10: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:14:57 ID:JQD
子供のころ動物園のお猿さんの檻で
いづれこの猿から人間生まれる時どうするんやろ…
って心配してたわ
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:19:10 ID:fco
地球で一番最初に何もない状態から生物が生まれたってことは、巨大水槽でも生物が生まれるはず
18: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:20:55 ID:37G
>>16
隕石に付着して飛来した説もあるで
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:22:07 ID:fco
>>18そうやとしても、元の生物は水の中で突然うまれたわけやろ?
ジョゼフ・カーシュヴィンク
河出書房新社
2016-01-13
11: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:15:02 ID:VJZ
水は地球に衝突した隕石に乗って他の星からやってきたんやで
つまりそういうことや
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:15:14 ID:fco
>>11
どういうことや
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:16:31 ID:o4E
>>11
隕石というか彗星やろ
彗星は基本氷の塊やし
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:17:37 ID:161
>>13
ま?
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:21:52 ID:o4E
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:20:46 ID:KMr
やってみればいいじゃん
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:22:03 ID:Sez
こわい
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:22:43 ID:UZS
書記の生物はRNAだけやろ
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:28:06 ID:iRU
火星はかつて地球みたいな星だったって聞いたことある
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:28:11 ID:fco
意外と原始生命とやらは簡単に生まれるんか
34: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:29:24 ID:kqQ
悲報
イッチやりもしない仮説提唱する
37: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:30:58 ID:fco
>>34
スレタイは思考実験みたいなものやから勘弁してくれ
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:33:49 ID:kqQ
>>37
マジレスすると10万分の1以下の確率は実質0%とされるがそれ以下の確率で原始の生命は誕生してる
バラバラに分解した腕時計を25m?プールに落として水流だけで元どおりになるくらいの確率
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:36:11 ID:fco
>>40
やっぱ物凄いミラクルの連続で誕生するんやろな
48: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:36:41 ID:e86
>>40
この例えすこ
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:29:27 ID:PaQ
何億年単位、何億?単位でやってりゃ可能性あるで
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:32:05 ID:fco
>>35
それで実際生物生まれとるもんな
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:26:58 ID:o4E
確かどっかの研究者?が南極にそれはそれは遙か昔に落ちた火星から来た隕石を取り出して電子顕微鏡で観察したら夥しい数の微生物のようなものがいたゆうの見たことあるわ
否定されたみたいことゆうてたけど確かに微生物がウヨウヨいるようには見えた
んでもしかしたら地球の生物は火星由来かもね
とかなんとか
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:35:01 ID:o4E
因みに火星から来た隕石にいた微生物らしきものゆうのはこれや
ワイが見たときはもう一枚ウヨウヨいるように見えた画像もあったけど見当たらんかったわ
アラン・ヒルズ84001
アラン・ヒルズ84001は、南極大陸で採取された、火星起源の隕石の破片。
内部から細菌のような生命体の化石らしきものが確認され、地球外生命の痕跡ではないかと取り沙汰されたが、現在に至るも結論は出ていない。
1996年、NASAのデイヴィッド・マッケイ博士は『サイエンス』で論文『Search for Past Life on Mars: Possible Relic Biogenic Activity in Martian Meteorite ALH 84001(火星での古代生命の探索:火星隕石ALH84001中の生物活動の名残の可能性)』を発表し、ALH84001には微小な生命の証拠が含まれていると報告した。
電子顕微鏡による観察の結果、ALH84001には鎖状の構造をした、生物形態の残骸と考えられるものが含まれていることが発見された。この直径は20nmから100nmであり、極小細菌の一種であると推定された。これについては様々な議論が行われたが、現在に至るまで生物の痕跡であるという確証は出ていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アラン・ヒルズ84001
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:36:07 ID:e86
>>41
左下の方ウイルスを顕微鏡で見たときにそっくりやね
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:35:30 ID:2a9
宇宙全体より広くて深いもの
それは一人の人間の心
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:35:49 ID:Djm
すさまじく小さな確率を膨大な空間と時間で積み上げて生まれた生命
その最先端でワイらはおんJをしてるんやで
51: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:39:03 ID:2a9
原始の自然もスゴいがもっとスゴいのは実は
寿司に醤油点けて食ってることや
52: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:39:21 ID:o4E
53: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:40:38 ID:e86
>>52
サンゴとかホヤみたいやな
54: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:40:46 ID:fco
>>52
イモムシみたいなやつがうじゃうじゃいるな
63: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:43:15 ID:o4E
アランヒルズ84001で検索すれば色々出てくるで
ワイらがもし火星由来やったら火星についたらただいませなあかんな
56: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:41:44 ID:Djm
鉱物かもしれんけど何かしら形をとるというのがおもろいわね
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:42:33 ID:L79
雷落とせ
60: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:42:49 ID:kqQ
宇宙には光でさえ一周するのに数年かかるほどデカイ星があるという話を読んだ時わくわくしたもんやが最近はそういう話もなんや下火でつまらんな
62: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:43:00 ID:e86
65: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:44:29 ID:Djm
>>62
水素と炭素を何億年もまぜまぜしてたら1/何億年×∞混ぜ混ぜくらいの確率で生命生まれるんちゃう?
イッチの水槽仮説やな
68: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:45:02 ID:fco
>>65
そういうことやで
69: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:45:18 ID:e86
>>65
量子力学の壁に∞回ぶつかってたらいつかすり抜けるみたいなのと似てるな
66: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:44:33 ID:fco
>>62
そうそう
どこで生まれてようが、どんな奇跡が起こったら生命なんて生まれるんやっていう疑問は解決されない
71: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:46:00 ID:Djm
で問題は水素と炭素みたいな元素はどこからくるのという話や
結局起源の問題は尽きない
75: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:47:09 ID:e86
>>71
宇宙はデカいんやから炭素の塊みたいな星もあるんやろな(思考停止)
80: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:48:31 ID:aa8
>>71
ホイルというイギリスの学者が解決させたで
ビックバンの命名者でアンチビックバン学者や
フレッド・ホイル
フレッド・ホイル(Sir Fred Hoyle, 1915年6月24日 - 2001年8月20日)は、イギリスウェスト・ヨークシャー州ブラッドフォード出身の天文学者、SF小説作家。
■化学進化説の否定
ホイルは晩年、生命の起源を自然主義的に説明する化学進化の理論を頑強に批判した。チャンドラ・ヴィクラマ・シンと共にホイルは、生命は宇宙で進化し、胚種 (panspermia) によって宇宙全体に広がったというパンスペルミア仮説(胚種広布説)を唱えた。また地球上での生命の進化は彗星によってウイルスが絶えず流入することによって起こると主張した。
1981年4月に出版された Evolution from Space(チャンドラ・ヴィクラマ・シンとの共著)という本の中でホイルは、最も単純な単細胞生物に必要な酵素が全て作られる確率は 1040,000 分の1であると計算した。我々の宇宙に存在する原子の個数はこれに比べると極々小さい(約 1080)ため、生命が誕生したとされる原始スープが宇宙全体を満たしていたとしてもそのような物質が作られる機会はないとホイルは論じた。ホイルは以下のように述べている。
生体高分子だけでなく、生物細胞の制御プログラムまでもがこの地球上の原始的有機物スープの中で偶然にもたらされたという考えは明らかに高次元のナンセンスである。
ホイルは、最も単純な単細胞生物がランダムな過程で発生する確率は「がらくた置き場の上を竜巻が通過し、その中の物質からボーイング747が組み立てられる」のと同じくらいだという悪名高い比較を述べている。ホイルはまた、単機能のたんぱく質が、アミノ酸が偶然組み合わさって生成される見込みは、太陽系全体に埋め尽くされた盲目の人間が同時にルービックキューブを解くくらいあり得ないとも述べている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フレッド・ホイル
84: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:51:16 ID:Djm
>>80
サンガツ
あとで調べよ
82: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:49:05 ID:fco
>>71
変な例えかもしれんけど、パソコンがどうやってできるのかっていう疑問とパソコンの材料がどうやってできるかっていう疑問は根本的にちがうやろ
85: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:52:26 ID:Djm
>>82
イッチはまず物質が存在していることは前提としてその由来は問わず
その物質がただ漫然とあるのではなく生命という複雑な秩序がどう生まれたかを問うわけやね
やっぱねるねるねるねやろ
87: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:55:16 ID:fco
>>85
そうや
ねるねるねるねっていうのは、水槽をかき回してたらたまたま生命誕生したっていうこと?
89: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:55:50 ID:Djm
>>87
せやね
物質にエネルギーを与え続けるという意味でもある
90: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:56:55 ID:fco
>>89
運動エネルギー与えてるもんな
73: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:46:37 ID:Uct
元素はビッグバンの時の核融合なんちゃう
88: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:55:18 ID:Djm
たぶん錬金術のおかげや
錬金術のゲームでは材料を鍋に入れて混ぜてたらいろいろできた
92: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:57:36 ID:e86
生命と思ってたらほとんど物質の化学反応の連続の集合体やった
結局全部物質やった
なんてオチはどうやろ
93: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:58:46 ID:Djm
>>92
生命が化学反応の集合体なのは観測的事実やろ
ただその物質的レイヤーの上かどこかで生じる物質に還元しえないプロセスをどう考えるかやな
95: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:00:00 ID:fco
>>92
実際生物の定義は人間が作ったものやから、ただの複雑な物体ともいえる
94: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:59:11 ID:21W
この長い歴史を経ておんJ民が生まれたと思うと感慨深いな
99: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:01:25 ID:Djm
複雑さという物質に還元しえないものを生命と呼ぶかどうかや
106: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:03:36 ID:Djm
生命という定性的なものへの質的変化を考えずに
単に複雑性が高まっていく定量的な事象とだけと考えたら
とりあえずそこにあるものにエネルギーを与え続けると
どんどん複雑性が上がるというのはとても納得のいく話
あとはどこまでいったら生命かやな
107: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:03:47 ID:kqQ
ヒトゲノムやっけ
あれ全部解析できたらわかるんじゃね知らんけど
108: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:05:01 ID:fco
水がある星が見つかると皆生物おるんちゃうかって期待するけど、実際生物が生まれる条件満たしてても生物がおる確率なんてほんのちょっとしかないんやろなって思う
110: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:06:58 ID:e86
>>108カリストに期待やな
生きて活動してるかはさておき
氷の下の水となれば保存が効くと思うで
111: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:09:55 ID:fco
>>110
生まれるだけでなく、長時間生命が存在してないと人間に見つからないってことを考えると、ますます地球外生命体が見つからんような気がしてきた
109: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:05:40 ID:Djm
火星「俺自身が生命体になることだ」
27: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)03:24:10 ID:Uct
117: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:16:10 ID:fco
ワイはそろそろ落ちるわ
皆つきあってくれてありがとう
118: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:17:28 ID:e86
おつやで
105: 名無しさん@おーぷん 20/05/30(土)04:03:22 ID:e86
結局よくわからんけど今日の夕飯もうまいとええな