30: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:53:56.28 ID:IBrediv30
水が黒いんだな
32: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:54:09.89 ID:cXhmmsIT0
最後の悲鳴がつらい
35: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:54:19.46 ID:YlqZnOoXa
直接見えてないだけでこの映像の中でも人とかペットとか死にまくっとるんよな
おっかなくなってきた
52: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:57:05.31 ID:44ytfWJ/M
津波の映像とあの日以降更新されないサイトまとめとか見てると辛くなる
55: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:57:36.83 ID:pRhMS22m0
75: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:00:12.60 ID:hKC37ayb0
>>55
タバコ吸ってる爺さんの諦めてる感ほんま頭から離れん
90: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:02:04.23 ID:NYt64xVip
>>75
なん秒くらい?
97: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:03:12.79 ID:hKC37ayb0
>>90
40秒辺り
78: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:00:38.39 ID:8ZXSSo0W0
黒い津波は従来考えられていた津波よりも破壊力が強いんや
91: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:02:19.30 ID:4smN8k020
>>78
土砂で比重増えとるからか
103: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:04:06.47 ID:8ZXSSo0W0
>>91
せやで比重が10~30%増や
96: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:03:11.81 ID:KfvEveUW0
南海トラフはこれの比じゃない惨劇になることが確定してるのがほんま恐ろしい
112: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:05:35.03 ID:W95zRrP00
こんなのが突然来たら怖すぎるわ
123: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:07:19.02 ID:8KLnZ2zvp
124: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:07:24.08 ID:S3IJ4YOrr
市場みたいなとこを若いやつらが高台が撮ってるやつヤバい
151: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:12:09.43 ID:L8F/RRsxa
被災地を見たらスケール感デカすぎて人間の無力さを感じたわ
190: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:16:14.00 ID:e0ORqvx7p
両親と新居が流されたンゴ…
196: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:17:19.85 ID:YFtUGQ9l0
>>190
こんな悪運つらすぎる
192: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:16:26.97 ID:zA/rLPIX0
自動車だい爆走で津波から逃げる映像あったよな
202: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:17:43.44 ID:TQlHBG4S0
221: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:19:17.63 ID:QoqctsqF0
>>202
潮の流れが異常すぎるな
209: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:18:26.94 ID:v+qx7ChNp
震災以降電気のありがたさがヤバいわ
常に手もとに満充電のモバイルバッテリーを必ず2個は用意するようになった
212: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:18:42.43 ID:Tb4tHKyb0
当時まで思ってた津波と全然違ったよな
もっとこう壁のように高い波を想像しとったやろ?
241: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:21:42.71 ID:vWAi8m4jM
>>212
ディープインパクトみたいに仙台のビルにいない奴はみんな流されると思ったわ
実際は高速道路で止まったらしいけど
376: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:35:12.10 ID:zRe0TzpS0
>>241
東部道路のおかげやな
338: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:30:53.05 ID:xWGE78Iy0
>>212
これ
現実は海がまるごと流れ込んでくる感じだったな
416: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:39:01.35 ID:T8DZ1h9y0
176: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:15:07.02 ID:j0QjD+7fr
3.11前は津波?泳げばいいやろって思ってた
237: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:21:09.59 ID:C6QRz3+i0
車ごと押し流されたおばちゃんおったけど奇跡的に助かったやつはめっちゃ印象に残ってるわ
270: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:24:06.90 ID:1T2sEESv0
当時1年生だった子供が今高2という事実
304: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:26:35.47 ID:pRhMS22m0
313: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:40.03 ID:2XXq2gwI0
>>304
船は沖に出れば助かるんやっけ
306: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:01.09 ID:siaikbz30
ヤバすぎやろ
321: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:28:35.56 ID:nr00snqw0
人が乗ってるであろう軽自動車が津波に流される映像をみると
「自分のマッマがそういうふうにして流される」というありもしない光景をイメージしてもうて胸が痛くなる
344: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:31:33.52 ID:CApk0khu0
島国やからね
忘れた頃にまた起きうる
347: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:32:05.05 ID:5NTizjjk0
360: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:33:46.34 ID:vmjjKaS60
>>347
これ撮ってるやつはどこにいるんや
364: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:34:06.62 ID:hNo+C8pJ0
373: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:35:06.06 ID:ukxrrf340
先人が作った石碑にはこれより下には家建てるなって書いてたのに守らんから…
379: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:35:47.65 ID:0owVEaoVp
マジで東南海怖いわ
あれ来たらもう日本終わりちゃうか
385: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:36:16.11 ID:x0Z2Gkda0
こういう災害で神社は無事だった!みたいなオカルト流しとる奴ら好かんわ
それ信じたアホが実際ひ災害が起きた時に神社なんかに避難して死んだらどうすんねん
408: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:38:17.30 ID:nr00snqw0
387: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:36:30.86 ID:gMZ07B6/0
地震自体の被害よりもやっぱり津波やな
熊本は震度7連続して起きたけど特に被害なかったからもう風化してるし
415: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:38:53.77 ID:d9TsPS3Ta
地震も時間帯が問題よな
阪神の時は朝に起きたからみんなガス使ってて火事起きまくったし
419: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:39:37.12 ID:bao5jQWpa
>>415
昼間なら繁華街やビルの窓ガラスで鬼死んでた思うで
420: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:39:37.97 ID:2XXq2gwI0
>>415
深夜に揺れたら無理ゲーや
424: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:40:06.85 ID:W6vuGRRxd
>>415
あれ、いつ来ても無理やない?
432: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:41:17.40 ID:QhhEkehUa
移動する壁みたいやん
こわすぎ