不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    84

    【動画】熊本の大雨、今朝の町の様子はこうなっていた・・・

    11: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)06:50:04 ID:OIM

    12: 名無しさん@おーぷん 20/07/04(土)06:51:02 ID:zze
    大雨がきた模様

    16: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)08:33:43 ID:OIM

    17: 警告!6月利用料未納@おーぷん 20/07/04(土)08:54:15 ID:VYr
    もうちょい後や

    18: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)09:01:10 ID:OIM

    21: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)09:30:36 ID:OIM

    22: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)09:31:26 ID:OIM

    25: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)09:34:09 ID:OIM

    26: 名無しさん@おーぷん 20/07/04(土)09:36:08 ID:AFM
    >>25
    嘘松を疑うワイはクソなんやなって

    28: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)10:55:06 ID:OIM

    29: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)10:56:08 ID:OIM

    30: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)10:56:50 ID:OIM

    31: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)10:57:23 ID:OIM

    36: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)10:59:26 ID:OIM

    43: 名無しさん@おーぶん 20/07/04(土)12:27:22 ID:OIM

    35: 名無しさん@おーぷん 20/07/04(土)10:59:08 ID:ihK
    すぐ隣の県でこんなこと起きとるんか……

    38: 名無しさん@おーぷん 20/07/04(土)11:01:32 ID:xQ3
    こわいねぇ~








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:20 ID:9Rj4VQ9r0*
    これだから人生わからない
    なんてドラマチックなんだろう
    2  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:24 ID:Otndqcdf0*
    被害が少ない事を祈る・・・
    コロナだけでも大変なのにまったく!
    3  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:28 ID:bo7ch.s90*
    芦北町😢
    4  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:28 ID:bvosOdNP0*
    まーた氾濫しやがったのかあの川は
    5  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:36 ID:0Naeuu3.0*
    コロナの上にこれは泣きっ面に蜂
    6  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:41 ID:F112r2T30*
    ラフティングで一瞬止まったカメラを俺は見逃さなかった
    7  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:42 ID:I2GEmyMg0*
    熊本市内は平常運転と言う、、、
    8  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:43 ID:k4wFuq0Z0*
    ある程度の大雨なら自粛に繋がるがここまでなると避難先でバイオハザードがおきるな
    9  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:44 ID:F.cKna8B0*
    地元の田舎の友人(自分)
    10  不思議な名無しさん :2020年07月04日 14:47 ID:ccLhMRAO0*
    小渋ダム関係ないだろ
    11  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:03 ID:KvrEB.po0*
    もう毎年こんな感じになるんだろうな…
    12  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:05 ID:jVCaIVNX0*
    画像がきれいなだけに被害の大きさがはっきりわかる
    13  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:09 ID:SbD8FoAv0*
    これ住んでるとこが雨雲の通り道になるかならないか運じゃん。
    14  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:26 ID:M7iic97j0*
    くまモン
    15  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:27 ID:JV3ZT2CF0*
    毎年九州地方は雨になると必ず被害が出るな。
    25は助けて下さいって言っても道路に被害が出て緊急車両が通れないのなら他の奴も同じじゃね?
    家にたどり着けても命懸けの作業になりそうな上に一人、二人じゃ瓦礫は直ぐに退かせられんだろ。
    16  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:35 ID:Nou9dOE.0*
    毎回なのに対策せんのはいくらやっても意味ないからなのか手抜きなのか
    17  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:47 ID:LAiO3eR00*
    これヤバいだろ。動画見る限り床上浸水してる家も出てる可能性ある
    18  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:48 ID:JYr3gqwA0*
    毎回水に沈んでるのに対策せん地域ってあるよな
    19  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:53 ID:0Z8vx54h0*
    くまモン...
    圧倒的くまモン...!!
    20  不思議な名無しさん :2020年07月04日 15:55 ID:al.7iJZT0*
    ※18
    そういうとこは大抵金がない
    住民も金がないから引っ越せない
    21  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:00 ID:CL85OXp40*
    線状降水帯の位置が数百メートル違うだけで被害の桁が変わるの怖い
    22  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:02 ID:scwUS.5u0*
    無能知事と悪夢のミンスというコラボで球磨川流域治水計画中止の影響かな?
    23  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:04 ID:8l47smn80*
    自然が美しいのと自然が厳しいのは同義である
    24  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:06 ID:zekn3.io0*
    今さらですが、洪水になるのはやはり川から水が溢れるのが原因ですかね?
    川関係なく、単に街中に大雨が降って排水が追い付かなくなって(雨水の逃げる先がなくなって)、街中に雨水が溢れることもあるのでしょうか?或いは実例が過去にあったのでしょうか?
    25  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:06 ID:LVweVErP0*
    >>18
    対策しても雨量がそれを上回るんじゃない?
    26  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:09 ID:QNBQE8kf0*
    両親が埋まってる人のツイートが悲しい
    どうか無事でいてほしい
    27  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:11 ID:kl.4d6sD0*
    熊本は安全、他の県はカスとか散々イキり散らしてたバチが当たったんだよ
    自業自得
    28  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:20 ID:9Dy1Ogv20*
    人吉市内水没は55年ぶりらしいし、そのときよりひどいらしい
    青井神社という一番大きな神社の入り口(蓮池がある)にその当時の水位を示す表示板がある
    29  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:21 ID:IinEbXNL0*
    熊本っつっても被害出てるのは毎回それぞれ違うとこなんだろうけど、それでも毎年また熊本がヤバいのかよって思ってる気がする。
    30  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:34 ID:9Yf29Fl80*
    両親生き埋めの人の続報あった?
    助かってほしい
    31  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:38 ID:u7dKg3ic0*
    どうでもいいところにはダム作るのになんでこういう場所には作らないの?
    32  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:39 ID:tWA.LCYU0*
    あの辺は九州山地あるから雨が降りやすいのかな。
    人吉は2年くらい前に行ったんだけど、あの老舗旅館も浸かってしまったんだろうか。
    33  不思議な名無しさん :2020年07月04日 16:50 ID:TsiwbC.t0*
    梅雨時期なんだからダムの水なんて最初から抜いとけよ・・・
    34  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:03 ID:bR.l6xau0*
    >>29
    去年は県北
    今年は県南
    35  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:11 ID:JPYv0ZSH0*
    ハザードマップのレッド地区なんだろ
    対策していない奴等の尻拭いを我々の税金浪費かよ
    36  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:17 ID:lRXsiD.l0*
    緊急放流っていうけど
    別にドバーッとぶちまける訳じゃない。
    ダムに水が貯まって溢れる(堤体越流。ダム決壊寸前)のを防ぐために
    ダムの水位を8割くらいで抑え込み、入ってくる雨水の分だけ放流する。
    その分、川の水位は少し増えてしまうが決壊して全てを押し流すよりはまだマシ。

    昔あった玄倉川の事故も一帯の大雨で洪水調整放流が行われた。
    ちゃんと避難する時間があるように放流は成される。
    今回のも避難できるようギリギリまで耐えていたのではないか。
    37  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:22 ID:5KFbEYpe0*
    > 生き埋め
    ツイートしてる暇があったらレスキューに電話しろ
    電話したんならツイートなんてしないで安全な場所に移動しろ
    …って思うけど、電話混んでてつながらず、ワラにもすがる思いでツイートしたとかなのかな?
    38  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:22 ID:kYAZi1.i0*
    もうこれからは九州は毎年こんな感じなのかね?
    39  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:33 ID:2JasrEs40*
    >>24
    洪水は川の氾濫が一番の原因ですね。
    都市部の場合、排水が追い付かなくて溢れた事も昔はよくありました。その為に巨大な下水道が作られたりしたので、現在は雨水が溢れることも減っています。
    40  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:34 ID:58HMNKOs0*
    民主党政権が建設潰した川辺川ダムがあったら違った結果があったんやろか?
    41  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:47 ID:lBrriJeT0*
    台風19号以来のひどさだな
    しかし熊本は地震や噴火といい、災害多いな
    42  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:52 ID:HfGZLCH10*
    山間の急峻な地形に多数の支流、豪雨の組み合わせで結果は変わらんと思われ
    43  不思議な名無しさん :2020年07月04日 17:58 ID:9Dy1Ogv20*
    >>40
    最大の支流とは言っても本流に比べたら大したことないし他の支流が多すぎる
    川辺川ダムがあっても余裕で水没してる
    44  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:01 ID:jx6mIvPZ0*
    >>13
    川や山から離れてるとか、土地が低くないかとかある程度対策はできると思うけどね。
    45  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:01 ID:jx6mIvPZ0*
    >>17
    ヤバいのはみんな知ってるわ
    46  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:03 ID:jx6mIvPZ0*
    >>31
    どうでもいいところじゃないとダム作れないから
    47  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:04 ID:jx6mIvPZ0*
    >>37
    自分もなってみたらわかるんじゃないかな
    48  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:06 ID:jx6mIvPZ0*
    不謹慎だけど、去年引っ越して津波も洪水も心配ないところで暮らせて幸せだなぁと思う。
    49  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:14 ID:Jl2dOegY0*
    中国から流れてきた雨雲が九州にぶつかった結果か。凄まじいな。
    50  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:25 ID:0Ri29pzL0*
    友人帳を狙ったあやかしが(以下略)
    51  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:27 ID:j6di5l8x0*
    全てを識るヤフコメ民の方々が言うには、「避難しないで救助待つとか馬鹿」らしいぞ。
    52  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:33 ID:Vh.ZuKrI0*
    >>50
    誰か言うと思ったw
    いや笑い事じゃないけど
    53  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:37 ID:K8M.Bfaz0*
    ※24
    街中の水は、結局川に流れ込むからな
    54  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:48 ID:Re9MimhO0*
    >>39
    やはりあったのですね。
    ありがとうございました。
    55  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:51 ID:Re9MimhO0*
    >>53
    言われてみれば確かに。
    56  不思議な名無しさん :2020年07月04日 18:52 ID:mQS1xwcY0*
    関東に住めばいいのに
    57  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:13 ID:VYXnJvqU0*
    洪水とかの表現が
    現状とマッチしてないな
    危機感がここまであると色だけで出しても
    人の認識と違いが出て来るのだろうな
    被害に遭った方の言葉がここまで来るとは
    だからなぁ〜
    58  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:15 ID:EfmnJhKs0*
    近年毎度毎度どこかしらに酷い被害が発生してるの何でなん?
    保険屋とかどう思ってんだろ?
    災害への事前対策でどれくらいのタンス預金が吐き出されてるのかも気になる
    59  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:16 ID:VYXnJvqU0*
    今の時代
    昔の被害、画像もあるだろうから
    これぐらいの認識をして下さいと言ってみては⁈
    60  不思議な名無しさん :2020年07月04日 19:53 ID:lkp9DnOW0*
    治水整備というのは1千年単位でしなきゃいけないプロジェクト。国家を解散しようと、生きていく為に必要なプロジェクト
    61  不思議な名無しさん :2020年07月04日 20:20 ID:XvQCtalT0*
    以前ここの掲示板?だかで正夢見る人の話し合ったやん。
    大雨で土砂崩れおきて起きる夢が正夢になるはずだって人。
    あの人熊本じゃないだろうな。
    62  不思議な名無しさん :2020年07月04日 20:21 ID:vRxpJ1lJ0*
    >>33
    空梅雨だったらそれはそれで、なぜダムに水を溜めなかったと怒るだろ?
    63  不思議な名無しさん :2020年07月04日 20:22 ID:vRxpJ1lJ0*
    >>37
    警察署や消防署含めて電話不通ってニュースでやってる
    64  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:02 ID:bs6K.TyW0*
    >>35
    対策の為にこれに耐えられるクラスの堤防等を造ったら造ったで「そんな田舎に起こるか分からない災害対策の為に俺たちの税金を無駄に使うな」と言うんだろお前のような輩は
    65  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:08 ID:5iFGRB9V0*
    >>29そもそも九州は全域豪雨になりやすいしね
    66  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:13 ID:DT8T9AoC0*
    こんな場所、全国にいくらでもあるもんな
    ツイてないとしか言いようがない
    気の毒すぎる
    67  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:37 ID:p6rE1p1e0*
    >>63
    そりゃ、一か八かネットに賭けるしかないな
    電話が出来ないのはまずい
    68  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:40 ID:rfrYCsy20*
    >>46
    正論草
    69  不思議な名無しさん :2020年07月04日 21:51 ID:8Sjhltcx0*
    あーこれ数十年に一度の約束された琢磨川流域の大氾濫だろ
    せめて河床掘削しとけばまだマシだったのになぁ
    あのとき人の命を捨てて自然保護を取ったんだ
    その結果は受け入れろよ?
    70  不思議な名無しさん :2020年07月04日 23:10 ID:D0mK.tSg0*
    ダム作るの止めたせいだって?
    71  不思議な名無しさん :2020年07月04日 23:26 ID:aTwaInu10*
    それでも増税するぜ!この国はよお
    72  不思議な名無しさん :2020年07月05日 01:16 ID:F.UqX2Me0*
    >>47
    緊急事態にツイッターなんかしないわ
    73  不思議な名無しさん :2020年07月05日 01:20 ID:.XdePD9u0*
    >>62
    昨日大分側のダムはほとんど水が入ってなかったな
    抜いてたんだろうな
    雨そんなに降らなかったけど
    74  不思議な名無しさん :2020年07月05日 02:10 ID:QPrbU81k0*
    こういう災害の話って自分のことじゃないのに悲しくなってくる。
    洪水の画像辛い。早く少しでも多くの人の命が救われて欲しい
    75  不思議な名無しさん :2020年07月05日 13:11 ID:HFrXWzLi0*
    >>30
    亡くなったよ
    アカウント名で検索するとわかる
    76  不思議な名無しさん :2020年07月05日 14:53 ID:O.xvjtTP0*
    >>23
    NHKのニッポンの里山であってたけど、球磨川ってめっちゃくちゃ綺麗だった。
    ヤマセミが街中で見れるらしいから行きたかった。
    77  不思議な名無しさん :2020年07月05日 15:09 ID:vMxc4M.90*
    毎年この時期に日本の何処かが洪水になってるな
    九州北部豪雨もちょうどこの時期だったな
    78  不思議な名無しさん :2020年07月05日 16:08 ID:O.xvjtTP0*
    >>56
    こういう場所に住むのが悪いと思う人もいるのかもしれないが、実際訪れたことがあったなら少しは考えが違ったのかもしれない。
    熊本の人吉には旅行で行ったことがある。温泉、鮎、鉄道、景観で有名。
    歴史もある土地で和風の家々が建ち並ぶ感じが良かった。
    空港や街とは距離があり不便そうだが、それを含めて良い田舎、ずっと残してほしいような場所という感じだった。
    テレビに避難者などが映るが、家と車が浸かったと言いながらどこか表情がにこやかだったりしていて雰囲気をなんとなく思い出した。
    79  不思議な名無しさん :2020年07月05日 21:07 ID:I8qqH4830*
    こみみさんのご両親は残念ながら助からなかった
    80  不思議な名無しさん :2020年07月06日 23:20 ID:.u7yTRAW0*
    >>56
    そんなこと言いだしたら日本自体がアウトだろ
    活火山だらけで毎年台風が来る地震大国だぞ
    81  不思議な名無しさん :2020年07月06日 23:29 ID:rmYSYJam0*
    >>27
    人間が数人でイキがったらそいつら狙って雨雲が発生するとでも思っとるんか
    82  不思議な名無しさん :2020年07月06日 23:32 ID:rmYSYJam0*
    >>35
    おんなじ国の中での助け合いのための税金なんだよ
    83  不思議な名無しさん :2020年07月07日 02:36 ID:.sKR8fEI0*
    >>23
    なんか深いな
    84  不思議な名無しさん :2020年07月16日 20:30 ID:z6pNqZwU0*
    早めに避難しろと周りが言う⇒鼻で笑う⇒数時間後、助けて!
    あと何回経験したら避難するようになるんすかね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事