不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    102

    いきなり目の前に1億円が現れたら仕事辞めるか?

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:49:37.372 ID:eX/oeyqI0
    一億って絶妙だな

    足りるかどうか怪しい

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:40:36.094 ID:Q3Iu6YSg0
    やめる仕事がない

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:40:36.146 ID:I+YTUzIva
    仕事してない

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:40:56.208 ID:N1St4H1Pa
    仕事したい

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:41:09.209 ID:RtYWSH8Ap
    正社員は辞めて適当にバイトするかも
    まあ俺ニートだけど

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:43:33.078 ID:ebmC/p+J0
    >>2-6
    ニート大杉ワロタ

    2億なら生涯収入だし誰だって辞めるだろ?
    その半分の1億ならどうするのかなって

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:41:17.253 ID:SujDA8l90
    余裕を持って仕事できるから出世しそう

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:41:25.522 ID:tNS/8SIg0
    1億くらいじゃ見下せない

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:41:37.667 ID:uOp82RiC0
    やめるに決まってるだろ何言ってんだ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:42:02.235 ID:rVj57K2k0
    足りない

    11: ケツ毛が想像以上に太い本居宣長 ◆ZoGesOUDJ. 2020/05/22(金) 00:42:13.104 ID:ys9XbdTa0
    働く奴は見下される側だぞw

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:42:37.855 ID:O+WH/OmS0
    現れるだけでなんで仕事辞めなきゃならんのだ?

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:42:44.293 ID:Hr6pXbEFd
    1億って平均生涯賃金にも満たないなら不安しかないから働く

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:44:51.947 ID:q1WSxGNR0
    >>13
    同意

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:42:48.520 ID:A+uCAOdJ0
    1億あったらどれぐらい暮らせるんだろ
    散財してすぐなくなっちゃうかな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:42:49.487 ID:rzvFZcTDd
    多分今このスレにいる奴は実際に起きた時「怖くて拾えない」に変わる

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:42:59.131 ID:6i4HhWyN0
    辞めないけど絶対仕事テキトーになる

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:43:30.748 ID:53+3M5wi0
    仕事しないと金をムダ遣いする時間もあるってことは知っといたほうがいいぞ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:43:34.894 ID:66rq46or0
    そんな怪しい金使わない

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:43:56.525 ID:8JbSzO1h0
    大金を持てば意欲を無くす
    自分は頑張ってるつもりでもミスやら失敗が多くなる
    結局見下すより見下される結果になるだけ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:44:09.704 ID:hQtMeQBXd
    普通はその1億元手に太陽光のソーラーとかアパート経営やるだろ
    実業家になれるし

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:45:52.385 ID:53+3M5wi0
    >>21
    悪徳不動産会社のカモになるやつだ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:46:38.234 ID:q1WSxGNR0
    >>21
    今更太陽光発電とかアパート経営とかwww
    絶望的にセンスないな
    諦めて投資信託でもしろ

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:48:22.577 ID:hQtMeQBXd
    >>34
    太陽光のソーラーがセンスないならその辺の空き地がソーラーだらけになってないよな?
    あれだけソーラーだらけってことは旨味がある商売ってことだろ
    経営センスないのは君ね

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:49:25.124 ID:q1WSxGNR0
    >>42
    太陽光発電の売電価格めちゃくちゃ下がってるの知らないのか?

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:51:09.118 ID:hQtMeQBXd
    >>45
    時価だし変動の波はあるだろ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:53:31.684 ID:anKbCZWma
    >>50
    時価とかの問題じゃなくて法律が変わって儲からなくなったろ
    本格的にソーラー事業するには1億じゃ足りないし
    駐車場でも経営した方がマシ
    FIT法改正のポイント
    https://rakuene-shop.jp/columns/2349/


    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:55:01.184 ID:hQtMeQBXd
    >>55
    駐車場なんてガキの小遣いにしかならなそう

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:56:36.266 ID:TB2STWvB0
    >>59
    立地による

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:59:08.520 ID:anKbCZWma
    >>59
    だからソーラーはガキの小遣い以下だよ
    せめてソーラーやらせる側になれよ、やってる側はそいつらのカモだから

    143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:11:30.093 ID:x8dhXfnW0
    しかもソーラーは来年以降変動単価になりそうだから完全にオワコン

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:44:09.918 ID:DJQSinVv0
    1億あったら配当で暮らせるのでは?
    10万円から始める! 小型株集中投資で1億円
    遠藤 洋
    ダイヤモンド社
    2019-12-19


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:44:20.146 ID:6vyTlbTR0
    大金があったらこんだけ資産運用して~
    とかってよく聞くけど金が金を生むってそんなに容易いことなの?

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:45:17.289 ID:qJPqD4YPM
    >>23
    億あると容易くなる

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:45:43.637 ID:q1WSxGNR0
    >>23
    そうなるような仕組みが資本主義だから当たり前

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:07:10.043 ID:hQtMeQBXd
    経営はセンスと器量だからな

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:44:32.148 ID:tRYq2bnl0
    1億もあったらやりたいことで稼げるように頑張るわ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:46:47.591 ID:axeItrA60
    まだ若いから1億じゃ死ぬまで食っていけない

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:47:00.613 ID:lJQA/OzW0
    これまでもこれからも資産運用は高リスクだぜ
    リターン求めると嫌でも高リスク

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:47:01.868 ID:fwvRsf0e0
    偽装の意味で辞めない

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:47:12.028 ID:q1WSxGNR0
    馬主になるか、友達の芸術家支援するわ

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:47:29.965 ID:cbDAVbfz0
    金に余裕あるニートだと贅沢しすぎて
    社会人より金かかるから節制は必要かも

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:48:32.388 ID:q1WSxGNR0
    所得税で半分くらい持って行かれそうだよな
    くっそ過疎の村にふるさと納税して崇められたい

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:49:08.459 ID:TvgspBAz0
    明日死ぬならまだしも
    たかが1億円で仕事辞めるほどじゃねえよ

    あるいは別の見方するなら
    いきなり現れたんならいきなり消える事もあり得るのでどっちにしろ辞めない

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:51:09.118 ID:hQtMeQBXd
    >>44
    消えるって寝てる時に1億の札束が勝手に歩き出すのか?笑える

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:49:32.130 ID:p2VoKAW/r
    マンションのローン払いきったら半分消えるから辞めない

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:49:58.023 ID:II2nlrdza
    辞めないけどローンだけ返して転職するかな

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:50:52.390 ID:mJV35Ex90
    1億からお金が減っていくのが耐えられそうにないから仕事は続ける

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:51:41.566 ID:zG8pi/Kx0
    また3枚ずつ宝くじ買うか

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:53:09.465 ID:TB2STWvB0
    運用して安定的な不労収入得られるようにする
    仕事はやめないけど、フリーランスだから仕事量は減らすかも

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:53:33.974 ID:Ru/h5h/Np
    仕事はし続けてひょんなことから俺の資産をちょっと見せつけたい
    でも俺は認めないんだ見間違いだろそんな持ってるわけないじゃんははは
    とかやりたいから辞めない

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:57:25.719 ID:TB2STWvB0
    >>56
    小物感溢れててすき

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:55:26.698 ID:HFuaRoyFd
    立派な才能がありながら仕事するなんてもったいないよ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:56:47.450 ID:lJQA/OzW0
    駐車場なんて地域次第じゃ儲からないわな

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:57:31.863 ID:hQtMeQBXd
    >>64
    あれこそセンスないよな

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:58:31.975 ID:lJQA/OzW0
    田舎だったら駐車場が儲かるとは思えん

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:02:49.237 ID:lJQA/OzW0
    土地持ってて儲けが出るのは、そこそこ都心部だけだぜ
    土地は地域次第だ

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:01:20.063 ID:1sENRgq60
    違法性や危険性なく自分のものにしていいなら喜んでやめるわ
    バイト始めるかも

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:03:56.951 ID:fk7E5i4A0
    現在貯蓄が4000万
    でも今月末で仕事くび…
    コンビにか不動産やりたい!!

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:05:07.877 ID:q1WSxGNR0
    >>86
    悪いことは言わんから、普通に雇われで働け
    肉体労働で食い繋げ

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:06:43.124 ID:fk7E5i4A0
    >>88
    ツテが途切れて
    仕事の当てが、まっったく無い!
    だから100円ローソンのオーナーになりたい!

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:09:26.330 ID:q1WSxGNR0
    >>90
    まずはコンビニバイトしてみなよ
    やることめちゃくちゃあるから大変だぞ

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:12:31.065 ID:fk7E5i4A0
    >>98
    だからこそ100円ローソンがいい
    ただ近隣のは先々月潰れたが…

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:16:51.114 ID:K6yZ1z4za
    >>102
    都心部とか県庁所在地とか繁華街から少し離れるだけでコンビニ夜勤は楽だし金がいいぞ
    無駄に田舎じゃなくて少し栄えている市街地の郊外ぐらいが狙い目

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:17:52.590 ID:fk7E5i4A0
    >>110
    経営者側にとっても?

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:22:35.398 ID:q1WSxGNR0
    >>112
    求人、人材教育、シフト管理・・・人使うのってめんどくさいぞ
    回せる自信あるならやってみ

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:44:25.916 ID:K6yZ1z4za
    >>112
    バイト目線で書いてたわ
    経営側なら客がくるとこでバイト使って稼ぐが正解
    ただセブンだと下手に売り上げある個人契約店は近くに本部経営店つくられて潰されるから気をつけないと

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:05:18.460 ID:hQtMeQBXd
    >>86
    土地買って貸すのもいいかもな

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:07:55.567 ID:lJQA/OzW0
    これからの時代、個人で何かやろうとするのは高リスクしか見えない
    個人経営はどんどん潰れると思うわ、コンビニだって潰れる時代だ

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:09:04.173 ID:Ru/h5h/Np
    仕事も良いけど山買って好きなように山を開拓していくのも面白そう
    もの凄いデカいビオトープ
    端っこの方でキャンプ場とかやっても面白そうじゃね?

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:10:50.282 ID:hQtMeQBXd
    >>97
    開拓するって言っても素人では何も出来んし何か作るにしても職人頼まないと無理

    山や自然を舐めすぎ

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:14:31.698 ID:K6yZ1z4za
    >>97
    開発とか金がかかって規模によれば1億じゃたらん
    山間部の開発となれば重機の移動のための仮設に金かかりすぎて
    開発行為は許可申請も必要だし現実的ではない

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:15:20.410 ID:hQtMeQBXd
    山は何やるにもユンボだからな

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:18:39.417 ID:Ru/h5h/Np
    >>105
    なんか良いじゃん山は
    まぁ大変なのもわかるけど全体じゃなくて端っこの方で都会じゃ出来ない規模のビオトープ池とかやりたいのよ

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:10:59.016 ID:q1WSxGNR0
    台湾辺りに移住も良いな
    物価全然違うし

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:16:34.550 ID:fk7E5i4A0
    木造か軽量鉄骨のアパート1練購入がいいのかなー

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:21:32.409 ID:hUXSs3TFd
    金なんて要らない、自分の人生を自己肯定出来る結果と無限の承認欲求を満足させる事が出来る能力と才能感性環境をくれ

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:38:50.843 ID:/4JMPvZ00
    一億じゃ会社やめるには足りない
    せめてその五倍

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 01:40:14.225 ID:hQtMeQBXd
    >>130
    なら増やせよ
    1億を増やせない無能が貰ってもろくなことにならない

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:15:08.755 ID:VqzX1WlSa
    駅前の土地買っていろんな自販機置く

    152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:24:08.507 ID:q1WSxGNR0
    ペット関連、葬式関連が安牌かな
    ローカル飲食チェーンの創業者がブランド身売りして、ペット業界に転身したくらいだし
    転職の鬼100則
    早川 勝
    明日香出版社
    2020-04-10


    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:29:04.370 ID:bbeSdpRq0
    どう考えても辞める
    1億使いきれる人間なんてそうおらんぞ

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:42:14.858 ID:hPI3q1YHa
    >>156
    日本人の生涯平均年収の半分以下なのに?50代とかならともかく。

    160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:46:43.940 ID:bbeSdpRq0
    >>159
    手取りじゃないし家族養うの前提じゃん

    163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 03:13:29.515 ID:clW6cumJa
    >>159
    3億稼いでも大半税金でもっていかれるからな
    有名人も前年億稼いでも翌年稼ぎがなければ死ねる

    167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 03:31:15.539 ID:Sf7CzcJB0
    生涯収入って2億~3億くらいだろ
    1億で仕事辞められるかどうかは年齢によるだろ
    定年間近なら辞められるけど、若いうちに辞めると初老あたりで底つくぞ

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 02:48:17.347 ID:hQtMeQBXd
    1億を元手に月100の利益出せばいいだけだからな
    難しくはない

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 00:54:11.118 ID:xUQE257T0
    こんな仕事いつ辞めてやってもいいんだぞという態度で結局ズルズルと続けそう








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:06 ID:i23LtLm20*
    一生分には足りないんだろうけど「仕事辞めても何とかなる」って精神的余裕を持てれば仕事それ自体がだいぶ楽になりそうではある
    2  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:12 ID:qKrRPIDX0*
    1億円ぽっちじゃお話にならない
    2億でもまだ足りず、3億でようやく迷い出すレベル

    >大金を持てば意欲を無くす 自分は頑張ってるつもりでもミスやら失敗が多くなる

    これは考えもしなかった
    3  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:17 ID:vgUX956O0*
    辞めない。
    4  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:19 ID:QradrIuM0*
    1億じゃ足りない
    金を受け取り続ける(減らさない)って考えがないと大体途中でギブアップになる気がする
    5  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:20 ID:Eo9bzzzc0*
    運動不足とぼけ対策で趣味程度に働く
    6  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:34 ID:s2cC4H5c0*
    >>いきなり目の前に1億円が現れたら仕事辞めるか?
    →なんやかんやズルズル続けそう

    では、
    徐々に1億円に価値がなくなったら仕事を続けるのか
    →続けないしスパッとやめる

    太陽?星屑やん。
    ダスターじゃん。
    7  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:37 ID:hdkDgKCk0*
    そもそもその目の前にある1億って自分のなのか
    8  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:38 ID:UGoQdsDm0*
    辞めるわけがない
    いきなり現れたということは、いきなり消えるという可能性もあり得る
    そんな確実性のないものにすがって生きていくとか怖すぎる
    9  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:38 ID:qT7CbVEg0*
    1億あれば働かなくても金稼げるのにわざわざ働くという選択をするのは時間の無駄
    人生でやりたい事があればそんな選択しない
    10  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:39 ID:ibrhHvq00*
    一億円でっせ 一円置くんとちゃいまっせ
    11  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:39 ID:u4UPD9c30*
    むしろやる気に満ち溢れるだろ
    生活の為に馬鹿みたいな事を我慢してやらなくていいんだぞ
    こうした方がいいと思ったことを遠慮なく言ってやってクビになったらなったでいいし当たったらみんな嬉しいしいい事しか無いわ
    12  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:41 ID:5jSghHYr0*
    負債が1億以上あるから足りない
    13  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:41 ID:uPLbSB2p0*
    給料低くていいから楽な職場に転職するわ
    14  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:42 ID:WmGzlCA70*
    1億あっても上司に「仕事辞めたいんですけど・・」って言う勇気がない
    >>2
    いいや、不安こそが最もミスを誘発する。家庭の悩み抱えてるとマジでダイレクトに影響来るぞ。脳のメモリーが常に余分なものに使われるんだから。
    16  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:54 ID:jJp0LYFd0*
    ある程度のレベルがあれば金を稼げる趣味を持ってる人ならそっちに行くとか
    17  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:55 ID:Uskz6ZU60*
    なんでローン勢がたくさんいるんだ
    ローンはやめとけ
    分割系は全部やめとけ
    18  不思議な名無しさん :2020年05月26日 20:57 ID:ieGYp5.M0*
    一生の暇を潰すには1億は少なすぎる。仕事はお金をもらえて暇が潰せる。
    19  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:02 ID:iEhVQwss0*
    みんな何言ってんだ
    目の前に1億が現れると書いてあるだけで、自分のものになるなんてどこにも書いてないぞ
    20  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:04 ID:UIfJ8v9c0*
    50代半ばならやめるだろう。年金払って、適当にマンション管理の仕事でもやって運動不足とボケ対策に。当面の遊び金はその給料で。
    21  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:04 ID:p28RDtBM0*
    ベーシックインカム? 皆働くの止めるぞ!!!
    一億円貰ったら? それでも何となく働くゾ
    何故なのか
    22  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:04 ID:ZiwQEdfw0*
    1億じゃ生涯食っていけないだろ
    多少贅沢するけど普通に仕事するわ
    23  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:07 ID:N3QneXY80*
    たった1億だと、月100万使ったら10年保たない。
    家族がいたらその分も必要だ。
    車1台買うのも維持費入れると1億くらいかかる。
    さらにそれに見合ったガレージと家も欲しくなる。
    辞めるとすれば最低ラインは6億かなあ。
    500億くらい有れば車50台くらい買えるな。
    昔の車をワンオフでフルカーボンシャーシーに換装するにはいくらかかるんだろう。
    24  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:09 ID:xgNUfI240*
    使っていいなら辞めるなぁ
    少なくとも今の仕事はやめたいし
    お金があったら心に余裕が出来る
    質素に暮らして充分じゃないか
    退屈したら少し働くみたいなのでいいわ
    25  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:11 ID:en5vluP60*
    本文161
    月100なら年で12%、相当難しいと思いますが…
    26  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:12 ID:Urmc7lgn0*
    現れたらってなんだ
    盗むのか
    27  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:13 ID:VzyrcA3E0*
    四年分じゃ、辞めんわ
    28  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:13 ID:kT.h8Xbu0*
    俺看護師だから仕事辞めて楽な派遣き精神的な余裕もいただく
    29  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:13 ID:59q3opo50*
    60手前とかのじじいなら考えるけど、若いうちは1億程度で辞めれんやろ
    30  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:14 ID:4Uw1U.wm0*
    大散財も豪遊もする気ないから辞めないな
    ただ少しだけ羽振りが良くなるだけ
    31  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:14 ID:q.7ZZ7US0*
    足りないから辞めない
    32  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:17 ID:MWvxdgBE0*
    1億あったら家の近くの職場に転職して毎日定時で帰る。
    33  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:18 ID:MjCvB7dT0*
    1億あれば投資信託ブッパするだけで年収500万になるじゃん
    今後ずっと年収500万&必要な時は1億から切り崩しで一生暮らせるやろ
    仕事が好きだから辞めないとかいう選択肢は置いておいて少なくとも仕事が絶対必要ではなくなるね
    34  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:18 ID:MWvxdgBE0*
    家の近くの職場に転職して毎日定時で帰る
    35  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:23 ID:P1zAkHLZ0*
    生涯年収生涯年収いってるけどそこからどれだけ税金で持ってかれると思ってるんだ
    1億もらえたらバイトで余裕やん
    36  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:25 ID:.G8VoGXM0*
    刑事ドラマで見るような札束が100万円、それが100束急に目の前に現れる。
    怖すぎて触ることも躊躇するわ。
    38  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:32 ID:Ry.E.mEM0*
    目の前に大金が現れるって設定なのに何でそんなしょぼい額なんだよ
    39  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:33 ID:IqkwjsRw0*
    むしろ手に職つけて独立出来る道探すかな。
    資金的な余裕がある形での独立なら要らないリスク抱えずにすむし。
    40  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:34 ID:AIplBC970*
    両親や兄弟に孝行したいから辞めないな
    あとニート生活は意外とつらい
    41  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:40 ID:K0fTTBC.0*
    年利5パーセント以上で分散投資して後は好きなバイトするかな
    42  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:43 ID:g14girDE0*
    生涯年収とか考慮して、50歳以上なら辞めても生きていけそうって思うんだけど、現実に50歳過ぎた今、日々の軽い刺激のためになんらかの仕事していたいって思うからたぶん辞めない。超楽な仕事に転職できるならちょっと考えるけど。
    43  不思議な名無しさん :2020年05月26日 21:49 ID:kuBT.4gL0*
    辞める
    辞めて留学する
    44  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:00 ID:aQ..Kj3U0*
    増やすこと考えんかったら年収330万×30年分
    足りんな
    いまの仕事は辞めてバイトするかなぁ
    45  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:04 ID:88kZzvHl0*
    俺ならすぐやめる
    1億あれば余生は楽に暮らせる
    46  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:07 ID:uGconrWl0*
    重たいから持てない
    47  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:13 ID:QmEMoJ480*
    なんか乏しい知識ひけらかしてマウント取ろうとしたり非難してる人多いなって思ったら全部同じIDで草こうはならんどこ
    48  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:16 ID:pjxOPY.60*
    ただ現れるだけでは辞められんな
    俺のものになるなら、今の仕事(会社)は辞める
    責任の無い下っ端としてのうのうと仕事する
    49  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:19 ID:OZm5B78J0*
    一億円ぽっちじゃなぁ
    50  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:27 ID:8JdIpZGC0*
    1億拾いたい。ちゃんと警察に届け出るから
    51  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:32 ID:1UCoLuKH0*
    仕事によるんじゃね
    特殊な資格や立場とか、技術や名誉目的の奴はやめないだろうな

    まぁ、俺は辞めるけど
    52  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:32 ID:5px9Lfwv0*
    比較的リスク低いファンドでポートフォリオ組んで、手取り年200万てとこかね
    仕事はやめられないけど、独り身でも共働きの相手がいるくらいの追加収入にはなるな
    53  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:34 ID:pMoZxUsf0*
    金は手段でしかないから生活に余裕が出来るなら給料が激安でも面白そうな仕事や職場を探して人間関係や世界観を広げたいかな
    54  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:36 ID:zMj6xGbl0*
    仕事辞めて儲からないでも良い珈琲屋でもやるわ
    55  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:40 ID:cWF8MMXA0*
    現れたら…ってどういうこと?
    貰えるの?貰えないの?
    56  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:41 ID:9J5SjtJQ0*
    投資信託に預けて堅実に運用してもらう
    自分で動かすには怖いし
    57  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:41 ID:gFTnjyce0*
    20年前は生涯年収3億って言われてたのに今は2億なのか…なにげにそこが衝撃だった
    59  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:46 ID:pCfEvYdB0*
    単純計算で400万×25年と思うと辞めるには少し足りないかな。利息を年4%でも付けられればいいけど、そんなうまくいくんかな。今回の騒ぎみたいなリスクは予想できないもんな。
    60  不思議な名無しさん :2020年05月26日 22:51 ID:Eo9bzzzc0*
    働き続けてとりあえず家を買う
    あと将来の有料老人ホーム代にする
    こんな発想しかできんから自分は一生社蓄や
    61  不思議な名無しさん :2020年05月26日 23:19 ID:rs6ZTb470*
    5千万はバイクに費やすな
    増車に一千万 
    カスタムに一千万 
    ガレージハウスに3000万 
    残りは貯金して
    仕事は定年までやろうっと
    うん 
    62  不思議な名無しさん :2020年05月26日 23:23 ID:xkuLIgEZ0*
    好きな仕事を趣味的にするかなと思ったけど、やっぱり陶芸とかガラス吹きや彫金とかやりたいな!
    63  不思議な名無しさん :2020年05月26日 23:26 ID:.MtpSBPM0*
    一億円積まれたら、介護や看護の仕事をしたい。
    給料の心配をしなくて良いから直接的に人の役に立つ仕事をしたい。
    64  不思議な名無しさん :2020年05月26日 23:27 ID:JTjIoLb.0*
    1億あれば配当だけで生きていけるわ
    これで足りない奴はいくらあっても足りんだろ
    65  不思議な名無しさん :2020年05月26日 23:51 ID:3T2ON5sm0*
    一億じゃ足りない
    66  不思議な名無しさん :2020年05月26日 23:56 ID:VcNmNUML0*
    そんな出所不明の怪しい金に手付ける気にならん

    っつーか、この手のIfの中でも最低レベルのIfだろ
    目の前に大金ってあまりにも子供じみた単純な発想で
    67  不思議な名無しさん :2020年05月27日 00:04 ID:f0..o5Io0*
    その1億円に税金がかかるかどうかでかわるなぁ。
    無税だったら 30年は生きられる。
    68  不思議な名無しさん :2020年05月27日 00:19 ID:H2Knv8vF0*
    辞めない。仕事の時間か日数を減らす。毎日、自由に好きな事だけやって、生きるのって1年くらいは良いかもしれないけど…退屈したり虚しくなったりしそう。ただ、職場の環境にもよるかな?人間関係が上手くいってなかったり、自分に合っていない職場だったら辞めるかも
    69  不思議な名無しさん :2020年05月27日 00:19 ID:ju0pwXL90*
    一億円なら仕事辞めるわ。
    そんで近所のコンビニで昼間のパートだけして過ごすんだ。
    70  不思議な名無しさん :2020年05月27日 00:28 ID:nmKkXjX.0*
    実際一億程度じゃ大して変わらんし、仕事も辞められない。
    ただ、生活に余裕は出来るし、趣味もある程度自由になるから
    ストレスは相当減った。
    71  不思議な名無しさん :2020年05月27日 01:02 ID:OevsgPXQ0*
    まあ仕事はやめないけど出世欲とかの必死さは
    間違いなく薄れるだろうなあ
    課長部長級の10年分が入るわけだし適当に
    熱意なく日々を過ごして終わりそう
    72  不思議な名無しさん :2020年05月27日 01:04 ID:hoqSEH2D0*
    無職だと飽きるから週3パートとか役所のノンビリしたところのバイトとかでゆるく働きたい
    本スレでも出てたけど億単位のお金があれば
    お金儲けは楽になるから余裕ある中流の
    暮らしは維持できるんじゃないかな
    ローリスクローリターンの投資が
    ローリスクミドルリターンくらいになるんよね
    73  不思議な名無しさん :2020年05月27日 01:28 ID:xk4c8ojV0*
    それで妻子を養ってゆくには到底足りない。
    今の仕事が余程嫌になっているなら辞めるけど(それでも他の仕事を探すけど)そうでないなら片手間にでも仕事は続けるな。食い扶持さえ稼げればいいんだから楽なもんよww
    74  不思議な名無しさん :2020年05月27日 01:33 ID:41T1UQ9J0*
    >>23
    1億が目の前に現れるとか以上のアホみたいな空想してて草
    75  不思議な名無しさん :2020年05月27日 01:46 ID:41T1UQ9J0*
    >>23
    1億が目の前に現れる以上のアホみたいな空想してて草
    76  不思議な名無しさん :2020年05月27日 01:51 ID:tsC4ov5J0*
    いきなり目の前に大金とか
    即座にその場から離れるだろ常識的に考えて
    77  不思議な名無しさん :2020年05月27日 02:32 ID:R.c.aE.i0*
    40くらいだとギリ逃げ切れる気がするから辞める
    78  不思議な名無しさん :2020年05月27日 03:05 ID:E7yzRf3W0*
    降って湧いた1億なんてすぐなくなるよ
    おいしいアプリ開発が㌧㌧とうまく進んで
    忙しさから解放されたと思ったら残高億オーバー
    運用すりゃ濡れ手にあわっていう意見もあるが、そんな準備も気構えもないからなw
    テキトーに遊んで金銭感覚おかしくなったあたりで種切れ
    地道に働いてニヨニヨ小銭を貯めてるほうが幸せだぞ
    79  不思議な名無しさん :2020年05月27日 03:19 ID:kPfYFzsu0*
    株の配当で年300万は手堅いから働かずに田舎で家庭菜園から始めて自給自足できる環境を少しずつ作っていく。鶏とか飼ったりだんだん拡げてリアルマインクラフトみたいなことしたい。
    80  不思議な名無しさん :2020年05月27日 03:45 ID:Pnx7V0uu0*
    1億に夢持ってるような奴が1億を上手く運用できるわけがない
    81  不思議な名無しさん :2020年05月27日 03:58 ID:gIoV6eII0*
    山あるけどビオトープ作るのも結構大変
    どんな質の山買うかにもよるけど地道にいくなら電ノコと耕運機とショベルあればユンボいらん

    一億あれば安定してる株買って配当金と優待物だけで贅沢は出来なくても十分暮らせる
    82  不思議な名無しさん :2020年05月27日 05:59 ID:ax4Vuy9g0*
    あのさあ、1億なんてたかが「国民の平均的25年間の生活費」なんだけど。
    遊んで暮らすどころか慎ましやかに生活しても半生すら持たない、せいぜい老後資金くらい。
    所得税非課税世帯レベルのギリギリまで底辺生活しても持って50年だよ。
    83  不思議な名無しさん :2020年05月27日 06:56 ID:.5kOms3Z0*
    2億円未満は正規雇用の立場を維持。
    2億円以上あれば楽な仕事へシフトする。
    無職だと世間の感覚がだんだん麻痺してくるので、
    どんなに大変でも仕事は就いていた方が良い。
    ニートを経験した自分が言うのだから間違いない。
    ただし職場がブラックな場合は論外。
    84  不思議な名無しさん :2020年05月27日 08:37 ID:RHgxcWI80*
    >>82
    うん、そんなことは皆分かってるんだが
    なのでどのようにして暮らすかを話してるわけで
    別に1億円で無職生活をしてくださいって言ってるわけじゃねーからな
    85  不思議な名無しさん :2020年05月27日 08:49 ID:m1NstRm70*
    印税生活してるけど貯金残高がどんどん減っていく感覚は怖い。
    86  不思議な名無しさん :2020年05月27日 08:53 ID:yX8j3lM80*
    「いきなり目の前に1億円」をどういう意図で言ってるのか気になる
    文字通り、どこからともなく突然現れたということなのか、それとも単に「あぶく銭が手に入った」ことの比喩なのか

    なんでこんなことをわざわざ気にするのかは、>>19などのコメントからもわかるとおり
    イッチが考え無しの言葉足らずなだけなのか、こちらを騙そうとしているのか判断がつかないんだよ
    87  不思議な名無しさん :2020年05月27日 09:25 ID:nUrqDeg50*
    >>2
    3億なら今の仕事はやめるかも知れんけど、なんらか仕事自体はしたいわ
    なんもしないと頭腐りそうだし暇を持て余して金無駄遣いしてあっという間に貯金なくなりそう
    88  不思議な名無しさん :2020年05月27日 09:50 ID:IKnXcGAa0*
    ニート「あれもこれもブラックで論外」
    89  不思議な名無しさん :2020年05月27日 10:07 ID:3agWtEu70*
    >>84
    なにこいつ必死なん?
    一億に親でも頃されたん?
    90  不思議な名無しさん :2020年05月27日 10:54 ID:3bimp3Jr0*
    刑法第254条
    遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。

    目の前に現れたお金がいわれのわからないモノだったら
    警察に届けましょう。
    91  不思議な名無しさん :2020年05月27日 11:39 ID:qDeqrHiQ0*
    ある程度ニートを満喫してからまた働けばいいんじゃね?
    一生ニートか、一生社畜の2択じゃなくて
    92  不思議な名無しさん :2020年05月27日 12:12 ID:blWguRoP0*
    一億の種で百万/月の稼ぎで楽に暮らすっていうが
    百万で一万稼ぐのすら無理だろ
    数カ月はいけても数年後には首釣ってそう
    93  不思議な名無しさん :2020年05月27日 13:05 ID:UjyI4kdd0*
    いきなり現れたら理由が解らんから警察届けるわ
    94  不思議な名無しさん :2020年05月27日 14:07 ID:b3g.nP2x0*
    一億では人生80年として、足りない。

    仮に1億と言わず金に困らない環境になっても仕事はするだろうな。

    なぜなら、「退屈」だからだよ。時間を持て余すし、周りの目も気になるし、町内会や理事会役員を押し付けられて面倒くさいしな。
    95  不思議な名無しさん :2020年05月27日 16:22 ID:VBh0tGFv0*
    1億あれば、余裕で仕事見つけられるかな?
    96  不思議な名無しさん :2020年05月27日 16:47 ID:joY7tnEQ0*
    むしろ一億が手に入ったらなおさら仕事に精を出せそう。
    97  不思議な名無しさん :2020年05月27日 17:53 ID:uVdVU5dq0*
    一億有ったら真面目に仕事しそう
    って思ったけど楽なバイトを転々とする生活身に染み着いてるからもう駄目だわ
    せめて三億
    98  不思議な名無しさん :2020年05月27日 18:31 ID:3XBDjkCB0*
    >>63
    立派な人がいるもんだね
    純粋に関心したよ
    99  不思議な名無しさん :2020年05月27日 18:36 ID:VtPWFL8T0*
    非課税で1億なら給料所得で2億相当
    40代半ばまで働いてからリタイアすれば足りるでしょ
    100  不思議な名無しさん :2020年05月27日 20:44 ID:XIcYurEq0*
    仕事はやめずに給与貰いながら、配当金が2~3%の手堅い株を定期的に買って配当金貰いながらのんびりと生活、住まいは安い賃貸でいい、結婚とかはしない、かねあっても色々と面倒だから。
    101  不思議な名無しさん :2020年05月28日 00:57 ID:K7ZuAYbn0*
    今30半ばだけど1億じゃ辞めんな
    継続して働きつつ投資にちょこちょこ使う感じになるか
    102  不思議な名無しさん :2020年05月28日 13:46 ID:SrCHfnek0*
    コツコツ稼ぐ1億と即時手元に1億じゃわけが違うやろ
    投資信託で2~3%は堅いんだし
    有り余った時間で研磨動画でも出せば数百万再生行く時代やで

    103  不思議な名無しさん :2020年05月28日 16:52 ID:eOaJDyEJ0*
    宝くじの高額当選者の殆んどは5年前後で使いきるらしいから、転職はしても無職はリスクでしかないんじゃないか?
    申請した10万円すら計画的にいかないのが現実だと思うのだが。
    104  不思議な名無しさん :2020年06月03日 02:44 ID:pQ35kZHI0*
    現実的に考えるなら警察に届けるね

    1億円そのまま貰えるならやめる
    平均年収とか言うけど自分は年収200万くらいだし色々引かれるし、生涯年収1億いかないだろうし
    株に突っ込んで配当金生活だな

    まあ今はニートなんだけど
    105  不思議な名無しさん :2020年06月03日 11:47 ID:BvJdKO7O0*
    答える人の年齢にもよるからなぁ。30歳だと問題外。40歳くらいだとちょっと厳しいかなって思うけど、50歳だと選択肢としてありと揺らぐし、60近ければノータイムでやめるわ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事