2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 23:59:45.00 ID:yYTKCxwc0
CGにはない臨場感
3: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:00:13.04 ID:1qvNzhKT0
ここまではいらんやろ
6: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:00:50.39 ID:z5hhxRsc0
ずっと疑問なんやけど三枚目みたいな奴って誰が爆破してんの?悪役側の支援攻撃みたいなもんなん?
11: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:02:29.63 ID:AWCEPoqqd
>>6
怪人の援護射撃やな
25: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:00.93 ID:z5hhxRsc0
>>11
そうなんや
ほな最前線で戦ってるやつ以外にも後方で大砲構えてる奴らもおるんか
怪人も意外と組織的やな
60: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:41.09 ID:AWCEPoqqd
>>25
劇場版やが、設定的には近接戦してる味方ごと砲撃してライダーもろとも殺そうとする悪の組織の非道さを表すシーンや
77: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:25.77 ID:z5hhxRsc0
10: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:01:48.77 ID:k45Y3kxo0
3枚目2人ぐらい吹き飛んでそう
12: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:02:43.94 ID:Ibwwq9zra
RXの後半の火薬量おかしい
13: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:10.15 ID:kx3el+Ab0
子供ワイ「なんでいっつも石だらけのとこ行くんやろ?」
16: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:31.69 ID:44pjsRBO0
スーツアクターがガチで死にかけたこれ好き
18: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:43.87 ID:uy9DBove0
煙が拡がる方は爆薬にセメントの粉混ぜて爆風可視化してるから想像以上かもしれんけど燃える方は消すの大変やろなゴジラの中の人もキグルミに火が燃え移ったり大変やったとか言ってるよな
19: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:51.84 ID:D6qGvn0J0
よくひとが死ななかったな
21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:04:05.69 ID:NG/cnOpo0
このころの資金で仮面ライダースピリッツをやれていれば
26: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:06.48 ID:oRzMZuPCd
今火薬なんて久々に使ったら死人が出そうやな
火薬?ライター?何それ?って世代やし
29: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:19.10 ID:TPMFmt7J0
45: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:08:29.13 ID:kx3el+Ab0
>>29
細かすぎるモノマネの現代では絶対放送できないシリーズ好き
46: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:21.56 ID:AWCEPoqqd
>>29
煙突倒しのドキュメンタリー面白い
81: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:04.28 ID:gEi2phV90
西部警察のむちゃなロケが御咎めなしなのは
ぶっちゃけ、石原プロの政治力が強かったからだと思う
石原プロの政治力とかもうないから今は無理
28: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:11.61 ID:p904vDX9d
特撮班「火薬余ってもうたなぁ…せや!最後に全部使ったろ!」
30: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:19.62 ID:/HM98tvTd
V3はロケ最終日に残ってた火薬全部使ったら四国の島の形変わったんやろ
仮面ライダーV3対デストロン怪人
『仮面ライダーV3対デストロン怪人』は、1973年(昭和48年)7月18日に「東映まんがまつり」の一編として公開された東映の中編映画作品。
ロケは四国を中心に敢行され、日本高速フェリーの大型フェリー「さんふらわあ」や来島どっくのリゾートホテル「ホテル奥道後」とタイアップし、「奥道後バス」や「くるしまドック」などの関連施設、高知城など四国の名所を織り込んで行われた。当時は仮面ライダー人気が好調で作品知名度も高かったため、白バイでパレードを組まれたこともあった。
テレビでも散見される火薬による大規模な爆発は、本作でもふんだんに採り入れられている。室戸岬を舞台とした無人島基地の撮影は、地元の網元の孫がV3ファンだった縁もあり、漁業協同組合の許可を得て行われたが、
あまりの爆発の勢いに海岸の地形が変わってしまったほどで、助監督の長石多可男も音と衝撃波が凄まじいものであったことを述懐しており、担当官庁から叱責を受けたという。また、くるしまドック内での爆発撮影では、近所の民家から通報される騒ぎとなっている。
ここまで大掛かりになった理由は、軽トラック一杯に用意された火薬が些細な運転ミスで大爆発事故を引き起こしかねず、持って帰りたくなかったからすべて現地で使ってしまったためだという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/仮面ライダーV3対デストロン怪人
37: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:09.44 ID:sTBEwaQl0
>>30
草
31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:24.07 ID:DQRyxg2J0
メカゴジラの逆襲のヤケクソ感
44: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:08:14.62 ID:44pjsRBO0
>>31 セットの土台剥がすくらいやしな
51: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:10:18.22 ID:/zG2WcdM0
>>44
凄いなこれ
48: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:25.13 ID:DQRyxg2J0
>>44
子供心に「うおお!」ってなったわこのシーン
まぁ映画自体はつまらんかったけど
39: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:25.54 ID:R1YGoJFO0
CGの爆発ってハリウッドレベルでようやく見れるクオリティやからな
特撮はお手軽や
40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:32.85 ID:rJ37Rm4c0
CGだとどうしてもしょぼく見えるよな
43: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:07:51.71 ID:yGMoXSpn0
爆薬減っても破壊描写の工夫で臨場感増してるウルトラすごい
49: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:25.84 ID:BTT6D0mh0
最近の爆発ならゴーストやな
ディープスペクター初登場回のヤケクソ感あふれる爆発ほんと好き
50: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:55.26 ID:HAZnoqmDM
宇宙刑事とか頭おかしなるで
アクションと爆発やばすぎやろあれ
53: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:10:45.41 ID:uHF5zNGc0
言うほどV3やメカゴジラが一昔前か?
56: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:18.86 ID:gd0ikr4iM
>>53
二昔ぐらいやな
54: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:10:53.80 ID:/HM98tvTd
62: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:48.28 ID:/zG2WcdM0
>>54
ほえー
こうやってるんか
63: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:54.95 ID:DYTRNT5xd
>>54
はぇー
69: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:20.81 ID:XuED91jJ0
>>54
勉強なるな
55: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:16.03 ID:pMdU0qtWa
V3ほんま頭おかしい
人気出たとはいえようこんなん撮ったな
58: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:31.36 ID:44pjsRBO0
これとかただの事故映像
65: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:12:20.23 ID:k45Y3kxo0
>>58
燃えてて草
71: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:29.39 ID:9EryeawX0
>>58
放送されたのか
79: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:46.56 ID:44pjsRBO0
>>71 ちょくちょくあるで
87: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:53.34 ID:tIZrM1YS0
>>79
ええええw燃えてる燃えてる
64: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:59.43 ID:BTT6D0mh0
ウルトラマンギンガSも派手に爆発してたな
巨大特撮でデッカい爆発が見れると嬉しいわ
68: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:18.61 ID:uHF5zNGc0
>>64
坂本監督特有の背後爆発
70: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:28.29 ID:/HM98tvTd
>>64
最近のウルトラマンはオーブとか面白いの多いよな
80: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:51.86 ID:Aq8qTbI/0
>>64
ちょっとした油田やろこれ
93: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:34.63 ID:BTT6D0mh0
やっぱり坂本監督の爆薬使いはええな
66: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:06.90 ID:kpPSHDWrd
これってCG?
76: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:20.33 ID:Aq8qTbI/0
映倫!
いや少しは止めたれや…
83: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:13.22 ID:AtCJ/BjC0
V3の地形変えて怒られたやつ
86: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:41.21 ID:gv7l7F+Yr
何がすごいってスタントマンとシュワルツェネッガーよな
爆発のなかでも演じきるんだから
88: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:06.45 ID:/HM98tvTd
星人の中身とか作っちゃうのもすこ
89: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:07.05 ID:hi9uD+e00
RXのラストやし余った火薬全部使ったろの精神
91: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:23.84 ID:44pjsRBO0
まぁでもCGにこのリアリティは出せないわな
92: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:30.52 ID:unjvpPHR0
当時のゴジラのはく息て二酸化炭素ガスらしいな中の人がうっかり二酸化炭素中毒で死にかけたらしいやん
41: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:42.47 ID:44pjsRBO0
操演とかもそうやけど残して欲しい技術ではあるわ