不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    53

    【画像】一昔前の特撮の火薬量がヤバいwwwww

    2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 23:59:45.00 ID:yYTKCxwc0
    CGにはない臨場感

    3: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:00:13.04 ID:1qvNzhKT0
    ここまではいらんやろ

    6: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:00:50.39 ID:z5hhxRsc0
    ずっと疑問なんやけど三枚目みたいな奴って誰が爆破してんの?悪役側の支援攻撃みたいなもんなん?

    11: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:02:29.63 ID:AWCEPoqqd
    >>6
    怪人の援護射撃やな

    25: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:00.93 ID:z5hhxRsc0
    >>11
    そうなんや
    ほな最前線で戦ってるやつ以外にも後方で大砲構えてる奴らもおるんか
    怪人も意外と組織的やな

    60: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:41.09 ID:AWCEPoqqd
    >>25
    劇場版やが、設定的には近接戦してる味方ごと砲撃してライダーもろとも殺そうとする悪の組織の非道さを表すシーンや

    77: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:25.77 ID:z5hhxRsc0

    10: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:01:48.77 ID:k45Y3kxo0
    3枚目2人ぐらい吹き飛んでそう

    12: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:02:43.94 ID:Ibwwq9zra
    RXの後半の火薬量おかしい

    13: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:10.15 ID:kx3el+Ab0
    子供ワイ「なんでいっつも石だらけのとこ行くんやろ?」

    16: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:31.69 ID:44pjsRBO0
    スーツアクターがガチで死にかけたこれ好き
    no title

    18: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:43.87 ID:uy9DBove0
    煙が拡がる方は爆薬にセメントの粉混ぜて爆風可視化してるから想像以上かもしれんけど燃える方は消すの大変やろなゴジラの中の人もキグルミに火が燃え移ったり大変やったとか言ってるよな

    19: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:03:51.84 ID:D6qGvn0J0
    よくひとが死ななかったな

    21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:04:05.69 ID:NG/cnOpo0
    このころの資金で仮面ライダースピリッツをやれていれば

    26: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:06.48 ID:oRzMZuPCd
    今火薬なんて久々に使ったら死人が出そうやな
    火薬?ライター?何それ?って世代やし

    29: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:19.10 ID:TPMFmt7J0
    西武警察とかも半端ないもんな
    煙突爆破してぶっ倒したり

    https://youtu.be/upzKIlbDm9M

    45: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:08:29.13 ID:kx3el+Ab0
    >>29
    細かすぎるモノマネの現代では絶対放送できないシリーズ好き

    46: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:21.56 ID:AWCEPoqqd
    >>29
    煙突倒しのドキュメンタリー面白い

    81: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:04.28 ID:gEi2phV90
    西部警察のむちゃなロケが御咎めなしなのは
    ぶっちゃけ、石原プロの政治力が強かったからだと思う

    石原プロの政治力とかもうないから今は無理

    28: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:11.61 ID:p904vDX9d
    特撮班「火薬余ってもうたなぁ…せや!最後に全部使ったろ!」

    30: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:19.62 ID:/HM98tvTd
    V3はロケ最終日に残ってた火薬全部使ったら四国の島の形変わったんやろ

    仮面ライダーV3対デストロン怪人

    『仮面ライダーV3対デストロン怪人』は、1973年(昭和48年)7月18日に「東映まんがまつり」の一編として公開された東映の中編映画作品。

    ロケは四国を中心に敢行され、日本高速フェリーの大型フェリー「さんふらわあ」や来島どっくのリゾートホテル「ホテル奥道後」とタイアップし、「奥道後バス」や「くるしまドック」などの関連施設、高知城など四国の名所を織り込んで行われた。当時は仮面ライダー人気が好調で作品知名度も高かったため、白バイでパレードを組まれたこともあった。

    テレビでも散見される火薬による大規模な爆発は、本作でもふんだんに採り入れられている。室戸岬を舞台とした無人島基地の撮影は、地元の網元の孫がV3ファンだった縁もあり、漁業協同組合の許可を得て行われたが、あまりの爆発の勢いに海岸の地形が変わってしまったほどで、助監督の長石多可男も音と衝撃波が凄まじいものであったことを述懐しており、担当官庁から叱責を受けたという。また、くるしまドック内での爆発撮影では、近所の民家から通報される騒ぎとなっている。ここまで大掛かりになった理由は、軽トラック一杯に用意された火薬が些細な運転ミスで大爆発事故を引き起こしかねず、持って帰りたくなかったからすべて現地で使ってしまったためだという。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/仮面ライダーV3対デストロン怪人

    37: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:09.44 ID:sTBEwaQl0
    >>30

    31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:05:24.07 ID:DQRyxg2J0
    メカゴジラの逆襲のヤケクソ感

    44: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:08:14.62 ID:44pjsRBO0
    >>31
    セットの土台剥がすくらいやしな
    no title

    51: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:10:18.22 ID:/zG2WcdM0
    >>44
    凄いなこれ

    48: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:25.13 ID:DQRyxg2J0
    >>44
    子供心に「うおお!」ってなったわこのシーン
    まぁ映画自体はつまらんかったけど

    39: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:25.54 ID:R1YGoJFO0
    CGの爆発ってハリウッドレベルでようやく見れるクオリティやからな
    特撮はお手軽や

    40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:32.85 ID:rJ37Rm4c0
    CGだとどうしてもしょぼく見えるよな

    43: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:07:51.71 ID:yGMoXSpn0
    爆薬減っても破壊描写の工夫で臨場感増してるウルトラすごい

    49: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:25.84 ID:BTT6D0mh0
    最近の爆発ならゴーストやな
    ディープスペクター初登場回のヤケクソ感あふれる爆発ほんと好き

    no title

    no title

    50: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:09:55.26 ID:HAZnoqmDM
    宇宙刑事とか頭おかしなるで
    アクションと爆発やばすぎやろあれ

    53: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:10:45.41 ID:uHF5zNGc0
    言うほどV3やメカゴジラが一昔前か?

    56: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:18.86 ID:gd0ikr4iM
    >>53
    二昔ぐらいやな

    54: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:10:53.80 ID:/HM98tvTd
    ウルトラマンのこれすこ

    https://i.imgur.com/ELu5FxO.gif

    62: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:48.28 ID:/zG2WcdM0
    >>54
    ほえー
    こうやってるんか

    63: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:54.95 ID:DYTRNT5xd
    >>54
    はぇー

    69: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:20.81 ID:XuED91jJ0
    >>54
    勉強なるな

    55: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:16.03 ID:pMdU0qtWa
    V3ほんま頭おかしい
    人気出たとはいえようこんなん撮ったな

    58: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:31.36 ID:44pjsRBO0
    これとかただの事故映像
    no title

    65: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:12:20.23 ID:k45Y3kxo0
    >>58
    燃えてて草

    71: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:29.39 ID:9EryeawX0
    >>58
    放送されたのか

    79: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:46.56 ID:44pjsRBO0
    >>71
    ちょくちょくあるで
    no title

    87: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:53.34 ID:tIZrM1YS0
    >>79
    ええええw燃えてる燃えてる

    64: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:11:59.43 ID:BTT6D0mh0
    ウルトラマンギンガSも派手に爆発してたな
    巨大特撮でデッカい爆発が見れると嬉しいわ

    no title

    68: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:18.61 ID:uHF5zNGc0
    >>64
    坂本監督特有の背後爆発

    70: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:28.29 ID:/HM98tvTd
    >>64
    最近のウルトラマンはオーブとか面白いの多いよな

    80: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:51.86 ID:Aq8qTbI/0
    >>64
    ちょっとした油田やろこれ

    93: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:34.63 ID:BTT6D0mh0
    やっぱり坂本監督の爆薬使いはええな

    no title

    66: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:13:06.90 ID:kpPSHDWrd
    これってCG?
    no title

    76: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:14:20.33 ID:Aq8qTbI/0
    映倫!
    いや少しは止めたれや…

    83: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:13.22 ID:AtCJ/BjC0
    V3の地形変えて怒られたやつ

    86: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:15:41.21 ID:gv7l7F+Yr
    何がすごいってスタントマンとシュワルツェネッガーよな
    爆発のなかでも演じきるんだから

    88: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:06.45 ID:/HM98tvTd
    星人の中身とか作っちゃうのもすこ
    no title

    89: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:07.05 ID:hi9uD+e00
    RXのラストやし余った火薬全部使ったろの精神

    91: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:23.84 ID:44pjsRBO0
    まぁでもCGにこのリアリティは出せないわな
    no title

    92: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:16:30.52 ID:unjvpPHR0
    当時のゴジラのはく息て二酸化炭素ガスらしいな中の人がうっかり二酸化炭素中毒で死にかけたらしいやん

    41: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:06:42.47 ID:44pjsRBO0
    操演とかもそうやけど残して欲しい技術ではあるわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:01 ID:FORJV.8M0*
    やっぱナパームよりセメントの方が迫力あるわ
    2  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:03 ID:nWi5UcAV0*
    言うほど二昔で済むか?
    3  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:12 ID:jkaE9Exo0*
    スレ途中であるが、最近のウルトラマンも着ぐるみとセットを使って撮影してることにびっくりした
    ほとんどをCGでやってるのかと思ってたわ
    今はウルトラマンZ見てるけど、光線以外は実写だよねあれ
    4  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:17 ID:11u9IITZ0*
    CGより迫力あるなやっぱり
    5  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:35 ID:wK4yWEro0*
    特撮の爆発で一番すごくてカッコイイと思うのが
    「怪獣大戦争」のX星人の地球基地の洋館の爆発シーン
    こまかい破片を飛び散らせてド派手に爆発する
    6  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:37 ID:XqQGiAPf0*
    ボウケンジャーの燃えてるヤツはレッドが不幸になる呪いをかけられた話で変身シーンで爆発の炎が燃え移ってのたうち回るお話だったな。懐かしい。
    7  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:42 ID:X80MXmUZ0*
    ※4
    昔のF1もそうだけど
    人が死ぬかもしれないってのはスペクタルがある
    8  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:44 ID:vSapdV3V0*
    やっぱりダイナマン
    9  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:57 ID:oZz2JGOh0*
    >>2
    厳密な定義があるわけやないけど
    「10年一昔」って言うからV3やメカゴジラだと
    四~五昔前くらいやろか。
    10  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:57 ID:2O.Q502n0*
    ナパームもだけどセメント爆破だってあれ大丈夫なのかな?
     
    基本的には演者の背後に通り過ぎてから爆発するのが多いし
    いくらセメント粉とはいえ、一緒に小石だって高速で飛んでくる事もあるはず
    表舞台には出てこないけど
    人知れず失明の事故とかあったんじゃないかと思っちゃう
    11  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:00 ID:8jIcJm250*
    マイケルベイ「もっとだぞ」
    12  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:01 ID:z4H5K5qR0*
    何の作品か知らんけど園児達が爆発のなか避難してるgif、今やったらクレームの嵐で打ち切り待ったなしだろと思う
    13  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:02 ID:9IX1XpBc0*
    懐かしいな、当時は夢中で見てた(50歳)
    14  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:03 ID:eBirSBVk0*
    爆発以外だと煙突の上で見栄を切るV3とか、岩山の上に立つシャイダーとか
    1番怖いと思ったのはアマゾンのほぼ裸でのバイク走行
    15  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:10 ID:WCAr8Thw0*
    危険だけど臨場感あって大好きだわ
    CGの火花や爆発は違和感バリバリやし
    スーツアクターや演者には怪我しないでほしい
    16  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:15 ID:EOPFUMTD0*
    西部警察で、あるレストランの窓から炎が吹き出す爆発シーンってのがあったけど、そのレストランはロケ翌日には普通に営業していたそうで、室内には一切損傷がなく、外の壁がちょっとすすけただけだったとか
    度々爆発シーンをやってると職人のかんも冴え渡る

    ちなみに事故とかではなく、わざと火だるまになるシーンなんかのギャラはほかのスタントに比べて安いらしい(危険なだけで特に技術は必要ないからだそうで)
    17  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:25 ID:EOPFUMTD0*
    >>4
    CGがまだ初期だった頃に製作された『インデペンデンスデー』の高層ビルやホワイトハウスが爆破されるシーンは実際にミニチュアを爆発させてた
    CGがだいぶ進歩したいまはどうかわからないけど、ハリウッドもCGでは出せない迫力があることがわかってるんだろうね

    国内外問わず、ロケの状況によってはモデルガンの火薬さえ使えないとき、銃火をCGで付け足すことがあるけど、撃っても周囲が明るくならないからすごい違和感を感じる
    排莢しないし
    18  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:27 ID:LIAP8S3f0*
    ファイヤーマンのOPでも主役が焦げてる
    本人必死になって走ったそうですよ
    19  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:35 ID:gA0ZRDyC0*
    >>9
    普通に大昔でええやん。今の子どもの父親世代ですらわからない時代のことなんやから。
    20  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:37 ID:zRRsOy5t0*
    30年くらい前にヒーローショーで着ぐるみが燃えて演者が死亡したニュースを見た覚えが得る
    21  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:49 ID:T2Ls0W2.0*
    今なら全CGでもなく全火薬でもなく、
    バクチクレベルの火花やただの煙をAIの力で爆発に見せるとかできんのかねえ
    22  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:51 ID:EgZlSXM20*
    >>15
    危険がないものに迫力が出せるわけがない
    演じる方もヤバイのを自覚してるから空気から違う
    23  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:54 ID:EgZlSXM20*
    >>4
    緊迫感が違うわな
    いくら上手い役者だろうが役者自身の緊迫感はまったく同じにはできない
    24  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:02 ID:EOPFUMTD0*
    西部警察に出演していた渡哲也は銃撃戦のシーンのリハが1番恥ずかしかったそう
    リハで火薬を使うのはもったいないからそれぞれ役者が口で「バーン」と言いながら、「うぅっ」と撃たれて倒れるシーンを演じたりしてた
    それをはたと引きで見たとき、いい年した大人たちがなにやってるんだろうと考えてしまったという
    CGで銃火を付け足したり爆発シーンをやってるとき、一緒に映ってる役者さんたちはやっぱり・・・・
    25  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:08 ID:wK4yWEro0*
    「ガメラ対深海怪獣ジグラ」の冒頭のジグラ星人の宇宙船の攻撃で破壊される
    月面基地の爆発シーンもすごかった

    昭和ガメラの特撮を担当したのは本編の監督でもある湯浅憲明で
    この人のエッセイに、特撮は円谷のものよりサンダーバードの
    ジェリーアンダーソンプロのものが参考になったって書いてあった

    だから「ガメラ対深海怪獣ジグラ」の冒頭の爆発シーンは
    「キャプテンスカーレット」の第一話の火星のミステロン基地の爆発シーンを
    意識してたんじゃないかと思う
    26  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:18 ID:.v.LRRKt0*
    RXの余った火薬全部使ったって話はガセ
    アクターが一歩でも動くと死ぬと言われたのは本当
    27  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:45 ID:FfQg6XW70*
    一昔ならレギオンのマイクロ波シェルの爆炎シーンが好きだわ。マザーレギオンよりでかい炎が画面いっぱいに広まってこら自衛隊勝てるわけ無いやんってドキドキする。
    28  不思議な名無しさん :2020年07月04日 20:40 ID:oibl7cZ90*
    火薬戦隊ダイナマンだっけ?
    有名どころだと
    29  不思議な名無しさん :2020年07月04日 20:43 ID:3iYtXm3P0*
    特撮で爆薬の量がおかしいのは西武警察でもウルトラマンでもゴジラでも仮面ライダーでもなくて、実は科学戦隊ダイナマン
    30  不思議な名無しさん :2020年07月04日 20:44 ID:sQtZtf4h0*
    ガメラの撮影した人に聞いたけどスタジオ燃えかけたらしいな
    31  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:06 ID:vYIpMDEY0*
    現代のCGがいくらリアルになって昔の特撮がチープでも、「実物がある」ってリアルさにはCGは敵わないって言ってる人いたな
    32  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:39 ID:Ml0KS.Nh0*
    ダークナイトも既にCGによる演出がトレンドとなっている中、あえて火薬使ってたよね
    ホテルの爆破は凄かった
    33  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:44 ID:BWiYXQAG0*
    >>29
    西部警察が特撮括りに草。まぁある意味事実だけど。
    34  不思議な名無しさん :2020年07月04日 22:04 ID:782OxKrZ0*
    >>26
    端っから島の地形変えるつもりで火薬持ってったんですかね💧
    35  不思議な名無しさん :2020年07月04日 22:16 ID:mjauKoLy0*
    >>24
    ロード・オブ・ザ・リングのガンダルフ役の人も、グリーンのスタジオにセットが机や書棚など小物程度の最小限で、役者はぽつん自分だけのCG全開の撮影だったから途中で心が折れかかったらしい
    入り込める舞台があってこそ良い演技が生まれるってのはあるだろうな
    36  不思議な名無しさん :2020年07月04日 23:10 ID:LZQdOxu30*
    東映の監督はヒーローのスーツを耐熱服だと思ってる節があるだろ
    37  不思議な名無しさん :2020年07月04日 23:27 ID:zwzloE1U0*
    今更だけど当時のテレビってスゲェな…
    38  不思議な名無しさん :2020年07月04日 23:44 ID:L6B.38Sq0*
    特撮博物館での巨神兵東京に現るのメイキングには感動したなぁ
    39  不思議な名無しさん :2020年07月05日 03:34 ID:go6WNgX50*
    >>24
    今やハリウッドでは常にグリーンバックで撮影だからねぇ…CGに本格移行するときに大御所がついていけなくて撮影拒否したなんて話はよくある
    40  不思議な名無しさん :2020年07月05日 04:16 ID:FDqHw.g.0*
    ダイナマンが最強。オープニングのイントロだけで何回爆発してんだよあれ。ゴーカイジャーの時なんか名乗り→大爆発を攻撃に使われたりもはやネタ。
    41  不思議な名無しさん :2020年07月05日 05:52 ID:QPrbU81k0*
    >>4
    火薬と違うこと書くけど、
    数年前、バラエティ番組で新旧仮面ライダー俳優が集まったとき、
    平成俳優がアクションシーンで苦労すると話したら、昭和俳優からは昔に比べたら安全や言われとったな。
    あと思うのは、昔の時代劇映画の騎馬シーンや昔の洋画の団体戦。
    実写のCGって役者の安全のためにはそれで良いんだろうけど、芸術的には正しいのか分からんな。
    個人的に好きなのは邦画『切腹』の仲代達矢と丹波哲郎の真剣での決闘シーン。
    本物の真剣だから二人とも目が真剣www
    42  不思議な名無しさん :2020年07月05日 05:55 ID:QPrbU81k0*
    >>12
    ウルトラマン80だったかな?
    他のシリーズでもあった気がするが、
    子供の足に火がついてたりするし、
    結構危ないなww
    43  不思議な名無しさん :2020年07月05日 07:50 ID:4K17H1jz0*
    >>35
    エマワトソンも美女と野獣のインタビューで言ってたな
    食卓で食器が踊るシーンは一面緑の中で演技したから自分は何やってるんだろって気持ちになったって
    44  不思議な名無しさん :2020年07月05日 09:26 ID:qF5EWM0R0*
    MXで仮面ライダーやってるけど、アクションが体当たり過ぎてヒヤヒヤする。
    45  不思議な名無しさん :2020年07月05日 10:30 ID:Y.KhRlnK0*
    そういや、コセイドンだかアイゼンボーグだかが
    サウジでリメイクされるって話どうなったんだろ?
    46  不思議な名無しさん :2020年07月05日 13:28 ID:hEa3uBJK0*
    単なるパロディのノリダーですら相当危険な爆発あったもんな
    47  不思議な名無しさん :2020年07月05日 16:04 ID:S4tZkhCC0*
    昭和ライダーとか崖のそばで戦闘アクションとかあるよな
    「最近のライダーはCGだからいいよな俺なんかマジでやらされた」
    とか俳優が思わずネタにしちゃうくらい過激
    48  不思議な名無しさん :2020年07月05日 17:27 ID:XTu6iAWc0*
    >>34
    地形変わったのはV3
    両方の逸話がごっちゃになってる人多い
    49  不思議な名無しさん :2020年07月05日 17:29 ID:XTu6iAWc0*
    >>44
    スーツアクターのインタビューであったけど現地に着いてから『よしあそこが見栄えが良いから登って見栄切ってみて』ってノリだったらしいやね
    50  不思議な名無しさん :2020年07月05日 17:30 ID:XTu6iAWc0*
    海外は海外でサンダーバードの工場爆発もぶっつけ本番で、火災覚悟でやったって
    51  不思議な名無しさん :2020年07月05日 19:09 ID:jkvUXFOV0*
    最近の背後爆発でカッコイイのはカレーメシのcm
    52  不思議な名無しさん :2020年07月06日 02:49 ID:0ytAtqH80*
    風雲ライオン丸では、爆発の中を駆け抜ける馬車の後部に火が燃え移ってた。
    以後のシーンでは無かった事になってるがw
    53  不思議な名無しさん :2020年07月06日 13:29 ID:fg0SIhBJ0*
    ふた昔前くらいじゃないの?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事