不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    95

    【画像】外国人「日本で食べたこれが美味しかったけど何だったのか分からない」



    1: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:43:57.76 ID:mcLxnCY20
    日本旅行から3年経った今でも、何を食べたのか知りたいと思い続けてる。
    あの緑の物の名前は分からないけど、すごくおいしくてもう一度食べたい。
    Redditなら助けてくれるかと思って。

    no title

    ※詳細はソース元で
    https://old.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/h8f3nq/3_years_after_my_trip_in_japan_im_still_wondering/

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592311437/

    2: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:44:08.04 ID:mcLxnCY20
    マジでわからなくて草

    3: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:44:15.90 ID:xak4DGba0
    なにこれ…

    4: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:44:24.45 ID:mcLxnCY20
    ゴマはわかるけど

    5: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:44:34.50 ID:ni0QHds10
    ご当地ものか?

    6: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:44:39.47 ID:/DHLuZaD0
    餅か?

    9: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:44:53.34 ID:zPfnKwfW0
    こんなもの日本にはねえよ

    10: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:44:55.17 ID:kMGPdcv60
    なんやこれ
    にがだんご?

    14: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:45:11.77 ID:zEQ7Z8JB0
    no title

    57: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:47:02.66 ID:cVxhtQZz0
    >>14
    だから違うつってんだろ
    質感が餡を固めたような、餅が硬くなったようなポロポロ感あるだろって
    節穴かよ

    135: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:49:30.79 ID:grvE1SWO0
    >>57
    餅ならもうちょっと滑らかだよね

    72: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:47:31.24 ID:ni0QHds10
    >>14
    どう見ても違うやん

    105: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:44.05 ID:VHK/vPxw0
    >>14
    これやん
    完全にこれやん

    174: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:51:21.35 ID:ktDQe7Fzd
    >>14
    これはあんこ入ってるから違うで

    207: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:52:52.31 ID:/2eEqQcPx
    >>174
    入ってないだろ

    358: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:58:30.51 ID:ktDQe7Fzd
    >>207
    入っとるやん
    no title

    15: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:45:22.21 ID:Dl4RSFGT0
    草餅やろ
    すった黒ごまにつけたんや

    36: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:46:19.76 ID:zq9spQUm0
    この汚い砂がごま塩だとして、じゃあ緑はなんやねんってなる

    54: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:46:59.68 ID:zq3s0kiL0
    >>36
    ごま塩?すりゴマと砂糖やないか

    63: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:47:16.81 ID:mcLxnCY20
    >>36
    多分ただのゴマやと思うで

    ゴマおはぎの周りについてるのとクリソツや

    40: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:46:28.46 ID:Dr/GH/K10
    こんな硬い草餅あんの?

    43: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:46:35.31 ID:uQEUvhKA0
    カントリーマアム抹茶味やな
    no title


    50: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:46:49.80 ID:pgedXOK4a
    >>43
    これじゃん

    67: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:47:22.10 ID:tMLfaWrda
    >>43
    これめっちゃ近いやん

    69: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:47:28.11 ID:K1GsLWK40
    >>43
    似てるだけ

    44: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:46:35.92 ID:mcLxnCY20
    強いて言うならポテトぽい食感らしい

    56: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:47:02.53 ID:o14Qaxx10
    >>44
    紅芋タルトみたいな感じか


    75: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:47:37.23 ID:O6JFX6uMa
    つきたての餅が時間たつとこんな感じになるな

    82: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:02.88 ID:jEG2UZhlH
    >>75
    ならねえよ

    101: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:39.83 ID:zEQ7Z8JB0
    no title

    114: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:53.77 ID:o14Qaxx10
    >>101
    これやん

    127: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:49:18.97 ID:5kYT/PyU0
    >>101
    断面これにちけぇな

    162: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:50:37.38 ID:cVxhtQZz0
    >>101
    近いけど外の皮が無いしなぁ
    なんなんやマジで

    110: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:47.93 ID:F2He970kr
    豆の粉を固めたやつか?

    111: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:48.40 ID:ni0QHds10
    多分餅じゃなくてあんこに緑の何かを混ぜてるんやろ

    113: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:53.69 ID:hUmGwnwA0
    これ草コロッケらしい
    さっき草コロッケマニアが間違いない言ってたゴマ塩で食うんだと

    159: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:50:25.64 ID:QaZ6/FDy0
    >>113
    すっごい正解っぽい

    211: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:53:10.04 ID:Oo96CyWLd
    >>113
    お前適当言うてるやろ

    287: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:55:28.01 ID:38vmTj9qd
    >>113
    草コロッケw

    438: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:01:42.76 ID:7jne/2QA0
    >>113
    草コロッケで画像検索しても似ても似つかぬものしか出てこない

    117: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:48:56.92 ID:VIaZY8eL0
    日本人の87%は食ったことなさそう

    132: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:49:22.67 ID:zFclIoF90
    第二のヒント

    味はさっぱりで身の詰まった噛みごたえのある食感
    このherbを食した経験はない
    強いてあげるならpotatoだろうか?
    固めでパサパサしており見かけのサイズにしては重みがある
    場所は富士河口湖
    店員さんはこれをグリルしていた
    謎の粉を付けると最高の味

    156: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:50:13.60 ID:ltVncKhFd
    >>132
    ハーブっぽい味やからやっぱヨモギとかやな

    144: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:49:47.42 ID:zEQ7Z8JB0
    no title

    184: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:51:53.63 ID:cVxhtQZz0
    >>144
    コレ近くね!

    268: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:55:02.53 ID:kMGPdcv60
    >>144
    今までで一番近い気がする

    160: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:50:28.10 ID:zEQ7Z8JB0
    no title

    166: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:51:00.55 ID:huvOz8HE0
    >>160
    正解天才大卒

    177: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:51:37.49 ID:K06+QCBF0
    >>160
    京都やん

    184: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:51:53.63 ID:cVxhtQZz0
    >>160
    もしかしてコレの外皮剥いで食ったとか?

    241: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:54:09.96 ID:kz3zeMjk0
    >>160
    何これ?
    見たことなくて草

    356: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:58:25.98 ID:2aBN6a2f0
    >>308
    皮があるから違う

    163: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:50:44.27 ID:Bz3SBwYC0
    まんじゅう的な物かと思ったけど下の塩コショウみたいなのはなんだ

    954: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:34:45.15 ID:oFqPRjku0
    >>163
    no title

    ヘンプソルト
    麻を炭にして塩とスパイスで混ぜたもの

    168: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:51:05.61 ID:/2eEqQcPx
    河口湖なら草餅なんだけどなんか違うような

    188: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:52:00.78 ID:MoMRAaKq0
    グリルしてたてならやっぱ草餅なんかなあ
    河口湖詳しいJ民おらんのか

    212: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:53:10.35 ID:4XCQKwG/d
    >>188
    地元見んやけど普通に草餅やで
    どの板でもこの話してて草餅って言ってんのに永遠に会話してる連中がいる

    239: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:54:08.20 ID:/2eEqQcPx
    >>212
    だよな
    河口湖なら草餅売ってるし

    194: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:52:21.73 ID:cPOG6ksfM
    ヨモギの蒸しパンが近いけど
    no title

    断面的にアン無しのヨモギ団子だろ
    http://www.kasho-ikoma.com/wagashi.html

    203: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:52:35.14 ID:/fPpa1SI0
    餅じゃないって言ってるやつはコンビニの添加物入ったスイーツ餅しか食ったことねぇだろ

    乾燥した餅はこんなんだわ

    385: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:59:27.92 ID:dg8P+XiC0
    >>203
    こんなレベルになるまで放置せんやろ

    426: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:01:18.74 ID:/fPpa1SI0
    >>385
    明らかに手作りっぽいし、大量に作りだめしてる露店とかのやつや
    外人やから、温め直す前にそのまま食べてるんや

    222: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:53:32.12 ID:23tmCnmnp
    グリルしてたって言うからこれだろ
    場所も富士河口湖や
    no title

    230: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:53:56.52 ID:VHK/vPxw0
    >>222
    これやね
    間違い無いわ

    251: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:54:24.46 ID:w7pHKBR0a
    >>222
    言うて草餅あんな断面になるか?

    255: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:54:39.16 ID:8hvu1nxu0
    >>222
    なんかこれっぽいな
    よく調べたらあんこ入ってない草餅もあるみたいやし

    295: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:55:48.81 ID:y/noWJvya
    >>222
    質感が違う

    299: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:56:20.77 ID:c5iHfHoD0
    >>222
    焼いたら餅だから焦げ目付くやろ
    画像はついてねえ

    235: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:54:06.84 ID:/iy6o3lma
    富士五湖の忍野八海で草餅食べたけどあんこ入ってた気がする

    261: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:54:46.00 ID:/2eEqQcPx
    >>235
    入ってないのもあるんじゃない?

    294: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:55:48.02 ID:/iy6o3lma
    >>261
    多分な
    そこら中で草餅売ってたからどこかの店のやつはごま砂糖なんやろね

    267: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:55:01.25 ID:IJFqMdhj0
    粉の方が謎やわ
    塩なんかこれ

    289: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:55:31.34 ID:zFclIoF90
    >>267
    黒ごまと塩か砂糖やろな

    330: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:57:36.85 ID:SbR39E8jd
    >>267
    黒胡麻すったやつと砂糖やろ
    おはぎがこんな感じだったわ

    290: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:55:37.10 ID:5YnA72JV0
    no title

    これを焼いた感じか?

    312: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:56:55.63 ID:bFdWm3RP0
    ポテトっぽい食感っていうのが引っかかるな
    餅ってそんな食感になるかな?
    やっぱりカントリーマアムでしょ

    338: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:57:50.55 ID:IiFTTWXc0
    >>312
    謎の粉が気になるわね

    313: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:56:59.56 ID:2aBN6a2f0
    韓国かどっかと日本間違えたんちゃうか

    335: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:57:40.59 ID:/DHLuZaD0
    バインガイっていうタイ料理?かと思ったわ
    no title

    343: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:57:54.78 ID:Yb4mtSbN0
    こんなパッサパサな餅あるか?

    369: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:59:04.07 ID:/fPpa1SI0
    >>343
    乾燥したらなる言ってるんやが
    ちゃんともち米から作った餅食ったことないんかお前ら

    354: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:58:16.51 ID:Q4RBz21+0
    草団子と草餅って違うよな

    371: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:59:07.47 ID:zDSZqVGJ0
    >>354
    団子→米粉
    餅→蒸した米

    400: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 21:59:51.09 ID:T1rwAXnK0
    これ?
    no title

    407: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:00:14.91 ID:P8gQWY1J0
    >>400
    割と近いな

    410: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:00:31.75 ID:/DHLuZaD0
    これやないんか?
    no title

    430: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:01:23.63 ID:K1GsLWK40
    >>410
    さすがにちゃうなw

    449: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:02:00.48 ID:EvZJEbjyM
    >>410
    冷蔵庫でカチカチに干からびたそれか?

    424: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:01:15.03 ID:KUu4OJ1H0
    笹団子やん

    no title

    428: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:01:22.19 ID:k7I5WBdK0
    とりあえず出てきた画像にコレや言うのやめーや

    694: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:15:35.42 ID:bAXn/N9Ia
    >>428

    485: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:03:34.30 ID:38vmTj9qd
    日本人正解率1パー未満のわけわからんもの食う外人なんやねん

    570: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:07:36.56 ID:p7BUZGfWd
    >>485
    日本国民の一%て120万人やぞ
    視聴率もそうやけど視聴率3%とか300万人見てるってことやからな
    YouTubeとか百万再生いっても視聴率にしたら1%以下や

    493: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:04:01.92 ID:jiewUFSR0
    どうでもええやろ
    これの正体が分かったところでなんやねん

    505: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:04:28.67 ID:N76w6K4R0
    >>493
    すっきりするだろ

    498: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:04:15.88 ID:r+PR8smb0
    こんなもんが美味いわけねーだろ

    549: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:06:26.46 ID:38vmTj9qd
    >>498
    だからみんなわからんのよな、糞マイナーのへんなやつよ

    502: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:04:22.13 ID:mcLxnCY20
    ゴマの方わかんないガイジ結構おるんやな

    よくおはぎとかについとるのに
    no title

    621: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:10:38.51 ID:QwvI4oGT0
    色調変えてみたら完全に沖縄の紅芋系になったわ
    おそらく外人が色を変えてワイらを弄んだんやと思われ
    答えは紅芋まんじゅうやね
    no title

    636: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:11:09.21 ID:5kYT/PyU0
    >>621
    かんころ餅っぽいな

    644: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:11:38.49 ID:95w0Q/wp0
    >>621
    で、沖縄でこういう食べ方するんか?

    733: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:18:05.02 ID:SnrucFhda
    >>621
    これはガチっぽい

    770: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:20:28.17 ID:uDi73Ccm0
    >>621
    割とパサパサしてそうやなこれ

    638: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:11:14.33 ID:DRtL8aJ10
    こんなレアな食い物を外人が食ってるとかおかしい。
    多分これは日本の食い物では無い。

    656: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:12:08.81 ID:38vmTj9qd
    >>638
    しかももう一度食べたいくらい美味いらしい、相当ヤバイやつや

    978: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:36:26.81 ID:FVB3r4b50
    これの餡なしよもぎマシマシ版ちゃう?
    no title

    993: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:37:46.50 ID:pX4qExEeM
    >>978
    ヨモギすり潰して混ぜ込んだらこういうふうに濃淡ができると思うんよね

    673: 風吹けば名無し 2020/06/16(火) 22:13:45.59 ID:eEb/sgdT0
    日本人でもわからなくて草








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:06 ID:bsuUlIi20*
    しょっぱいのか甘いのかだけ教えてくれよ
    2  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:13 ID:sDMKRIoT0*
    なんだろう……?
    ヨモギの団子というか餡のないまんじゅう系と、ゴマ塩をすりつぶして何かを混ぜたっぽいものに見えるが……
    3  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:15 ID:LDzn52GJ0*
    黒胡麻と砂糖っぽいよな
    つけると最高ってことは、緑の物体自体にはそんなに味はついてないのかも?
    4  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:17 ID:MShvGIO60*
    草まんじゅうとかヨモギ系の何かだろ

    県民のおれが思いつく限りご当地料理にトリッキーな食い物はないべ

    あと郡内には、特に名産でもないきもろこしの露店がちらほら見られる
    5  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:19 ID:vYoCYSh10*
    粉はゴマおはぎの外側のアレだろ
    すりごまと砂糖を混ぜたやつ
    6  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:24 ID:qZu1.t470*
    結局正体不明なのか
    7  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:25 ID:ExoPOJH40*
    探偵ナイトスクープにでも出してみろ。
    8  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:27 ID:.a39h2hb0*
    表面ツルツル中パサつき感
    ゴマ砂糖っぽいののおかげでジャガイモみたいな味がないのが美味しくなる
    富士山近くで食べたと思う


    わからん
    9  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:27 ID:XaZfuZ8X0*
    結局正解出ないんかい
    10  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:31 ID:bCZqP4nU0*
    結局日本人も分かってなくてワロタ
    11  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:40 ID:wWB2OVUm0*
    元記事によると粉は甘いらしいので多分砂糖+摺った黒ゴマ?
    12  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:44 ID:eHzixYZh0*
    質問者も日本でスレ立ってるとは思わんだろうが、日本人の誰もわからなかったとはもっと思ってないだろうな
    13  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:53 ID:lMbpRd.V0*
    かんころもちの色調変えたモノに見えるな
    14  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:59 ID:1YDaxewN0*
    ボソボソした食感にみえるけど、、
    15  不思議な名無しさん :2020年06月17日 17:59 ID:5i1QY1m.0*
    沖縄の紅芋じゃねーの?
    後ろの布は紅型っぽいし
    16  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:00 ID:arMfA.7p0*
    抹茶餡の饅頭の皮だけ食ったやつ
    17  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:03 ID:mKw7cVnp0*
    大きさ的に 餅だとしたら犬くらい顎強くないと噛めんと思うぞ
    見た感じは餅だけど大きさ的には、すあまみたいな加工物でないと厳しい
    18  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:03 ID:bwivT45y0*
    マジで誰もわからないの笑う
    19  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:04 ID:cA9eyRSV0*
    皮が独特すぎて断定しづらいのよな。
    ヨモギにしては繊維質的なものが見えずに全体が原色の緑だから。
    元サイト見てきたけど粉は砂糖と黒ゴマでずっしりとした重さとのことでお餅系には間違いなさそう。
    誰か暇な現地民の調査があれば一発だろうけども。
    20  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:07 ID:mKw7cVnp0*
    って事はスイートポテトの抹茶だな、食った事ないけど
    21  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:11 ID:2sE5NAre0*
    >>570
    こいつ何が言いたいんや
    1パー未満なんて少ないことの例えでしかないのに
    百足に足100本も無いやんとか言うんか?
    22  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:13 ID:mZf0O7.Z0*
    店のおばちゃん「あれ、あの作り損ねたのどこ行ったんやろ?」
    23  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:16 ID:GHh2DG2g0*
    米突いた餅だと粘り気あるけど、お団子の粉で作るとこんな感じにならね?
    24  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:17 ID:Yd6dCQuW0*
    普通のうるち米やなんかを練ったものを郷土料理で餅と呼ぶ事は沢山ある。そういうものだとモソモソとした食感になる
    25  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:20 ID:vaGUcoA10*
    結局答え無いの笑うw
    26  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:20 ID:cbLx5k1y0*
    こんなにヒントあるのにわからないもんなんだね
    気になるわ
    27  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:21 ID:eNF5YBwS0*
    >>21
    たぶん、自分の言葉に責任持て的な意図やろ
    だとしてもリアルタイムでスレ追ってたやつなんて1000人も居なかったろうから的外れな指摘ではあるな。
    28  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:29 ID:86M8D7OJ0*
    祭の出店とかで短期間だけ売りに出されたオリジナルに近いお菓子とか?
    だから河口湖っていうヒントがあってもたどり着けない
    河口湖の草餅とは違うと思う
    29  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:40 ID:mGvNDI4y0*
    餅なわけないでしょ
    画像のレベルで固くなった餅なんて

    >>すごくおいしくてもう一度食べたい。
    なんて感想出るわけねーし店側も客に出すわけない。
    30  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:42 ID:YRWfALHz0*
    上前歯の歯形が少しだけあって左の方が尖ったみたいに千切れてるから、食べるときに少し噛んでちぎった感じに見える。
    だから多分、食感的にはモチモチはしてないけどザクザクでもない、ブラウニーに近い感じ?
    あまりねちっこく練ってないヨモギの芋餅とか?

    ちなみにReddit元スレでは5chにスレ立ったことが知らされてて、「日本でも分からんのか…もう一度日本に行くいい理由が出来たわ!」って言っとったw
    31  不思議な名無しさん :2020年06月17日 18:44 ID:qQmJbTr80*
    地元の昔からある和菓子屋が小松菜入りの饅頭やらなんやら和菓子を幾つか作ってたな。
    32  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:02 ID:tg6Tq5ui0*
    干からびかかったよもぎ餅に見える
    33  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:05 ID:CFHurSq30*
    >>29
    そうそう
    アンコなしの時間経った草餅と黒すりゴマ+砂糖っぽく見える…けどだとしたら「美味しくてもう一度食べたい!」なんて感想出てこなそうなんだよ
    こんな状態の餅はぼそぼそ固くて食感悪いし、もう一回焼かないと食べれたもんじゃない
    34  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:08 ID:.62Zlf.k0*
    なんか「とろける生チョコクッキー」ってやつの断面図に物凄くよく似てるんだけど、
    生チョコクッキーの方はこの画像のブツほど表面のっぺりしてないんだよなぁ…そもそも摺りゴマ付けないし。

    ちなみにクッキーの味はと言うと、齧るとほろりと崩れ、油脂分と甘みが少なめの生チョコに似た感じのねっとりした口当たりの後に、ザラっとした舌触りが感じられる。
    35  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:21 ID:tg6Tq5ui0*
    薄皮がすべすべな感じだしな、なんだろうな食べてみたいが
    36  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:30 ID:Q.bA9jOx0*
    >>34
    何か見た事ある断面だなと思ったけど確かに近い!
    多分小麦粉や片栗粉とかの粉使ってるか芋系の食べ物だと思うんだよなぁ
    固まった餅で無いことはたしか、あんなの硬くて噛めたもんじゃない
    37  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:31 ID:6hGLyVvR0*
    このスレを本スレのガイジンに読ませてあげたいわ

    日本人の大半がワカラン、特定できん食いものだと。
    38  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:49 ID:b9rEtBLW0*
    これは新粉餅ですね
    蒸さないで練っただけだとパサパサした食感になるし
    39  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:49 ID:YRF.nDvS0*
    かるかんみたいな断面だけど山芋と米粉とよもぎ?もしくは抹茶?
    あと蒸しパンぽくも見えるかな
    40  不思議な名無しさん :2020年06月17日 19:52 ID:1YDaxewN0*
    >>17
    それな
    乾燥したらなる言うてるやつこそ餅作ったことないやろいうねん
    41  不思議な名無しさん :2020年06月17日 20:09 ID:aFCS9pfE0*
    よもぎが練りこまれたオヤキ(具無し)かなー
    42  不思議な名無しさん :2020年06月17日 20:17 ID:4isWm2oU0*
    実物写真撮れるならお品書きみたいのも写真撮っといてくれたら解決するのに
    43  不思議な名無しさん :2020年06月17日 20:26 ID:FvIJr7.60*
    俺には芋餡にしか見えんのだが
    44  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:00 ID:GaU9X.Og0*
    結局なんやねん!
    45  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:26 ID:E70eqOff0*
    元スレいたんやがワイは元スレ948ニキの言ってることが正しいんかなと思ったで
    ちなこれや↓
    吉田や河口湖だとヨモギをめっちゃ混ぜ込むから>>1みたいなバサバサした断面になるんや
    あと餡子が入ってないのも割と一般的
    46  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:28 ID:r5RRckBA0*
    草コロッケすき
    47  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:34 ID:8OkoYkMi0*
    こんな見た目美味しくなさそうな食べもの日本にあるかなあ
    48  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:44 ID:tg6Tq5ui0*
    なんか小さい頃に似たようなの食べた記憶あるんだけど、何かと勘違いしてんだろうな思い出せない
    とりあえず蓬の味しかイメージできん
    49  不思議な名無しさん :2020年06月17日 21:54 ID:aqbmSSkN0*
    結局答えなんだよ
    まとめるならそこまでまとめてよ
    50  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:05 ID:HONEzuWj0*
    ものとしては「とらやのあんやき」に近いと思う。道の駅的な店のローカルメニューで出してても不思議じゃない
    51  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:13 ID:d6nDcqVX0*
    めっちゃ食べてみたい!
    52  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:17 ID:oFsGuQcw0*
    どこで食べたか書いてくれたらなー…
    53  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:33 ID:Z7eBDl.E0*
    ミルクボーイかな
    54  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:41 ID:14KQyn3n0*
    >>52
    本当それよ。
    そこまで言う位美味い物だったら、いくら外国でも食った場所の地名位は覚えてるやろ普通。
    55  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:48 ID:tg6Tq5ui0*
    解りそうで解らなくて気になって眠れないよ
    56  不思議な名無しさん :2020年06月17日 22:51 ID:WC.n6tP20*
    >>45
    よもぎ入ってると粘らなくなるよね

    あとすりごまがわからんやつは割と非常識を恥じたほうがええよマジで
    57  不思議な名無しさん :2020年06月17日 23:14 ID:YRWfALHz0*
    >>54

    >>132に書いてあるやろガイ
    58  不思議な名無しさん :2020年06月17日 23:15 ID:tg6Tq5ui0*
    胡麻砂糖みたいのまぶして食べるんだろうから少なくとも断面はある程度粘着性があるはず
    59  不思議な名無し :2020年06月17日 23:29 ID:ybuTVElS0*
    >>24
    ということは、蓬を練り込んだ五平餅?
    60  不思議な名無しさん :2020年06月17日 23:30 ID:wIanbFVE0*
    Googleマップで店のあった場所を示してくれたらいいのにな
    3年前だとはっきり覚えてないのかもしれないけど
    61  不思議な名無しさん :2020年06月17日 23:39 ID:ouE.nCmX0*
    草餅なのはわかるけど焼き目もなくて色が均等で手作りっぽく見えない
    表面がかたそうだからゴマ砂糖がつかなさそうなのも謎
    まずそう
    62  不思議な名無しさん :2020年06月17日 23:55 ID:UW7jfjDR0*
    草餅やん
    63  不思議な名無しさん :2020年06月17日 23:56 ID:Zc31NHMM0*
    全く解らなくて草餅
    64  不思議な名無しさん :2020年06月18日 00:24 ID:3Lu09UHD0*
    >>7
    マジで依頼に出して欲しい。調査結果が放送出来ないようなヤバイ内容じゃなければ大抵解決させるよあの番組
    65  不思議な名無しさん :2020年06月18日 00:34 ID:MaHRCwZG0*
    草コロッケだわ
    66  不思議な名無しさん :2020年06月18日 00:37 ID:d9PESNoc0*
    ふざけんなよ
    明日和菓子屋さんに寄っちゃうだろ・・・
    あーアンコ食べたい
    67  不思議な名無しさん :2020年06月18日 01:56 ID:XJdTs1X50*
    よもぎより抹茶の濃いパウンドケーキみたいな気がする 色的に
    郷土ものというより観光客向けの最近の商品の予感
    68  不思議な名無しさん :2020年06月18日 02:17 ID:PdyjfV990*
    >>52
    ガッツリ書いてあるが
    69  不思議な名無しさん :2020年06月18日 02:42 ID:uYvcgP7w0*
    >>7
    ナイトスクープって関東の依頼も受け付けるもんなん
    てか関東でやってるん
    70  不思議な名無しさん :2020年06月18日 02:43 ID:JrNh.5um0*
    抹茶を混ぜた白あんか小麦粉のお菓子に見える。
    71  不思議な名無しさん :2020年06月18日 04:00 ID:XWCzy7Rm0*
    >>15
    正解やろ。色を変えてると思う。河口湖はミスリード
    72  不思議な名無しさん :2020年06月18日 04:03 ID:eLGTXwQp0*
    スイートポテト抹茶味(よもぎ味
    みたいな見た目やな
    ないんやろうけど
    73  不思議な名無しさん :2020年06月18日 05:53 ID:Y7elZPH70*
    紅白饅頭の中身なしバージョン?
    74  不思議な名無しさん :2020年06月18日 06:43 ID:5ow229Xt0*
    お前ら草コロッケ知らないの?
    75  不思議な名無しさん :2020年06月18日 07:52 ID:gR6usCTZ0*
    >>37
    ここのスレには650万人が来訪してるの?
    むしろインスタ女とか小旅行好きなジジババ夫婦には知ってる人いたりして
    76  不思議な名無しさん :2020年06月18日 07:52 ID:gR6usCTZ0*
    >>75自己訂正
    6500万人
    77  不思議な名無しさん :2020年06月18日 09:25 ID:sIvQnKOa0*
    >>56
    よもぎ餅はあるけどすりゴマ付ける文化がねぇわ、店でも売ってるけどそんなとこ見た事ねぇ
    だから俺もすりゴマよもぎ餅個別で知ってるけど、何のコナ??てなったわ

    地方によって違うことを常識言われても困惑するでよ
    78  不思議な名無しさん :2020年06月18日 11:14 ID:InfHCSWX0*
    きな粉練って固めたやつに似てる
    短冊状で緑のやつもあった
    ぐぐったらすはまってやつなのかな…?

    ただこんなでかくて丸いのは見たことないな
    79  不思議な名無しさん :2020年06月18日 12:09 ID:UyLVY6Dz0*
    >>30
    まじかwwいい情報ありがとう
    また日本に来て答えが分かったあかつきには、再びスレ立てて伝えてほしいわwww
    現地の日本人も分からん謎の食べ物とか相当気になる🤔wwそして機会があれば食べてみたい
    80  不思議な名無しさん :2020年06月18日 12:19 ID:j0GHBQCm0*
    これ子供の頃食べたことある気がするんだよなぁ…山形に住んでる頃に…

    もっさりしていて少しぽろぽろで甘かったような…
    81  不思議な名無しさん :2020年06月18日 13:11 ID:3j6tX5MO0*
    >>69
    依頼自体は全国から受け付けてるやん
    82  不思議な名無しさん :2020年06月18日 13:44 ID:A4lrXzAl0*
    見た目だけだとよもぎ味のカルカンぽいけど。食感ぽろぽろだし。でも河口湖あたりであるのかは知らない。
    83  不思議な名無しさん :2020年06月18日 15:40 ID:2I04Y0cc0*
    韓国のスイーツホットクに似てると思った
    それをベースに抹茶練りこんだ独自のスイーツ?
    もやもやするから答えはよ、、
    84  不思議な名無しさん :2020年06月18日 15:50 ID:2I04Y0cc0*
    >>83
    ごめん。画面明るくしてみたら違うっぽかった
    再度調べてみます
    85  不思議な名無しさん :2020年06月18日 20:57 ID:j9dNncTM0*
    >>76
    2000人くらい見てて半数以上がわからん言うてたら、日本人の大半はわからんようだ、つって差し支えないよ

    2000人も見てねえだろうけど
    86  不思議な名無しさん :2020年06月19日 01:06 ID:xD.OETIL0*
    ※7かしこい
    言い出しっぺが応募しろ
    87  不思議な名無しさん :2020年06月19日 08:35 ID:XBPyqKQ.0*
    (あっそれは蒸し忘れて放置してたやつ…)
    「デリシャス♩」
    (まあいっか…)
    88  不思議な名無しさん :2020年06月19日 11:22 ID:ktcA1Zvj0*
    草コロッケやろ
    89  不思議な名無しさん :2020年06月19日 22:10 ID:wh4zJkKa0*
    乾かした草のし餅焼いたやつじゃね?断面といい、言ってる食感といい。いまさらだったらすまん
    90  不思議な名無しさん :2020年06月20日 06:56 ID:BGj7Mbs.0*
    >>56
    自分の常識を一般常識として話す事を非常識と認識した方がいいよ。割とまじで。
    91  不思議な名無しさん :2020年06月22日 23:30 ID:0kMdLMio0*
    明月堂の「博多玉露まんじゅう」にも似ている。
    でもゴマやトレイは該当しません。
    92  不思議な名無しさん :2020年06月25日 23:29 ID:ZnwDU00w0*
    「豆しとぎ」に似ているな
    ゴマは付けないで食べるけど
    93  不思議な名無しさん :2020年06月29日 09:31 ID:4aImauy10*
    消しゴムと砂食わされてて草
    94  不思議な名無しさん :2020年09月04日 16:48 ID:5.yLiLUJ0*
    しんこ餅だと思うんだけど…
    95  不思議な名無しさん :2020年09月04日 17:00 ID:5.yLiLUJ0*
    しんこ餅、草餅ほどもちっとしていないです。
    餡とかは、つけて食べる事が多いかな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事