報学分野の研究者の1人が財新記者に述べたところによれば、新型コロナウイルスは「どう見ても天然のもので、人工のものである可能性はない」。その根拠としては、新型コロナウイルスの全配列の分析によって、その遺伝子配列が雲南キクガシラコウモリに存在するRaTG13コロナウイルスと最もよく似ていることが明らかになっており、その一致率が96%に上ることが挙げられる。"

    "ただし、4%の遺伝子の差異は極めて大きい。人とマウスの遺伝子の相似度も90%に上るからだ。このような差異を人工的に補填することは決してできない。なぜなら、新型コロナウイルスは3万個近いヌクレオチドを持ち、4%といえば1200カ所の遺伝子変異に当たるからだ。「大自然だけがそのようなことを行えます。長年にわたる進化がこのようなウイルスを造り出したのです」と、この研究者は述べている。"
    ウィルスがゲノム編集されたら必ず痕跡が残る
    112  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:23 ID:gMuDruvb0*
    世界の動向見てるだけでも誰も正解分からんのは伝わるからな
    疑心暗鬼でダークサイドに落ちんようにというのは気を付けんと
    113  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:24 ID:qPk4dZS.0*
    既にイギリスにワクチンがあるそうです
    114  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:26 ID:jhQL7U7D0*
    >>107
    機器の補助が必要になるまで重篤化したら若くても死ぬから遠慮せず使って生き延びろ
    代わりに普段うつさないように、うつされないように気をつけて
    あと体調整えて万一掛かっても重症化しにくいように備えとけ
    115  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:37 ID:88manDLP0*
    底辺医師シリーズ好きだわ
    どんどん語っていただきたい
    116  不思議な名無しさん :2020年04月29日 20:47 ID:Vjwb1CQr0*
    ソース無しで医師を自称するねらーをここまで信じるんだから大したもんだよ
    そりゃみんな買い占めに走るわけだ
    117  不思議な名無しさん :2020年04月29日 21:00 ID:MLdrh2si0*
    >>116
    m3ドットコムのあの掲示板は医者しか入れない(医師免許番号提出しないとアカウント登録できない)からスレ主は医者であることは間違い無いと思うよ
    118  不思議な名無しさん :2020年04月29日 21:04 ID:wVld1hd30*
    症状でる、出ない、重症化する人の違いはわかりますか?

    体質、食習慣、等によるんでしようか。

    患者さんのパッと見の印象は言えないか。
    119  不思議な名無しさん :2020年04月29日 21:45 ID:mZX2o4GQ0*
    >>72
    BCG説を支持してる人は、国内外問わず感染率ではなく重症化率に注目してるんだよな

    あと、未接種はもちろんのこと、日本株やソ連株といった強毒株タイプとデンマーク株などの弱毒株も区別してる

    ここを押さえずに闇雲にBCG説を否定してる奴はポイントをあまり理解してないと思うわ
    120  不思議な名無しさん :2020年04月29日 21:49 ID:tSVComNq0*
    致死率2.5パーというのを否定していない次点で
    偽医者確定

    感染実態数が明らかに検査陽性より、かなり多くいるのは周知の事実
    中国の数字は信用できないし 武漢の場合は軽症者は感染者としてカウントしてない
    慶応病院で新型コロナ感染とは全く無関係の患者を検査したら陽性率が6%
    感染しても多くの人が無症状または軽い風邪症状で PCR検査に至らない
    推定感染者から致死率は確実に1%を超えることはない
    121  不思議な名無しさん :2020年04月29日 21:53 ID:9DU6JmRy0*
    >>78
    応召義務をご存じない?
    患者が治療を求めた場合、基本は断れないのが医療機関なんだぜ
    122  不思議な名無しさん :2020年04月29日 22:08 ID:6sJg3W510*
    日本人の花粉症がヒドいのもBCGの影響という説があるけど
    花粉症とそうでない人に、新コロの重症化に相関が
    有るか無いかを調べてほしいな。
    123  不思議な名無しさん :2020年04月29日 22:42 ID:j.K.Dk040*
    >>120
    論文みた?
    検査要請の患者のうちの死亡率が2.5%って意味だよ?
    124  不思議な名無しさん :2020年04月29日 23:06 ID:zKOT4lgc0*
    インフルは人から人の空気感染。
    コロナは人からモノ、モノ→人への接触感染。
    院内感染が多いのはインフルと同じ対策やっているから。
    とにかくモノを消毒しまくるしか方法がない。買ってきたもの、靴、公衆トイレ
    125  不思議な名無しさん :2020年04月29日 23:22 ID:Gw9atIRI0*
    >>124インフル空気感染しないじゃん
    126  不思議な名無しさん :2020年04月29日 23:53 ID:ciJorGJf0*
    ノロが残るとか基本的な事を勘違いしてる底辺
    正しい知識で説明してくれよ
    対処方法として結局インフルエンザと何も変わらんじゃないか
    余計な情報ひけらかずに要点だけまとめろって思うわ
    127  不思議な名無しさん :2020年04月30日 00:56 ID:3pdCcfHL0*
    感染者数は検査しないさせない作戦だから人数調整して意味がないし、致死率低くても感染拡大すれば自然と死者数も増える…比較的健康な人でも突然悪化して亡くなるから怖い
    元々が国民のための税金で、国会議員の数が多すぎるのが一番の無駄遣い!先の見えない厳しい状況で、ノロマな日本は他国が実施済みの一律現金給付にいつまでかかってるの?
    アベノマスクは億単位の政策で、随意契約での受注を脱税した企業、しかも検品体制がない中、ベトナム製を許可した理由も不明…これで不正はありませんでしたって納得できる?
    128  不思議な名無しさん :2020年04月30日 01:05 ID:PptLT3Fv0*
    vip公認医師
    129  不思議な名無しさん :2020年04月30日 01:07 ID:GPobbEDu0*
    >>78
    スウェーデンだかどっかがそんなスタンスだっけか
    130  不思議な名無しさん :2020年04月30日 01:18 ID:GPobbEDu0*
    >>127
    関わってる医療機関や検査機関が結構な数で、所属や思想もバラバラなのに隠蔽や改竄の指示の明確な証拠が出ない理由を教えて
    政府を支持しないところだったら反発するしリークするでしょ

    そもそもそれすらねじ伏せられるなら外出自粛要請で四苦八苦せず指示なり命令なりを通せると思うんだけど
    131  不思議な名無しさん :2020年04月30日 01:33 ID:g6CcrVBQ0*
    今回あっさりしてるなー
    内容はともかく
    まとめで知名度上がったし、前回とは別人だったりして
    132  不思議な名無しさん :2020年04月30日 01:44 ID:UCyH8kOe0*
    こんな時にら医者のふりとかやめてほしいです。
    書いてる事が出鱈目すぎます。
    133  不思議な名無しさん :2020年04月30日 02:49 ID:D97W2zxj0*
    ※132
    そう思うんなら、ちゃんと根拠を示して反論しろよ
    その程度のコメントじゃただの荒らしと同じ
    134  不思議な名無しさん :2020年04月30日 03:16 ID:e.jBnQf40*
    >>17
    いまだにパチ屋やら釣り堀いっとるのがおるから宣言出さんからもっと出とったろ
    135  不思議な名無しさん :2020年04月30日 03:47 ID:o5.wtX1c0*
    >>26
    そもそも司会が芸人や俳優で演者のタレントやジャーナリストが有識者に食って掛かるようなテレビのスタイルが逝かれとる
    3時のワイドショーならともかく情報、報道番組はアナウンサーと専門家だけで構成してほしい
    136  不思議な名無しさん :2020年04月30日 07:57 ID:vSjNuqfp0*
    >>131
    当直明けで眠いんだろ
    137  不思議な名無しさん :2020年04月30日 07:58 ID:vSjNuqfp0*
    >>128
    いやすぎる
    138  不思議な名無しさん :2020年04月30日 08:38 ID:7zdfow1o0*
    >>33
    今は手の平クルーで
    有効説が盛り返してる
    139  不思議な名無しさん :2020年04月30日 11:34 ID:03TDVWuv0*
    医療現場や業界の立場から「分かってる事」を書いてくれるのかと思ったら
    俺らと同程度のソースが元で、かつデタラメ書いてるアホでワロタ
    140  不思議な名無しさん :2020年04月30日 18:44 ID:D.W.sUPk0*
    >>139
    医者の立場で云々ほざきだしたらそれこそ嘘だよ?
    裏付けのない情報をばらまくのと大差ないからな
    こういうのは人づての情報収集と同じで、復習として使うのよ
    141  不思議な名無しさん :2020年04月30日 23:42 ID:eQqBRyFJ0*
    情報言われても、明日には株が変わるウィルスに情報なんてありゃしないからなぁ
    コロナの特徴として、ウィルス自体は弱い部類で適当な発熱であっさり駆除される
    ただし攻撃力全振りでワンパン出来ないとメチャクチャにされる
    過去に暴れまくって感染力を犠牲にした株もいたが今回は感染力強めでやばい
    新型で抗体がないから免疫の対応が遅れて重症化しやすいだけで実は普通のコロナとそんなに変わらないのがポイント
    つまりコロナ自体が割とヤバい奴だったってことだべな

    まぁ新型アデノとか流行ったらコロナ以上に地獄やな…
    142  不思議な名無しさん :2020年05月01日 00:16 ID:PjRAokmV0*
    コロナによる脳梗塞には気を付けてくれ
    こいつはとんでもないウイルスだ
    143  不思議な名無しさん :2020年05月01日 01:20 ID:dSsNtDmX0*
    精度の低いドライブスルー検査は意味ないけど
    精度の高いドライブスルー検査は意味あるってのは
    韓国式とはもう違うやろ
    144  不思議な名無しさん :2020年05月01日 08:23 ID:CVMgBEQL0*
    ほら、またド素人達が持論でコロナ論争始める。
    ソースは5ch
    145  不思議な名無しさん :2020年05月01日 13:52 ID:VHCkJalw0*
    >>1
    失敗した人工物なのか自然発生なのかはどうやっても見分けつかんだろ
    146  不思議な名無しさん :2020年05月01日 17:45 ID:KIhkxvwT0*
    未だに大丈夫言ってる奴いるしなw
    阿保の極み
    147  不思議な名無しさん :2020年05月02日 16:49 ID:XrHJLRLC0*
    >>19
    NHKのニュースでも いらすとや全盛やぞ。
    NHKしか見ないジジババは、あれはNHKが書いてる絵だと思ってるぞ。
    148  不思議な名無しさん :2020年05月02日 16:52 ID:XrHJLRLC0*
    >>109
    日照と湿度。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事