不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    64

    ガチのADHDだけど質問ある?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:43:03.504 ID:A7ofKxNyd
    仕事できるの?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:44:00.803 ID:4UG6dmNU0
    >>2
    できるけど、すぐに飽きる

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:43:28.542 ID:l3bB6yizp
    特技は?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:44:37.300 ID:4UG6dmNU0
    >>4
    妄想

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:44:52.101 ID:hyPNl3+50
    何に困ってるの?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:46:35.731 ID:4UG6dmNU0
    >>8
    集中力が皆無
    無意識に本音を言ってしまう
    人が話してても違うことを考えてしまう
    仕事にすぐ飽きる
    本読んでても勉強してても頭の中に他の考え事が浮かんできて、それを考えずにいられない無視できない

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:48:22.069 ID:xY9hg6C3a
    >>11
    おれで草

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:49:09.367 ID:4UG6dmNU0
    >>14
    多分レベルが違う

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:45:04.581 ID:A7ofKxNyd
    職歴おしえて

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:47:56.938 ID:4UG6dmNU0
    >>9
    大学4年
    職歴(バイト)
    映画館
    食品工場
    旅館
    倉庫1
    倉庫2
    倉庫3
    倉庫4
    パチンコ屋
    新聞配達
    接客業1
    接客業2
    あとは日雇いを色々

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:51:01.600 ID:A7ofKxNyd
    >>13
    結構色々やってるじゃん 偉いじゃん

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:52:14.713 ID:4UG6dmNU0
    >>19
    一つのところで働きたいけど飽きて無理になる

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:49:41.188 ID:4UG6dmNU0
    あとはギャンブル依存だな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:52:05.885 ID:OrdhDBg80
    >>17
    なんで違う考えが浮かぶのにギャンブルは依存するんだ?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:53:14.707 ID:4UG6dmNU0
    >>22
    ADHDの人間は常にドーパミンが不足してるから、ギャンブルみたいにドーパミンが出るものに異常にハマりやすい。
    ADHDギャンブル依存症で検索しろ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:51:18.448 ID:cSGdR8Wk0
    ADHDだと判明した時の家族の反応はどうだった?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:54:09.502 ID:4UG6dmNU0
    >>20
    言ってない

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:56:16.589 ID:cSGdR8Wk0
    >>26
    隠して生活出来てるなら軽度なのかね
    生き辛いだろうけど頑張ってると思うわ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:54:35.190 ID:JSSjVEMmM
    結局は生きなきゃいけない

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:54:43.960 ID:pb3qd/G90
    いしゃいったん?

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:56:37.867 ID:4UG6dmNU0
    >>29
    ギャンブル依存症で病院行ったら、ギャンブル依存症の人とは違うって言われて変なアンケートみたいな1時間近く書いて、今までのことを聞かれてADHDと言われた

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:56:22.990 ID:2IzKmxKSd
    Fラン?

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 09:57:30.443 ID:4UG6dmNU0
    >>36
    早稲田

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:01:18.353 ID:+7YVx2tW0
    この先どうやって生きてくの?

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:03:18.638 ID:4UG6dmNU0
    >>44
    働くしかないわな

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:03:56.648 ID:+7YVx2tW0
    >>47
    頑張れ?
    補助とかないの?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:04:23.401 ID:4UG6dmNU0
    >>49
    障害年金とかあるらしいけど、働けてるわけだから貰わんわな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:01:35.012 ID:XUXq2oSfH
    検査受けたの?
    都内の病院?

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:02:28.932 ID:4UG6dmNU0
    >>45
    千葉の病院
    検査受けた。ADHDとは微塵も思ってなかったわ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:03:36.859 ID:XUXq2oSfH
    何科?
    自分も検査しようと思っているんだよね

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:05:14.183 ID:4UG6dmNU0
    >>48
    心療内科か精神科
    もしかわ両方付いてるところ

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:14:11.695 ID:XUXq2oSfH
    >>52
    さんくす

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:05:49.463 ID:KmmdmZyzM
    友達の有無
    彼女がいたことごあるのか

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:06:27.385 ID:4UG6dmNU0
    >>53
    友達は沢山いたけど失った
    仲良くなるのはすぐだけど嫌われていくから
    彼女はいたことないな

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:06:43.532 ID:MvbCPzWaH
    薬は何使ってる?副作用とかきつい?

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:08:12.914 ID:4UG6dmNU0
    >>55
    コンサータ

    最初は
    コンサータと
    リボリトールと
    オランザピンとか
    飲んでたけどパニック発作とかやばくてまともに食事できなくなったから薬やめて違う病院に変えて今度はコンサータだけ
    食欲と性欲がなくなる

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:08:52.873 ID:4bwk+oFC0
    パニック障害も持ってるの?

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:10:57.763 ID:4UG6dmNU0
    >>58
    軽く

    薬飲んだらガチでやばい。
    副作用にある

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:12:45.187 ID:7227VoTwa
    職場にadhdいるけど突然首振る

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:13:51.628 ID:4UG6dmNU0
    >>61
    俺もよくやるわ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:13:30.834 ID:MvbCPzWaH
    最近インチュニブ飲み始めたけど薬代高くね

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:16:19.267 ID:4UG6dmNU0
    >>63
    たかいよなコンサータも高い

    インチュニブは飲んだことないけど高いんだな

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:17:16.044 ID:YtwmaxoT0
    >>63
    自立医療支援やってないの?

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:19:39.210 ID:4UG6dmNU0
    >>72
    先生に最近勧められたな

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:14:41.588 ID:18urPeNhd
    部屋キタナイし遅刻するだろ

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:15:31.169 ID:4UG6dmNU0
    >>66
    部屋は綺麗にできるようになった。
    子供の頃はクソ汚い。
    掃除してると本読み出すけど、なんとか時間かけて終わらせられる

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:15:55.808 ID:YtwmaxoT0
    ワイも診断されたで
    あとうつ病も

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:17:11.581 ID:4UG6dmNU0
    >>68
    ADHDは鬱になりやすい
    ギャンブル依存症とかも

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:17:49.502 ID:YtwmaxoT0
    >>71
    そうみたいね
    6年前パチンカスやったから解るわ

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:18:35.616 ID:4UG6dmNU0
    >>73
    まじで辞められないよな

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:23:55.771 ID:GpsV7Qhxd
    これだけ発達障害という単語が広まってきているはずなのに甘えとしか言えない人は短慮が過ぎる

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:25:47.328 ID:SFMYpH66M
    障害があろうが生きていかないといけないんだから強くなればいいだけ

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:28:02.672 ID:SFMYpH66M
    どんなハンデがあっても生きていかないといけないんだよ
    お前らもハゲとかブサイクとかはんであるだろ?それと同じだよ

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:32:49.447 ID:3TC5+hJHa
    検査しようと思ったきっかけは?
    検査にはいくらかかるの?

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:33:14.966 ID:4UG6dmNU0
    >>96
    ギャンブル依存症で受信
    5000円くらいかな?薬無しで

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 10:37:09.092 ID:5tF+lzB10
    働いてるだけお前はえらいよ
    俺は双極だが働けてないから
    もう1年働いてない








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年06月15日 07:27 ID:tUoNKY.n0*
    <゜)))彡
    2  不思議な名無しさん :2020年06月15日 07:40 ID:hR.uvx230*
    ADHD に必要なのは 生きがい なんだろうな。
    はまれば過集中でいくらでもやってられるんだから、
    そういうのを見つけるのが前向きだよ。
    3  不思議な名無しさん :2020年06月15日 07:52 ID:8zce6UxM0*
    自分のことadhdだって自覚あるしお薬飲んでるし労働までして偉すぎるでしょ
    4  不思議な名無しさん :2020年06月15日 08:29 ID:tWxXp0R80*
    ひぇー早稲田なのにもったいねぇ
    5  不思議な名無しさん :2020年06月15日 08:34 ID:mk.DEA5.0*
    ガチなのと、ガチでないのの違いは?
    6  不思議な名無しさん :2020年06月15日 08:46 ID:M07wdN6A0*
    仕事で関わる事が多いが
    ADHD(ADD)は自分でなんとかしなければ→できない→俺はダメだぁ→うつ
    の流れになりやすいので、見ててすぐわかる

    逆に自閉症系(ASD)は自分の状態がわからない(自分はおかしくない)と思ってるので、プライドが高かったり、変に攻撃的だったりで非常に厄介

    だからADHDの人はかわいそうだなぁと思えるけど
    ASDは関わりたくない
    7  不思議な名無しさん :2020年06月15日 08:52 ID:ig6RTkEX0*
    外に出てこないでくれ
    8  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:03 ID:IL0eSRhR0*
    診断は受けてないけど過去のことを思い出したりすると多分自分も不注意型のADHDだなあ。
    簡単なことならいっそ雑念に任せられるからそこそこの大学には入れてしまって一気に苦労が加速する。
    9  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:15 ID:KDPJHjVH0*
    ギャンブル依存さえ治せばそこそこ普通に生活出来そう
    治ると良いね
    11  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:20 ID:KcfpSC0I0*
    ギャンブル中毒者にだけは近寄りたくないな
    12  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:22 ID:TKw925qz0*
    広告代理店とかデザイナーとか向いてないかな。あとは営業とか。ぽんぽん新しいこと思いついて口から上手いこと言えそう。地道に事務系は一番ダメそう。
    13  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:27 ID:XkKLvTdn0*
    障害ってわかってるんだけも距離置いちゃうわ
    申し訳ないけど
    14  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:29 ID:OGf58K0a0*
    只の注意力散漫やろ。
    ガキが社会で揉まれず、ガキのままでいたら誰でもなるわ。
    大体、挙げた症状は病気ちゃうで。
    15  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:47 ID:5bLnQvwc0*
    うちも~、私も~、俺も~
    16  不思議な名無しさん :2020年06月15日 09:56 ID:T46PMZfI0*
    早稲田行くくらいの頭あるなら全然この先もなんとかなるだろ
    17  不思議な名無しさん :2020年06月15日 10:05 ID:.OSzUt9J0*
    症状が人のクズ部分代表で草
    18  不思議な名無しさん :2020年06月15日 10:37 ID:a3PsvxRP0*
    ADHDっぽい同僚いたけど本当に変わった人だった。当時はわかってなかったけど。
    一番「!?」って思ってたのは文章だとすごく普通な人。
    こじれたときはメールでやりとりしてた。
    19  不思議な名無しさん :2020年06月15日 10:39 ID:285xG5O60*
    ↑と、このように他人からは映るせいで自覚症状を持つのも難しく、病院にかかることもできない、ということが多発します。
    20  不思議な名無しさん :2020年06月15日 11:08 ID:U520JxwY0*
    ※13
    これが正解
    わざわざ関わってストレス貯める必要はない
    職場に居るけど、全て上司にお任せ
    21  不思議な名無しさん :2020年06月15日 11:29 ID:KwqzYH8Q0*
    ワイやん
    病院いこかな
    22  不思議な名無しさん :2020年06月15日 11:44 ID:HAa.PZ5i0*
    「とりあえず落ち着け」って言いたくなるような人たまにいるけど、落ち着けないんだろうね。
    瞑想とかしてみたら。意味ないかな。
    23  不思議な名無しさん :2020年06月15日 12:10 ID:hExtI0zc0*
    無意識に本音を言ってしまう以外は当てはまっとるわ
    人と会話中に意識が別に飛んで「おっと聞いてなかった」ってなるのヒヤヒヤする
    24  不思議な名無しさん :2020年06月15日 12:21 ID:dfIb2I6M0*
    今でこそ使ってないが、初めてリタリンを口にした時の事ははっきり覚えている。それまで頭の中で霧の様に渦巻いていた得体の知れないもやもやが、口にしてから15分程だろうか、スーッと晴れていき、頭が冴え渡り、あらゆる物事が頭に入ってくる。
    部屋の鍵をかけた事、持っていかなければならない資料をどこに置いたか、携帯をどこにしまったか、全てちゃんとわかる。
    だが、4時間ほど経った時に強烈な吐き気に見舞われた。数十分はトイレに閉じこもっていたと思う。懐かしい思い出だ
    25  不思議な名無しさん :2020年06月15日 12:21 ID:K7Lt0FkO0*
    >>14
    残念ながられっきとした病気やで
    少なくともADHDと判断された時点で軽度ではない、軽度ならADHDとは判断されない場合もあるしね
    26  不思議な名無しさん :2020年06月15日 12:24 ID:CcsJxv..0*
    自分すぎて笑える
    27  不思議な名無しさん :2020年06月15日 12:25 ID:Js2C2Kix0*
    集中力皆無、勉強しても他のことが頭に浮かんで~って
    ADHDじゃなかったら早稲田どころか東大いけてたんじゃね
    可愛そうに
    28  不思議な名無しさん :2020年06月15日 13:34 ID:k64GEWyX0*
    発達障害って結婚したいとか子どもほしいとかあるのかな?
    29  不思議な名無しさん :2020年06月15日 13:34 ID:86xRajss0*
    6号機じゃドーパミン出ないだろ
    30  不思議な名無しさん :2020年06月15日 13:48 ID:YQSgTtfb0*
    なんかわかるわ。
    でも大学いけるだけの能力あるのは羨ましい。
    俺よりはマシだと思うからそんなに落ち込むな。
    31  不思議な名無しさん :2020年06月15日 14:05 ID:aZTCL55.0*
    ADHDの首振りと首ポキポキ鳴らすための首振りって別物だよな?
    なんか自分も心配になってきたんだが。
    32  不思議な名無しさん :2020年06月15日 14:19 ID:WXxEkSyg0*
    自立支援医療制度使わないと病院代と薬代がヤバい。
    薬の種類や量にもよるけど下手したら毎月2万くらいする。
    33  不思議な名無しさん :2020年06月15日 14:20 ID:k64GEWyX0*
    >>13
    しかたないよ
    助けようなんてしたら共倒れする
    34  不思議な名無しさん :2020年06月15日 14:50 ID:t5tGdlJF0*
    無意識に本音を言うんじゃなく、意識して言ってはいけない失礼なことを
    言う、とか侮辱するようなことを言う、の間違いでは?
    無意識に本音を言うだけなら大して問題にならないし周囲もそれほど気にしない。
    言うべきでない失礼なことをドヤ顔で言うから問題になり、それに対して「無意識だった」
    と言い訳するから問題になる。
    こういう人って自分の都合のいい時だけ病気に早変わりするから嫌われるんだよ。
    矛盾が多すぎるんだよね。症状に。
    35  不思議な名無しさん :2020年06月15日 15:00 ID:TjXAOYr.0*
    勉強は長時間できるのか?受験勉強とかさ
    36  不思議な名無しさん :2020年06月15日 15:02 ID:NY3oQMN60*
    早稲田いけるのか

    将来営業の仕事やりそう
    37  不思議な名無しさん :2020年06月15日 15:06 ID:s7B5Ybhq0*
    >>9
    治らないのに煽ってて草
    38  不思議な名無しさん :2020年06月15日 15:20 ID:bYK0HTi30*
    >>9
    精神科医や薬屋には期待してるよ
    完治法発明したらノーベル賞もんだけど
    39  不思議な名無しさん :2020年06月15日 15:49 ID:kPuNV6wg0*
    目的目標が自分で立てれないだけじゃないの?
    大学だってどうせ親御さんがしっかりフォローしたからだろうし。
    達成感なんてしばらく感じてないから、
    ドーパミン様ギャンブル様ってことじゃないかな。
    40  不思議な名無しさん :2020年06月15日 16:09 ID:Vir.hl7R0*
    >>14
    お爺ちゃん
    41  不思議な名無しさん :2020年06月15日 16:10 ID:dfIb2I6M0*
    >>35
    人によるだろうが、クスリに出会うまで俺はまともに受験勉強を出来た試しがない。やろうと思っても些細な事で気が散ってしまう。消しゴムの消しカスやテキストの折れ目、換気扇の音や車の音など、ありとあらゆる物事に気が取られて数分とてじっとして居られない。まあ、別に受験勉強に限った話じゃないけど。それでも何とか底辺だけど大学まで行けたよ。就活はさんざんだったが
    42  不思議な名無しさん :2020年06月15日 16:36 ID:6iO4qDHG0*
    >>28
    ワイのヨメは軽度ADHDやけど、こないだ娘産まれたで。人によるんちゃうの。
    43  不思議な名無しさん :2020年06月15日 16:37 ID:d0E4.4eH0*
    ADHDの人と付き合ってたことあるけど、薬飲んでたからか仕事も長続きしてたし家もきれいに片付いてた
    依存症もなかった
    人によって程度の違いもあってもとの性格もみんな違うから色々なんですね
    44  不思議な名無しさん :2020年06月15日 18:45 ID:dvOrCSnq0*
    結局どの病気や障害持ちでも働けないやつはダメなんだよ
    俺は親のすねかじれなくなったら死ぬしかない
    45  不思議な名無しさん :2020年06月15日 18:52 ID:dvOrCSnq0*
    軽度だと線引きが難しいよな
    46  不思議な名無しさん :2020年06月15日 19:27 ID:sFynJI.c0*
    >>12
    自分ADHDでデザイナーしてる。過集中なので作業は早くてうまいと思うけど、対人関係が壊滅的だから独立はできないと思う。口からうまいことは全然言えない。いろんな仕事をしないといけない事務系は絶対無理だと思う、ひとつのことしかできない。
    47  不思議な名無しさん :2020年06月15日 19:30 ID:sFynJI.c0*
    >>24
    すごい!!自分も体験してみたい。部屋の鍵をかけたか、資料をどこに置いたか、携帯をどこにしまったか毎日5秒後には忘れてしまう。普通の人ってみんなちゃんと覚えてられるの?
    48  不思議な名無しさん :2020年06月15日 19:32 ID:sFynJI.c0*
    >>28
    普通にあるし恋愛感情は普通だと思う。遺伝は申し訳ないけど適応できるように育てていくしかない。自閉症系だと違いそう。
    49  不思議な名無しさん :2020年06月15日 19:36 ID:sFynJI.c0*
    >>35
    勉強は全然できなかった。テスト前とかみんな勉強してない〜とか言ってたけど本当に1分もしてなかった。信じられないくらい集中力がない。数学の公式とかは覚えてないと解けないから0点とかだったけど国語とかその場で解ける教科は点数良かったからなんとか生きてた
    50  不思議な名無しさん :2020年06月15日 20:14 ID:suGIisA.0*
    最近は進んだ自治体の小学校なんかだと発達障害の子供がいることを前提にした授業が検討されてる。
    教育のユニバーサルデザイン。
    もう少ししたら、生き方のユニバーサルデザインも検討されるようになると思う。
    51  不思議な名無しさん :2020年06月15日 21:13 ID:Mux9AbbB0*
    ネットで見かけるADHDとASDの症状の両方が出ててどっちなのかよくわからん
    年に1回くらい診察受けてみたくなるときが来るけど、薬は嫌だし(致命的には困ってないからでもあるけど)、診断でても会社に申告する気もないからなんとなく二の足踏むなあ
    「何考えてるかわからない」「ひところしてそう」「信用できない」などなどと小さい頃から言われ続けてるおかげで自覚も早かったし、心も強く育ったのはよかった
    52  不思議な名無しさん :2020年06月15日 21:37 ID:bhSBWFKS0*
    >>22瞑想試したことあるけど、違う考えが頭に浮かんできて瞑想してることすら忘れてるよ(;´Д⊂)
    53  不思議な名無しさん :2020年06月15日 21:38 ID:bhSBWFKS0*
    >>47
    普通の人羨ましいー
    54  不思議な名無しさん :2020年06月15日 22:25 ID:Xsb4E3Pn0*
    学生の頃から周りと比べて変なところが多かったから、自分に自信は持てなかったな
    勉強はまあまあできても、生活がしづらかったわ
    55  不思議な名無しさん :2020年06月16日 00:24 ID:aAX3Yzns0*
    おれも薬飲んでる
    仕事は向き不向きあると思うよ
    ゲームのデザイナーで演出とかは何時間でも制作できるけどプログラムや文字とかは誤字しまくり。
    自分の向いてる所見つけられるといいね。
    56  不思議な名無しさん :2020年06月16日 01:29 ID:ctVmLGc50*
    >>47
    それは訓練すればどうにでもなると思う。

    >>24
    それ、思いっきり覚醒作用の悪い効果が出てるよね?
    そういうのが出るのは健常者だと思っていたんだけれど。
    ちなみに、俺の場合は単純に多動(実際にいろいろと体を動かしつづける)が収まるのと
    何かをやらなければと思っても出来ないことが、なんとなく始められるようになるという感じなんだけれど。
    といいつつ、こういう書き込みは薬を服用してなくても普通に出来るってのは不思議だよなぁ。
    おれなんかは服用していてもしてなくても気分はほとんど変わらないもんな。
    57  不思議な名無しさん :2020年06月16日 07:15 ID:idL6wwpk0*
    >>14
    君社会人なら影で老害言われとるで間違いなく
    58  不思議な名無しさん :2020年06月16日 09:43 ID:5F9toz9X0*
    >>51
    「致命的には困っていない」との事ですが、周りの人を困らせていませんか?一度検査を受けてみたらと思います 煽りではありません
    不愉快だったらごめんなさい
    59  不思議な名無しさん :2020年06月16日 10:16 ID:DaWWoxzh0*
    >>56
    リタリンのごく一般的な作用だよ。俺は注意欠陥型で鬱の併発だったから規制される前のリタリンが出た。君が服用しているのはおそらく同じメチルフェニデート製剤のコンサータ。
    リタリンは作用が強く、作用時間が短い。だから副作用も強めにでる。コンサータは徐放剤といって、弱い作用を持続させる。副作用もリタリン程ではない。
    リタリンがADHDに処方されたのは少し昔の話。今はADHDの処方箋はコンサータだけ。
    60  不思議な名無しさん :2020年06月16日 14:49 ID:nI8st2xJ0*
    >>14
    こういう医者でも専門家でもないし何のエビデンスもないくせに自信満々に断定しちゃう奴ってどういう症状でしょう
    61  不思議な名無しさん :2020年06月16日 16:45 ID:ctVmLGc50*
    >>59
    人によるのと、あと服用している量が違うのだろうね、
    俺の方は毎日1~2錠をもう何年も続けているし。
    この時間はもう切れているのでなんかネットサーフばかりやってるし。
    ちなみにコンサータは未経験だよんw
    62  不思議な名無しさん :2020年06月16日 20:38 ID:O.eFpEDk0*
    >>51
    ADHDとASDの人の殆どが併発らしいよ。ADHD全振り、ASD全振りは少ないって。
    63  不思議な名無しさん :2020年06月16日 20:59 ID:ryamwynq0*
    「俺精神病かも」てテンションで病院行ったら高確率で精神病ってことにされるぞ
    向こうはカモが来るの待ってんだから
    64  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:00 ID:dz.qYj3z0*
    大学4年だともう就職先決まってんのかね?
    コミュ障でないのなら
    営業職いけ、輝けるかもしれない・・・

    ここみてADHDってなんぞやっておもったひとは
    ゆうきゆうせんせいのマンガでわかるADHDがnetにころがってるから
    ソレ見るといいよー

    ワイの主観だと ADHDの人より アスペのほうが倍以上いる・・・。
    65  不思議な名無しさん :2020年06月23日 23:07 ID:OSFQSzRU0*
    >>39
    受験はadhd特有の過集中を発揮したから成功したんだと思う。興味のあることに人一倍のめり込むやつ。周りのサポートもあったかもだし本人の努力が大きかったと思うよ。注意力散漫で思考も渋滞起こしてうまくまとまらないから、自分を客観的に捉えるのが難しくて、目的目標も立てづらい。周囲のサポートがやっぱ必要。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事