不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    74

    史上最大の数学者って誰だろ?

    2: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 17:57:56.04 ID:TDAIyRPH0
    ガウス

    3: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 17:58:03.47 ID:cP17Yx1K0
    ここまでラマヌジャンなし

    4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 17:58:15.58 ID:J3F4dLXha
    ラマヌジャン定期

    6: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 17:58:16.92 ID:qNal0Jnq0
    ラマヌジャン
    業績が異常

    10: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 17:59:00.35 ID:L5YvLA0Bd
    望月新一
    未解決な問題を一気に片付けた

    13: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 17:59:12.54 ID:Zx/M0lQb0
    アーベルは別の数学者が別名義(アーベル)で論文投稿した説が今は強いんよな

    23: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:00:18.47 ID:6N1d9BjUp
    パスカルやろなぁ
    数学家で宗教家で哲学者という天才

    24: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:00:55.13 ID:o97/HzEd0
    ヒルベルトやろ
    ラマヌジャンなんていなくても誰も困らん

    55: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:04:25.73 ID:VKhTXKhg0
    ディオファントスの人生は、6分の1が少年期、

    12分の1が青年期(髭がはえた)であり、その後に

    人生の7分の1が経て結婚し、結婚して5年で子供

    に恵まれた。ところがその子はディオファントスの

    一生の半分しか生きずに世を去った。自分の子を

    失って4年後にディオファントスも亡くなった

    399: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:42:35.64 ID:8PEcifj/0
    >>55
    これすき

    480: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:52:13.92 ID:vntx0ZGc0
    >>55
    フェルマーの最終定理で読んだわ

    56: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:04:29.69 ID:vhDkC4zHd
    関孝和
    理由:群馬県の偉人はそれだけで偉い

    89: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:07:55.79 ID:Zx/M0lQb0
    >>56
    関孝和は筆算発明しただけでも偉い
    関孝和以前は算木と言って積み木で方程式解いてたんやで

    58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:04:44.60 ID:E2kRlH2Wd
    存命で最強は誰なん?

    68: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:05:28.29 ID:xXWuUzaW0
    >>58
    テレンス・タオ

    77: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:06:39.43 ID:zpWzx3yb0
    >>58
    そらフェルマーを証明したやつやろ

    248: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:25:13.62 ID:HVz2BU0O0
    >>77
    あれってどうなんやろ
    証明されなかったのはあれを解いても別にまあっていうのがあって手を出す人がいなかったとも聞く
    ワイルズも仕事としてやったわけじゃなくて趣味でやったようなもんとドキュメンタリーであったかな

    83: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:07:06.18 ID:pKFrzA7za
    >>58
    望月新一
    多分21世紀最大の数学者

    90: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:07:56.54 ID:xXWuUzaW0
    >>83
    宇宙際タイヒミュラーってやっぱそれぐらい影響力ある感じなんか?

    102: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:09:23.14 ID:pKFrzA7za
    >>90
    ABC証明をポンっと出せば今までの難題の多くが簡単に証明できるんや

    113: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:10:58.34 ID:MPYZ6IJw0
    >>102
    簡単に証明できる事になんか意味あるんか?

    114: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:11:05.86 ID:xXWuUzaW0
    >>102
    むしろ宇宙際タイヒミュラーをポンッと出せば今までの問題がほとんど解決するんやろ?

    144: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:13:31.51 ID:pKFrzA7za
    >>114
    そこらへん解説できるの世界で数人やで

    165: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:14:39.34 ID:xXWuUzaW0
    >>144
    まぁ、タオが理解できんって言ったんやろ?
    ヤバスギなのだけ伝わるわ

    59: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:04:51.59 ID:eC+fug610
    決闘で死んだの誰やったっけ?

    63: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:05:03.03 ID:namwIapVM
    >>59
    ガロア

    86: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:07:35.62 ID:k+VzHZBs0
    フェルマーはそもそも絶対解けてない

    110: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:10:27.13 ID:zpWzx3yb0
    >>86
    4を証明したあとがあってそこから正解が広がったんやろ
    遺言の全く違うところから証明を導くみたいなこと言ってたらしいやん
    なんかしてそうな気がするんだよなあ

    92: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:08:03.49 ID:7V/QgpWX0
    ニュートンやろ
    微積分発明したのは最強やわ

    95: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:08:47.13 ID:jdezFDpy0
    >>92
    でも日本人も和算で似たようなことしてたから…

    413: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:44:16.63 ID:8PEcifj/0
    >>95
    江戸の積分力まじですごい

    125: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:11:42.48 ID:vQAwgxIY0
    >>92
    発明って言っても原理は知ってる人沢山いてニュートンはスタンダードとなる表記の整備を行った人だから
    数学学問における偉業とはちょっと違うんじゃない?
    OS作るようなもん

    96: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:08:48.47 ID:jKfd31cI0
    望月新一って歴代数学ランキング何位くらいに入ってんの?

    143: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:13:24.22 ID:lbRy0yFz0
    >>96
    分からんけど30そこそこで京大の教授に上り詰めてるのは相当やばい
    ガチの天才なんやろな
    普通の学生が大卒の頃ドクター持ちやもん
    わろてまう
    日本やとそもそもまともに飛び級がないから逆立ちしたって無理な経歴

    101: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:09:20.92 ID:92mTXafi0
    博識なj民に質問やけど、リーマン予想って解明されると何が起こるんや?

    111: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:10:34.47 ID:UHDlNLHB0
    >>101
    マジレスするとアメリカが滅ぶほどの力がある
    次世代戦争に応用効くのでアメリカは必死に数学者を集めとるのも防衛と攻撃のためやで

    124: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:11:40.12 ID:jKfd31cI0
    >>111
    なんで戦争に応用できるの?

    130: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:12:32.88 ID:2KGjqBYg0
    >>124
    暗号やろ

    141: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:13:19.73 ID:UHDlNLHB0
    >>124
    現代戦の多くがコンピュータ戦争になってきとるのでミサイル撃つプログラムや防衛システムに使えるんや
    それらを把握しておくと相手方のプログラムを変更して到達地点やら色々と狂わすことが可能

    169: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:15:07.34 ID:92mTXafi0
    >>130
    >>141
    それが素数の並び方と何の関係が?
    馬鹿にも分かるように頼む。

    184: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:17:13.70 ID:UHDlNLHB0
    >>169
    あらゆるプログラムが組めるようになり、あらゆる攻撃を想定可能となり、あらゆる防御システムを突破出来る
    つまり相手がいくれ大軍であろうと無力化出来てしまう

    203: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:19:57.11 ID:92mTXafi0
    >>184
    それリーマン予想証明したら量子コンピュータよりもやばく無いか?

    215: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:21:18.91 ID:UHDlNLHB0
    >>203
    現時点ではそうやな
    アメ公が必死になる理由も分かるわ
    あいつら第二次終了後にもナチ側の学者を優遇したり、戦中はユダヤの学者を引き入れたり先手必勝のところあるな

    106: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:10:01.85 ID:jKfd31cI0
    宇宙際タイヒミュラーってわかりやすく説明するとどういうものなの?

    115: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:11:07.59 ID:XXttoJW8a
    >>106
    別々の数学の世界を繋ぐ理論や

    128: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:12:16.34 ID:AaW558FJd
    >>106
    自然数の足し算と掛け算からなる「環」と呼ばれる複雑な構造をした数学的対象に対して、
    その「二つの自由度=次元」を引き離して解体し、
    解体する前の足し算と掛け算の複雑な絡まり合い方の主立った性質を直感的に捉えやすくなるように組み立て直す数学的装置なんやで

    154: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:14:10.54 ID:vQAwgxIY0
    >>128
    それ単に作用素環の話とちゃうのか

    118: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:11:18.46 ID:8rFeFuc9d
    関孝和
    たった一人で西洋から数百年遅れてた日本の数学を一気に最先端まで持っていった怪物

    126: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:11:51.29 ID:9H7xRpTqa
    アンドリューワイルズってフェルマーの定理解いた人よな?
    数学界でも凄いんじゃないか

    161: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:14:28.24 ID:MHG5wScQd
    >>126
    凄いのは間違いないけどそれまでフェルマー解こうとした人のいろんな功績を繋ぎあわせてる部分も大きいから本人だけの成果っていうより数学界全体の成果でもあるって感じやな

    170: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:15:16.04 ID:9H7xRpTqa
    >>161
    へぇ~そうなんや
    てっきりワイルズ1人が30年かけて解いたかと

    146: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:13:42.80 ID:9BY7dCQZ0
    no title

    153: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:14:09.43 ID:9H7xRpTqa
    >>146
    なんでラマヌジャンって先に答えわかっちゃうの

    172: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:15:36.65 ID:D5E/S7zz0
    >>153
    そら神が教えてくれるからや

    178: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:16:26.82 ID:Tgl8GsIcd
    ノイマンの逸話のスペックで現代に産まれて研究者になったらどうなるのかは興味あるよなあ
    ノイマンの逸話超えたったwwwみたいなやつおらんの?

    187: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:17:48.77 ID:5xKkG1K20
    ミレニアム問題の難問7問の中でも一番凶悪なんはどれや

    199: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:19:20.19 ID:a0utnLFMp
    >>187
    ラスボスはリーマン予想やろうなあ
    でも裏ボスは実はナビエストークス方程式とかP≠NPかもしれん

    285: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:29:32.50 ID:5xKkG1K20
    >>199
    このレスだけでもスゲーわくわくしちゃうわ
    数学の話って問題にしてもそれに携わる人間にしても何か魅力的ななにかしらがあるんや
    数学自体はちんぷんかんぷんなのにも関わらずや

    192: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:18:09.84 ID:t5j0SxLGa
    https://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙際タイヒミュラー理論

    何書いてあるかさっぱりなんだが

    196: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:18:34.24 ID:poKiwLV7d
    望月先生には頑張って欲しいわ
    望月先生が白人だったら味方たくさんいたんやろな

    202: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:19:52.86 ID:rUuQxg2V0
    そもそも数を発見した人ってだれやろな

    237: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:23:09.82 ID:B2ct8DXb0
    >>202
    古代エジプト人の誰かか?
    紀元前のギリシャは歯車やらサイフォンがあったらしいし
    法則と数の関連性は色んな地域で興味が持たれていたんやろう

    242: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:24:24.92 ID:Nl7Ilolnr
    >>202
    発見というか考案やないの?

    233: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:23:06.24 ID:jKfd31cI0
    望月新一やばすぎて草

    16歳でプリンストン大学へ進学。19歳で学士課程を卒業(次席)。23歳で博士課程を修了しPh.D.を取得。
    日本へ帰国後は京都大学に採用され、助手(23歳)、同助教授(27歳)を経て、同教授(32歳)に昇格。

    239: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:23:20.54 ID:quco8L9O0
    オイラーやな

    仕事が多すぎで
    全集の出版が100年経っても未だ完結しないとかw

    321: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:33:33.97 ID:Xp9H9P4G0
    エジプト人「三辺が3:4:5の三角形は直角三角形、ソースは太陽神ラー」

    エジプト人「円周率はだいたい3.15くらい、ソースは太陽神ラー」

    325: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:33:57.09 ID:r2wqqDiE0
    ラマヌジャンも凄いけどハーディーも凄いよ
    証明するのはハーディーやもん

    336: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:35:17.87 ID:jUbnIqUg0
    >>325
    大天才と大秀才のペアって感じですき

    353: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:36:45.72 ID:HVz2BU0O0
    >>325
    何となくだけど天才は理論すっ飛ばしてジャンプして違う場所に行って
    秀才が天才の行った場所に道を作るって感じ
    だから前者の方が評価が高くなるというか

    337: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:35:24.70 ID:+XAbdwyAp
    ミレニアム問題は案外ホッジ予想とかヤンミルズ方程式みたいな地味なやつが最後まで残りそう

    382: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:40:37.57 ID:SfdoEB2l0
    総合的にみたらニュートンやろ
    数学者と言えるかは知らんが

    432: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:46:03.01 ID:oBfFRwK20
    数学者ってくっそ難しい疑問だけ思い付いて後世に丸投げするの酷い

    448: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:47:18.12 ID:XyYN3EUp0
    ニュートンが問題の相談されて一晩で微分積分のテクニック編み出して
    次の日に教えたって話すき

    276: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:28:31.56 ID:c87JFjizd
    古代のエジプトやマヤ文明なんかが星座の動きとかから未来の暦とか作ってたの不思議やわ

    おまけ













    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年05月10日 14:42 ID:6yMymSb10*
    オイラー
    2  不思議な名無しさん :2020年05月10日 14:45 ID:PiV4fwMo0*
    ユークリッドでしょ。
    3  不思議な名無しさん :2020年05月10日 14:49 ID:OFH5LRgM0*
    数字の0を生み出した人
    誰なのかは定かではないけど
    4  不思議な名無しさん :2020年05月10日 14:57 ID:EGM0ezrn0*
    望月って経歴が完全になろう系でしょあのひと
    実在するのか不安になるわ
    5  不思議な名無しさん :2020年05月10日 14:58 ID:xI5NCE240*
    詐欺師の動画リンク貼るな
    6  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:00 ID:v.7HvCaU0*
    うおおおおお!!!
    誰にも理解できないなんて望月新一すげえ!!!
    7  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:05 ID:d.AMFsw80*
    最大…
    体重? 身長か?
    8  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:11 ID:SIo0XIDU0*
    ガウス
    9  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:13 ID:QCLDg2bl0*
    ガウス、オイラーは確定であと一人誰?って感じでしょ
    10  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:19 ID:T9pcSGcx0*
    おいらだ。
    11  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:25 ID:v0qBqFp50*
    ラマヌジャンはとんでもない天才だけど訳わからん公式ばっかりなイメージ
    偉大なのって誰やろうな
    リーマン予想解決で戦争に有利になるとかは知らんけど、もしNS方程式とか解けたらとんでもないとは思う
    技術的にいろいろ進みそう
    12  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:29 ID:vw0lwA7u0*
    リーマン予想が解決しても素数暗号の安全性には影響しない
    13  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:50 ID:n57NFOox0*
    オイラーかガウス
    14  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:52 ID:5gTaXHIM0*
    ラノベで使うなら、民明書房出典とか書いておけば良いんじゃねw
    15  不思議な名無しさん :2020年05月10日 15:53 ID:bHLQl8GH0*
    ノイマンしかしらんな
    ニュートンはたいしたことないやろ
    16  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:14 ID:Dw6t6eYt0*
    >数学家で宗教家で哲学者という天才

    後ろ二ついらなくて草
    学問じゃなくて趣味だろそれ
    17  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:16 ID:UNxR1sPi0*
    >>4
    なろう系とか言うと馬鹿にしてるように聞こえるからゴルゴ13に出てきそうな人とかにしようぜ
    18  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:20 ID:KSEAZLN50*
    ID:UHDlNLHB0
    こいつの説明が下手すぎるし間違ってる

    これ参考になる
    知恵袋 q1333567453
    リーマン予想が解かれて素数の規則が明らかになった場合・・・・・
    19  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:25 ID:xn4nSOBe0*
    今後仮にリーマン予想が解けたとしてもフェルマーの最終定理ほどのフィーバーは起きないんだろうな
    ポアンカレ予想もニュースにはなったけどすぐに忘れられたし
    見方によってはワイルズっていうのもあるのかもしれない
    20  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:26 ID:vLQTWl700*
    ガウスとオイラーに殴り合ってもらうしかないだろうな
    アマチュア限定ならフェルマーで良いと思う
    21  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:34 ID:TOHsqIhw0*
    ガウスは偉大だけど
    論文数でオイラー
    彼の論文すを超える人は多分これから出ない
    22  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:39 ID:.XlOcIlv0*
    史上最高じゃなく最大なのが気になってしゃーない
    23  不思議な名無しさん :2020年05月10日 16:51 ID:VEdE.MQx0*
    さいしょにたしざんをかんがえたひと~
    24  不思議な名無しさん :2020年05月10日 17:01 ID:C8c3UfNM0*
    まあガウスだと思うけど、
    ガウスは公表するとたたかれることを恐れて
    解決していても論文にしなかった分野があるから
    あと、ライプニッツが数学に専念していればなぁ、とは思う
    25  不思議な名無しさん :2020年05月10日 17:07 ID:U.xuKYDL0*
    >>16
    数学も神学も哲学もフィロソフィーから分派したんやし因果が逆じゃねーの?後世の人がこいつはこの三つって分けたんでしょ
    26  不思議な名無しさん :2020年05月10日 17:12 ID:rabQKWyC0*
    存命最強は望月でなくペレリマンだと思うんだ
    もうやる気一切無いらしいけど
    27  不思議な名無しさん :2020年05月10日 17:19 ID:6RHz0sN90*
    宇宙際タイヒミュラーとか、名前がまずすごくかっこいい。内容もわけわからなすぎてすごい。
    28  不思議な名無しさん :2020年05月10日 17:23 ID:jy2pfogs0*
    わしじゃよ
    29  不思議な名無しさん :2020年05月10日 17:43 ID:jVZABu5U0*
    とりあえず誰でも良い。凡人以上の頭の良さを少しだけでいいから私に分けて下さい(数字を見るだけで頭痛がする人)
    30  不思議な名無しさん :2020年05月10日 18:01 ID:pQg.AA4t0*
    順当にオイラーかガウス
    31  不思議な名無しさん :2020年05月10日 18:21 ID:styRZLam0*
    ジョージ・ガモフで
    富士山にガスタンク投げ込むでかさですよ、普段は30~40mくらいっぽいですがスペクトルマン
    32  不思議な名無しさん :2020年05月10日 18:44 ID:JDG8qmdy0*
    >>24
    上の人の言に似ますけど。
    専念するより、メタ学問として体系的に神学や哲学、論理学等を構築しようとした上での(数学上の)業績、に意味があると思います。
    細分化されても学問は本来 体系的で全て繋がっている、とライプニッツには実感させられます。



    33  不思議な名無しさん :2020年05月10日 18:54 ID:X364SRw60*
    アインシュタインが出てない謎
    34  不思議な名無しさん :2020年05月10日 18:56 ID:85dxgitl0*
    一般人が直感的に思い浮かべることができるものがせいぜい3次元ユークリッド空間や代数的数だとしたらラマヌジャンとかは複素数や超越数とかさえも“直感的に”認識できてたらんだろうなあ
    35  不思議な名無しさん :2020年05月10日 18:56 ID:xW8f98Qz0*
    >>19
    フェルマーの最終定理は式そのものは単純でほぼ誰でも知ってるピタゴラスの定理をただ拡張しただけだから概要は何となくでも理解しやすい上に「この余白は~」が面白いからな、そして名前の響きが厨二心をくすぐられる

    ポアンカレ予想もリーマン予想も世の大半の人が概要聞いても「お前は何を言っているんだ」としか思えないからすぐ忘れ去られる
    36  不思議な名無しさん :2020年05月10日 18:57 ID:ZtwJG0Fp0*
    そら一番タッパのある奴だろう
    37  不思議な名無しさん :2020年05月10日 19:20 ID:d.M602oE0*
    わざわざ最大とかいう言い方にしてくれてるし数学的にこじつけて推すやつが居てもいいのよ?
    38  不思議な名無しさん :2020年05月10日 19:20 ID:0kK1Hq2s0*
    >>30
    まあオイラーだろうな
    後世の面白そうな数学や数式の初等例はほとんどこの人によるもの
    現代ならウィッテン、コンヌあたりか
    39  不思議な名無しさん :2020年05月10日 19:21 ID:0kK1Hq2s0*
    >>26
    ペレルマンは普通のフィールズ賞レベルだろ
    40  不思議な名無しさん :2020年05月10日 19:25 ID:0kK1Hq2s0*
    >>9
    リーマンかな
    リーマンが長生きしてても現代数学に馴染めると思う
    というか現代数学のスタイルはリーマンによるもの
    ガウス、オイラーは数学おもしろおじさん程度で終わる可能性大
    この2人は他の人の論文読み込んでそちら側のスタイルに近付けるとか出来なさそう
    41  不思議な名無しさん :2020年05月10日 19:29 ID:0WLKlK5c0*
    ガウスとオイラーが2トップな感じ
    42  不思議な名無しさん :2020年05月10日 20:30 ID:tku6oBbV0*
    ラマヌジャン出すやつのニワカ感よw
    43  不思議な名無しさん :2020年05月10日 20:34 ID:ExzKxlqb0*
    オイラー乙ゥ^~
    44  不思議な名無しさん :2020年05月10日 20:48 ID:JtsCupVD0*
    >>42
    ラマヌジャン派叩いとけば識者ぶれると思ってる奴のニワカ感よw
    45  不思議な名無しさん :2020年05月10日 20:48 ID:5bBhvh8R0*
    オイラーだと思うけど、一人ぐらいエルデシュをあげても良いのでは?
    46  不思議な名無しさん :2020年05月10日 21:07 ID:2E5iN5E80*
    これは望月だろ
    自分で理論作り出した時点で先駆者たちと同格でその上で難問の証明なり云々
    もう無敵です

    >>1
    47  不思議な名無しさん :2020年05月10日 21:33 ID:KLkTClOF0*
    まあ実績的にガウスとオイラーだろう
    48  不思議な名無しさん :2020年05月10日 22:01 ID:etajizcy0*
    ガウスかオイラーかな
    数学者って能力も人生も漫画みたいな人多いけどこの二人はとびきりだと思う
    49  不思議な名無しさん :2020年05月10日 22:03 ID:etajizcy0*
    >>19
    フェルマーは関連する全てがドラマチックすぎるわ 始まりがそもそもカッコいいし
    中1の数学の最初の授業でフェルマーの話したらもっと数学に食いつく子増えるんじゃないか
    50  不思議な名無しさん :2020年05月10日 22:43 ID:JiNzsRZA0*
    最大って何やねん
    体がでかい数学者かよ
    51  不思議な名無しさん :2020年05月10日 22:44 ID:v.7HvCaU0*
    よくわからんけどガウスとオイラー
    52  不思議な名無しさん :2020年05月11日 00:12 ID:BH0xtC8l0*
    最後の動画やめてくれ、害悪
    53  不思議な名無しさん :2020年05月11日 01:28 ID:P6.qeMfh0*
    純粋な才能だけで言えばラマヌジャンは普通に候補に入るだろ
    数学者にとって使い道があるかないかなんてのは二の次
    54  不思議な名無しさん :2020年05月11日 01:28 ID:1Yi9C09s0*
    オイラーかガウスでしょ

    55  不思議な名無しさん :2020年05月11日 02:36 ID:DUHGI0v50*
    >>16
    お子ちゃまくん、何もわかってないな
    56  不思議な名無しさん :2020年05月11日 02:44 ID:Aw4bYYaf0*
    >>3
    0を産み出した人より1を産み出した人のほうがずっとすごい
    57  不思議な名無しさん :2020年05月11日 02:58 ID:TkF4TBT90*
    数学者なんて基本その国で俺が一番賢いと思ってる連中です、その連中がある人の打ち立てた理論を理解できない、理解するのに時間がかかるという様な事自体恥ずかしい事です、しかしそういう連中が年を取り後から生まれてくる人間がその理論を理解する(人間の脳は25歳くらい以後は新しい事を受け付ける能力がどんどん低下すそうです)そしてその理論の素晴らしさが世界に広がっていく、まだ50歳なので70代には歴史に残る数学者になる可能性がありますね、死んでからではつまりませんよ。
    58  不思議な名無しさん :2020年05月11日 04:37 ID:aEnEaq230*
    もっとも偉大でもっとも迷惑なのがノイマンだと思う
    あいつがコンピューター作らなきゃ世界はここまで発展しなかったし
    ここまで疲弊もしなかった
    俺もスマホなんかいじらずにスヤスヤ眠れてた
    59  不思議な名無しさん :2020年05月11日 04:39 ID:aEnEaq230*
    >>44
    偉大なのはラマヌジャンじゃなくて
    ラマヌジャンの舌に公式を置いていく
    シヴァ神だぞ
    60  不思議な名無しさん :2020年05月11日 04:41 ID:2z8DSx8D0*
    ガウスだと思う。ガロアとアーベルの論文無視して、二人は結局死んだんだろ?数学の進化を個人で止めた功績は評価されるべき。
    61  不思議な名無しさん :2020年05月11日 07:53 ID:KprHH2rA0*
    ラマヌジャン以上の日本人女子って半年ぐらい前に話題になったけど、
    さわがれて自主的に引っ込んだけど、どうなったんだろうか?
    素数を生み出す式かなんかわかるかもって言ってたけど。
    62  不思議な名無しさん :2020年05月11日 14:06 ID:M9q0OLmU0*
    最「大」ならインドが圧倒するだろうな
    63  不思議な名無しさん :2020年05月11日 14:09 ID:1STYeMby0*
    >>33
    アインシュタインはあんまり数学でけへん
    64  不思議な名無しさん :2020年05月11日 14:25 ID:gweehvAW0*
    ガウス、オイラー、ヒルベルト
    65  不思議な名無しさん :2020年05月11日 16:47 ID:HO7Uew1p0*
    >>59
    シヴァ神じゃなくて、ナーマギリ女神やぞ
    66  不思議な名無しさん :2020年05月11日 19:06 ID:KG9n.Shp0*
    一瞬モリアーティ教授を思い浮かべたけど、実在しないしな
    67  不思議な名無しさん :2020年05月11日 20:34 ID:.fqzInRS0*
    >>58
    ネットのノイマン神格化ってすごいけど
    別にあの人が一人で作ったわけじゃない
    ノイマンの功績が無ければ今のコンピュータは無かったけど
    それならシャノンとかチューリングとかも同じ
    68  不思議な名無しさん :2020年05月12日 00:55 ID:lei7odz.0*
    学者として最大の功績=論文を残したって意味ならオイラーかな。
    才能って意味なら比較しようがない、名を残した数学者達の天才性を語るエピソードはどれをとってもあまりにもぶっとんでいる。
    69  不思議な名無しさん :2020年05月12日 07:34 ID:JU18g.g70*
    ノイマンでしょjk
    70  不思議な名無しさん :2020年05月12日 07:43 ID:GfqByPC80*
    >>7
    体積でしょ
    71  不思議な名無しさん :2020年05月14日 23:19 ID:qgwP0.TR0*
    望月はまだなんとも言えないな、ABC予想についてはただの嘘つきで終わるかもしれない
    72  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:52 ID:D9xpLoPf0*
    数学者をリスペクトするのは大事
    73  不思議な名無しさん :2020年07月30日 20:41 ID:EPh6Dnpt0*
    >>58
    コンピューターならチューリングの方が功績を残してる
    ノイマンの最大の功績はゲーム理論
    74  不思議な名無しさん :2021年01月23日 12:21 ID:lAoAhVWi0*
    ホモ・サピエンス 人がいるから数の言葉の自然数がある。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事