7: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 12:54:45.87 ID:usIG+Aita
ヒュー!
9: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 12:55:06.44 ID:tZ/0tonj0
うまそう
14: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 12:55:21.33 ID:f9FRmrpWa
飲み物ヌルヌルになるやん
16: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 12:55:27.54 ID:In/JrVxua
こういうのでいいんだよ
24: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 12:56:24.81 ID:K6XLNCbI0
アメリカの変な箱に入った中華食べてみたいわ
39: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 12:58:05.96 ID:Y/ifJBXXr
こんだけやってるのにノーシュガーとか気を使うな
77: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:00:31.26 ID:4wwOivFId
イギリスの弁当
149: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:08:33.31 ID:aYXRiVffd
>>77
弁当?
99: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:03:13.74 ID:3AE7B+2S0
>>77
これはありやな
昼飯ならこれでええわ
132: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:06:53.35 ID:q+r8bOSH0
>>77 英国人はフィッシュアンドチップスに先にレモン汁かけても怒らんのか?
354: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:29:01.48 ID:/sjKSnhdd
>>77
普通にその辺の屋台で買ったやつやろ
しかも作った奴はたぶんイギリス人じゃない
78: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:00:37.85 ID:h69Hz27X0
これが常識な世界もそれはそれで幸せな気がするわ
82: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:01:11.80 ID:jpKJDiR/0
俺んちはサンドイッチやったけどな
一人で食ってたわ
89: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:01:57.39 ID:rbYBDISB0
133: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:07:00.47 ID:Jr6Kkh4/d
>>89
中国の弁当大体旨かったし安かったわ
魚系は骨入ってて食いずらかったけど
175: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:12:04.58 ID:dOpI/3iO0
>>89
麻婆豆腐ええな
181: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:12:48.91 ID:smrlLNawd
>>89
神
300: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:24:14.09 ID:8/MumSSi0
>>89
これがうめーんよ
92: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:02:28.45 ID:6c5Rd31M0
本当日本にはのり弁があって心からよかったと思う
95: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:02:34.34 ID:Tu6qz3RB0
201: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:15:40.75 ID:+ZMcwQ7n0
>>95
ヤクルト並みに低いってクッソペラペラやろ
236: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:18:36.42 ID:i3jSehRs0
>>95
わっ!納豆弁当さん!
101: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:03:29.90 ID:A9jnnbk+0
こういう弁当って日本にはないんか?
114: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:05:12.42 ID:OP0TjItB0
>>101
アメドラでみるやつやん
120: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:05:34.20 ID:cUwOQeGaa
>>101
弁当というか残したのをテイクアウトしてるだけちゃうの
140: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:07:57.89 ID:Ywz0MFo4a
>>120
アメリカの中華料理屋でのみ使われるチャイニーズテイクアウトボックスや
テイクアウト専門店とかもこれ
134: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:07:08.71 ID:aYXRiVffd
>>101
ハワイで食うやつ
330: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:26:38.50 ID:cCze5VSD0
>>101
ワゴンで売りに来とる弁当屋はこういうの多いで
107: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:04:07.01 ID:LVJII8xxd
うまそう
121: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:05:40.98 ID:vw2kgvEla
マクド行きたなってきた
122: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:05:50.46 ID:asMREQcI0
これってアメリカの爺さん婆さんも食うんだよな
さすがにキツいわ
135: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:07:08.79 ID:6FeEZD540
めちゃくちゃうまそうやんけ
138: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:07:20.96 ID:3ti4chAjd
実際はアメリカ人の弁当とかこんなんやで
大体がサンドイッチ
148: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:08:32.71 ID:GYm1WT5g0
ちな日本の5000円の弁当
164: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:10:36.29 ID:3LXHnTN8a
165: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:10:38.52 ID:+HeZQzE+0
旨そうやな
169: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:11:09.62 ID:qsHHWgEc0
アメリカで大人気の弁当形式のランチはこれやぞ
173: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:11:47.21 ID:B62gBhAt0
ポテトが入ってるから野菜弁当やなヘルシーや!
202: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:15:44.67 ID:qOR92B4cd
ワイがよく食うやつ500円
210: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:16:13.16 ID:LKboPoQP0
>>202
はい美味い
213: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:16:18.60 ID:smrlLNawd
>>202
米要らんからビール飲みたくなるな
220: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:16:47.55 ID:rUGZ5snQa
>>202
近所のほっかほっか亭に似たやつあるわ
ソースとキャベツと漬け物が欲しい所やな
272: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:21:35.51 ID:qOR92B4cd
>>220 全く似たような弁当屋がもう1つあるんや実は
こっちは申し訳程度に見えへんけどキャベツもある
291: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:23:07.32 ID:WWe1voKpa
>>272
なんぼなん?
329: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:26:36.56 ID:qOR92B4cd
>>291
480円や
なんとなく先に上げた方が好きかなー程度
217: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:16:36.02 ID:CuDh+GMpd
227: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:17:41.87 ID:smrlLNawd
>>217
その白いの飲むやつなんや…
256: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:20:21.85 ID:7C/XF4vG0
>>227 牛乳やな
247: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:19:42.06 ID:UzCroBpd0
>>217
なんというのか必要な栄養だけ取るタイプの食事である意味合理的だわな
268: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:21:17.45 ID:Pn6ux3vJ0
>>217 こっちのが更にヤバい
284: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:22:30.45 ID:WWe1voKpa
>>268
少なすぎへん?
231: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:18:08.60 ID:JVAGJa6A0
239: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:19:05.85 ID:3lyhdBrm0
ボリュームがありすぎる
うまそうだけど
251: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:19:54.05 ID:tqtUSwClx
うまそうじゃん
くそ太りそうだけど
258: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:20:30.30 ID:3lyhdBrm0
一方日本の弁当
275: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:21:54.66 ID:33iz/1H30
>>258
2000円なら出す
293: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:23:08.29 ID:3ti4chAjd
>>275
総重量15kgやぞ
301: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:24:16.00 ID:smrlLNawd
>>275
想像しちゃうから嫌
363: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:30:29.22 ID:jFsLo+yd0
>>359
かわいいじゃん
311: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:25:19.82 ID:k8U8P2le0
>>258
ちょっと食べてみたい
262: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:20:54.42 ID:J5rzQTZcd
265: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:21:09.58 ID:+EnadVd+0
こういうのでいいんだよ
267: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:21:14.09 ID:kt2/AZo50
>>1
正直うまそう🥺
279: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:22:17.19 ID:ts+WMLwA0
280: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:22:19.04 ID:P1qcm0I30
アメリカンはこうやぞ
286: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:22:42.30 ID:RRW7Wzkar
>>280
上げ底かな?
296: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:23:55.95 ID:P1qcm0I30
>>286
底までしっかり入っとる
おやつ代わりに皆食べとるわ
281: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:22:23.17 ID:+MNZN04xd
アメリカの弁当の三種の神器がこいつら
安い、楽、子供大好きの無敵
健康に気使うやつは果物とかシリアルバーも一緒にもってくけど
315: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:25:35.75 ID:e1VAv8ro0
>>281
ポテトやコーンは野菜
361: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:29:56.49 ID:ziuBsnev0
373: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:31:48.21 ID:efim0m1u0
>>281
LAYSの黄色ホンマすこ
ロンドンいた頃よく食べたわ
282: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:22:24.60 ID:Cpooy+sZ0
アメリカ人って昼食は毎日ピーナッツバターサンドやろ
ソースはスヌーピーの漫画
288: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:22:54.80 ID:MiJtqxP3a
おうちのマッマは5時に起きてお弁当つくるんやで
ちゃんと全部食べてあげなかわいそうやぞ
306: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:24:45.60 ID:D5wd/gS40
>>288
トトロやっば
292: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:23:07.70 ID:A8tQ/tmW0
アメリカ軍の飯で仕切りのついたトレーにマッシュポテトみたいなのをドベッ!と直接置いたみたいな飯不味そうだけど食ってみたい
305: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:24:42.23 ID:J5rzQTZcd
>>292
分かる
囚人が銀のトレイでカチャカチャ音立てながら食うやつね
298: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:24:05.57 ID:5niM3fsKd
一人暮らし始めるとマッマの弁当のすごさがわかるわ
そしてブロッコリーと枝豆がローテーション組んでた理由もわかる
303: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:24:29.41 ID:Uh+lmPIl0
日本人の弁当
312: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:25:21.03 ID:Pn6ux3vJ0
今は一口バーガーセットが流行りなんやで
321: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:25:52.87 ID:f03YojxYM
アメリカ駐在してたときみんな犬小屋みたいなランチボックス持ってたわ
322: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:25:53.95 ID:PjF8Awbj0
紙袋にバナナとリンゴ入ってるイメージだわ
324: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:26:06.45 ID:3ti4chAjd
337: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:27:02.12 ID:ezOEtZjhp
ちなワイが毎日食べる弁当屋さん(500円)
348: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:28:09.20 ID:i7Xo6odX0
>>337
こういうのでいいんだよ
349: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:28:33.94 ID:kNMGA55S0
>>337
ええやん
338: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:27:03.67 ID:kt2/AZo50
ワイがアメリカで食べてた弁当はこれや
339: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:27:14.79 ID:XfdQg/jXd
すんごい重労働した昼飯ならクッソうまそう
340: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:27:30.44 ID:MiJtqxP3a
イギリスの弁当やばすぎやろ
350: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:28:37.71 ID:jlMzEHPh0
ワイの舌の問題かもしれんがイギリスの給食は言うほど不味くなかった記憶
チャーシューみたいなのにグレイビーソースがかかってて必ずじゃがいもがある
豆かグリーンピースとかコーンのサラダがあってくそ甘いデザートがつく感じ
351: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:28:45.18 ID:aYXRiVffd
フランスは何食うんだ?
弁当とかあるのか、サンドイッチか
360: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:29:41.98 ID:J5rzQTZcd
>>351
日本のBENTOが流行ってる
370: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:31:26.82 ID:kt2/AZo50
>>351 こういうのや
376: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:32:03.93 ID:4lRxCUj+0
>>370
塩分とんでもなさそう
374: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:31:53.07 ID:kPzUTRusa
アメカスに副菜の概念を浸透させろ
375: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:32:03.32 ID:ObwgeMNS0
ガチで腹減ってる時なら食いたいかも
でも10口くらいでギブだっつーのwww
378: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:32:28.64 ID:uwmm8eVoa
はい国内最強の唐揚げ弁当ね
どっちも400円以下
371: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:31:41.35 ID:o2KoJSKoa
日本の弁当屋
319: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 13:25:48.43 ID:7YSGqfOY0
もうこれは、おべんとのイベントだ!