不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    169

    この合気道の原理がまるでわからないんだが

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:19:35.204 ID:LXECcwVj0
    意味不明すぎワロタ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:23:18.926 ID:OfAF4JC2a
    全部見てないけど、合気道の経験で教えると
    まず合気道でいうところの「気の流れ」っていうのは、「神経伝達の流れ」と思って欲しい
    動画では腕をがっしり押さえてるけどそこに注目して欲しい
    腕を固定させることで「右腕を動かす」という神経の伝達を阻害し、「動かせない」と脳が判断する
    ここで大事なのは「腕がここにある場合の身体の稼働範囲」
    これは前後一歩分がギリギリになるというのは分かると思う
    だから動けなくなる、これがカラクリ
    この状態で右腕を回してあげると、今まで動きたくて力を入れてた体に所謂「気の流れ」を突然入れたことによりバランスを崩し倒れる(この場合は怪我をしないようわざと受け身を取ってるので、素人にやったらここまでこけない代わりに身体を壊して危ない)
    親指の付け根を押してあげれば「気の流れ」が下方向に流れ体制を崩す
    ミュートで見たから全然違うこと言ってたらごめん

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:28:08.150 ID:kikqmNMH0
    >>8
    そんな高度なことしてんだあれ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:29:29.368 ID:OfAF4JC2a
    >>13
    言葉で説明すると難しいかもしれないけど、実際技をかけられてみると分かりやすいし忘れないよ
    「あ、こうなってるんだ」って自分の体で分かるから

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:25:28.111 ID:OfAF4JC2a
    結局身体っていうのは「神経という糸で繋がってるからくり人形」だからテコの原理も聞くし、一ヶ所崩したら伝達する
    だから合気道は「力を入れない」
    入れると糸が張り詰めて、崩れやすくなるから

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:26:21.325 ID:LXECcwVj0
    やったことないと分からない領域なんだろうな




    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:32:28.588 ID:kikqmNMH0
    どうやって神経の流れを流すんだよ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:33:51.595 ID:OfAF4JC2a
    >>18
    例えば一生懸命車を押してたとするじゃん
    突然その車が段ボールに変わってたらどうなると思う?
    力が空回りして前のめりになり倒れるよね
    これが「気の流れを入れる」と呼ばれるもの

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:38:39.716 ID:LXECcwVj0
    >>19
    腕の質量を変えるの?

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:39:37.259 ID:OfAF4JC2a
    >>28
    入れてた力のベクトルを変えるの
    相手が入れてた横方向の力を下方向に変えると、空気を今までの力で押すことになり崩れる

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:44:03.221 ID:LXECcwVj0
    >>30
    なーる
    力の分散使うのね理解

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:35:38.259 ID:fKmlukBd0
    押されたら引く
    引かれたら押す

    極意!

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:35:38.452 ID:OfAF4JC2a
    要するに、姿勢を維持する「気の流れ」より強い「気の流れ」を発生させて、相対的に「気の流れを入れてる状態」と思った方が分かりやすい

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:36:43.980 ID:3LtKVdxV0
    体液の問題?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:38:16.668 ID:OfAF4JC2a
    >>25
    体液が関係してるかは俺にはわからないし、関係してても微々たるものだと思う
    重い箱だと印象つけて軽い箱を持たせたら、「重い箱を持つ」ための気の流れで「軽い箱を持つ」から危ない
    これは一時期話題になったから分かりやすいかな

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:40:12.772 ID:JydDs/nZa
    気功は?

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:40:33.417 ID:OfAF4JC2a
    >>31
    ボクサーにボコボコにされてる動画しかしらん

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:44:43.046 ID:JydDs/nZa
    >>32
    何それ観たい

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:48:58.414 ID:OfAF4JC2a
    >>38
    ごめん今探したら柳龍拳がボコられてるのしかなかった
    もっとまともそうなのあったはずなんだが

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:43:06.716 ID:5vDD/Fbrd
    空気読む力が必要なのか

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:43:35.127 ID:w/hbuhnXa
    その通り

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:44:42.540 ID:puq6prXFM
    空手でいうとこのムチミの原理やな見た目と実際の重さが違って相手の脳が錯乱するやつ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:55:35.571 ID:puq6prXFM
    柳は寸陘使えんから雑魚やろ
    がりは寸陘いるで

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:56:54.918 ID:w/hbuhnXa
    でも柳は偉いよちゃんと実践の場に出て来たからな

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 17:59:26.177 ID:/ZfKnar8M
    俺も合気道経験者だけど一種の催眠術だと思ってる

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 18:04:30.411 ID:kikqmNMH0
    俺も一流の合気道学びたい
    地元の小さい道場を信用していいのかどうか

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 18:13:35.293 ID:pkMBptba0
    よくわからんけど重心うまいこと崩すんだろ。
    小石一個につまづいたって上手く入れば人は転けるんだから人間サイズの物を意識的にポイントにぶつけたらそら転けるわ。
    もちろん知ったかぶりだけどな

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 18:38:32.185 ID:kikqmNMH0
    17:15~
    https://youtu.be/ujnurAHAEms


    この最後の方の腕掴むやつを兄貴試したらできたんだけど
    合気って不思議だね








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:15 ID:3aY.Kf1h0*
    ああいう合気はただの見せ物で実戦じゃ役に立たない。

    力の伝え方とか言ってるのがいるけど、あれは相手に錯覚与えて崩すから、そうできるだけのこと。
    実戦でそんなことできるヤツはおらん。
    その時間と労力を別の格闘術の修練に当てたほうが良い。

    柔道してるヤツなら、普通にできるんじゃない?
    2  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:21 ID:0TqMi1nP0*
    実戦で使うなら岬越寺秋雨先生に師事一択。
    タヒぬかも知れないけど気にするな!
    3  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:25 ID:s.bfdCC10*
    ※1
    実践さいつよムーブは逃げるだぞ
    見世物に現をぬかさず足を鍛えるのだ
    4  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:27 ID:PigJAfqo0*
    >>1
    一見似てそうだけど、やってること全然違うからできない。
    柔道でこんな技術使うことあんまりないんじゃない?これが出来ても勝てないと思うし
    柔道すぐ辞めたヘボ何で知らんけど、少なくとも教わったことはなかった
    5  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:30 ID:YfmCMVDG0*
    一種の精神病では?
    6  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:32 ID:xb2D2x0W0*
    ああいう場合、人間って視覚ではなく、握ってる手のひらからの接触情報で相手の動きを察知してる事が多い。で、手首を動かそうとすると相手にばれて対応されてしまう。なので手首や肘に力を入れず、相手に情報を与えないようにした状態で股関節とか重心移動で腕全体を平行移動させる。体全体を上手く連動させるのがコツといえばコツ。中国武術にも似たような技術がたくさんあるね。
    7  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:34 ID:mEi91INY0*
    どうして一々気とかいうの? 力の流れでいいじゃん なんか不都合あるの?
    8  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:37 ID:nfFTUm1t0*
    例えば、水が並々と入っている と思って持ち上げた
    ヤカンが実は空で 面食らって 高く持ち上げてしまって
    自分でびっくりした経験あるんだが、
    そういう感覚の力のズレみたいな 意図せずに崩れる
    ものなら何となくわかる合気っぽい?これは違うかな…?
    9  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:38 ID:xb2D2x0W0*
    追記
    これは実践で使うための技術というよりは基本的な体の操作方法を学ぶための初歩の学習ドリルみたいな扱い
    これで戦うわけじゃもちろんない
    いろいろな技の土台として必要になる体の基本的な使い方をこういうわかりやすい練習で学びましょうよっていうお話
    人によっては遊び稽古って呼んでる
    生徒さんが飽きないように遊びの要素入れながら楽しく学んでもらいたいという工夫であって「これで無敵になれる」魔法ではない
    10  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:42 ID:dykHKod.0*
    支点力点作用点だと思ってる
    11  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:49 ID:AJJbMATD0*
    階段があると思って踏み出したらなかった、みたいな?
    12  不思議な名無しさん :2020年07月10日 14:55 ID:xb2D2x0W0*
    ですね
    茶道の茶碗は縁の厚さを調整することで「思ったよりも重い」とか「思ったよりも軽い」という演出をするときいています

    人間って普段の行動のほとんどを「予測」で行っていると言われています
    「こういうときはこうだろう」
    朝目が覚めてベッドの横に地雷が置いてあるとは普通思いません
    周囲を捜索するまえになんの疑問もなく普通にベッドの横に足をおろす
    そういう人間の習慣性を逆手に取ろうって考えるのが古流の武術に共通する技法かと
    13  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:02 ID:xb2D2x0W0*
    「気」は私もまずい例えだと思います
    ゴルフだったら「体の左に壁を作れ」とか言うじゃないですか?
    それでも「なにもない空間に「壁」なんてできるもんか!って批判する人あんまりいませんよね

    「気」てのも似たようなもんじゃないかと愚考しております
    こういう方向に力を使え、よりも、こっちに何かよくわからないけどふわふわした物を流し込むようなつもりで体を使いなさいよ、という例え話

    武術に関してはこういう「例え」がなぜか叩かれる傾向が強いと感じます
    まあ本気で信じて弟子にもそれを教えているオカルト系の先生が多いというのも問題なんですが
    14  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:02 ID:RO1fjQaK0*
    手首を捻れば、相手は痛み感じない方向へ体を逃がす
    そこへ蹴つまずかせる足刀の一撃でバランスを崩すとかそういうこと

    なんかやたらと上から目線で否定してるのが沸いてるんだが、
    少なくとも俺は小学校の6年間これをみっちり教え込まれてて、
    酔っ払いやDQNに組みつかれた時の処し方や体の捌き方では大いに役立った
    警察官の逮捕術やセキュリティ会社が教える護身術、
    ロシア軍の格闘術なんかにも散見されるテクニックが少なくないので、
    正しく学べばかなり実践的だと思う
    15  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:05 ID:KW3obhLS0*
    ※7
    使われると不都合な理由があるのか?
    16  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:05 ID:.qxIol0O0*
    ※1
    武術であることをやめ、心身の鍛錬の手段として形を残したのが今の合気道だよ

    元々は武器を失った際に武器を持った相手からいかにして身を守るかという技を集めたものだったし
    17  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:08 ID:xb2D2x0W0*
    こういう技術はあくまでも手品のトリックに近い物ですから、世間に広まったらまずいわけです
    タネを見破られたら勝てなくなるわけですから
    だから昔は「御留流」とか「門外不出」とか言って自分たちの技法のタネを秘密にしてきたわけです
    まったく同じ技量の人間が対峙したなら若くて体が大きくて体力ある奴が勝つに決まってるんです
    そこをひっくり返すためになんとかペテンかませないかと努力してきたのが武術であって
    相手にタネがバレてたら体力ある若い子に勝てるわけがないのです

    ネットで軽々と自分の手品のネタを披露しまくる人達って自分で自分の流派の首を絞めてるだけだと感じております私はジジイです
    18  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:11 ID:YyrgtlO.0*
    合気道ってのはタイミングとベクトルと心理学の技術だからな
    19  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:13 ID:iPXktqGU0*
    >>4
    すまん、専門は中拳と空手で柔道やったことないが、柔道の試合で似たような崩ししてたぞ。
    同じレベルの話だと思ったがな。
    20  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:13 ID:RO1fjQaK0*
    まぁ「気」がうんぬんってのは、
    格闘術をめったやたらに使わせないための健全な精神性やら
    倫理的道徳的心構えやらを修練させるための方便というかガジェット
    葉隠みたいな哲学的装飾のようなもんでしょ
    目的は敵の制圧だけど、俗人的な表現ばかりで教えちゃうと、
    所作や様式美に阿らないモンスターができあがっちゃうから
    21  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:13 ID:YyrgtlO.0*
    ※17
    知られたら終わる技と知られれても関係ない技がある
    合気なんて別に知られたって問題ないぞ
    22  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:14 ID:2dzMr.DL0*
    打ち合わせ
    23  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:15 ID:qIHCc27J0*
    >>8
    いや違わんでしょ
    さも今思いついたような言い方してるけど、スレにある車と段ボールの例えと全く一緒じゃん
    24  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:17 ID:xb2D2x0W0*
    なるほど、余計な心配でしたか
    すいません、若輩者が知ったような口をきいてしまいました

    あとは私よりももっと詳しい方が上手に解説して下さると思いますのでこれで失礼します
    25  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:17 ID:iPXktqGU0*
    >>3
    さいつよは、逃走か。
    さいつよではないな。

    逃走は、護身の初手なだけ。

    逃走もちゃんと研究しとかんと、フィジカルで負けてたら、護身にゃ役に立たん。
    10キロ走って戦えるだけのフィジカルくらいは必要だがな。
    26  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:17 ID:RO1fjQaK0*
    ※19
    ありますよ
    払い腰にいたるまでの釣り手の扱い方とか、なんぼでも
    どうせ合気道にがっかりさせられて批判側に回った人の見解だろうから
    気にしなくても無問題っす
    27  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:17 ID:ZCuAcsKp0*
    あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
    あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw

    あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw


    あっガヰ、あガヰ、あガヰガヰガヰ
    28  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:19 ID:PXNjW.j10*
    めっちゃ重いと思って持とうとしたら軽かってビックリするやつか
    29  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:20 ID:1PHqhI.t0*
    >>4
    柔道にも崩しはあるし
    力量差あるとなんで崩されたかわからん時あるよ
    30  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:21 ID:OD8yizU50*
    柔道してたやつだけど、合気道8段とかいうオッサンに好きにさせてみたが、
    柔道なら高校生でも持ってる、いなし、の技術でしか無かったよ。
    関節ひねりにくるのが柔道と違うけど、あんなの相手に少し心得があれば掛からんわな。DQN相手なら面白いように掛かるだろうけど。
    31  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:21 ID:iPXktqGU0*
    >>6
    ただ単に力抜いた時に肘が下がるから、その角度で拳を下げたら、相手が寄って崩れてるだけだがな。
    32  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:24 ID:z6rUoY.k0*
    よく分からんからリンパの流れで説明してくれ
    皆さんやってますよ
    33  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:26 ID:f.FY7spC0*
    合気道お試しで習いに行けば?自称格闘家の皆さんw
    34  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:26 ID:iPXktqGU0*
    >>7
    力が重要なんじゃなくて、タイミングと角度が重要なんで気とか言ってるだけ。

    単なるイメージの問題。
    35  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:27 ID:RO1fjQaK0*
    あと、なんの道でもそうだけど
    みっちり学んできたっていう自信が身を守る上で一番大きいんだけどね
    「気の流れ」がうんたらかんたらも、それを感覚として知らない人よりも、
    ずっと気持ちの部分で自信を嵩上げしてくれるから俺は肯定しています
    決してわけのわからん魔法の類ではない
    36  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:29 ID:V6qg23Hl0*
    簡単に言えば
    60kgのものがあるとする
    それを不意に目の前に落ちてきたとして掴める奴がいるかってことだな
    それを自分の体で再現するように体の重心や力を調節すればいい

    他にも小指を握られて回転させられると自分から痛みと折れるとの判断から無意識でも回ってしまうだろ
    それを体の各所でできる部分を見つけて応用すればいい

    相手がつかんだ部分は上に少しでも力をいれると相手は下に力をいれて均衡を保とうとする。そこで重さをかければ相手は自分で下に力を入れているところから始まり耐えられない。
    37  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:31 ID:yBB.uQ.E0*
    >>7
    勝手に後世の人間が気について無茶苦茶なイメージを植え付けただけなんだよなあ
    38  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:32 ID:iPXktqGU0*
    >>9
    うん、単なるデモだよな。

    でもこれ、見た人間が「すげえ!オレもやりたい!強くなれる!」って勘違いすること狙ってるよな。
    まあ、嘘、大袈裟、紛らわしいってやつ。
    JAROに通報するやつ。

    オレから言わせれば、護身の役に立たん技を使えるように見せてる詐欺商法に使ってんだろってこと。
    39  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:33 ID:iPXktqGU0*
    >>10
    は、一部。
    40  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:33 ID:Pp2oKhjO0*
    体重60kgの人が膝カックンして崩れ落ちたら支えるの大変でしょ、それを感じ取らさず瞬時にやると60kgの重りを突然受け止める感じになる。
    41  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:33 ID:2INRJvua0*
    うちの事務のお姉さん、かなり気を使えるよ。疲れたなあと思うと、スッとお茶が出てくる。好きです。
    42  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:33 ID:JMi.viB60*
    骨握りつぶすくらいじゃないと神経伝達止まらないんだけど・・・

    人体構造は無視するお話ですか
    43  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:34 ID:CqKXEUWg0*
    でも他流試合するとひとつもいつも弟子相手に使ってる技が出せず
    ぼっこぼこにされる合気道の達人たち
    44  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:35 ID:hAp.x2jx0*
    そもそも合気やった事ある人なら分かるが合気の精神は相手を打ちのめす事じゃないからね。
    相手の攻撃を無意味にして相手と仲良くなりましょうが基本だからね。
    攻撃技なんて物は存在しないよ。攻撃に繋げる事も出来るけど大抵組み技になるから練習相手の骨折ってしまったりするから確保技までだよ。
    合気道を他の相手を攻撃して打ちのめす武道と同じにされても困るんだが。
    そういう事がしたいならボクシングとかに行ってくれ。
    45  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:37 ID:iPXktqGU0*
    植芝が聞いたら噴飯ものだな。
    46  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:37 ID:bA4F1Zlq0*
    触れずに相手を飛ばす「気功」は実際にあるよ体験者より
    ただ体感に個人差があって効かない人は本当に効かない
    俺自身が「効かない人種」だったんで体験者の中で最後の最後まで
    何も感じないしビクともしなかった(一緒にやった家族はすぐ倒れた)
    いよいよラスト一回になってフワーっと風を感じて引っ張られたね
    とりあえず間違いなく「ある」のは確認出来たわ
    ただ気功って本来治療的なものなんでアレで戦うってのはどうなんだろうな
    47  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:39 ID:bA4F1Zlq0*
    あと俺は合気道は未経験者で合気道に気功があるかどうかは知らん
    自分が体験した気功はヒーリング系統のだったから
    元は中国伝来のモノらしい
    48  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:42 ID:iPXktqGU0*
    >>17
    正論。

    ただしネットで流すのは、金のためで、流儀を広めたら儲かるからだな。
    護身は捨てて、ビジネスの為にやってるだけ。
    49  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:45 ID:iPXktqGU0*
    >>14
    護身に役だって何より。
    過信して死ぬやつもいるから運が良かったな。

    正しく学んでやられたら、後の祭りだもんな。
    50  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:46 ID:Yw56Mlr20*
    相手の力を利用するんだよ。
    51  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:48 ID:4I5A0fEf0*
    石井館長の漫画で合気出てくるよな
    でもきわめて一部の天才が鍛錬に鍛錬を重ねて辿り着ける武道の極致だから基本はありえないとも
    52  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:51 ID:iPXktqGU0*
    >>16
    ああ、柔道みたいに普及させたくて、護身を捨てたんだよな。
    忘れてたわ。
    53  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:51 ID:BWAwsrbx0*
    記事の解説と、動画の解説がそもそも全然違うんだが。

    動画では、単純に「力む事で、作用したい方向への力への反発を生んでしまう。なので必要ない力は抜いて必要な力だけを最大限使いましょう」ってだけ。

    気の流れなんかなんも言ってねえわ。
    54  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:51 ID:AIzyRMy70*
    合気で一番重要なものは言葉や文字では伝わらない
    頭で考えるのをやめて自分の能力を向上させていくことなんだよ だからいつも文字や映像では伝わらないで終わってしまうんだよ
    55  不思議な名無しさん :2020年07月10日 15:55 ID:iPXktqGU0*
    >>20
    いや、単なるイメージの問題。

    出来ない奴に教えるときに言葉じゃ説明できないから、やってみせたり、かけてみせたりするけど、その補足説明するときにそれを気とか言ってるだけ。
    56  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:00 ID:ndtvkzZP0*
    ベクトルを変えるって言うのは、
    カンフー映画で殴りかかってきた相手の腕をはたいて、
    相手が「オットットット・・・」みたいになる感じか?
    57  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:00 ID:ranl6xqx0*
    数年前とあるセミナーで、甲野善紀先生に腕刀の打ち合いでぶっ飛ばされた経緯がある
    著書でも書いておられるように、受け手が力の伝わり方を思い込んでいるから技がかかる。
    それでいて、練られた身体からの力の伝わりは全く見えない。以上が自身の経験を踏まえた見解。
    因みにどの様な飛ばされ方だったかというと、腕の打ち合いにも拘らず全く痛みがない、其ればかりか足の裏から引っくり返される転がり方
    これは体験しないと信じられないと思う
    58  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:01 ID:iPXktqGU0*
    >>21
    まあ、護身捨ててるんだから、問題はないよな。
    59  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:01 ID:4I5A0fEf0*
    どるから面白いよな
    合気が他流で勝つためには本来合気に必要の無い反射神経とか必要になってくるとか蹴りを防ぐ術が無いとか
    腑に落ちるわ

    そもそも映像で見る合気の達人のようになれる天才がほぼゼロ
    そのうえで他流にも勝てる才能の持ち主なんてほぼおらんよな
    スポーツ合気は他の格闘技と組み合わせることで本領発揮すると思うわ
    60  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:06 ID:iPXktqGU0*
    >>35
    それは胆力といって、まあ絶対に必要なもの。
    エイ、ヤーで胆力養われてたら、まあ凄い武道だよな合気道。

    日本刀相手にしたら胆力出ないやつが殆どだが、どのくらい養えるのかな合気道。
    61  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:09 ID:iPXktqGU0*
    >>46
    すまん、それね、催眠術の一種。
    いつもボコられている弟子ほど良くかかるやつ。

    カルトみたいなもん。
    62  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:11 ID:iPXktqGU0*
    >>47
    中拳でいう気功と合気の気は、別物。
    63  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:14 ID:iPXktqGU0*
    >>59
    それもう合気じゃないだろ。
    64  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:14 ID:UzH5ueeh0*
    >>7
    いや、理解してないじゃんw
    65  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:16 ID:iPXktqGU0*
    >>9
    そういうの自己欺瞞っていうんだよな。

    あの世で植芝にしごかれてこい。
    66  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:19 ID:iPXktqGU0*
    >>17
    まあ、兵法だよな。

    不利になりえる条件は極力排除する。
    まあ、基本だよな。
    67  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:20 ID:UzH5ueeh0*
    >>33
    柔道程度なら中高で習う学校もあるでしょ
    学校によっては剣道だったりね

    皮肉言ってるつもりだろうけど、格闘技なんてそんな特別なもんじゃないよ
    68  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:22 ID:UzH5ueeh0*
    >>42
    そうそう、長時間正座してるとよく脚が切断されてるよねぇ
    よくあるよくある
    69  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:25 ID:OMJXgV.10*
    なあお前ら、いい壺があるんだけど買わない?
    70  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:25 ID:iPXktqGU0*
    先輩が合気3段、柔道3段、空手4段だった。

    先輩曰く、その中で護身の為にやるなら空手が一番だとか。

    空手が優れてるわけじゃなくて、合気は相手の条件が限定されすぎて、10年やっても使えんとか言ってた。
    一番まずいのは、スピードが遅いことらしい。
    空手の突き、蹴りには対応できんとか言ってたな。
    71  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:30 ID:iPXktqGU0*
    大東流より古い流儀の柔術師範と組手したことがある。
    なかなかにえぐい技使ってた。
    まあ、殺される一歩手前のやつ。

    で、合気経験者に聞いたら同じような技はあるけど、ちゃんと使える人間は多分いないと言ってた。

    多分、稽古内容に問題があるんだろうな合気道。
    72  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:36 ID:AB.ar6XO0*
    塩田町剛三先生は本物だったと思う。
    思いたい。
    73  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:39 ID:docna.rV0*
    他の格闘技術を修めて、それより一歩先に行くための術技や知識が合気道と合気術じゃないかと思ってる。
    同じ実力の奴同士が居て、片方が知ってて片方が知らない時に同じ実力で合気の型に持って行ったら、それでコンボからの必殺の決着だからな。
    その為に創始者が生み出したのを、万が一の護身術としたのが、護身術としての力を必要としない合気護身術じゃないだろうか。
    本当の合気術の真価は、実力の同じ相手との伯仲した中の本当に微細な一瞬の機微の中にあるんじゃないだろうか。
    体格や体力で先天的に勝機が無い時に、それでも基礎鍛錬を含めて合気を極めようというのも一つの道とは思うけど。
    74  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:39 ID:yQdReo6C0*
    身近でわかりやすい例が押し相撲
    相手が押そうとしてるタイミングで押し返したり手を引いたりするとバランスを崩す
    こういう力の流れを上手く使うのが合気道
    75  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:41 ID:iPXktqGU0*
    >>72
    ああ、動画上がってるよね。
    何回か見た。

    うん、うまいね。
    確かにめちゃくちゃうまい。
    胆力もある。

    個人の実力差もあるんだろうけど、塩田さんが稽古してた時代の稽古内容と今の合気道の稽古内容の差なんだろうね。
    76  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:49 ID:m6KOKMYa0*
    >>5
    自己診断か。
    謙虚やね。
    77  不思議な名無しさん :2020年07月10日 16:59 ID:q9Zv3hvE0*
    武術に関して一言言いたいマンがマウント取ろうと必死なのウケる
    78  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:00 ID:4I5A0fEf0*
    >>63
    メインは合気だぞ
    演舞と違ってイレギュラーに常時対応できないといけないから合気に必要なものだけだとボロ負けするってだけで
    79  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:03 ID:iPXktqGU0*
    >>73
    まあ、それは個人の見解で別れるから何とも言えない。個人的には違うと思う。

    一流を極めず他流に走るは邪道とか、一技は万技に通ずるとか、技無限とか、そういう人がいるからね。
    で、そういう人は、確かに強い。
    言うだけのことはある強さを持ってる。
    でも、そういう人は他流も研究してたりする。
    答え合わせとか、真髄を極めるために別の角度から研究する為に。
    結果、混ざり合わされて、その人の武術になる。
    別々の術技じゃなくて、融合された術技。
    まあ、そうなる前に流儀を起す恥知らずもいるけど、そういうヤバイ人は確かにいる。
    80  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:04 ID:4I5A0fEf0*
    >>63
    まあでも漫画みたいに単純な血筋で達人になれたり達人ですら合気だけで本気の格闘技に対抗できるわけやないのはそうよな
    81  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:07 ID:iPXktqGU0*
    >>78
    合気に必要なものだけでボロ負けしてたら、合気メインにする意味あるの?

    いっそ全て捨てるのが正解かと。
    82  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:09 ID:iPXktqGU0*
    >>80
    すまん、漫画の発想はなかった。

    自分が戦うことを考えてたわ。
    83  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:14 ID:6mO2zYDz0*
    木村政彦の全盛期でも華奢な合気の経験者に苦戦したらしいから最強になるには絶対必要な要素なんだろ
    84  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:24 ID:iPXktqGU0*
    >>83
    すごい話だな。
    木村は誰に苦戦したの?
    85  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:34 ID:OD8yizU50*
    木村が華奢な合気に苦戦したなんて話は聞いたことがないな。
    86  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:44 ID:hddjsIP90*
    >>4
    すぐ辞めてよく語れるね
    普通に教わることだよ
    とはいえ自分からすぐ辞めたと言えたことは誉めてあげよう、そこだけは偉いよ
    87  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:45 ID:eApFFrXv0*
    >>44
    レスリング、柔道、ボクシングから身を守れる武術なら別に打ちのめすコンセプトじゃなくても軽く見られることは全く無いよw
    相手が素人であることを期待した武術ならまあやや軽くなるのはやむを得ない
    88  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:45 ID:KiztLtBa0*
    マジパンチを食らうを合気道をお見舞いする間もなく逃げるか倒れるかのどちらかになる。
    (最弱)合気道<ボクシング・空手<プロレス(最強)
    89  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:46 ID:qiCaSVl90*
    >>67
    ワイのとこ柔道だけだったわ
    それより相撲の時間が長かったな
    柔道と違って体重差があまり影響しないからか
    小学生の時は相撲で男女混ざってやってたわ
    90  不思議な名無しさん :2020年07月10日 17:57 ID:qiCaSVl90*
    >>56
    せやで
    膝カックンが一番分かりやすいと思うがの
    91  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:02 ID:qiCaSVl90*
    >>88
    手段を問わん不意打ちなら誰でもレスラーどころか格闘技チャンプにでも勝てるぞ
    92  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:09 ID:58nmfhcY0*
    日本特有の睨み合いから胸倉掴んでまだ殴らないアホみたいな喧嘩なら合気も強いよwww
    93  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:15 ID:opahyGv00*
    必ず手を取らせるが、実戦ではそうならない。
    蹴るか殴るかだ。塩田や佐川のようなワザはその本人だけ。
    その他の人は無理だ。万能ではない。
    94  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:15 ID:JTufvMP50*
    いつも思うがこういう話題になると俺のほうが強いから褒めてマンがすごいな
    95  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:29 ID:oVwKooAW0*
    >>73
    概ね同意だけどじゃあその元の格闘技で伯仲していた相手に対して合気道的な身体操作が身に付いた分有利になるかというとそうとはいえない、といったあたりが実際のとこだと思うよ
    奥が深く追求する面白味は間違いないけど強くなるかとは別
    格闘の強弱の要素は多すぎるし複雑すぎる
    場合によっちゃ合気道してた時間元の格闘技追求してた方が強かったまである
    96  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:40 ID:eApFFrXv0*
    >>83
    あべけんしろうのこと?
    植芝の弟子でもあったってだけで普通に元々強い柔道家やんけ
    97  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:47 ID:iPXktqGU0*
    >>84
    調べてみたが、塩田との腕相撲くらいしかないな。
    木村曰く10回やって10回負けたとか。

    さすが塩田というべきか。
    ただ昔の武道家って、かなり身体鍛えてバキバキだったからな。
    塩田は華奢な合気道家じゃあなかったな。
    98  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:48 ID:RmMTPvk20*
    習ってるけど気とか云々よりもまず先に可動範囲限界以上に腕とかを持っていかれるから自分から体ひねったり吹っ飛んだりして逃げないといけない。そうしないと滅茶苦茶痛いし何より関節が逝く。実践でも柔道と同じで自分から腕掴んで決めればいくらでも相手の体を壊せる。なんていうか滅茶苦茶痛いテクニカル柔道
    99  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:48 ID:iPXktqGU0*
    >>91
    すまん、どれも日本刀で斬り伏せられるわ。
    100  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:52 ID:iPXktqGU0*
    >>95
    そうだろうね。

    時間は有限だから、目的にあったのをやった方がいい。
    101  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:53 ID:uSRhm2ON0*
    >>7
    後になってから理屈がついただけで理屈つく前に「こうやったらこうなったわ」「はぇ〜」ってなったのを気って呼んでるだけだから
    102  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:55 ID:QqeAtFdD0*
    人体の骨格&筋肉ってのはみんな連動してるのよ
    その流れを阻害すると、力が入らなくなったり動けなくなったりする
    椅子に座った人の額を指一本で押さえると、立てなくなるってアレはそういう事
    人体の造りのガバを、徹底的に突くのが合気道なのよ
    103  不思議な名無しさん :2020年07月10日 18:57 ID:iPXktqGU0*
    >>92
    そうなんだ。
    素人以外には無理ぽいけどな。
    104  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:03 ID:iPXktqGU0*
    >>93
    植芝や塩田は、実戦の心得は当身7:投げ3だと言ってた。

    大東流とかそれより古い柔術も大体そんなもん。

    合気道は柔道みたいなメジャー競技になりたかったから当身を捨てた。
    で、柔道との差別化で、護身を売りにした。
    でも結局は柔術未満の術技、柔道の普及になった。
    105  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:16 ID:hYG4aRRT0*
    重さ70kgのマネキンを支えるのは誰でもできるんだけど
    それが突然水つまった70kgの空気嫁になったらバランス崩れるんだわ。
    膝見ろ。
    106  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:28 ID:tNMy.4kb0*
    合気道って説明下手というか、わかりにくい説明をしているようにしか思えない。
    神経の伝達云々って言っているけど、これって単に
    ・力んだり相手に寄りかかったりすると、相手は気づいて無意識のうちに対応する
    ・脱力して力の向きが相手に分からないようにすると、相手は対応できないので崩れてしまう
    というだけだと思うけど。
    107  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:30 ID:BWAwsrbx0*
    やっとこまともなレスが増え始めた
    108  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:36 ID:tNMy.4kb0*
    合気道は本来、徒手格闘じゃなく、剣術の裏技なんだよね。古流柔術と同じ。
    合気道や古流柔術で、まず手首を取らせるのは、
    「自分の刀を抜かせない、あるいは振り回させないために、相手が自分の手首を掴んでくる」という前提があるから。
    でも徒手格闘だとこの前提が成り立たないので、変な動作に見える。
    109  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:48 ID:tNMy.4kb0*
    昔、テレビのドッキリ番組で、「コーヒーカップをテーブルに接着しておく」という企画があった。
    騙された人は、コーヒーカップを持ち上げようとするけど、実際はテーブルごと持ち上げることになるので持ち上がらない。
    それどころか、前につんのめって転ぶ人もいた。
    普段何気ない動作でも、人間は持ち上げるものの重さを予測して、力の入れ方やバランスを無意識に調整している。
    「テーブルを持ち上げる」と思えば、簡単に持ち上げることができるが、「コーヒーカップを持ち上げる」つもりだとテーブルは全く持ち上がらない。それどころか自分のバランスまで崩して転ぶことになる。
    110  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:54 ID:tNMy.4kb0*
    (109の続き)
    合気道ではこの「コーヒーカップに見せかけたテーブル」の原理で相手を崩している。コーヒーカップが腕、テーブルが全身に相当する。
    力んだり寄りかかったりすると、相手は無意識のうちに相手の全身を相手にしようとするから、正確な対応ができるので、簡単には崩れない。
    ところが、腕を脱力してもたせると、相手は軽い腕を相手にしようとする。その瞬間に、相手にわからないように力を加える (例えば、膝の脱力で下向きの力を作る) と、相手はその瞬間正しい対応ができなくて、バランスを崩す。その崩したバランスを回復させないように誘導すれば、相手を投げられるというわけ。

    111  不思議な名無しさん :2020年07月10日 19:57 ID:AIzyRMy70*
    合気柔術や合気道で行き違いやうまくいかない人が多いんだけど、理由は単純で昔の人達は幼少期から草相撲や講道館柔道、剣道を経験している人が殆どだったから合気を習っていても長く続けられたし深めていくことができた、現代だと習いたい人がいてもストレートに合気に行ってしまう人が多いから勘違いがどうしても生まれてしまう
    112  不思議な名無しさん :2020年07月10日 20:04 ID:A1VKo1g10*
    >>110
    今んとここれが一番分かりやすいな
    113  不思議な名無しさん :2020年07月10日 20:41 ID:JEWMODTa0*
    合気道は相手の力を理由する武術やから、モーションの少ない小技を連発されたら弱いと思う。空手は一見よさげだがテクニックにより過ぎてるところがあり本質的ではないと思う。それらに比べたら少林寺拳法は哲学的了見も学べてバランスが良い。しかし現代護身術の本質は「マナー」の域をでないから、それに加えてサバイバルにおける環境物や道具の応用をたくさん知っておくとどこにいても役に立つと思う。
    114  不思議な名無しさん :2020年07月10日 20:51 ID:AIzyRMy70*
    合気道を合気として見ないで探究していったら直ぐに上達できたかな自分は
    115  不思議な名無しさん :2020年07月10日 21:00 ID:OD8yizU50*
    合気道を学んでる人は圧倒的に身体能力が足りないと思う。
    柔道や空手、剣道をやってる人と同等のトレーニングをしたら違うかもね。
    単純に人の性能が低い。あれじゃ野球部にも勝てないと思うよ。
    116  不思議な名無しさん :2020年07月10日 21:10 ID:SE8iBshT0*
    >>11
    それはポルナレフ
    117  不思議な名無しさん :2020年07月10日 21:16 ID:FcmKfdpC0*
    そのへん言い出したら拳銃持ちか金属バットで相手の頭を躊躇なくフルスイングできる奴が勝つって結果になる
    118  不思議な名無しさん :2020年07月10日 21:43 ID:ds0Cbzf80*
    >>117
    非ガチ格闘経験者の武術オタ君が大好きな論法だよな
    119  不思議な名無しさん :2020年07月10日 21:54 ID:xC5Sw0Il0*
    >>1
    だよね。高校生の時、チーマーに絡まれてるJS助けた合気道女子が、逆に捕まってマワされてるの見たもん。実戦じゃ役にたたん。
    120  不思議な名無しさん :2020年07月10日 22:00 ID:KIhbL.kn0*
    >>119
    それはそうと君はそのときどうしてたの?
    121  不思議な名無しさん :2020年07月10日 22:34 ID:fdGmAmU80*
    やって見れば面白いもんだよ
    やたらスピリチュアルな説明するからとっつきにくいが、普通に人体の一面を研究してるだけ
    弟子入りまでするのは京大閥が多かったな
    他の武道のように強くなりたくてやってる人はあんまり多くない
    122  不思議な名無しさん :2020年07月10日 22:41 ID:JSh4K01Z0*
    >>113
    合気の初手は裏拳や目突きなんかの当て身から入るんだが?
    相手の力を利用する?力みで固くなった体を崩して制圧するだけで別に相手が殴りかかって来なくても技は掛かるよ?
    漫画の読みすぎじゃない?
    123  不思議な名無しさん :2020年07月10日 22:46 ID:e7f0nE6w0*
    >>117
    拳銃は逃げた。
    後腐れはなかったから、本気じゃなかったと思うが、運が良かった。

    金属バットは反射で受けたらちょっこっと曲がって相手が引いた。練習通りの動きがとっさに出て怪我はしなかった。

    走り込みと基本は大事。
    専門は空手な。
    124  不思議な名無しさん :2020年07月10日 22:48 ID:6VBCwUOM0*
    >>68
    寝返り打たないくらい熟睡した後はよくバラバラになってるわ
    125  不思議な名無しさん :2020年07月10日 22:54 ID:e7f0nE6w0*
    >>122
    そうなんだあ、知らなかった。
    そういう動画あったら教えてもらえますか?
    126  不思議な名無しさん :2020年07月10日 22:58 ID:WaosUDYu0*
    喧嘩稼業の合気拳法が理想的な合気道の戦いだと思う。
    当身でボコって反撃を捌く。
    127  不思議な名無しさん :2020年07月10日 23:47 ID:tNMy.4kb0*
    >>102
    椅子に座った人の額を抑えると立てなくなるのは純粋な物理学だよ。
    前屈しないと重心が足の裏の上に来ないから、真上に立ち上がれない。
    128  不思議な名無しさん :2020年07月10日 23:58 ID:tNMy.4kb0*
    >>122
    合気道の当身はもはや形骸化しているよ。
    塩田剛三先生は、戦時中の大陸で、刃物を持って襲ってきた当身の相手の腕をへし折り、骨まで見えたそうだけど、その技術は一般の合気道家には伝授されていないよね。
    ボクシングでも空手でもなんでも、実際に殴れる拳は、ゆっくり突き出されても怖く感じる。でもフェイントだけの拳は、速くてもまったく怖くない。これは同意してくれる人が多いと思う。
    尊敬すべき合気道の先生には何人もお目にかかったが、当身に怖さを感じたことがないんだよね。
    129  不思議な名無しさん :2020年07月11日 00:27 ID:XTuwqWGe0*
    問題はバキの作者もよくわかってないところ
    130  不思議な名無しさん :2020年07月11日 03:01 ID:ddIeXU930*
    >>119
    その話が本当ならお前も結構なクズだな、
    131  不思議な名無しさん :2020年07月11日 04:23 ID:2mBVsK.Q0*
    >>122
    >合気の初手は裏拳や目突きなんかの当て身から入るんだが?

    柔道や剣道なんかは抜きにして、当て身がない護身術なぞほぼない。つまり特徴について言ったところを、合気にもそういうのあるというのは話を取り違えてる

    >相手の力を利用する?力みで固くなった体を崩して制圧するだけで別に相手が殴りかかって来なくても技は掛かるよ?漫画の読みすぎじゃない?

    それってつまり相手の力を利用してるってこと。
    何が言いたいのか分かりにくいけど、合気道の相手の力を利用する技は他に比べて特徴的だと思うよ。合気道の漫画なんて知らんわ
    132  不思議な名無しさん :2020年07月11日 05:50 ID:6swaBtEm0*
    ※61
    催眠術じゃねーよw
    しっかり体感したからな
    お前ちゃんと体験してから言ってんだよな?
    こっちはきっちり体験してんだが
    133  119 :2020年07月11日 06:55 ID:foc3Onbh0*
    >>120
    見物したに決まってるじゃん。
    134  119 :2020年07月11日 07:06 ID:foc3Onbh0*
    >>130
    実話だよ。確かにオレはクズでヘタレでチキンだよ。
    正義感なんて、安っぽい感情は大っ嫌いだw。
    135  不思議な名無しさん :2020年07月11日 08:13 ID:XTuwqWGe0*
    >>134
    なんかキモいなお前
    136  不思議な名無しさん :2020年07月11日 08:21 ID:O7QpXHqo0*
    武術や競技として合気道は塩田先生の時代で終わっているから今の合気道は厳しめなサロンみたいなものだよ
    137  不思議な名無しさん :2020年07月11日 09:44 ID:bzaIUKpL0*
    柔道だと三船久蔵さんの技がわかりやすいんじゃないかな
    力の流れの錯覚と反射の利用で止める動きで相手が投げられる
    138  不思議な名無しさん :2020年07月11日 09:48 ID:b4iCIgtC0*
    自分は合気より独歩が使ってた散眼が意味不明だわ。
    自分の鼻を見る感じで目を寄り目にすれば分かると思うが何をどうやっても脳内で視覚画像は一つに纏められるからさん眼やっても別々にものを見るとか不可能に近いんだよなぁ。一つの画像がブレて見えるだけの結果しか出ないからなw散眼ができるなら合気の無意識動作とか反射とかも訓練次第で克服できると思うくらいには散眼は無理すぎる。
    139  119 :2020年07月11日 09:51 ID:foc3Onbh0*
    >>135
    チー牛君には、そう言われるわw。
    体育会系には「お前、面白いw。」って言われて飲み会誘われるわ。
    チャラいヤツらには、ワンナイト専用の可愛い娘紹介してもらえるわ。
    けっこう楽しい人生だぞw。
    140  不思議な名無しさん :2020年07月11日 09:55 ID:KxUV95eg0*
    >>122
    目突きも喉突きも確実にボクサー、キックボクサー、空手家、MMA選手の方が当てるの上手いぞw
    ガチで経験者相手に顔殴りあったことすらない奴が顔に手技当てるコンセプトが一応存在するだけの体系の強さをアピールするのは本当滑稽
    断言できるけど実行しようとしても絶対君が期待した通りにはならんよ
    141  不思議な名無しさん :2020年07月11日 11:06 ID:.tVdyA5P0*
    >>139
    何か一つくらい本当のこと言ってみろ
    142  不思議な名無しさん :2020年07月11日 11:06 ID:CWDIeFo70*
    人体の構造か格闘技に相当精通してないと語れない話だと思うんだが、こんな所に専門家多すぎじゃね
    それとも自分が思うように物理法則が変わる世界になったのか?
    143  不思議な名無しさん :2020年07月11日 11:22 ID:Rb998i160*
    >>142
    102だけど、別に専門家って訳じゃないからね
    自分で体験した実感を話してるだけだから、わかりにくいのは申し訳無い
    現役の二段なんだけど、非常に誤解されやすいから、一言言いたくなる人が多いのは察してほしい
    144  不思議な名無しさん :2020年07月11日 13:27 ID:gNalHY.W0*
    あれやろ?
    椅子に座ってる人のおでこを指1本で軽く押さえてると立ち上がれないみたいな
    145  不思議な名無しさん :2020年07月11日 13:38 ID:sVfbCYkJ0*
    >>41
    その気であってるよ
    気、気持ちの気でもある
    146  不思議な名無しさん :2020年07月11日 13:43 ID:sVfbCYkJ0*
    >>70
    だろうね。空手何年もやってる方と簡単な組手やっても空手は手加減されてても死んでる未来が見える感じ
    本気で格闘技やってきた人と、スパーリングしないで脳内格闘技と筋トレやってる自分みたいな人だと
    フリーザとピラフぐらいの差があって怖い
    147  不思議な名無しさん :2020年07月11日 18:52 ID:am07wMR00*
    気とか言うと胡散臭いだけで、合気道って要は体がどう動くか、外側からどう動かせるかの仕組みを理解した武術でしょ。

    よく手首捻って後ろ手にして相手を組み伏せるのあるけど、あれも本来動かない腕が方向に曲げてるから痛いわけだ。膝ぶつけると痺れるのも体の仕組みだし、急に脇腹突かれるとビクッとするじゃん?そういう体の仕組みを使って相手を制する武術ってことでは。

    あと合気道で人が一回転するのはかけられた方の受け身だって聞いたことある。これはほんとかどうか知らないけどね。
    148  不思議な名無しさん :2020年07月11日 21:00 ID:dthgwO9s0*
    >>134
    正義感が安っぽい感情ってもう情けないしダサさMAX


    自分が手に入れる事ができないものを、さも自ら選択して見限ったような事を言うなよ

    正義感持ちたくても持てないだけだろ

    149  不思議な名無しさん :2020年07月11日 21:06 ID:dthgwO9s0*
    >>148
    あと、影響を与えた方じゃなくて受けた方の話を必死に話してるのがまた情けない。典型的なキョロじゃねえか。


    どうせ自慢げに言うならお前が他人に何かを与えてやった話をしろよ。

    150  不思議な名無しさん :2020年07月12日 11:25 ID:LrvFTyeN0*
    死角と袴の動きから起こる錯覚を利用しテコを応用した投げ技だよ
    それをバレたくないから、こういう書き方になる
    151  不思議な名無しさん :2020年07月12日 11:28 ID:LrvFTyeN0*
    ※147
    関節をキメる格闘技は案外多い、合気道の場合はつい其処に目が行きがちだが
    実際には動きが最大の特徴だろう
    元々は剣術の動きの応用だと聞いた
    152  不思議な名無しさん :2020年07月12日 15:27 ID:p1kPBw1s0*
    チー牛が好きそうな屁理屈やな
    イキっててもクソ雑魚だから体を鍛えた陽キャにボコられて大泣きするのが目に見えるわ
    153  ナイルなえっさん :2020年07月12日 15:29 ID:p1kPBw1s0*
    >>132
    ただの健康体操だろキモ
    154  不思議な名無しさん :2020年07月13日 02:05 ID:1eMx7mbI0*
    小学生の頃は合気道を Iキドー かと思ってました
    インテリ的な
    155  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:30 ID:iOb4CjXq0*
    右から何かが来て左に受け流す合気道
    156  不思議な名無しさん :2020年07月15日 12:42 ID:ShUd12w10*
    説明してるやつただの素人やんけ!
    笑っちゃった
    157  不思議な名無しさん :2020年07月15日 21:26 ID:ouH.w5M40*
    巌流島っていう格闘大会で、合気道の選手ボコボコにされてたような。
    158  不思議な名無しさん :2020年07月16日 10:36 ID:W.C.JI7L0*
    合気を自分より小さい人間相手にやってドヤるのほんと嫌い
    159  不思議な名無しさん :2020年07月18日 01:11 ID:pCR4i8Ad0*
    「それは自分を殺しに来た相手と友達になることです」
    160  不思議な名無しさん :2020年07月19日 16:21 ID:EBX4yYOI0*
    >>44
    合気道は相手を攻撃して打ちのめす武道と同列に語るなー、なんて上から目線で言うくせに、強い弱いの話になると必死こいて強さを主張するから馬鹿にされるんじゃないの?本気でやったら練習相手骨折させるなんてどの格闘技も同じだわ
    他の格闘技に強さのマウント取りたがるのはむしろ合気道信者で、他の格闘技やってる奴は数にすら入れてないだろ
    161  不思議な名無しさん :2021年08月19日 16:17 ID:LkwoXCUn0*
    合気道って関節技特化な武術ってだけなのにメジャーにした人が変に宗教にハマって気とか言い出したから妙な目で見られる
    162  不思議な名無しさん :2021年11月22日 19:51 ID:MMO5pYlo0*
    >>139
    あぁ…つまんねー奴だから、リア充(笑)に面白いって言って欲しかったんだね…

    こんだけ短いやり取りで可哀想な人生送ってきたことを伝えられるのって逆に才能だな…

    163  不思議な名無しさん :2021年11月22日 19:58 ID:MMO5pYlo0*
    >>73
    それ別にダンスでもサッカーでも野球でも同じこと言えるよね

    合気の型って決まらないようにできてるんだよ
    関節の固定とかして無いから、素人にすら決まらなかったりする
    実力伯仲した相手に決まるようなもんではない
    164  不思議な名無しさん :2021年11月22日 20:07 ID:MMO5pYlo0*
    >>77
    何も言い返せない合気道家が必死にマウント取ろうとしてるのウケる

    …いやマジで心も体も弱くて勇気も持ってない雑魚の癖にプライドだけ一丁前なのどうにかした方がいいと思うよ?
    165  不思議な名無しさん :2021年11月22日 20:07 ID:MMO5pYlo0*
    >>103
    素人でも無理だよ
    合気道って本気で握られたら何もできないし
    166  不思議な名無しさん :2021年11月22日 20:10 ID:MMO5pYlo0*
    >>98
    と合気道家は抜かすけど、もうその時点で合気道が使えない訳がわかるよね

    手首とるやつとか、相手の関節の稼働範囲よりも自分が動かせる稼働範囲のが小さいから素人にも効かないし、関節の固定がされてないからますます自分の動く範囲を大きくしないといけないんだよね
    167  不思議な名無しさん :2021年11月22日 20:13 ID:MMO5pYlo0*
    >>122
    パンチも当てられない癖に裏拳や目突きができるとでも?バカ?
    168  不思議な名無しさん :2021年11月22日 20:14 ID:MMO5pYlo0*
    >>126
    空手で十分じゃん
    169  不思議な名無しさん :2021年11月22日 20:18 ID:MMO5pYlo0*
    >>161
    ゆうほど関節技特化でもないぞ
    自分の動かせる範囲が相手の関節の稼働範囲より狭いから手首取った後馬鹿みたいにクルクル回ってる訳だし

    そもそも関節の固定ができとらん、これのせいで素人相手にすら師範が技を掛けられないのよね
    元々武術でなくて大東流の稽古の合間に始めた余興がベースだから実践は欠片も想定しとらん
    マネキン相手に色々試してる、って技術体系なんよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事