7: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:26:36.14 ID:298J7s5sa
残り半年でこうなるんか
42: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:29:34.24 ID:xHyldf30d
>>7
新潟県民ワイ分断されて困惑
74: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:32:20.97 ID:vHM0c6Hk0
>>42
そもそも文化圏的には分断されとるようなもんやし問題無いやろ
83: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:32:47.56 ID:lf2kX4gf6
>>52
なんかミスって爆発したらほんとにこうなるかもしれんな
54: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:30:50.22 ID:Bwhhk0uCa
>>7
コロナで立ち入り禁止になるんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:31:18.50 ID:J8fqNSzZa
>>7
毎回岡京で笑う
78: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:32:30.21 ID:fPFD/Dv80
>>7 ジョンタイターが来たことで歴史が15年ずれたんやぞ
岡山に香港人入れろとか言ってる外人いたから可能性はある
9: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:26:57.94 ID:HbYpMpHq0
年度が全然違うんですけど・・
どう言い訳するんですかねえ
32: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:28:48.27 ID:KcHk0oE7a
>>9
未来では西暦を使ってないんや
新しい西暦だと2008=2021くらいになる
399: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:03:15.15 ID:We07n8AS0
>>9
未来のやつが干渉するとズレるのはSFあるあるやろ
15: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:27:27.70 ID:lwFqUjzWM
ジョン・タイターがきたから歴史が変わった定期
31: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:28:44.89 ID:TQWcbI5s0
ヒラリーが当選してたら世界終わってたかもしれんと考えるとわくわくする
34: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:28:55.28 ID:TQWcbI5sH
選別はもう始まってんだよね
39: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:29:15.98 ID:CK/iKLfG0
62: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:31:33.44 ID:cGxfs/Ct0
>>39
大災害って大まかに書くの卑怯やろ
何個も書けばそりゃあ時期ぐらい当たるわ
151: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:37:24.57 ID:DB8PuPgM0
>>62
この漫画の内容は大地震と大津波なんだよなぁ~
232: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:43:54.74 ID:cjPKEfCGx
>>62
あの時の東北、地震、大火事、津波の三連単やぞ
大災害やろがい👍?
76: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:32:25.43 ID:j7K5VSc+M
>>39
こっちのが信憑性あるわ
122: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:35:40.53 ID:BLAdWFNY0
>>39
これはガチ
128: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:36:06.02 ID:DjyoO7+D0
>>39
この人はぼんやり夢で見ただけだからな
239: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:44:27.73 ID:DB8PuPgM0
>>39
これは表紙だけじゃなくて内容がモロに予知してんだよな
57: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:31:10.74 ID:YRfP8fE90
これが未来の銀座だといわれてる
337: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:56:20.04 ID:5a/x7DBS0
>>57
11月2日何があるんや
378: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:00:59.83 ID:ddWLsqLm0
>>337
お前・・・やっちまったな
63: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:31:45.76 ID:R1EGEugZ0
タイターが狂牛病当てたのはどうやったんだよ?
あんな大流行数ある病気から的確に指摘するのは無理だろ
75: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:32:22.40 ID:WGBe7gqO0
タイムマシンの設計図もあったよな
あれ専門家が見てもガチでちゃんとできてるんだろうか
80: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:32:39.31 ID:K3ckQMqF0
2020ってなんか不気味感あるよな数字的に
東京オリンピックっていうのもAKIRA感ある
89: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:33:08.96 ID:Hk1d236WM
アメリカは州の自治性が高いから昔から州に別れて内戦だとかそういう類の妄想は定番だった
93: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:33:17.01 ID:TuXw9Kexa
俺はタイターの予言、日月が過ぎてもずっと信じてたわ
で、コロナが世界を大混乱に陥れている現状になってやっぱりタイターの予言通りになるなって更に確信してるわ
132: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:36:17.39 ID:Vrq5EJzp0
タイムパトロールに逮捕されてそうやな
142: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:36:48.89 ID:HmZQXPoI0
ジョンタイターはIBM5100を持ち帰るのが目的やけど
ズレのない元いた自分の世界に帰れん限りジョンタイターがタイムリープしてきた意味ないよな
157: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:37:46.50 ID:vwFlW9lB0
>>142
その世界にはちょっと違う別のタイターが帰ってくるんやろ
170: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:38:33.51 ID:WrPUWIELa
>>157
IBMも目的のとちょっと違う奴持ってきてそう
172: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:38:47.08 ID:UI/mUCSV0
IBMのパーツどんだけすごいねん
175: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:39:02.35 ID:/eaLkt5hM
藤子1985年の予言
178: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:39:18.64 ID:5BdFn6kZ0
アメリカ連邦帝国ってどういうこっちゃ、誰が皇帝やるんや
273: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:48:39.71 ID:GgymaDSAM
>>178
ローマ帝国の皇帝とか後継者の基準明確じゃないしそんな感じやないんか
204: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:40:49.05 ID:WrPUWIELa
>>178
そらもう合衆国皇帝ジョシュア・エイブラハム・ノートン一世陛下の子孫やろ
ジョシュア・ノートン
ジョシュア・エイブラハム・ノートン(Joshua Abraham Norton、1819年? - 1880年1月8日)は19世紀のアメリカに実在した王位僭称者。
自身を皇帝ノートン1世(Emperor Norton I)と称し、更には当時アメリカと敵対状態にあったメキシコの保護者として帝位請求を行った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョシュア・ノートン
199: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:40:31.05 ID:6sLvYhvWd
岡山が首都になる←まあ地理的にありえなくないかな
名前は岡京←???
205: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:40:50.00 ID:Vrq5EJzp0
岡山って立地的には首都に向いてるよな
227: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:43:22.22 ID:j2TMS/mTa
実際タイターは読み物としてはオモロいわな
信じるかは別として
288: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:50:30.59 ID:gjgeP/pHa
ジョンタイターのは予言でもなんでもなく俺の世界ではこういうことが起きてたって書いただけ
そもそもジョンタイターの理論ではタイムトラベルした段階で世界線の移動起きてるからジョンタイター自身が過去に戻った段階で既に別の世界線に移動してるから書き込んでなくても同じ出来事は起こらない
ジョンタイターのたどった世界線は
A(元いた世界線)→B(過去に戻ったことで変動した世界線)→C(書き込んだり行動したことによって変動した世界線)→D(ジョンタイターが戻った未来の世界線、元の世界には戻れない)
294: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:51:08.78 ID:Add6eWFE0
ジョンタイターが2chで話題になる→シュタゲ発売→の流れ最高に面白かった
299: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:51:19.17 ID:gfxvxMiX0
いい加減気付けってこと
すべてはフリーメイソンの計画通りなのです
信じるか信じないかはあなた次第です
319: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:54:00.31 ID:eQNKda0hd
でもなんか近々どでかいこと起こりそうな気せえへん?
326: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:55:05.56 ID:E8qLVRrZ0
はよ岡京の一員になりたい
天下獲るんや
351: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:57:33.87 ID:HglQkJSYM
911の預言
361: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:58:48.64 ID:MoJ2xsc9a
タイターは既にロシアに囚われてるぞ
世界大戦を起こすために
366: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 15:59:20.25 ID:pBVORaEC0
あの蛾のやつどうしたん シーダ0721みたいなやつ
373: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:00:12.72 ID:MoJ2xsc9a
>>366
シケイダか?
もうすでに解いたやつは組織に引き抜かれたぞ
説いたのはそいつだけ
392: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:02:27.41 ID:pBVORaEC0
>>373
せやシケーダや あれおもろいよな
シケイダ3301
一般から暗号解読者もしくは言語学者を募るために、3回にわたって一連のパズルを投稿した組織に付けられたニックネームである。1回目のインターネット上でのパズルは2012年1月4日に始まり、約1か月間続いた。
2回目は1年後の2013年1月4日に始まり、3回目は2014年1月4日にTwitterへの新たなヒントの投稿が確認された後に始まった。表明された目的は、一連の解読されるべきパズルを提示することによって「高度な知的能力を持った人物」を募ることであった。
2015年1月4日には新しいパズルは公開されなかったが、2016年1月4日に新しいヒントがTwitterに投稿された。2017年4月、「誤った道に注意せよ。常に7A35090FからPGP署名を検証せよ」という内容の検証されたPGP署名付きのメッセージが発見された。このメッセージは2017年4月以前のすべての署名の無いパズルの正当性を明確に否定した。
このパズルはデータの機密保護(英語版)、暗号理論、ステガノグラフィーに重点を置いている。
「インターネット時代における最も複雑でミステリアスなパズル」と呼ばれ 、「インターネットの最も不気味な未解決ミステリーのトップ5」の一つに挙げられており、その役割については様々な憶測が存在している。
多くの者がこのパズルはNSA、CIA、MI6、サイバー傭兵グループの人材採用ツール、または「フリーメーソンの陰謀」だと推測している。また、シケイダ3301は代替現実ゲームであるという意見もある。しかしながら手柄のために名乗り出たり、収益化を試みた団体や個人は存在しない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/シケイダ3301
関連:世界を悩ませているインターネットのミステリー、謎の暗号「Cicada 3301」 - GIGAZINE
387: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:01:59.48 ID:utmJPtyu0
シュタゲ面白いよな
セルン倒すまで続けてほしいわ
403: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:03:27.38 ID:5vizrr9yd
459: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:11:36.22 ID:rTkdibFTM
>>403
他にもこういうのあったよな
現代人に見えるやつとか
420: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:05:40.49 ID:xZtlMJ3md
分割統治案はソ連がもし北海道に侵攻してたら現実になってたやろなソ連さんの上陸能力が低くてよかったな
425: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:06:16.26 ID:7EG5BS5u0
当たり前ながらタイターの記事読むとシュタゲまんまでようできとる設定やわ
434: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:08:14.57 ID:6ZwfH57B0
H.Gウェルズが的中させた予言
1933年ごろの国際情勢から急速に第二次世界大戦へと進んでいく
ナチス・ドイツのヨーロッパ侵攻、最終的に米・ソの参戦で連合国の勝利
原子兵器の出現。日本に2発投下されることも
日本の敗戦からの立ち直り.しかし21世紀になると外圧により衰退
資本主義文明が全盛を極める(その後衰微し、崩壊)
「空気ドル」という名の紙幣の出現=二酸化炭素排出権
はずれた?(あるいは当たっているけれど知られてない)予言
1955年頃 皮膚の色を失う斑点性熱病の流行
1965年 バスラ第一次会議-世界国家計画
1978年 バスラ第二次会議-世界国家計画
これから起こる予言
2020年頃 カトリック法王への毒ガス攻め
2020年頃 学校は全て「国家学校」となる
2020年頃 キリスト教・イスラム教の衰退
ユダヤ人、シオニズムの国はひとつにまとまった「人間社会」に溶け込む
2030年頃 革命の時代
2047年 生物の自由な遺伝子操作?
2050年 悪魔のように漂う奇妙な植物、異形の動物。人間ですらあやしい。
2050年頃 地殻の内にある深部埋蔵物の探査、開発
2059年 メゲーブ宣言 人類の完全な結束
2106年 人類の集団は、一つの群生有機体となる
452: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:10:44.33 ID:PpAy1Lald
>>434
後半グダグダすぎやろ
457: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:11:25.29 ID:RWhfGbtPd
>>434
人類補完計画始まっとるやん
464: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:12:21.21 ID:+59ZkDVM0
>>434
最後マトリックスで草
474: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:13:41.15 ID:XWHEgzEca
>>434
最後はあれとして無くはなさそうやな予言ていうか予測が得意なんやろ
450: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:10:38.16 ID:wqQi4xsmd
予言なんて世界中でやってるやろうからこじつければとうとでもなるやろ
ジョジョの911予言こじつけとかあったやろ
458: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:11:30.20 ID:JGsnAbqj0
451: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:10:39.13 ID:F3+2yi/Or
ズレすぎやろ
462: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:11:59.62 ID:XWHEgzEca
ちょっと遠回しにズレちゃっただけやね
481: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:14:50.49 ID:YMsqDo5KM
495: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:16:07.36 ID:sPTiwWEg0
>>481
ワイが観たのこれや
505: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:17:16.95 ID:1ZHNxK5S0
>>481
これ中国からはじまるのはいいけど
アングロ・サクソンが死にそうなんですがそれは
533: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:20:55.39 ID:sPTiwWEg0
>>505
たし蟹
でもまあ10年前にアップされた動画ってとこがおもろいわな
539: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:21:50.36 ID:Hvg0M/+b0
なんか数学者とか物理学者って未来予言できそうだよな
501: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:16:54.43 ID:fMy0LDAd0
どうでもいいけどタイムテレビできたら冤罪とか無くなってええな
裁判所もいらんわ