4: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:44:56.70 ID:1BIXWccN0
拾い画像やんけ
15: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:46:20.84 ID:IgBHn8xza
>>4 違うやで
別角度
5: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:45:10.56 ID:D35J0axw0
棚田って管理メッチャ大変らしいな
6: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:45:12.28 ID:OhN3Teno0
空気うまそうやな
8: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:45:24.95 ID:DOQ3Em+4d
きれい
13: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:46:03.47 ID:CSs/b2gL0
ワイは応援にまわる
17: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:46:27.18 ID:IHZsIDzkd
この広さ手作業とかキツすぎ
18: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:46:28.34 ID:4aWty2oU0
綺麗すぎんやろ
秩父にある棚田行ったけど感動もん🥺
24: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:46:59.74 ID:K52mvZFSd
腰痛めたらあかんで
気を付けてや
32: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:47:46.52 ID:4aWty2oU0
棚田ってメリット何?
ただ地形的にそうするのがよかったってだけ?
43: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:48:29.77 ID:MADq1nPF0
>>32
苦肉の策
49: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:49:03.61 ID:o/lWmIC90
>>32
上から水流せばあとは田んぼから田んぼに水流せるから引き込み口が少なくできる
55: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:49:25.90 ID:W8+XDWc00
>>49
それやと水の管理が難しいで
71: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:51:08.27 ID:o/lWmIC90
>>55
まあせやろな
水があんま取れない場所でやる苦肉の策やと思うし
45: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:48:32.07 ID:W8+XDWc00
綺麗でええな
わいの田んぼは鹿対策にワイヤーメッシュを2段に立ててるから閉塞感があるわ
76: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:51:42.49 ID:IgBHn8xza
やってくで
101: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:54:09.32 ID:/6vj7rZy0
>>76
おうがんばれ~
77: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:52:00.06 ID:7O/D32jw0
凄え
と言うかこれを開墾したやつ凄えな
80: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:52:11.55 ID:TZ0ZPktrd
バッタになりたい
81: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:52:12.32 ID:daOpVZZzd
こういう所って稲作することで特別な補助金とかでるんか?
そうやなかったら現代ではやってられんと思うんやが
94: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:53:36.17 ID:9+xMZ0u9r
>>81
農水省から補助金あるよ
100: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:53:58.46 ID:IgBHn8xza
>>81
補助金あるで
113: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:55:43.21 ID:daOpVZZzd
>>94
>>100
やっぱあるんやな
トラクター使えるところと同じやったらやってられんわな
88: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:53:06.82 ID:ystoAYHDd
ワイの地元もなーんにもないで
96: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:53:45.99 ID:KVZDyYYKr
>>88
ひえーええ景色やな
103: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:54:32.24 ID:ystoAYHDd
>>96
無理矢理きれいな写真探したんやで
99: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:53:55.71 ID:c7O69DJ20
>>88
何湖?
114: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:55:54.54 ID:ystoAYHDd
>>99
洞爺湖やで
162: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:01:43.69 ID:dTWLXlf6p
>>114
修学旅行で行ったわ🥺
90: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:53:15.19 ID:wxefs4Fka
田植え実況は草
126: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:57:25.46 ID:fihdrIJw0
ウチもう田植え終わったよ
127: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:57:32.52 ID:U1wRsDE/0
ワイの地元や何もなくなったで😭
342: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:18:33.71 ID:pVyT2ZTQa
>>127
猊鼻渓だな
521: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:39:31.17 ID:Te0kYIFwa
>>127
ワイの地元にもこういうところあるけど倒木や汚え苔だらけで風情もクソもねえわ
132: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:58:26.38 ID:dw1eFY4TM
きれいやなあ
133: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:58:38.54 ID:bxUWUe1a0
イッチがんばえ~
143: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 11:59:59.32 ID:sly8K9I3d
田植え前の水だけを張った時期の水面に映る空や月が好きや
152: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:00:48.46 ID:IgBHn8xza
ばぁちゃんとじいちゃんと合流した
両親は会社員やから仕事行ってるからニートの俺が頑張るで
164: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:01:55.93 ID:o3StbOOX0
>>152
良い心がけだ
170: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:02:33.25 ID:gLGIovcYr
>>152
熱中症気をつけてな
177: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:03:07.79 ID:/6vj7rZy0
>>152
ニートなのに偉い
184: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:03:40.25 ID:1w8RbGfu0
>>152
えらE もうニートやなくて農家名乗ってええやろ
211: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:06:36.03 ID:zviIhhwFa
>>152
いうほどニートか?
224: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:07:50.53 ID:1gu27vfM0
>>152
がんばれ
238: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:08:52.36 ID:EHRtVnB4M
>>152
えらい
259: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:10:39.92 ID:rgow4OEfd
>>152
ニートでも田植え稲刈りは手伝わんと追い出されるやで、ガンガレ
182: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:03:34.31 ID:5PM2cUs10
棚田の風景ほんま好きやわ
231: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:08:23.65 ID:1gu27vfM0
ワイんとこは機械でやから楽だけど手植えは大変そうや
234: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:08:28.00 ID:ystoAYHDd
近所()の牧場
241: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:09:11.33 ID:4dGzlc9l0
>>234
倶知安のあたりけ?
273: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:12:03.75 ID:ystoAYHDd
>>241
もっと洞爺湖の近くに有名なのあるやろ
280: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:12:34.97 ID:4dGzlc9l0
>>273
そっちか
山だけ見て判断してたわ
260: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:10:52.71 ID:CSTORH2t0
>>234
レイクヴィラかな?
295: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:13:39.81 ID:ystoAYHDd
>>260
せやで
ちなみに後ろにメジロドーベルおるで
308: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:15:06.04 ID:PoS8056D0
>>234
羨ましすぎる
北海道に引っ越したいねん
236: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:08:45.97 ID:9QHn5wVz0
はぇ~すごい綺麗
256: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:10:24.04 ID:mpEoZAej0
はえ~たいへんそう
でも気持ち良さそう屋な
284: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:12:56.39 ID:fm3xEgd6M
このご時世では食の生産現場が大事やで
頑張って欲しい
325: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:16:46.32 ID:pZNpE/z60
今時期植えるってことは東北やろか
351: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:19:27.06 ID:dxM1jeTLM
フィリピンのバナウエとか言ってみたいわ
あたまおかしなるで
352: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:19:32.71 ID:mM4H3yaYd
爺ちゃんの手伝いしてるけど、米農家継ぐのって流石に厳しいんかなあ
田も畑もあるけど採算とれないなら捨てたい
353: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:19:34.36 ID:OoCfcHY/0
農J民結構いるんやな
356: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:19:46.82 ID:uYj5fln20
米農家の嫁の足は格闘家並みにぶっといの多いで
常に筋トレしとるようなもんや
363: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:20:12.90 ID:vDRZSfpV0
今気づいたけどこれ田植えしてる最中は>>1レスできないやんけ
392: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:23:38.51 ID:IaoSjx2+0
ワイこういう風景ダメやわ
ガチの田舎育ちだからかこういうのに閉塞感とかネガティブな印象持ってしまう
417: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:26:21.39 ID:+34r8acfa
>>392 ワイは実家田舎すぎてそういう人間関係一切ないで
アマゴが安いのだけは自慢
419: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:27:02.77 ID:2T3DXgrh0
>>417
塩焼きうまそう
406: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:25:24.53 ID:zLznUDmv0
このスレで思いついたけど農家ユーチューバーっておるんか?
結構向いてそう
412: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:26:01.68 ID:2T3DXgrh0
>>406
DASH村みたいなもんか
ネタ尽きるんちゃう
439: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:28:57.55 ID:zLznUDmv0
>>412
ダッシュ村も結構やってたし行けるやろ
415: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:26:09.29 ID:9+xMZ0u9r
>>406
おるよ
あんま儲かってはないみたい
441: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:29:19.87 ID:p4X9QfPka
ご飯大好きだから頑張ってや
503: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:36:17.66 ID:C5iKIzm50
ワイの食生活を支えてくれてありがとうやで
519: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:39:04.16 ID:HABPcIVGa
ビビるほどいい景色で草
489: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 12:34:36.17 ID:Q6ENN47N0
美しいなぁ