不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    92

    【画像】仙台の上空に謎の浮遊物が現れる!!



    1: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:16:56.00 ID:xEY0qpIx0
    ◆仙台上空に未確認物体 午前4時ごろには浮遊 気象台「全くもって不明」

    仙台市の上空に17日朝、気球のような白い物体が浮かんでいるとの情報が、宮城県警や仙台管区気象台などに相次いで寄せられた。県警はヘリコプターを飛ばし、仙台市周辺の上空を警戒した。

     河北新報社に寄せられた情報によると、気球のような物体は午前4時ごろから目撃された。下部には十字状の物がぶら下がっている。

    (中略)

    物体は気象観測機器を飛ばすための気球に形は似ているが、気象台は「気象庁が打ち上げた物ではない」と説明している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/84bb8006d8b1d7c9f47cb4de35746633d2d75b50
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e027c9e993cf684be95e71dc5ad74cd4afe60e4

    no title

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592363816/





    3: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:17:12.24 ID:gdc5jRkmM
    こわ

    4: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:17:14.17 ID:xEY0qpIx0
    ちなワイの家からも見える

    5: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:17:39.84 ID:xEY0qpIx0
    さっき双眼鏡で見たら風船?の下にアンテナみたいなのがついてた

    6: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:17:46.49 ID:7snaF5EYd
    ホリエモンロケットちゃう?(適当)

    7: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:17:55.78 ID:xEY0qpIx0
    仙台J民おらん?
    やばいやろ

    58: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:23:07.73 ID:uJM8vhZBa
    >>7
    まだ見える?

    69: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/06/17(水) 12:23:45.72 ID:Ng0BRd4lr
    >>58
    見えるで

    82: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:24:45.60 ID:uJM8vhZBa
    >>69
    どっち方角や

    97: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/06/17(水) 12:26:02.78 ID:Ng0BRd4lr
    >>82
    東南方向や

    371: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:41:13.77 ID:4PHla5tKa
    >>7
    どの方角見ればええ?
    駅近くいるが

    385: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:41:55.07 ID:K115VU0eM
    >>371
    多分今多賀城が真上




    8: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:18:08.62 ID:kj94FBcm0
    仙台の人逃げてぇぇぇぇぇぇぇぇ

    20: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:19:45.77 ID:1zn2QYQM0
    割れたら結構大変やない?これ

    23: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:19:56.12 ID:sY/DFf1E0
    朝のスレでJ民が言ってたけどエアロゾル測定器やで

    367: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:40:55.72 ID:VkZ6/5PI0
    >>23
    それを気象庁でも自衛隊でもないところが飛ばしてるのが怖いわ

    389: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:42:06.57 ID:CNYWmjM+0
    >>367
    高校の科学部とかでも使いそうだけど

    481: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:47:35.94 ID:VkZ6/5PI0
    >>389
    なんにしろ許可取ってないんやろ

    28: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:20:12.74 ID:rL7UYY++0
    放射性物質の測定器かもしれんな
    どこの国のもんかは知らんが

    38: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:21:04.05 ID:xEY0qpIx0
    写真撮れたわ
    no title


    下の方の白い点

    680: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:57:22.61 ID:xaXz56yJ0
    >>38
    みてたら突然消えたわ

    40: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:21:16.64 ID:MPjV+z6A0
    仙台になにか観察するものあるか?
    軍事拠点なるものあったっけ?

    61: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/06/17(水) 12:23:17.00 ID:Ng0BRd4lr
    >>40
    多賀城の自衛隊に結構すごい戦闘機かなんかなかったっけかな

    219: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:32:45.79 ID:EZRxpaHAa
    >>61
    松島基地やな

    47: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:22:07.27 ID:fDPFdUAo0
    福島TUFのライブカメラ
    https://youtu.be/ZOdl7-_RZ9g

    100: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:26:18.89 ID:CYMFOqEMa
    >>47
    なんで福島の空からも見えるの?

    321: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:38:28.85 ID:uJM8vhZBa
    仙台から見えるけど福島上空なの?

    409: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:43:35.02 ID:CYMFOqEMa
    >>321
    >>47
    福島市のLIVEカメラにも映ってはいるけどどこの上空かはわからん

    53: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:22:34.80 ID:zbprU6N/a
    っていうかこれこそ迎撃しろよ

    54: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:22:46.86 ID:Tg9RDxHrr
    no title

    221: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:32:46.45 ID:YG8SpXU4a
    >>54
    あのさあ

    422: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:44:36.85 ID:g4pTPSsI0
    >>54
    すんげぇ
    こんなにはっきりと

    56: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:22:56.75 ID:9h52HBlF0
    もう始まってるんだよね

    60: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:23:11.72 ID:LPtN2Hnad
    さっきニュースでやってたわ
    球体の下に十字架みたいなのとペラがついてるらしい

    63: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:23:19.44 ID:Nbu5LfOsa
    まだ正体分かってないんか
    マスコミはヘリコプターとかで近づいてないんか

    80: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:24:40.44 ID:UWaN9DSoa
    お前らまだ備えてないんか?ワイは朝からアルミホイル二巻き追加して巻いたで

    99: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:26:16.65 ID:5SBero910
    83 番組の途中です\(^o^)/です (ワッチョイW 9aae-gsxw)[] 2020/06/17(水) 10:46:01.65 ID:VfUxykbj0

    これだな 実験だろ

    福岡大学と共同開発のエアロゾル観測装置回収用気球分離滑空型UAV
    no title

    103: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:26:51.22 ID:Zo4zjyrk0
    >>99
    これやん

    112: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:27:26.14 ID:68S2AB6J0
    >>99
    これやん
    なんJ民は本当に警察より優秀やね

    152: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:29:26.98 ID:FLeAKa+C0
    >>112
    もう手柄取るつもりで草

    163: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:30:08.25 ID:rP2Mo2Iva
    >>112
    やっぱなんJってすげーわ

    124: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:27:56.03 ID:rP2Mo2Iva
    >>99
    気球だけ似てるだけやん

    158: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:29:42.33 ID:ZLb5/yHsa
    >>124
    気球は似てるけど下のやつは全然ちゃうなこれとは
    どう見ても飛行機じゃない

    176: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/06/17(水) 12:30:40.03 ID:Ng0BRd4lr
    >>124
    これこんなので同じところずっと浮遊してられんのか?

    261: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:34:53.66 ID:EZRxpaHAa
    >>176
    プロペラついてるんでね?
    それにしたって風の勢いの方が強そうやが

    166: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:30:22.38 ID:YpU9i8uW0
    >>99
    どこも申請出しとらん言うしTwitterの画像見る限りだと太陽パネル付いとるやん

    215: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:32:36.70 ID:Ar4jYTSa0
    >>99
    no title


    真下からみたらし全然ちゃうやん

    228: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:33:16.59 ID:wZ8Z1b4cx
    >>215
    ソーラーパネルついとるし人工物やろ

    437: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:45:33.44 ID:Z7OYkaJ+0
    >>228
    人工物なのは当たり前やろ
    誰も自然現象やと思ってないんやが

    900: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:14:32.93 ID:GPA0JTAha
    >>215
    偵察衛星か?

    101: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:26:37.37 ID:fiVf+LZm0
    なんやこれ?
    見た感じ観測気球ぽいけど
    同じ場所にいるなら違うよなあ

    115: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:27:32.90 ID:K36SDZn00

    こういう情報もあるんだよな

    133: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:28:19.69 ID:TMJ/Ibj50
    >>115
    こわすぎる

    126: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:27:57.67 ID:e+xf9dSy0
    気象庁も軍も天文台も知らんって言ってるから、どうにでもすればええんやないんか?

    142: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:28:56.19 ID:GWwaaIOP0
    大地震来そうじゃね?
    東北大火災の時もユウホー飛んでたしな

    160: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:29:44.48 ID:Nbu5LfOsa
    no title

    人工衛星使って調べろは草

    178: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:30:48.93 ID:CNYWmjM+0
    >>160
    逆に遠いよな

    512: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:49:07.09 ID:n+3kgk9h0
    >>160
    Googleアース定期

    161: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:29:52.82 ID:vdD+HHjf0
    未来人 これから大地震起きるのにのんきに生活してやがる

    175: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:30:36.51 ID:Zqc5CQbnd
    福島やけどさっき白いの見たわ

    222: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:33:00.70 ID:4kR5e5izM
    一番鮮明な奴

    Earb836UcAATgav

    観測機器にも見えんしなあ

    235: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:33:32.21 ID:YFrjx6BLp
    こえーなこれ
    しょうもないオチであってくれ

    252: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:34:26.28 ID:BMvx2Vcx0
    自衛隊の観測気球かと思ったが違うのなら
    中国軍の可能性もある

    262: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:34:57.93 ID:Ot4KhaMQM
    今外見たら見えて草
    宮城野区やが仙台港方面の上やな
    no title

    271: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:35:29.14 ID:vdD+HHjf0
    >>262
    空港の上空
    あっ察し

    274: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:35:32.03 ID:D4LuCDIH0
    >>262
    南東に流されてる感じらしいな

    287: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:36:18.73 ID:iaVSRrk8M
    >>271
    >>274
    流されてんのか5分ほど見てるがずっと同じとこおるよに見える

    295: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:36:43.52 ID:D4LuCDIH0
    >>271
    仙台港と仙台空港は場所全然違うけど

    264: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:35:09.32 ID:8EsEbBhL0
    ちょっとわくわくするけど早く解明してほしい

    278: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:35:40.72 ID:1GTeV4bDd
    今見てきたわ
    まだあったけどなんやあれ…

    320: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:38:21.79 ID:FLgri0r40
    【LIVE】宮城県上空 白い気球のような物体 ライブ配信
    https://youtu.be/eZM3qRq9Mp0

    329: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:38:55.87 ID:lxJYSzfHM
    >>320
    草めっちゃええ暇潰しになるな

    346: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:39:53.58 ID:rP2Mo2Iva
    >>320

    何配信してんねん

    388: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:42:05.05 ID:BMvx2Vcx0
    >>320
    LIVEで草

    854: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:11:00.08 ID:B4cFka/M0
    >>320
    まったく動かずその場に止まってるのはどうゆうことなん?

    326: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:38:35.75 ID:NhvP/vPkd
    そういえば昨日大地震が来る夢見たな
    かなり大きな揺れ、ゆっくり長い揺れやったで

    331: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:38:59.79 ID:8AHFuS2qa
    北海道と東北はUFOの通り道だって昔聞いた事あるわ
    たまに垂直に飛行機雲の後ついてる時あるけど流石にセスナやろなぁ



    390: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:42:22.47 ID:fiVf+LZmd
    yahooトップに写真付きで出てるし
    ここまで騒ぎになったら当事者がいい加減アクション起こしそうなもんだが

    418: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:44:24.86 ID:tqTzoDFd0
    2020/6/17
    2+0+2+0+6+1+7=18
    18
    もうこの数字は言わなくてもわかるよね?

    そう!666!悪魔の数字なんです!

    425: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:44:48.00 ID:n8voQ/zJa
    >>418
    これこれこれ

    443: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:45:39.56 ID:tqTzoDFd0
    >>425
    いい加減気づけよ!

    434: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:45:25.43 ID:QqNEtcGW0
    >>418
    うおおおおおおお

    455: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:46:08.98 ID:LZqJuJ7Ua
    >>418
    マジやん!

    507: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:48:56.21 ID:hNZOWIZnd
    no title

    885: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:13:36.81 ID:vKIQCBZ+M
    >>507
    熱いね

    555: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:50:55.48 ID:Nzcite680
    福岡大学は否定してるらしいぞ

    582: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:52:22.93 ID:chPTTuaM0
    >>555
    盛り上がってきたね

    778: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:04:17.22 ID:/QVreyDRa
    ちな飛行機より高い😱
    これ宇宙帰る気だろ

    789: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:05:09.59 ID:vdD+HHjf0
    >>778
    たっか

    799: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:06:02.16 ID:bHfzX7EyM
    >>778
    ワイのとこからでも肉眼でしっかり見えるもんなぁ
    これかなりでかいやろ

    816: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:07:40.77 ID:aH+E1BIY0
    >>778
    飛行機からもよくわからんのか
    もう星みたいなもんやん

    819: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:07:53.76 ID:L+yzee0u0
    >>778
    こんな上空にあるのに肉眼で確認できるんか
    もしかしてくっそデカいんか?

    785: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:04:56.43 ID:dKJuY3ExM
    わかりませんでした!
    これからの活躍にも期待ですね!

    808: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:06:47.93 ID:+iW+VTbg0
    こういうのワクワクする

    878: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 13:12:45.78 ID:fX4/GX1U0
    未確認のままだったらガチでUFOに該当するんやが

    193: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 12:31:35.19 ID:wZ8Z1b4cx
    信じるか信じないかは、あなた次第。








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年06月17日 14:24 ID:tZ7tgFWu0*
    もう始まってるんだよね
    2  不思議な名無しさん :2020年06月17日 14:34 ID:AkHm6MLl0*
    風船おじさんの帰還
    3  不思議な名無しさん :2020年06月17日 14:46 ID:CZOOZ0Sl0*
    迎撃しろよって思ったけどこんなに高いんじゃ大げさな方法じゃないと無理か
    超高高度観測気球なんて最新のテクノロジーじゃない?どこの国の実験だ?恐いわ
    4  不思議な名無しさん :2020年06月17日 14:49 ID:CZOOZ0Sl0*
    首相官邸に放射性物質積んだドローン落とされた事もあるのに、こういうのにすぐ対策する仕組みとか出来上がってないんか
    5  不思議な名無しさん :2020年06月17日 14:59 ID:.K91timR0*
    すまんなうちの逃げた犬を探してるんや
    6  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:00 ID:IKlRXg.p0*
    アニメ化キボンヌ
    7  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:06 ID:A9pCQMi50*
    UFOってこういうのを言うんだよね。異星人の宇宙船のことじゃないんよね。
    詳細確認されてない空を飛んでる何かって意味で、宇宙船の可能性も極々極めて少ないけどあるかもしれんってだけなんよね。
    8  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:06 ID:Pj0mHt4Z0*
    ただの風船じゃんって思ってたけど、とんでもなくデカい説が出てきて一気に怖くなった(巨大物恐怖症並感)
    9  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:07 ID:WiMZXR.H0*
    北が飛ばしてんだろうよ。
    10  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:11 ID:bGbkJeAW0*
    明日になったら
    観測用の気球でした
    って言い出すよ
    11  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:13 ID:Qj0xcRYY0*
    正直宇宙船の方が安心できるという御時世
    12  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:14 ID:wOsB150n0*
    ラジオゾンデじゃないの?
    13  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:15 ID:vY.BfIBS0*
    お前らもう竹ヤリ作った?
    物干し竿で大丈夫かな
    14  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:19 ID:uRmroU9I0*
    仙台から福島市まで見えるならかなりでかくて高い位置にあんのか
    なにこれ他国の偵察機?
    15  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:21 ID:.K91timR0*
    >>13
    右足と左足のあいだに
    16  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:21 ID:1YflFUwY0*
    どっかの観測マニアが勝手に上げただけならいいんだけどね・・・。
    17  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:22 ID:lvDb.mzt0*
    偵察用ならもうちょっと見えにくい色にすればいいのに
    18  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:30 ID:0hnPypmI0*
    飛行機より上を飛んでて、はっきり見えるなら、少なくとも飛行機と同じくらいもしくは、それ以上に大きい物体なのでは???風船程度の物体なんぞ地上から見えんだろ。
    19  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:35 ID:.lJlP8qZ0*
    いずれにしても、こうした物体に日本や日本人がどういう反応をするか、見てる国があるよ。
    そこ忘れんほうがいい。
    20  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:37 ID:weHVvO7j0*
    人家や車にでもにでも落ちてきたら大変だな。しっかり捜査してほしい。
    21  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:38 ID:xIcFwxqn0*
    なんで嘘ばっかりつくのかなぁ。
    上空が青く見える高度1万超えって、どこの地球だよ。
    22  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:39 ID:O9oIXCAI0*
    中国やロシアや北の軍事目的の情報収集だって話はありえない。
    そもそも、ストレートに軍事侵攻とかミサイル撃ち込むとか、
    カネがかかりすぎる軍事行動なんかナンセンスです。
     そんな無駄なことをしなくても、日本国を滅ぼすのは簡単。
    海上輸送航路を完全封鎖してやれば、1年で国民が餓死して滅ぶ。
    その後、占領すればいい。
    ほぼ無血で日本は手に入る。
    23  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:43 ID:QMuCPQsK0*
    明日には当事者の謝罪会見が見られるかなぁ…
    24  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:47 ID:ruDhrA5G0*
    アメリカ軍じゃないの?
    25  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:53 ID:WopfdT9M0*
    正体不明でも下手に落とすと地上に被害出そうだし手の打ちようがない感じ?
    26  不思議な名無しさん :2020年06月17日 15:53 ID:xyC.sfxm0*
    何で、捕獲しないの?
    27  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:07 ID:9WIBdGEK0*



    28  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:12 ID:.Xz3Bsiq0*
    >>15
    爪楊枝の間違いでは?
    29  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:13 ID:6LSLW1iI0*
    どのくらいの大きさでどのくらいの高さを飛んでいるんだろな?
    30  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:17 ID:kxLgAbra0*
    >>22
    間違いなく国際社会からの非難が轟轟の中、
    3万キロ違い海岸線を有する我が国を1年以上に渡り継続してシーレーンも空路も封鎖するらしいな。
    大量の監視の目も兵器も兵士もそれを維持する物資・兵站も必要になる方法で、直接攻撃より安く済ませることが出来るという天才戦略家がここにいるぞ。防衛省は今すぐスカウトしろ
    31  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:24 ID:V0m0NLIv0*
    >>26
    ヘリや飛行機では到達できない高度にある可能性がある
    高すぎると空気薄くてエンジン動かない
    32  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:26 ID:tg6Tq5ui0*
    あのアンテナみたいなんで制御してるんか?
    33  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:28 ID:9I.zE.OC0*
    有川浩の空の中みたいで年甲斐もなく興奮した
    でもこれが本当に同じ場所で静止してるならすごい技術だな、個人レベルでやってたならまさに神業
    34  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:36 ID:8TyIi7X10*
    頭の悪い俺の妄想だけど
    ソーラーでプロペラ回す観測用機をどっかがこっそり作ってたけど事故で遠くまで飛んでって騒ぎになったから言うに言い出せないとか?
    上空まで飛ばして切り離してソーラー長距離観測できるーとか回収しやすくするためーとか。
    ソーラーパネルたくさんつけるために機体がデカいのかなーって。
    まあ違うと思うけど。
    35  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:41 ID:CusXcgM00*
    南極のエアロゾル観測機に似てるらしい
    36  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:47 ID:Pj0mHt4Z0*
    少なくとも作りとか見る限り、個人の所有物とか誰かがふざけて飛ばしたとか、そんなレベルの物には見えんけどなー

    なんで飛ばしたのか分からんし、そもそも発見されて何時間も経ってるのに公的な所ですら??状態だからすごい不気味
    37  不思議な名無しさん :2020年06月17日 16:54 ID:rPpfRYra0*
    アホはHAAAAPEだぁ~って叫ぶんだろうなw
    38  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:00 ID:kxLgAbra0*
    >>37
    寡聞にして存じ上げないのだが、それ何?
    39  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:10 ID:NfmP9mk70*
    相当大きいみたいだし個人がやったんじゃないだろ
    どこも名乗り出ないとしたら外国産?怖い
    40  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:14 ID:DYGToFPi0*
    動画見たらプロペラが羽根の先端でなく根っこの方で二つ回ってるんだよね
    あれで移動とか調整できるんだろうか
    41  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:16 ID:KEQJ86At0*
    韓国のビラ
    42  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:26 ID:8TyIi7X10*
    >>38
    アメリカが以前行っていた高周波活性オーロラ調査プログラムってやつ。アラスカにたくさんアンテナブッ立てて電離層の動き、地球そばの宇宙活動、効率的な通信システムについて研究してた。ただ陰謀論者はマインドコントロール、情報操作、電離層に電波撃って巨大地震の誘発を行っているって主張してる。
    たから今回の件で「あの飛行物体はHaarpのために日本あたりの電離層を調査するための偵察機だ!」とか「Harrpの電波を中継するための中継機だ!」とかわけわかんない主張を陰謀論者達が言い始めるぞ〜!ってことを37君は言いたいんだと思われ。
    43  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:31 ID:8TyIi7X10*
    中韓あたりの固定翼無人機に似てなくもないけどこれだ!ってのは見つからない
    44  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:43 ID:oHOmtGIj0*
    通信会社が気球を打ち上げて携帯の中継アンテナにする計画とか出してなかったっけ?
    45  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:44 ID:eNF5YBwS0*
    >>42
    レスありがとう。HAARPは知ってるんだ
    いや、頭字語はスペルミスしたら意味通じないっすよ普通…

    かくいう俺も他のレスで誤植したけどw
    46  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:17 ID:NJT82Y0I0*
    気象庁や自衛隊が飛ばした物じゃないことがわかっても、何の軍事行動も起こさなかったことが怖い。
    47  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:25 ID:oi4Cxszy0*
    中国だろ絶対
    48  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:30 ID:cbLx5k1y0*
    他国からのものだとして、やりそうな国に囲まれてるから怖いな
    49  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:31 ID:8TyIi7X10*
    >>45
    あーどっちかなーって一瞬思ったけどそっちでしたかw失礼しましたw
    50  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:31 ID:5jzQ70Ji0*
    ただのエボラウイルス散布爆弾じゃん人騒がせやな
    51  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:35 ID:Wb1ROUzn0*
    タイガーモス号やん
    52  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:42 ID:2B2A.mrK0*
    あの事故後の状態改めて調べるとか?
    53  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:44 ID:0sFk.CoU0*
    どう見ても気球なんやけど飛行機よりも高いのが気になるな。割れる割れないやなくてそんな高い所まで固定は出来んでしょ。地上からなら紐かなんかでぶっ飛んでかんようにするやろうけど。まぁワイは素人やから知らんけど
    54  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:55 ID:zyqsLcHy0*
    まだ解決してないとか空中からのテロに対抗策ありませんって事ですか?
    55  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:15 ID:cDbrbh1I0*
    観測機器やらスパイ兵器ならまぁアレだけど テロ目的ならヤバイ 化学兵器ブッシャァー
    56  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:49 ID:pVGCvzKj0*
    >>53
    ずっと一点で静止してた。
    プロペラが制御してたのか?あと、柴田町の上空からも小さな一点の白色で見えたんだけど、あれが更に北の仙台市で肉眼で見えるって考えにくい。
    見た人によっては多賀城の上空だろうな。なんて言ってる人もいるし(多賀城は仙台の東)

    もう一機あったんじゃない?
    57  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:57 ID:pEJbB0Bv0*
    あれだけ高高度なら化学兵器散布しても降ってこないよ
    ただ核兵器だと電子パルスで地上の電子機器が全滅するけど
    58  不思議な名無しさん :2020年06月17日 20:22 ID:rplM8bV80*
    趣味人が作ったにしては本格的だしなぁ
    北の連中とかの悪行でない事を願うばかりだわ
    59  不思議な名無しさん :2020年06月17日 20:33 ID:4isWm2oU0*
    なんてもの飛ばしてやがる
    フワライドオン
    60  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:11 ID:Uhg9BLMl0*
    これの大きさ10m位あるから遠くからでも結構良く見えるね
    61  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:11 ID:.l4r7I.10*
    これまだ正体判明してないの?
    怖いわ
    62  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:12 ID:3PUMZoxH0*
    58
    仙台上空とかレーダーボンクラすぎだろ
    63  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:32 ID:VKSURgJJ0*
    正体不明で放置なんて安全保障上大問題じゃねえか
    64  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:36 ID:8OkoYkMi0*
    なんだろうな~わからないな~ってのんきしてる場合じゃない
    もしも風船の中に大量にやばいものが詰まってたら大問題でしょこれ
    そもそも領空侵犯されてるし
    65  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:38 ID:4LzLvdAZ0*
    風船に推進力をつけたものだろう。1500mでは回収できないのか?
    66  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:41 ID:9wG9dt0c0*
    高度一万メートル少々までが「対流圏」。その上が「成層圏」となり、大気の「動き」はほとんど無くなる。
    風とかがほぼないため、省エネ定位が可能。よって、ここに浮遊体を設置して低高度の「静止衛星」として運用する計画もある(成層圏プラットフォーム構想)。

    かの風船爆弾のように対流圏のジェット気流に乗って移動、日本空域で上昇して安定。長距離ミサイル等の誘導装置として機能する。というコンセプトの兵器実験だろう。
    67  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:19 ID:aNhBjY5J0*
    ソーラーパネルが確認できるまで人工物だと思っていなかった人間がいることの方が怖い。
    68  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:43 ID:XY.DUMZu0*
    ゾンビウイルス撒いてるんだぞ
    69  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:47 ID:e7JeGrPh0*
    大量破壊兵器説が濃厚なんだが
    70  不思議な名無しさん :2020年06月17日 23:10 ID:IoWxHLb.0*
    >>66
    実験でもやったら実際の攻撃なみに非難されそう
    71  不思議な名無しさん :2020年06月18日 01:51 ID:zt671SLO0*
    ニュースで見てうちのバッバがワクワクしてたのにUFOやなくて残念や
    72  不思議な名無しさん :2020年06月18日 02:46 ID:1iHiejjp0*
    >>68
    ZはLHSで思考した。
    73  不思議な名無しさん :2020年06月18日 07:29 ID:22uCNzeQ0*
    >>71
    いやUFOやぞ。宇宙船ではないやろけど。
    74  不思議な名無しさん :2020年06月18日 08:51 ID:UOQY.IzB0*
    気球からサリンの入ったボールを市街地に落とすとかな・・・
    最近の風向きから気球がどこから来たか逆算できないのか?
    75  不思議な名無しさん :2020年06月18日 11:39 ID:FST9LeI10*
    何も考えずにあんなもん、浮かべておくとは思って無いけどさぁ
    76  不思議な名無しさん :2020年06月18日 11:57 ID:m102aUA90*
    >>72
    高度1万では気流もほとんどないし、難しいだろうね
    ソーラーパネルがついてるってことは推力を有している可能性もある
    77  不思議な名無しさん :2020年06月18日 12:52 ID:UyLVY6Dz0*
    …で結局何やったんやこれ?

    調べても結局どうなったとか出てこんのやけど、
    着陸するまで追跡するなり墜落したのを回収するなり、国はそういう行動には出なかったんけ?
    領空犯した謎の物体を謎のまま放置とかどんな国やねん(自国のものだったとしてもや
    78  不思議な名無しさん :2020年06月18日 16:23 ID:6DPJIhso0*
    今どうなってんのか知らんけど、なに事もなさそうでよかった
    79  不思議な名無しさん :2020年06月18日 17:03 ID:l8nsDfHK0*
    回収とか撃墜とかせんのか
    冷静に考えて領空内に謎の飛行体飛んでるのに何もしないのは呑気すぎるやろ
    80  不思議な名無しさん :2020年06月18日 19:01 ID:.cevOq.P0*
    そうそうこれUFOだ!とか浮かれてる人がちらほらいて
    気象庁も自衛隊も何なのかわからないって、全然笑える状況じゃないんだけど
    もしこれに生物兵器仕込んでたとしたら
    上空からウイルスばら撒かれても日本人はUFOだー!て笑いながら過ごして死んでいくんやなって…残念国民だわ
    81  不思議な名無しさん :2020年06月18日 20:00 ID:CnKIthkR0*
    >>80
    いやだから空飛んでる何か分からんもんは全部UFOやって。これは正体が分かるまでは完璧なUFOやで。
    ちゃんと言葉は正確に使おうや。
    82  不思議な名無しさん :2020年06月18日 20:13 ID:UyLVY6Dz0*
    >>78
    もし探査機とかなら色んなデータ取られとるで
    これから大丈夫じゃなくなるから全然安心できる話じゃないんだが
    83  不思議な名無しさん :2020年06月18日 21:48 ID:0qyFekMn0*
    関係ないかもしれないけど、イージス・アショアの計画停止の2・3日後に、この気球を発見したんだよなぁ・・・世界情勢が緊迫している中、こういう事があってもおかしくないよなぁ。
    84  不思議な名無しさん :2020年06月18日 22:03 ID:9N6uSPd.0*
    南の脱北者が北朝鮮へのメッセージ風船の残骸だろう?多分?w
    85  不思議な名無しさん :2020年06月19日 05:26 ID:koEVN.KR0*
    これ、続報がないやつでしょ?
    86  不思議な名無しさん :2020年06月20日 12:58 ID:Gc9Gyr.r0*
    届け出が出されてないなら警察が捜査とか、自衛隊が追跡とかしてるんだよな?
    まさか「なんだったんだろうね〜不思議だな〜」で放置ってことないよな?
    こんな馬鹿でかいモンが市街地に落ちたら大惨事だし中に化学兵器でも入ってたらどうするんだ
    87  不思議な名無しさん :2020年06月20日 13:00 ID:Gc9Gyr.r0*
    >>81
    確かにそうだけど、普通の人(テレビで騒いでる人たち)は「宇宙人の乗り物」って意味で使ってるんじゃない?
    88  不思議な名無しさん :2020年06月20日 20:13 ID:2JEOjI6g0*
    海のほうに流れて行方が分からなくなったそうね。
    89  不思議な名無しさん :2020年06月22日 00:47 ID:TVO3PqbJ0*
    で、結局なんだったの?
    90  不思議な名無しさん :2020年07月06日 09:34 ID:kvEGeHAi0*
    政府「あ~どっか行ったなあ~」
    91  不思議な名無しさん :2021年05月09日 09:59 ID:bl5MfUn70*
    結局これなんだったの?
    92  不思議な名無しさん :2022年04月18日 13:37 ID:.AvwQK5e0*
    >>21
    地上から空へレンズ向けてるんだから、空が青く映るのはあたりまえだろ
    その理論だと太陽の周囲は真っ暗闇になるぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事