不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    【画像】そば屋の出前すごすぎωωωωωωωωωω

    2: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:53:10.40 ID:CVRDsP1h0
    no title

    no title

    no title

    3: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:53:28.03 ID:CVRDsP1h0
    no title

    no title

    no title

    4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:53:37.54 ID:CVRDsP1h0
    これもう達人やろ

    5: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:53:46.40 ID:CVRDsP1h0
    ええんか?

    6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:53:50.13 ID:PifZiV2p0
    こういう廃れた技もロストテクノロジーていうんやろか

    7: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:53:50.11 ID:xBJEi0yw0
    パフォーマンスやぞ

    8: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:54:08.38 ID:CVRDsP1h0
    どうやったんや…

    9: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:54:22.86 ID:CVRDsP1h0
    そもそもどうもちあげるんや

    10: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:54:32.20 ID:udclTbUs0
    インドで修業積んでそう

    36: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:57:47.22 ID:hmbCWgxEa
    >>10
    おい、なぜインド???

    13: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:54:55.73 ID:7+cD3LQUd
    なんで車じゃないの?

    17: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:55:09.79 ID:TZDlCf9p0
    昔は出前する人の大会あったしな

    20: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:55:53.51 ID:IDS4NA9Ia
    なんでこんな写真集めようと思ったんや

    21: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:55:53.52 ID:WTAEy4npd
    東京フレンドパークかよwwwwww

    25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:56:10.14 ID:91VYHEUGd
    修行しても出来る気しないんやが

    26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:56:37.21 ID:pElDJFX60
    当時利用させてもらってたわ

    27: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:56:42.56 ID:4mpht4uh0
    周りはめちゃくちゃ気を遣いそう

    30: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:56:56.31 ID:CVRDsP1h0
    ぴょん吉の梅さんはしょっちゅう落としてたな寿司やけど

    32: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:57:13.93 ID:a308MLqmd
    最近ドラマでも見なくなったな

    33: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:57:22.73 ID:CVRDsP1h0
    ウーバーイーツやん

    34: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:57:24.69 ID:KpJ8blHSp
    昔のテレビチャンピオンでこんな大会ありそう

    37: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:57:52.42 ID:w+s0MlNz0
    こんだけ配れば最後の客蕎麦のびるやろ

    38: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:58:09.99 ID:CVRDsP1h0
    修行積んだら出来るとかいうレベルじゃねーぞ

    40: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:58:12.24 ID:KpJ8blHSp
    出前のラーメンって出前のラーメンでしか食えない味してたよな
    うまく言えんがマジで

    58: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:00:31.28 ID:CVRDsP1h0
    >>40
    わかる小さい頃よく家の近くに屋台来てたが麺少し伸びてたけど中華そばでめっちゃ旨かった記憶あるわ

    62: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:01:05.77 ID:8wv/ggKZH
    >>40
    家が山の上で出前くる頃にはちょっと麺が伸びてたわ
    あと味が濃い目な気がした

    52: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:59:53.39 ID:a308MLqmd
    持ち上げるまではいけそうだけど下ろすの難しそう

    57: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:00:23.14 ID:TBW/hgMs0
    中身もちゃんと入ってるなら持ち上げる力だけでもすごいな

    63: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:01:15.82 ID:BQEMBokQ0
    129人前て

    65: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:01:17.26 ID:yZU+gH/v0
    ゲームに出来るやん
    そば持てるだけ持って
    配達するゲームで

    71: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:01:58.58 ID:/bRoxGHA0
    主人公にぶつかって倒れて「バッキャロー!!どこに目付けてんだ!!」って怒鳴るやつやん

    79: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:02:52.15 ID:q4nXaMCJ0
    コントかなにか?

    82: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:03:16.69 ID:0hWu1sKYM
    寿司の出前が食べたい
    現代やとウーバーイーツの偏った寿司🍣

    41: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 14:58:17.25 ID:jJi71v/a0
    ロストテクノロジー








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:03 ID:ndP79wdk0*
    ええやん
    2  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:07 ID:gs7mWajg0*
    通常の業務では無いような
    何かのコンテストでは
    3  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:11 ID:5UJnrxFS0*
    最近、カブの後ろに設置されたサスペンション付きの御持ち見ないな。
    4  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:17 ID:YmaSgMNi0*
    これに使われている実用車もロストテクノロジー
    5  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:18 ID:V6mbBwX00*
    かっこよすぎっ!
    6  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:19 ID:V6mbBwX00*
    ピザ屋今日からこれな!
    7  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:45 ID:fzj08Qkk0*
    いじわる婆さんがいじわるしそう
    8  不思議な名無しさん :2020年05月07日 08:49 ID:bEjQ20wV0*
    これもロストテクノロジーならギャラエンでトンデモ設定付けられそうやな
    9  不思議な名無しさん :2020年05月07日 09:09 ID:UyHs0DT.0*
    単なる演舞なんかもしれんけど、これ見て毎回思うのは、どうやって積んで持ち上げて、どうやって下ろすんやろってこと。
    自分がやる前提で考えたら怖くて出来んなぁ。
    10  不思議な名無しさん :2020年05月07日 09:28 ID:45ZgzFXw0*
    ロストじゃなくてロステッド、な
    11  不思議な名無しさん :2020年05月07日 09:45 ID:4UZN8GzH0*
    すごい昔に神田あたりで見たわん…
    12  不思議な名無しさん :2020年05月07日 09:49 ID:Y50Dsy2j0*
    今だったら道路交通法違反になるな
    13  不思議な名無しさん :2020年05月07日 10:03 ID:0ccEo5Dc0*
    割りと頻繁にやらかしてそれでもやっていけるように蕎麦が高くなったのでは
    14  不思議な名無しさん :2020年05月07日 10:20 ID:Hh.xpOyV0*
    自転車でこれか…
    今のご時勢だと、警察がうるさそうだな。
    15  不思議な名無しさん :2020年05月07日 10:23 ID:gAWOSu1M0*
    信じられないだろうけど、昭和50年代辺りまではよく見かけた光景だよ
    16  不思議な名無しさん :2020年05月07日 10:30 ID:.CWaG.BH0*
    今よりも道がガタガタやのにこれやからな
    17  不思議な名無しさん :2020年05月07日 10:32 ID:mxI.ekIh0*
    ずっと思ってるんだが、
    これどうやって建物名の中に持ち込んでたのか、どうやって配ってたのか?
    18  不思議な名無しさん :2020年05月07日 10:58 ID:pB0dciSY0*
    言っとくけど そば屋の配達見て「東京フレンドパークだ」ってのも もう今の時代通じんぞ
    19  不思議な名無しさん :2020年05月07日 10:59 ID:azZ0dlsQ0*
    昔はこういう出前の人いくらでもいたし
    Tシャツに描かれたカエルもしゃべってた
    20  不思議な名無しさん :2020年05月07日 11:21 ID:2MaQzX0N0*
    こういう達人もいれば反対にアニメ並みに何度も落とす人もいたんだろうなー
    21  不思議な名無しさん :2020年05月07日 11:27 ID:yh.xainL0*
    >>18
    東京フレンドパークは2時間番組枠で今でも放送してるし蕎麦配達ゲームもやってるぞ
    22  不思議な名無しさん :2020年05月07日 11:31 ID:NW2jo9eG0*
    かっこいい
    でも肩こりそうだから揉んであげたい
    23  不思議な名無しさん :2020年05月07日 11:46 ID:SljPx1Wh0*
    間違いなく蕎麦はのびるだろ
    でも、出前の蕎麦はそんなもんだっていう寛容さもあったんだろうな
    24  不思議な名無しさん :2020年05月07日 11:53 ID:.mbLj2.S0*
    コンテストに応募する為の写真じゃね?
    25  不思議な名無しさん :2020年05月07日 11:53 ID:23hVyhZO0*
    >>10
    26  不思議な名無しさん :2020年05月07日 11:58 ID:sa7aMliC0*
    これ中身空だと思ってたけど違うのか
    それでも凄いけど
    27  不思議な名無しさん :2020年05月07日 12:09 ID:reyT3J4L0*
    どんなにバランス取ろうとも風が吹いたら終わりだな
    28  不思議な名無しさん :2020年05月07日 12:19 ID:aVkw2yD40*
    >>19
    しかも配達途中好きな女教師の教室を覗きに行くのが日課だった…いい時代だったなぁ
    29  不思議な名無しさん :2020年05月07日 12:37 ID:u9zG0nH00*
    どうやって載せてるのかもわからないし
    どうやって降ろしてるのかもわからない
    30  不思議な名無しさん :2020年05月07日 12:39 ID:NGZgnSVZ0*
    このあと片手運転が禁止になって出前機が登場した
    それも最近見ないけど
    31  不思議な名無しさん :2020年05月07日 13:27 ID:It6w9.4p0*
    >>65
    それこそまさにデスストランディングやろ
    32  不思議な名無しさん :2020年05月07日 13:35 ID:fbrTYJPC0*
    そもそも一度にそんな注文するするかなと思ったけど
    工場とか事務所全員分の出前ならあり得るか?

    番組でどっかの蕎麦屋の創業者写真で似たようなの貼ってあって
    レポーターが聞いたら
    「これは撮影用で中身は空だったらしいですよw普段はこれの半分」
    って返してたけどそれでもオカシイと思った記憶があるわ。
    33  不思議な名無しさん :2020年05月07日 14:00 ID:f5RKbxrg0*
    >>23
    蕎麦にしろ寿司にしろ出前用に作ってたんだよ
    勿論多少はのびるだろうけど
    34  不思議な名無しさん :2020年05月07日 14:13 ID:k5aL6B4F0*
    車なんか出前なんかに気安く使える時代じゃねーぞ
    昔は仕事でも寄り合いでも大人数で飯を食う機会が多かったんだよ
    35  不思議な名無しさん :2020年05月07日 14:28 ID:Pb5rxYVl0*
    持ち上げるのはともかく、どうやって降ろすんだろう?
    36  不思議な名無しさん :2020年05月07日 14:37 ID:0AYV1lwn0*
    下手に軽いよりある程度の重さが有った方が安定するけど、限度ってもんがあるw

    まあ、当時の人は体幹が優れていたと思うよ、現代人みたいにヒョロヒョロでないから
    37  不思議な名無しさん :2020年05月07日 14:39 ID:9QKuK54Y0*
    20年くらい前にネットで流行ったネタやん
    38  不思議な名無しさん :2020年05月07日 14:40 ID:1J29OT5z0*
    満員電車に乗って通勤する姿も写真に残され、後世でロストテクノロジーとして驚かれるだろう。
    39  不思議な名無しさん :2020年05月07日 15:00 ID:gs7mWajg0*
    崩れて歩行者に当たったら死ぬかも
    40  不思議な名無しさん :2020年05月07日 15:04 ID:PB33yhPQ0*
    すげーなぁ下から3段だけでも相当難易度高いだろこれ
    41  不思議な名無しさん :2020年05月07日 15:23 ID:7JB29GRk0*
    ※30
    厳密には片方の手が傘や物で塞がっていたり荷物を担いだりしているときに安全運転義務違反(道交法七十条)にひっかかるようになった。軽車両も含めた車両の片手運転自体は禁止されていない。
    なぜなら片手運転を禁止すると手信号やシフトチェンジができなくなるから。
    42  不思議な名無しさん :2020年05月07日 18:05 ID:w5CcqtMI0*
    担ぐまではまだしもどうやって降りるんや・・・
    43  不思議な名無しさん :2020年05月07日 19:08 ID:XlcDUJpd0*
    ゆで太郎の創業者のは写真用に中身全部入ってないやつ
    44  不思議な名無しさん :2020年05月07日 19:53 ID:gAWOSu1M0*
    ※34
    車は使えない、中身ぶちまけちゃうから人力のサスペンションが必要
    45  不思議な名無しさん :2020年05月07日 23:52 ID:MDcbJy5n0*
    そういやドリフの出前コントで積み上げた蕎麦ブチ撒けそうになって…ゴムで繋がっててビロ〜ンってネタがあったな
    46  不思議な名無しさん :2020年05月07日 23:56 ID:MDcbJy5n0*
    >>15
    ほんそれ。ここまでじゃないけど片手五段持ちくらいなら子供の頃見たなぁ
    47  不思議な名無しさん :2020年05月08日 02:08 ID:egsSISCe0*
    >>10”lose”の過去分詞は”lost”だからロストテクノロジーで合ってる
    48  不思議な名無しさん :2020年05月08日 05:21 ID:EyMhnQzT0*
    >>23
    のびるもなにも、ざる蕎麦じゃねぇか
    49  不思議な名無しさん :2020年05月08日 08:33 ID:C0Vwd7pd0*
    >>46
    片手におかもち持ちながらスーパーカブで走ってるのも見掛けた
    それにしても、蕎麦何段持ちって本当にスゴいよね、下ろすときも積み上げて持つ時もどうやってたのか気になる
    50  不思議な名無しさん :2020年05月08日 08:36 ID:C0Vwd7pd0*
    >>36
    やっぱり子供の頃に外で遊び回るって、大事なことかもね
    51  不思議な名無しさん :2020年05月08日 09:38 ID:04rWpyPy0*
    マジレスすると宣伝用写真
    箱や茶碗は落としても大丈夫なように細工してあるんだろ
    52  不思議な名無しさん :2020年05月08日 11:52 ID:VzHUvnZ80*
    サランラップって蕎麦屋が一番最初に大量消費したんだからな、覚えておけよ
    53  不思議な名無しさん :2020年05月08日 12:32 ID:wx26MZoe0*
    大体、昔の出前は企業用。
    ウーバーとは違うが担ぎ屋が店に品代払って、持ってた時に運賃入れた料金受け取る。
    出前が多いと優秀な派遣は店に取り込まれ定額になる。
    稼げる人間は、前者がいいが、稼ぎ悪いのは後者になる。
    そうなると企業は安い単価の人間に仕事依頼するのといっしょで
    道交法改正したら担ぎ屋自体が廃れた。
    企業に勤めてる人間に労災はおりやすいが、個人企業に厳しいからね。
    それに、人は「嘘」つくし。
    54  不思議な名無しさん :2020年05月08日 15:19 ID:GBR4Pyyc0*
    ソーバーイーツか
    55  不思議な名無しさん :2020年05月08日 15:40 ID:aewA0nXW0*
    今じゃ嘘くさく見えるが、昔は本当にこういうのが道を走っていたんだよなぁ
    さすがにここまで高いのは見たことないが、3-5段程度なら普通にそこら中で見かけたもんさ
    56  不思議な名無しさん :2020年05月08日 16:29 ID:sNrRhBCe0*
    お前、下の方にUPされてる亀さんなんて手ですら使ってねーゾ
    57  不思議な名無しさん :2020年05月09日 13:11 ID:H3ekjD8d0*
    今どきの連中には、出来ない芸当だよね!
    これが「職人の技術」だ!!
    58  不思議な名無しさん :2020年05月11日 10:12 ID:OawJvHjo0*
    何気に蕎麦つゆの容器もあるのが凄い、安定性悪いだろうに。
    59  不思議な名無しさん :2020年08月12日 15:04 ID:cwI1WZ.B0*
    食べ物を粗末にするなって怒っていいと思うのw
    全部空なら話は別だが・・・

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事