4: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:04:20 ID:DST
ウガンダ
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:06:29 ID:9X4
>>4
もともと越って名前で
その南が独立して南越って言い出したのが始まりのはず
7: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:05:27 ID:7R1
ニウエ
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:10:53 ID:9X4
>>7
ニウエっていうのはニウがココヤシ エがみるだから
ココヤシを眺めるっていう物
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:05:33 ID:sX1
バヌアツ
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:12:00 ID:9X4
>>8
バヌアツはメラネシア語で我々の土地って意味
11: 【697円】 20/05/17(日)13:06:37 ID:pcp
おっ、ええやん
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:08:08 ID:7i0
セントクリストファーネイビス
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:14:22 ID:9X4
>>15
セントクリストファーネイビスは
聖クリストフォルスっていう守護聖人からきてるよ
17: 【303円】 20/05/17(日)13:09:29 ID:pcp
ガーボベルデ
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:16:05 ID:9X4
>>17
ガーボベルデはポルトガル語で緑の岬って意味
他国の岬をなぜか国名にしてる面白い国
28: 【1845円】 20/05/17(日)13:16:19 ID:pcp
>>26
やるやん!
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:10:38 ID:OvG
しゃーない良いパス出したるわ
ソビエト
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:17:13 ID:9X4
>>19
ソビエトは評議会って意味よ
25: 【4395円】 20/05/17(日)13:15:58 ID:pcp
クロアチア
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:18:40 ID:9X4
>>25
クロアチアはスラブ語で山の民
だけど山っぽいのはない
27: 【1032円】 20/05/17(日)13:16:07 ID:pcp
アゼルバイジャン
34: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:20:33 ID:9X4
>>27
アゼルバイジャンはアトロパネて王国っていう古代の国から天然ガスとか吹き出してたから火の国って言われてた
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:16:23 ID:rlV
日本
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:22:43 ID:9X4
>>29
日本はよくわらん
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:20:34 ID:Pdf
意味だけじゃ由来じゃなくて語源じゃないか
軽くでいいからどうしてそれが国名なのかもほしい
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:23:40 ID:9X4
前調べた時に神話がうんたらって出てきたけどよくわからんらしいわ
個人的に日の本の国って意味やと思う
46: 【10万1135円】 20/05/17(日)13:23:42 ID:pcp
バツアヌ
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:29:10 ID:9X4
バツアヌは現地の言葉で我々の土地
ブリカスかなんかが発見した
64: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:31:30 ID:Uzs
ロシアは?
65: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:32:25 ID:9X4
ロシアはルーシ族からきてる確かモスクワの方にいたからじゃなかっけ?
84: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:42:11 ID:rQv
マケドニア
85: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:44:24 ID:9X4
>>84
マケドニア王国からで古代ギリシャ人が建国した国
87: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:45:19 ID:9X4
コロンビア
探検コロンブスから由来
91: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:50:11 ID:9X4
クウェート
これは「閉じ込める」って意味ペルシャ湾の一番奥の小さく囲まれたところにあるところから
92: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:51:47 ID:9X4
ソロモン諸島
冒険家がその島で見つけた砂金をソロモンの財宝や??ってはやし立てたところから
97: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:57:44 ID:Pdf
>>92
西インド諸島とかあのあたりの命名
適当というかヨーロッパ人の勝手でよそ由来の名前ついてるの好き
100: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:00:39 ID:9X4
>>97
あの適当さ個人的に大好き
94: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:54:39 ID:9X4
オーストラリア
これは古代ギリシャ語で
テラ アウストラりす インコにごくにだ=未知の南方諸島
っていう名前から
95: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:56:32 ID:9X4
モンテネグロ=ツルナ ゴーラ
これはロブチェン山っていう黒い山からそのまま
96: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:57:15 ID:IyN
イラン
99: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:00:15 ID:9X4
>>96
これはアーリア人の国って意味アリアナ それが転化して言ってイランへと
98: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:58:30 ID:9X4
ネパール
これは山の麓って意味
山脈の近くから?
102: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:02:21 ID:IyN
イタリア
104: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:04:13 ID:9X4
>>102
古代ギリシャ人がやってきてやけに子牛が多かったから子牛の意味
ビタロスからきてる
103: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:02:24 ID:9X4
カザフスタン
カザフが族で自由と放浪とかだから自由の国
105: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:04:15 ID:pfe
フランス
106: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:07:02 ID:9X4
>>105
フランスっていうのはもともとフランク族が支配してたフランク王国から
ちなみにフランク族が投げ槍を得意にしてたりするから投げやり族とも言われる
そのため
フランス=フランク族=投げやり族
で投げやり国とも言えなくない
107: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:07:34 ID:9X4
なんちゃって 最後はネタです
108: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:10:23 ID:9X4
ギリシャ
ギリシャ人は自分たちのことをヘレスって言う
でもラテン語でいうとグレキアって言う
それが英語でグリースポルトガル語でグレーシアって変わっていって
最後に日本でギリシャになった
109: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:13:56 ID:9X4
カルメーン共和国
これはポルトガル人が川にたくさんエビがいることからその川を
リオ ダス カマローネス って名付けた
でカマローネスが変化してカルメーンに変わっていったと言うわけ
110: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:16:20 ID:9X4
コソボ
ここにはクロウタドリって言う小鳥がいてコソボではコソって呼ぶ
でそこからクロウタドリの高原って意味でコソボになった
111: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:18:33 ID:9X4
ウクライナ
これは東欧から見たら辺境の地よってそこから辺境の地って言う意味でウクライナってなった
115: 昨日のR-田中の守備www 20/05/17(日)14:20:17 ID:CZx
アゼルバイジャンは?
118: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:21:58 ID:9X4
>>115
アゼルバイジャンはアトロパネて王国っていう古代の国から
天然ガスとか吹き出してたから火の国って言われてたこれが今の油田につながる
116: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:20:49 ID:rWI
シエラレオネは?
126: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:31:28 ID:9X4
>>116
シエラレオネ
シエラが山脈
レオネがライオン
このライオンっていうのは山脈からの風が
ライオンの唸り声みたいだからというわけ
117: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:21:07 ID:9X4
ベラルーシこれは
ベラが白い ルーシがロシア
白いはよくわからんけど歴史的に見て高貴って意味
121: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:22:43 ID:rWI
>>117
その名前がついた経緯は?
あとルーマニアもなんで?
122: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:26:02 ID:9X4
>>121
そこがいまだに議論中らしいよ
ルーマニア
これはローマ人の国って意味
ここが古代ローマ帝国の属州ダキアだったからかね?
119: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:22:18 ID:dFz
キューバ
123: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:29:08 ID:9X4
>>119
キューバ
キューバの由来のクーバは現地の言葉で中心地
でキューバがカリブで一番でかいから中心ってわけだ
124: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:29:46 ID:dFz
>>123
はへぇー
129: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:34:40 ID:kcZ
イッチ日本史にも自信ニキやったか…
すごい
131: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:35:08 ID:9X4
たまたましっとっただけや
他はダメよ
138: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:42:28 ID:9X4
リビア
これはポセイドンの妻リビュアから
ギリシャからみて海の彼方にある国ってことであっちにリビュア様がいるんじゃね?
って考えてたんじゃないの?ってのが有力
140: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:43:08 ID:kcZ
そういえば日本が和と呼ばれるのは倭が由来なんやけど,この倭の由来が日本語の一人称「わ」(わが国~とかわれ~とか)って説もあるらしい
141: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:43:27 ID:9X4
はえー面白いね
143: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:44:20 ID:OQS
バイエルン
146: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:48:51 ID:9X4
>>143じゃあドイツで
ドイツは
ドイッチュラントっていう同胞たちっていう言葉から元になってるらしい
だから同胞の国って意味やねかっこいい
144: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:46:00 ID:9X4
レバノン
これはアラム語で白い山脈って意味で実際レバノンにある
カルロスゴーンが去年スキーしてたのも多分ここ
147: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:53:53 ID:9X4
ドミニカ共和国
これはコロンブスが安息日にここにやてきてその時に父親の
ドミンゴからとってドミニカって名前になっったっていうおもしろ話
148: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:55:09 ID:9X4
パレスチナ
ペリシテ人の土地って意味そのまんま
150: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:56:43 ID:9X4
エストニア
ヨーロッパの東っていう意味
まぁ確かにイーストからなまっっていったと思うと面白い
149: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:56:35 ID:jae
ブルネイ
152: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)14:59:23 ID:9X4
ブルネイ
これは正式名称はブルネイ ダルサラームっていう名前
で
ダルが
土地集落
サラームが
平和
ブルネイが
マレー語でココナッツ
ココナッツの平和な国って可愛い
153: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:00:21 ID:jae
マリは?
154: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:04:13 ID:9X4
>>153
マリ共和国
マリは現地の言葉でカバでそこから
しかし首都の名前のバマコはワニの川とかいう物騒な意味の名前
156: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:05:00 ID:We4
ネパール
165: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:13:28 ID:9X4
>>156
ネパール
これは山の麓って意味
まぁ地形的にその通りやね
158: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:05:11 ID:9X4
コートジボワール
これは国名通り象牙海岸って意味
160: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:06:12 ID:fyC
ラドニアって語源あるんか?
161: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:08:24 ID:9X4
>>160
あの芸術家が独立した国だっけ?
名前の由来は知らんが
移民の受け入れを申請したら本当に来てめっちゃ困ったらしいね
164: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:12:17 ID:9X4
モロッコ
アル=マグリブっていう国名だったのを縮めて
マグリブが変化したものでマグリブが日が没する土地
で国が北アフリカの西の端にあるから納得
163: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:10:11 ID:v5x
国名由来ならパキスタンがすこ
166: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:16:22 ID:9X4
パキスタン
これは
パグ(神聖な)スタン(国)が結びついてできた
ちなみに
P パンジャブ
A アフガン
K カシミール
S シンド
TAN バルティスタン
っていう風に5つの地域名が入ってる
167: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:18:03 ID:9X4
疲れたからワイはもう終わりにするで
あと勝手に国名大会やってもええよ
バイバイ
169: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)15:21:55 ID:kcZ
>>167
お疲れ様