不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    96

    3.11で「あ、これやばいやつだ」ってなった決定的な報道ってなに?

    2: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:30:49.42 ID:/P3TapO90
    まず地震で察しろよ

    4: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:31:03.50 ID:fAk7G98Jd
    川を遡る黒いスライムみたいな津波

    5: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:31:11.62 ID:opvLsIzB0
    報道で「壊滅」って言葉が使われた時点でヤバい

    6: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:31:24.31 ID:AEtMW66Hd
    耐震ビルだったから隣のビルと衝突しそうになって死ぬかと思った

    7: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:31:48.00 ID:ES18Mpt30
    海岸に遺体200ってどんな状態?

    135: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:46:01.92 ID:m9XDAeCwp
    >>7
    まだ10人前後しか死者報道されてない段階で2ちゃんで「このペースは阪神大震災に似てるおそらく数千人は死んでる」って言っててほんとかよってなったわ

    その夜に2.300人の遺体が海岸にあるってテロップ出て初めてこれはやばいと感じた
    no title

    10: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:32:00.91 ID:fVAUnEHO0
    青葉区だか若林区だかで200人くらい遺体転がっとるわみたいなニュース夜見たときアカンと思った

    16: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:32:27.19 ID:F+d9lWfw0
    翌日の新聞の一面やろ

    no title

    18: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:32:32.27 ID:Fo31rpck0
    普通は震度7の時点でヤバイって気づくよ

    22: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:32:53.45 ID:HghnCOuf0
    NHKの生放送やろ
    大量の車が人間ごと海に放り込まれていった
    夕方のニュースでは放送なし

    23: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:33:16.40 ID:YOixWrf50
    山田アナのテレ朝への絶叫
    https://youtu.be/upf49bY5Oh4

    24: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:33:33.20 ID:/kr03sUZa
    燃える津波
    飲み込まれるトラック
    なぎ倒される建物

    25: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:33:42.11 ID:exlhh2Iu0
    黒い波が畑に流れ込むところ

    https://youtu.be/DZlS3gS-TUk

    26: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:33:54.95 ID:w4zsuOlC0
    津波の生中継と大火事になってる気仙沼や

    30: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:34:22.46 ID:X/fPDCij0
    テレビつけたら仙台空港が水没してた時

    31: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:34:26.07 ID:O6sPLqUO0
    路肩のコンクリがバッキバキに割れてたのを見て察した

    34: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:34:37.39 ID:CvVcwile0
    コンビナート炎上

    32: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:34:31.70 ID:Psl+FTl10
    ワイ千葉県民 石油コンビナート火災で震える
    https://youtu.be/TaBx1j0hbHQ

    37: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:34:58.93 ID:5A6iuys10
    小高い山の方に住んでたけど町の方が騒がしかったな
    あとから津波来てたって知った

    38: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:35:08.03 ID:pbdNgP5O0
    大津波警報

    41: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:35:42.52 ID:JHPlQ+vQ0
    津波到達線に神社が綺麗に並んでるのを確認した時

    73: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:39:49.58 ID:FVp+EdMi0
    >>41
    これまじ?

    83: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:40:48.74 ID:1J/rBX8Ka
    ワイは翌日になって皆ワイの住んでた街方面から逃げてた時やな
    あれで原発吹き飛んだの知った
    >>73
    論文あるから見てみ

    110: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:44:00.34 ID:4CvUQK8D0

    134: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:46:00.82 ID:1J/rBX8Ka
    >>110
    津波 神社でggったら一番上に出てくるpdf読んでるわ
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejsp/68/2/68_I_167/_pdf

    156: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:47:53.13 ID:4CvUQK8D0
    >>134
    ありがとう
    これすごいな

    43: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:36:11.12 ID:HP6+MeV3M
    ワイ小学生やったけどな
    埼玉で結構揺れたらしいけどあまり記憶ないんよな

    44: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:36:15.93 ID:HghnCOuf0
    夕方~夜のニュースから見た奴はある意味ラッキーやで
    リアルタイは人間が死ぬ生中継がガンガン続いたからな
    そういう瞬間てカットされるやん

    46: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:36:44.44 ID:LmTjopsj0
    別に大した被害なかったけど計画停電とかいうの始まったのが困った

    52: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:37:09.76 ID:lNOoUX0Cd
    >>46
    計画停電なっつー

    72: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:39:47.94 ID:jJVN+cWaa
    >>46
    あれ凄いワクワクしたわ
    都内のそれなりに栄えてる駅前でもガチで真っ暗闇やった

    49: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:36:57.86 ID:OguXAxGt0
    2ちゃんが祭りになってから

    51: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:37:08.93 ID:P1Czh9QM0
    車が走ってる道路に向かって上陸した津波が迫ってるのは怖かった

    https://youtu.be/MsZSVfjRr7g

    54: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:37:25.49 ID:IYFmVDTs0
    地震くらった瞬間あもう終わった思ったわ
    ちな福島県民

    143: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:46:35.93 ID:6tSiUEzrH
    >>54
    無事で良かった

    九州なのに情報がどんどん更新されると同時に絶望感ヤバかった

    56: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:37:48.93 ID:Qy2m/0QZ0
    津波から逃げる車がどんどん飲まれてるシーン

    58: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:37:50.76 ID:9chzm0n1p
    直前まで書き込んでて亡くなったJ民もおるんやろな

    61: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:38:25.64 ID:vxG9Txox0
    NHK速報 地震発生~8時間後まで
    https://youtu.be/iwOLsVmxdO8

    62: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:38:32.94 ID:HQKAIjQd0
    津波が街を飲み込んでいく映像が流れた時
    https://youtu.be/lEmmEWq53Hk

    66: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:38:58.15 ID:ndziq0JR0
    ワイ宮城県民やっとの思いでラジオ準備してつけたらノイズ混じりの音質で「壊滅…」「壊滅…」って聞こえた時や

    67: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:39:02.52 ID:dyrAT1jDa
    死者数が時間経つたびに増えてたの怖かった

    68: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:39:05.12 ID:FVp+EdMi0
    津波か~くらいに思ってたらあっという間に中継先が沈んでいった時

    75: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:39:54.42 ID:InoQmzf+0
    燃える津波を見たとき

    76: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:39:56.80 ID:pSnKcWr10
    津波だけならなんとか復興できると思ってた
    気仙沼火災と深夜に原発がヤバいってスレが延々続いてた時はかなり不安になった
    no title

    78: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:40:04.27 ID:BLbPwS6v0
    なんか石油コンビナート見たいのが燃えてて誰も消さんとずっと燃えてたとき

    ああ、消す余力も無いんやな(絶望
    てなった

    82: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:40:43.35 ID:IPI2WnUeF
    あの時学校の屋上に居たが学校全体が戦車みたいに動き出したから直ぐにヤバいってわかったわ

    84: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:40:50.88 ID:HghnCOuf0

    108: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:43:47.30 ID:s6VtfdUL0
    >>84
    まだ4対3比率の方が多かったんやなあ

    141: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:46:32.18 ID:HghnCOuf0
    >>108
    テレ東が特別番組になるとガチやばい

    86: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:41:02.62 ID:QGqpJxzl0
    原発やろなぁ
    良く分からんけどヤバくね?って思った記憶はある

    92: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:41:54.87 ID:HNAIksa20
    津波で あれ絶対人流されてるくない?
    って映像でたとき

    96: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:42:19.65 ID:4yRFrLPo0
    おめーらこの音にトラウマだろ?
    https://youtu.be/PGRwoB65xFY

    97: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:42:20.26 ID:k/N1ERRv0
    仕事から帰った奴がまた職場に戻ってきた時

    103: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:43:09.32 ID:cW54nfNV0
    石油コンビナートが燃えてたのは世界の終わりを感じた

    104: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:43:14.12 ID:/h1qD8Xw0
    有名人が知り合いと連絡取れないってつぶやきはじめたところかな

    105: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:43:15.39 ID:O14qvGdL0
    波打ち際に人大量に打ち上げられてるやつ

    114: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:44:30.01 ID:P1Czh9QM0
    地震起こってすぐは震源関東かと思ってたから下園が運ばれてる救急車の心配してたわ

    117: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:44:37.03 ID:fHSlb6o+a
    気仙沼が火の海になってるやつやわ

    119: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:44:45.49 ID:CHJxgb6b0
    福島原発の建屋の屋根が水蒸気爆発で吹っ飛んだ映像は「あ、終わった」と思った

    121: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:45:06.02 ID:pSnKcWr10
    若林は事実なんやろうけどテロップ出てたの?
    no title

    136: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:46:08.25 ID:CHJxgb6b0
    >>121
    見た記憶ある
    アナウンサーも発言してた

    123: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:45:23.16 ID:aeTB4C1j0
    メルトダウンか?
    のニュースほんとパンチ効いてたわ

    124: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:45:23.24 ID:feUljOxu0
    原発が爆発

    126: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:45:30.62 ID:LfGqyRGL0
    ヤシマ作戦

    127: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:45:34.14 ID:TMqXivqz0
    近畿でも揺れてるの分かって机の下に隠れたのに下校してテレビつけて震源地見てクソびびったわ

    130: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:45:44.70 ID:pLTFpWjO0
    下校中の信号機が全部止まってた
    家に帰ると全部ひっくり返ってた

    132: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:45:56.45 ID:LVWsMESLM
    駐車場が段々水浸しになっていってた時
    あ、手遅れか…ってなったわ

    144: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:46:41.37 ID:upqTCod/M
    ヘリからチロチロ放水してた時は「焼け石に水」ということわざはこの瞬間の為にあったのかと思った

    148: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:47:02.92 ID:UCxtGvRK0
    リアルタイムの津波の映像見た時点でやばかったわ

    158: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:48:05.76 ID:mrFrlLLp0
    停電でテレビ見れなかったな

    166: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:48:36.05 ID:q+pId8fB0
    長野とかまったく関係ないところで6弱の地震が同日にあって
    日本終わったと思った

    171: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:49:15.27 ID:x8Icczm70
    やっぱ200~300の遺体みたいなやつと
    夜に燃えまくってた気仙沼の映像

    172: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:49:22.41 ID:aMeQCV4M0
    原発が煙吹きだした時やろ
    死者ナンボとかいう次元じゃない話になった

    176: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:49:29.83 ID:s/tZ4ABp0
    気仙沼の火の海になってたところ、今Googleマップで見たけどまだ更地なんやな
    更地なのに、店があった所のピンは留まったまんま

    179: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:49:38.78 ID:Up+OfDnM0
    ワイ、当日ディズニー民
    神対応やったな

    180: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:49:42.03 ID:y5Z/T2OYa
    燃えた瓦礫浮かべながら押し寄せる津波
    呑み込まれる自動車

    40: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:35:27.40 ID:HP6+MeV3M
    あれからもう約10年やもんな
    早いもんやね








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:23 ID:NAg2WwOv0*
    首都直下型地震か?と思ってテレビつけたら、震源が東北だと知った時
    2  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:28 ID:ZapkHkBT0*
    仙台市若林区荒浜地区で3百人の遺体が打ち上げられています。
    当時自分宮城県在住、スズキ釣りでこの地区には通っていた。
    よく知っている場所だからこの報道には流石に震えたし、ここでそれなら宮城県沿岸は全滅した?と悟ってしまった。
    3  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:30 ID:YdhuM0280*
    普通は20分程度の帰り道が4時間かかったこと。

    1時間たっても全然進まなくて「ああ、これヤバいやつ」って思った。

    当時は全然情報がなくて分からなかった。
    4  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:34 ID:XYFXZaff0*
    >気仙沼が火の海になってるやつやわ

    これ
    津波の映像だけだとなんか非現実的すぎて実感わかなかった
    その日の夜に中継で火の海になってるのを見て「これは大震災だ」と実感した
    5  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:42 ID:vHZb9Oi50*
    揺れが長くて停電した時ヤバいとおもた
    6  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:42 ID:n8wSeca10*
    本スレ※5かね
    まさかニュースで「壊滅状態」なんて言葉を聞くとは…
    7  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:46 ID:mRLVDeo50*
    こんな事話題にしたらオオカミ少年ワードが増えてしまうじゃないか
    大事に取っとくんだよ
    8  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:47 ID:sDlDPAP40*
    あれほど安全と言われていた原発がヤバイという時バケツで水かけるしか無いと知って驚いた
    9  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:54 ID:D7KkjFwO0*
    若干ではあるが内陸よりにある名取インターが津波に飲まれてる映像見たとき
    10  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:55 ID:9lD3H1Tr0*
    そら震源地とマグニチュード聞いたときよ
    11  不思議な名無しさん :2020年06月20日 16:57 ID:wFsSrg7m0*
    東京民は揺れ感じた時点で、あ、これ死ぬわと思ってたはず。画面見る前にヤベえと思ってたろ。
    もう忘れたのかと。
    12  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:04 ID:O2xetfg20*
    一発目の揺れで『いつもと違う』と思ったもんな…
    家帰ってテレビ付けたら日本列島が津波警報と注意報に包囲されてて愕然としたわ
    13  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:12 ID:TzUM7lc40*
    普通に地鳴りと複数回のあの大きさで
    ダメって解るでしょ
    14  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:18 ID:4IxjJEnl0*
    阪神大震災のほうを先に見てるから、遠く離れた地元で震度4って時点であ、これはやばいなと思ったわ
    15  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:18 ID:bLo79Fqp0*
    首都直下も近々だし、同規模なら日本崩壊?
    16  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:20 ID:oHittFRJ0*
    当時中学生、授業中に本震が来て最初はまあいつも通りの揺れだろうしって半ばイベント感覚で机の下潜ってたんだけど10秒ぐらい後にドーンって来た瞬間あっやべぇこれってなって机の脚に半泣きでしがみついてるしか無かった
    17  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:23 ID:GNwDNyw70*
    NHKのヘリが畑を空撮した時
    道を走って逃げ回る車が次々と津波にのまれていった
    18  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:24 ID:79mExFl80*
    夕方?辺りに聞いたラジオの雰囲気かな
    丁度寝る頃に地震が来て起きても停電が終わってなくて驚いた
    関東住みだしデカイとは分かってたけどここまでの惨状になるとは思わなかった
    19  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:25 ID:QgrbpnLQ0*
    原発が水素爆発した瞬間
    20  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:26 ID:ElqHM62T0*
    23区内にいたけど地震の揺れ方と異常の長さだけで
    どっかの地方がヤバいと直感した
    21  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:29 ID:BxyzQ.VB0*
    陸前高田壊滅は確実にテロップで見た記憶がある
    壊滅……?壊滅って?と思ったからよく覚えてる

    気仙沼の津波が燃えてるのを見た時に
    あぁこりゃもう駄目だと思ったな
    22  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:38 ID:vcBG0p3M0*
    夕方の放送で東京や横浜の大地震の様子を流してるのに、震源が東北と聞いた時
    23  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:51 ID:K8N9nr7S0*
    関西でちょっと揺れただけなんだけど
    テレビつけて聞こえてきた震源地が遥か東北だったとき
    24  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:52 ID:aH.eyF.b0*
    既に書かれているがTDLは凄かったな 後から増設した駐車場の拡張部分を除くと
    舞浜や浦安みたいな液状化現象も起きなかったし
    携帯基地局は3時間は保たないとNGなはずだが 禿バンク利用者には
    最初はSNSで遅延は有っても連絡できたのにどんどん繋がらなくなっていったわ
    25  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:54 ID:.3xxI3RT0*
    若林区の2、300人の話は現地の人に話を聞く機会があったけど
    当事者たちはそんなに浜で死んでるなんて1か月後ぐらいに知ったらしい
    そのとき聞いた話で一番怖かったのは、その遺体が全部インターに集まっちゃって地獄のようになったって事
    26  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:54 ID:mndZdB4U0*
    地震きたのがもし真夜中だったらもっと被害が出ていたんだろうか
    27  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:55 ID:K8N9nr7S0*
    ※26
    真っ暗闇の中津波が押し寄せてくるなんて考えたくもないな
    28  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:55 ID:Myxfkh8T0*
    地震かー→うわ、凄い津波の映像だなやばそう→え、死者何百人・・・?そんなにひどかったのか→福島原発メルトダウン?!政治家は何があっても大丈夫なように出来てるって言ってなかったっけ?!(海外に原発輸出する為のアピールだったが)

    って感じで時間が経つにつれてやばさが増したな
    29  「芋けんぴ付いてるよ。」「…それ、SDカードなんだ」 :2020年06月20日 17:58 ID:0ZeqOAi10*
    広島に旧藩主家当主が移住…
    →多分だけどね…近代化に拍車がかかるんじゃないのかなぁ…
    つ ま り ま た 誰 か が 女 子 便 所 に 閉 じ 込 め ら れ る 。
    (誰かが人柱になり、結婚させられて、寺に強制収容させられる。)
    30  不思議な名無しさん :2020年06月20日 17:58 ID:4Rsg5UVR0*
    震災後、息子とその叔母が母親の車を見かけて、
    叔母は「私が見てくる、お前は来るな。ただ覚悟をしておけよ」と絶叫して、車に近づいていって。。。
    そして母親は中で死んでいたんだ
    31  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:00 ID:QOxkSTHc0*
    客先の会社の気仙沼の店舗が"無くなった"って報告受けた時かな
    32  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:02 ID:xZev0xNa0*
    大阪でも震度3で震源が東北と知って、只事じゃないと感じた
    33  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:04 ID:gfnBdWFn0*
    揺れの大きさと長さでやばいと思ったがまさかの震源地東北でたまげた
    34  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:06 ID:Qx.2S2Cm0*
    地震直後から電話がずっと不通だった時
    35  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:22 ID:ow0TebFL0*
    テレビ中継中に原発ドカーンした時はえっ?て思ったけどその時スタジオにいた原発識者が「これは問題ないですね」みたいなこと言っててそうなの?てなったな。ダメだったじゃねーか😡
    36  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:25 ID:yeuQwq.D0*
    生中継で津波見てる時もヤバ過ぎてびびったけど、日テレかどっかの生中継中に原発がパーンしてキノコ雲出た時に日本終わったって思った
    37  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:30 ID:EFxpbW.s0*
    当時、三田の労基署前にいたが。歩道が波を打ってた。関東大震災の始まりかと思った。日本は終わったと思ったのは翌日の原発アポーン。ミンスの菅直人大先生が お節介な激励を企んだ日。
    原発が吹っ飛んだ時、あまりの呆気なさに農家の倉庫と間違えた映像を流してんのかと思った。そっからの 小出しのメルトダウン情報で1カ月はハラハラドキドキ。東京消防庁を送り出した時は隊員は家族に遺書を書いたと聞く。あの石原さんが涙を流して隊員を慰労した時は泣いた。
    38  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:35 ID:n2lVh7ha0*
    子供の頃は宮城仙台の津波映像。今は原発
    39  不思議な名無しさん :2020年06月20日 18:50 ID:.bdBLm2h0*
    またあの時の緊張感を味わいたいな
    40  不思議な名無しさん :2020年06月20日 19:00 ID:nQGaPYjf0*
    >>11
    東京ですら普通の地震と違ったよね
    大きく揺れる前のどっどっどっていう地鳴りのようなのが何秒か続いた
    別の部署にいてそれで慌てて自分の部署戻ったらぐらんぐらん揺れて、そこからキャビネットの扉閉めて回ったくらい長いこと揺れてた
    最初の地鳴りのようなのが忘れられない
    その後は頭が飽和してたけど、仙台空港水没のニュースで青ざめてきたよ
    ちなみにすぐ近くで東京での死者が出たあたりにいた
    41  不思議な名無しさん :2020年06月20日 19:01 ID:4AWwrFk40*
    ヘリからの空撮やな
    津波から逃げてる車の映像が突然切り替わった時
    あっ・・・て察したわ
    42  不思議な名無しさん :2020年06月20日 19:32 ID:CLjYdrSb0*
    スレで挙げられていた津波被害の神社の相関関係のPDFはものすごく興味深い内容だった。
    アマテラスを主神とする神社が被害が多くなったか等の謎は残るが、稲荷系が被害が多かった理由と少なくとも熊野系八幡系と素戔嗚を主神とする神社の被害が少なかったという実地調査からくる証明は記憶にとどめるべき知識だった。
    43  不思議な名無しさん :2020年06月20日 20:18 ID:cF4kRexT0*
    停電したのでワンセグテレビ付けたら壊れてた。
    その後はラジオ流しながら(聞き流し)
    冷凍食品を調理したり、石油ストーブで餅焼いて
    「ナツカシ~w」とか言って遊んでた。
    で、12時間後の午前3時に通電。TV見て唖然とした。
    44  不思議な名無しさん :2020年06月20日 20:29 ID:AJUeGJhA0*
    停電でTV全然見れんくて数日後に復旧して飛び込んだ映像が津波でなぎ倒される車やら建物
    「は?」となった
    45  不思議な名無しさん :2020年06月20日 20:45 ID:Jzu4wmcw0*
    夕方、まだ動いてる路線バスでイヤホンでラジオ聞いてたら、他の乗客から情報がほしいから音出してくれって請われた
    大津波警報、到達地域、大被害が読み上げられるなかひとりのばあちゃんが両手で顔覆って静かに泣き出した
    (あ、これはとんでもないことなんだな)と、急に現実感が襲ってきた
    46  不思議な名無しさん :2020年06月20日 20:57 ID:QkGc8dUQ0*
    俺も遺体が200体の報道で現実感無くなって恐怖だったわ
    47  不思議な名無しさん :2020年06月20日 21:01 ID:q7mGfNE20*
    福島原発のメルトダウンかな。小さいがキノコ雲が出た映像はマジで死ぬと思って携帯に遺書書いたよ。
    48  不思議な名無しさん :2020年06月20日 21:14 ID:Bk7r.Rl.0*
    菅直人がアメリカの支援受け入れてたら福島の運命は変わってたかもしれない
    49  不思議な名無しさん :2020年06月20日 21:26 ID:803vYm8g0*
    この話題何回目よ。前もほとんど同じスレッド名見た気がする
    50  不思議な名無しさん :2020年06月20日 21:31 ID:c50aeNnh0*
    >>49
    東日本大震災と日航機墜落と福知山線脱線事故は定期的にスレが立つな
    51  不思議な名無しさん :2020年06月20日 21:33 ID:NOpQbqoJ0*
    大津波警報が「ほぼ日本全域」に表示された所で察しないとな
    52  不思議な名無しさん :2020年06月20日 21:49 ID:NXNlt3MZ0*
    >>49
    単に311の話題ってだけじゃなくて切り口まで一緒だもんね
    あきた
    53  盛岡の名無しさん :2020年06月20日 23:07 ID:XF517Ps90*
    戦場の絆ってゲームしてたけど「すまない」って言って
    即行ゲーセンから出たらNTTのアンテナかな?左右にありえん振れ方してて
    そもそも、これ、震度幾らだよ?ってみんなで会話して
    家に帰って食料の確保とかしてたら停電にもなって
    よーし!今晩は土鍋でご飯炊いちゃうぞ〜とかやってて
    真の恐怖は停電復帰後の映像見た時。
    他ではあんな地獄だったのかよ!ってのが修羅場。
    54  不思議な名無しさん :2020年06月20日 23:25 ID:JWPa2I.Q0*
    小さいけど長く揺れてるので、日本のどこかでとんでもないのが来たと直感で悟った
    55  不思議な名無しさん :2020年06月20日 23:42 ID:hIPW94ct0*
    同じようなスレ何回立てるねんアホか
    56  不思議な名無しさん :2020年06月21日 00:30 ID:04hxFzBP0*
    本当にヤバイのは被害報告がない地域。
    東日本大震災なら仙台と気仙沼のあいだ。
    57  不思議な名無しさん :2020年06月21日 00:39 ID:TJyBdIby0*
    58  不思議な名無しさん :2020年06月21日 01:30 ID:J8jMh5H00*
    都内の百貨店で5強に遭ってからの店内放送で震源が東北だと知ったとき
    59  不思議な名無しさん :2020年06月21日 01:32 ID:J8jMh5H00*
    >>6
    その言葉に慣れてしまった自分に気付いて改めてやばさ感じてる
    60  不思議な名無しさん :2020年06月21日 01:56 ID:HXFMyGgW0*
    その頃小学生で、学校に避難してて、津波来るのも見たし、教室でたくさんの人と夜を過ごしたのを覚えてる。
    教室に聞くためのラジオ置いてあったんだけど、ラジオから荒浜で300人の〜って聞いた時は、避難所で過ごすのがすごくワクワクしてて、悪い人が倒したのかな(笑)みたいな感じで友達と冗談言い合ってた。
    今思うとめちゃくちゃ失礼だし、今聞いても信じられない。
    それと覚えてるのは11日の夜は本当に星が綺麗だった。
    61  不思議な名無しさん :2020年06月21日 02:23 ID:ySAEHlrs0*
    震災からちょっとした頃にダイバーが海中捜索してるのを夕方ぐらいのニュースでやってたんだけど海藻がフワフワしてるとこでどうみても人の手というか肘から下あたりにしか見えないものが一緒にフワフワしてた。
    夜のニュースでは海藻フワフワのあたりが流れなかったから「あれ…?」って思った人が他にもいたんやろなーと…

    あれは絶対手袋とかじゃなかった…
    62  不思議な名無しさん :2020年06月21日 02:44 ID:3qj3exIV0*
    >>52
    風化させないためとか言う奴もいるけど、それなら中越や熊本地震とかも織り交ぜたほうが有意義だよな
    単刀直入に言って東日本大震災がネタ的に人気あるだけだろっていう
    63  不思議な名無しさん :2020年06月21日 06:41 ID:pVGUyAzU0*
    当時、富山県内で高速道路走行中だったんだが、なんか車がブレて「なんだろ?地震か?」と思ったがまさにアレがそうだったと帰ってから知った。
    普段、車走ってたら震度2〜3程度じゃ気づきもしないはずだから、それ以上に揺れたということだ。あそこで。
    64  不思議な名無しさん :2020年06月21日 07:20 ID:surcysDe0*
    何回同じスレ立ててるんだよ、もういいよこの話
    65  不思議な名無しさん :2020年06月21日 07:53 ID:UDEMZNQT0*
    定期的に地震スレまとめて注意喚起するの、いいと思います
    66  不思議な名無しさん :2020年06月21日 08:02 ID:ncWWc05H0*
    津波より火災みたいな視覚的に解りやすい映像の方を挙げてる奴らって
    次に津波が起きたとき避難が遅れたりしないかね?
    膝下まで来たらもうアウトなんだけどな
    67  不思議な名無しさん :2020年06月21日 09:33 ID:T5M2pWk80*
    >>64
    なんで開いたの?
    他人が雑談してる中にズカズカ入り込んで「この話もういいよ」って文句言ってるのと同じなんだが
    68  不思議な名無しさん :2020年06月21日 09:56 ID:PPOkHJcR0*
    「壊滅」と「海岸沿いに数百人の遺体」かなあ。
    報道で「壊滅」なんて文字、実際に見るとは思ってなかった。
    69  不思議な名無しさん :2020年06月21日 10:21 ID:F2WQqZta0*
    俺は静岡東部住みだけど、あの地震の揺れ方と震源地までの距離があるのに朝まで停電。
    これだけでもう大変な事だろうと思った。
    携帯の電池が昼まで切れてて充電も出来ず情報が無くて、明け方恐る恐るテレビつけて言葉を失ったの覚えてる。
    70  不思議な名無しさん :2020年06月21日 11:15 ID:flvVmitD0*
    マンションめっちゃ揺れまくって崩壊するかと思ったわ
    でも揺れるのがむしろ安全らしいな
    71  不思議な名無しさん :2020年06月21日 11:27 ID:Og7NuTe80*
    現地レポーターの後ろの土砂瓦礫に死体の顔が埋まってた時
    72  不思議な名無しさん :2020年06月21日 11:33 ID:KMWcWXGB0*
    当時、地下鉄駅の中にいたが都心の地下鉄は耐震基準で安全と聞いていたのに激しく揺れて、ヤバい神戸の地下の鉄道と同じでぶっ壊れるオレオワタと思った。その後、首都圏のエレベーター大半が揺れで止まってエレベーター会社が復帰させるの大変だったという話をきいて、改めてその規模にヤバさを実感
    73  不思議な名無しさん :2020年06月21日 11:45 ID:EGPZ7.nR0*
    あの最初の揺れの長さは異常だった。
    今まで経験した地震はせいぜい1分程度で収まったのに、微震まぜたら5分は続いていた。普通じゃないと察するに余りあった。
    74  不思議な名無しさん :2020年06月21日 12:49 ID:oHvzmuTg0*
    やっぱりまずはデカイ本震と余震でしょ。
    東京であれだけ揺れたのに東京が震源じゃないという事でまず察し、
    震災当日の夕方に津波で車が複数台まとめて流されてる映像で確信した。
    75  不思議な名無しさん :2020年06月21日 14:22 ID:yE78K9pk0*
    ネット民がNHK見ろ!って騒いでて、NHKにチャンネル変えた時。
    津波が町を飲み込んでて何がおきてるのかあんま理解できなかったわ
    それからずっとテレビもネットも怖かった。
    76  不思議な名無しさん :2020年06月21日 14:38 ID:ytERXMWw0*
    津波やべぇって思ったのにそれから数年後、各地で洪水や冠水で各地が同じ状況になるとおもわなんだ
    水害は本当に怖いな
    77  不思議な名無しさん :2020年06月21日 15:20 ID:eA5kPGgE0*
    首都圏で今まで生きてた中で最大の揺れが来て、停電して、どうにか最初に入った情報が「震源は東北沖」この段階で既にやばいやつだわな
    78  不思議な名無しさん :2020年06月21日 17:13 ID:99Q9prdQ0*
    菅がノコノコ原発いかなければ・・・
    79  不思議な名無しさん :2020年06月21日 19:14 ID:YWiXBrv80*
    午後二時三時の空撮映像が衝撃的やったな。
    80  不思議な名無しさん :2020年06月21日 21:11 ID:wAiWb98G0*
    普段は全然見ないヤフーのトップページを職場で見たら、
    東北で地震の文字で「あぁ、地震が起きたか」という程度だったが、
    津波予測10m以上と記載してあって、リンク先を確認すると、
    どこも10mや15mとなってて「マジか?ヤベェ!」となったな。
    津波で1m以上は見たことなかったのに、いきなり一桁違ったからビックリした。
    81  不思議な名無しさん :2020年06月21日 23:03 ID:9hXO.3D80*
    あ、ヤバいと思った時には報道なんか見れなかったよ停電で
    携帯見ようかと思ったけど、次いつ充電できるかわからないからやめといた
    82  不思議な名無しさん :2020年06月21日 23:40 ID:3SFVT2mW0*
    馬鹿の管が被害デカくしやがったからな…
    83  不思議な名無しさん :2020年06月22日 03:43 ID:.NQT.cva0*
    静岡にいたけど揺れが長くて変だなと思ってたら1時間位してテレビ見た時滅茶苦茶驚いたわ
    後で関東の大学に進学して当時東京にいた人に話聞く機会が出来てから関東の被害を詳しく知った
    84  不思議な名無しさん :2020年06月22日 06:49 ID:ADJpCHMm0*
    中学の卒業式後で昼寝してて
    起きてから1階のテレビ見に言ったら、津波の映像で始め映画か何かかと思いボーっと少し見た後映画じゅ無いって悟った時がヤバかった
    85  不思議な名無しさん :2020年06月22日 09:45 ID:TH3W.W4p0*
    被災地の隣町に居たけど
    マジでやばかった、20km行くと町が無くなってた

    未だに現実味がない
    86  不思議な名無しさん :2020年06月22日 11:05 ID:zR5musLk0*
    ※27
    奥尻島に津波が来た時はまさにそんな感じだったらしい
    一夜明けて見たら何もかも消えていたとか何とか
    87  不思議な名無しさん :2020年06月22日 15:41 ID:g49boAAB0*
    ワイのいたとこ6ぐらいかと思ったけど、そっから停電食らったから翌日復旧するまで、
    ほとんど何もわからんかったわ。ラジオで断片的に聴くくらいで。
    5強は何とかなるけど、6来たらまず停電するで。覚えとき。
    88  不思議な名無しさん :2020年06月23日 13:02 ID:d1.Rd0fk0*
    ACジャパンのCMリピート再生からの震災ニュース。11日の夜が怖くて眠れなかったわ。
    89  不思議な名無しさん :2020年06月26日 07:27 ID:UWF1K8rL0*
    日が経つごとにマグニチュードの数値がどんどん上方修正されたんだよな
    90  不思議な名無しさん :2020年07月01日 13:58 ID:jNCyrtO.0*
    広島は未だに原爆の死者の骨がお堀から出る。熊本地震、何が本震で津波注意報?で、今度のが本震で前のが前震?熊本に来てこの状況観て言え。ちなみに地震体験、轟音とともに地下からつきあげられる?メがマウス、竜宮の使い何頭、何匹?25千回越えてカウントされてない?多大群でみれんのか??
    91  不思議な名無しさん :2020年07月05日 20:44 ID:lfpEhGrw0*
    実家のブロック塀が倒壊して駐車場のベンツを始めとする6台の他所の家の車が押し潰されたのを見た時
    絶望した
    92  不思議な名無しさん :2020年07月24日 00:10 ID:o6Tx.YA50*
    仙台市で被災した。
    最初の速報とNHK放送だけはガラケーのワンセグで見れたけど、バッテリーゼロになったしラジオはマグニチュードや同じニュースを繰り返すだけ。
    夜中には何にもわからないまま疲れて寝た。
    その頃東京の妹はTVのニュースを見てパニックになっていた。津波の到達地点から近かったから、もう両親も私も流されたと思ってた。
    当然電話(固定も携帯も)通じないし、メールも届かないから。
    両親は疲れて爆睡してたし。
    実は遠くの人達の方が事態を掴んでいた。私達はどこまで津波が来てるのかも何人くらい亡くなっているのかもわからずにいた。
    93  不思議な名無しさん :2021年03月23日 01:56 ID:HIUYFRzV0*
    >>39
    何が緊張感だ?バカかおまえ?死ね

    94  不思議な名無しさん :2021年03月23日 14:04 ID:KzyFBGhp0*
    スーパーメディアクリエイターが海外に逃げ出したって聞いた時やな
    95  不思議な名無しさん :2021年03月23日 14:10 ID:KzyFBGhp0*
    >>66
    隙あらばマウントwww
    96  不思議な名無しさん :2021年03月23日 14:17 ID:KzyFBGhp0*
    >>39
    不謹慎だけどあの非日常感は忘れられないよなw
    計画停電もあって停電の時間帯散歩したりしてちょっと楽しかった
    その後仕事なくなって5年ちょい関東をあちこち彷徨った
    日本は本当に流れ者には厳しいって思い知ったわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事