不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    104

    【地球終了】今年9月、小惑星が大接近。月よりも近い位置を通過予定(NASA)



    1: 太刀風 ★ 2020/07/12(日) 21:05:07.25 ID:ZXIr4qE49
    地球に接近する軌道を持つ天体「地球近傍小惑星」の中でも、地球より軌道半径が大きい地球横断型小惑星を「アポロ群」という。地球に大きく接近することから潜在的に脅威があるとされるグループだ。

    今年の9月初旬頃、このグループに属す小惑星「2011 ES4」が月よりも近い距離を通過するそうだ。

    no title


    ■ 9月上旬、小惑星が地球に大接近

    2011 ES4は直径26.7メートル、秒速8.5キロで宇宙をぶっ飛んでいる。

    NASAによれば、そんな代物が9月1日23時49分(日本時間)に地球をフライバイする予定だという。そのときの地球との距離は0.00048AU――すなわち7万1805キロにまで接近する。


     地球と月との距離が38万4400キロなので、どれだけすぐそばを掠めていくか分かるだろう。サイズが小さいため脅威とはみなされていないが、その距離だけなら「潜在的に危険」とNASAがみなすものだ。
    (以下略)

    ※全文はソース元で
    http://karapaia.com/archives/52292645.html

    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594555507/





    2: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:05:51.56 ID:AwSgh4NY0
    地殻津波キター!

    4: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:07:03.16 ID:Qw9Ultgo0
    人口密集地に落ちた所見てみたいとは思うけど相当えげつない事になりそうだな

    14: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:09:43.82 ID:SDdH73xF0
    >>4
    20メートルくらいなら、衝突直前に塹壕掘ればなんとか回避できる気がして仕方が無い

    212: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:58:39.17 ID:ti173Mat0
    >>4
    そうなったら誰かしら受け止めるから心配いらないよ。
    すまんな。

    495: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 02:59:49.34 ID:hHajfcET0
    >>212
    さすがテリーマン

    12: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:09:23.12 ID:gyZA68j90
    タイヤチューブ買い占め来るな

    273: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:30:45.19 ID:S4+24tlI0
    >>12
    懐かしい!
    なんか小説にもあったぞ

    279: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:34:28.08 ID:4jJ3H/um0
    >>12
    しかしよくわからんデマだよな
    仮に地球の空気がなくなるとしてタイヤのチューブ程度の空気じゃ数分ともたないだろうに

    287: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:42:24.52 ID:WFmUROFz0
    >>279
    吐いた空気を吸えばOKと思われていた
    酸素とか二酸化炭素とかの違いは誰も知らん
    人間は空気を吸って空気を吐く程度の理解だった

    401: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:52:56.52 ID:r6BZqW4W0
    >>12
    ドラえもんの話にもあったな

    17: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:11:08.26 ID:V71ehbKD0
    26.7メートルだと地球に落ちてくるとどうなるんだろ。

    35: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:15:10.99 ID:Ompl4W210
    >>17
    7年前にロシアのチェリャビンスクに落ちたやつが推定17mとかだから、それよりもう一回りでかい。

    2013年チェリャビンスク州の隕石落下

    2013年チェリャビンスク州の隕石落下(2013ねんチェリャビンスクしゅうのいんせきらっか)は、ロシア連邦ウラル連邦管区のチェリャビンスク州付近で発生した隕石の落下という天文現象のことである。2013年2月15日エカテリンブルク時間 (YEKT) 9時20分26秒に発生した。

    原因が隕石と確定している中では、初の大規模な人的被害をもたらした災害である。

    2013年2月15日、直径17mの小惑星が地球の大気圏に突入した。

    ロシア科学アカデミーの解析によれば、隕石の質量は10トン、落下速度は秒速15km以上で、隕石が分解したのは高度30kmから50kmではないかと見られている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/2013年チェリャビンスク州の隕石落下

    A trace of the meteorite in Chelyabinsk


    237: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:13:24.22 ID:uvwZhr9p0
    >>35
    あんだけ数万件のガラスバリバリわってそんなもんなんだ

    365: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:30:42.59 ID:Kw9AKYgl0
    >>237
    地球への進入角度とかも関係あるとか言うてた

    19: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:11:23.70 ID:ZMiyYGvW0
    たかが27m程度の大きさならちょっと穴があくだけ

    地殻ごとひっくり返るような大惨事にはならないよ

    24: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:12:56.17 ID:345kyAPg0
    地球(・ー・)オワッタナ・・・

    アルマゲドン (字幕版)
    ピーター・ストーメア
    2013-11-26



    25: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:13:04.66 ID:qVCDBXRq0
    やメテオ!

    65: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:20:47.61 ID:UNb9Q3kz0
    >>25
    評価する

    427: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 00:23:11.60 ID:TuSv/d/t0
    >>25
    多少は評価する

    28: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:14:06.51 ID:t2rHIAcW0
    小さめのヤツで、破壊実験やっといた方がいいよ。
    核ミサイルがどの程度効くのか。

    30: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:14:13.45 ID:1uf5yPTN0
    宇宙が落ちてくる

    36: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:15:24.83 ID:RrhF6RXS0
    すごい風圧が来そう

    39: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:15:37.77 ID:dJPohbR50
    オワタ(^o^)

    40: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:15:44.12 ID:RyonnjIH0
    今年秋は大接近が毎月有るのか、
    コロナにバッタに大雨に隕石
    遅れてきた、世はまさに世紀末!だな

    56: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:18:38.59 ID:BlQIp7Xi0
    人類オワタマジオワタ

    もう仕事辞める

    59: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:19:07.05 ID:g0nXY+1R0
    いま、彗星が見頃らしいな。 なんで大きく報道されんのだ。

    75: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:22:42.77 ID:Qq4lSeBZ0
    >>59
    ほとんどの人は星に興味なんかないからさ
    ゴシップやスキャンダルなんかの他人の不幸や失態のほうが数字や部数が取れる

    で、何彗星が見頃なのか教えてくれ

    99: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:26:45.68 ID:g0nXY+1R0
    >>75
    ネオワイズ彗星

    らしいぞ。

    151: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:40:31.42 ID:Qq4lSeBZ0
    >>99
    ありがとう、これか
    https://weathernews.jp/s/topics/202007/120115/

    肉眼で見えるのか!
    とはいえ梅雨でここ半月くらいずっと雨だしなぁ

    69: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:21:18.47 ID:gXonMzDh0
    >>1
    人類滅亡は小惑星衝突だろうな

    94: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:25:38.39 ID:gnIY5waQ0
    実はもう各国の首脳陣と金持ちの住むシェルターは完成してる
    あと迎撃プロジェクトも一応は進行してる
    なんで知ってるかって言うと俺の父さんが開発のパトロンの1人だから

    102: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:27:52.13 ID:KVftR2Om0
    生きてて大地震、津波、疫病パニックを見た
    あとは巨大隕石衝突と宇宙人襲来くらいか

    110: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:28:35.01 ID:oUFIncJl0
    >>102
    富士山大噴火が足りない

    445: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 00:51:13.59 ID:vQANA09o0
    >>102
    911テロで米大統領がエアフォースワンで待避、現在地は秘密ってあったな
    そんな事態はWWⅢ勃発か宇宙人来襲とか現実には起こらないとそれまでは思ってた

    103: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:27:57.87 ID:KZJjmOb90
    今年はイベントてんこ盛りだな しかも強制参加の

    104: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:28:01.28 ID:qH3j5uAg0
    前回の2011年3月以来、さらに近づくって…

    話は聞いた!人類は滅亡する!!

    120: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:30:46.35 ID:IpQfuyLe0
    もうだめだ
    一部の人には情報入っているのかな
    ウイルスノーガドもそういうことだったのか

    121: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:30:49.13 ID:R5a/9bpO0
    とか言って、そもそも月って思ったよりはスゲー遠くにあるよな
    youtubeで動画見てそんな遠いの!?って驚いたw

    515: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 03:23:04.45 ID:OgEIRxbn0
    >>121
    間に惑星並べられるんだもんな。イメージだと木星一つで埋まりそうなものなのに
    no title

    518: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 03:39:13.55 ID:SJBsHu6F0
    >>515
    木星の直径って14万キロちょいか。
    まあまあでかい。

    525: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 03:48:05.97 ID:OVrEZZaK0
    >>515
    映像シミュレーション もしも月が高度400kmの衛星軌道上にあったら
    https://youtu.be/oBDZtt0vWD8


    20秒あたりから

    126: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:32:01.02 ID:pwHEoOdL0
    26.9m?
    まあやばいけど破滅的なものじゃない・・・筈。

    160: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:41:59.88 ID:zeq7EiYH0
    前回の接近は2011/3月か…

    162: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:42:04.71 ID:BpdAYolk0
    これも運命よ

    192: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:52:20.69 ID:R+AW0Kdy0
    この惑星が通過した瞬間コロナ全滅したりして

    228: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:05:13.62 ID:eL4kV/Vu0
    もういっそのこと一瞬で地球消滅させちゃってよ

    264: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:27:09.19 ID:gfJBn55T0
    恐怖の大王 「遅れてごめ~~ん!」

    306: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:55:13.67 ID:fT/gCzCT0
    本当にやばい大きさの小惑星だったら、NASAがパニックなって強奪とか
    を懸念して、発表しなさそう。
    絶対突然になってから発表するぞ。一日前とかさw

    315: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:58:42.33 ID:2NMTB/I60
    >>306
    どうにもできないように1時間前だったりしてなw

    340: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:14:48.86 ID:GbHr2y0C0
    >>306

    俺、そうなったら落下点に直行するわ。
    酒飲みながら鑑賞するww

    346: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:19:17.17 ID:05gkSfNe0
    >>340
    俺も一緒に飲むからチューハイ8本(ピーチ・レモン)と100円ローソンで売ってるスルメ買っといて
    俺はゴミ袋持参するわ

    347: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:19:52.09 ID:2NMTB/I60
    >>340
    お、いいね!俺も混ぜてくれ!

    320: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:02:46.73 ID:8NWm7jcW0
    https://youtu.be/bA2afzgT1iM

    このクラスでないと

    225: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:04:18.51 ID:dEoLfG2J0
    地球は滅亡する!

    357: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:24:34.78 ID:ol8cK5lj0
    そろそろ肩パット買っておくかな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:16 ID:4PQqc4gI0*
    明日散髪行くしモヒカン頭にするか
    2  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:35 ID:u6xGegYp0*
    火炎放射器とトゲ付き肩パッドも買うんだぞ
    3  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:37 ID:oipIw5Gw0*
    ええ…そろそろモヒカンにしなきゃダメ?
    4  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:37 ID:abpfxRFt0*
    これからの未来を考えるともう落ちて爆破してもらってもええと思う。
    生き残り禁止。
    5  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:39 ID:E4.6DC9v0*
    怪彗星ツイフォンみたいな感じか
    6  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:42 ID:uHukdXOi0*
    モヒカンや火炎放射器はともかく、肩パッドとか何処に売ってんだよ
    7  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:44 ID:cubZsNBd0*
    渋谷か歌舞伎町に直撃してくれんかね
    8  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:44 ID:U.yNyHHi0*
    小惑星「それでも僕はやるマゲドン」
    9  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:52 ID:JJLQ95cq0*
    フライバイする角度なら、落ちてきたとしても地球規模の被害はないだろう。

    ロシアレベルの、衝撃波被害は広範囲にあるだろうがな。


    そもそも、隕石で危険なのは 発見できていない奴であって 発見済のものは事前対応できるから安心なんだけどね。
    10  不思議な名無しさん :2020年07月13日 12:53 ID:QymPZYbz0*
    オレは無抵抗主義の村作るぞ!!!!
    11  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:01 ID:YGvR6tBJ0*
    NASAが発表してるなら接近のみなんだろうな
    本当にヤバかったら発表しないと思う‥
    12  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:04 ID:XS4W7cR10*
    富士山噴火口直撃!
    13  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:07 ID:FTbTnJ4T0*
    >>10
    ラオウ「ならばその無抵抗で今この小娘を守ってみせよ!!!」
    14  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:13 ID:IYP.5ebW0*
    マイクロチップの前にお願い
    15  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:15 ID:lJMXyDhF0*
    厨房の頃、山の上の公園で見た獅子座流星群が忘れられない

    たまたま居合わせた学校の女子と一緒の寝袋に入って一晩過ごしたっけ
    16  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:17 ID:wQ9nFV7s0*
    君の縄定期
    17  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:19 ID:XS4W7cR10*
    >>15
    寝袋の中で寝グソしちまった
    18  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:21 ID:iOb4CjXq0*
    この小惑星通過でコロナ消えそうだなって思ってるんだけど
    確かインフルだの何だのは彗星だとか惑星だとかが持ち込んだり
    してるんじゃないかって言われてなかったっけ
    19  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:25 ID:iYUGnQ1x0*
    「モヒカンにしてきたぞ」とか
    「肩パッド(火炎放射器・バギー・種籾)用意しなきゃ」とか
    この辺のネタはもう飽きた〜
    20  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:29 ID:WGY0uQxJ0*
    いや彗星も見たいし、流れ星大好きやけど、梅雨やし…
    そら報道されんやろ…
    21  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:37 ID:e8vbMoAQ0*
    目の当たりにしたら隕石と思うより先に弾道ミサイルでも撃ち込まれたのかと勘違いしそう
    22  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:39 ID:GZhdgFeI0*
    誰かが『やってやる!』 と言ってるわけでもないのに『やメテオ』はちょっと噛み合ってないから俺は評価しない
    23  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:45 ID:6QC9XkKg0*
    どっかのハゲマントがなんとかしてくれるよ
    24  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:49 ID:8KqKeSJQ0*
    リチャードボイランが騒ぎ出してからスレ立てしろ
    25  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:49 ID:VLcfbxtb0*
    この魔球を打ち返すために鍛えてきた
    26  不思議な名無しさん :2020年07月13日 13:50 ID:EPze1LbM0*
    ドゥワナクローズマイアーイ
    ネバネバネーバッテルッテミッサッシン
    ウードーォンミソシール
    27  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:05 ID:S4z9yxbH0*
    本体は落ちてこないけど、破片が落ちてタイムリープして男女が入れ替わるよ
    28  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:14 ID:T8Osy7ZE0*
    肩パッド?
    買うならⅤ8のアメ車だろ
    29  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:16 ID:oKk.XuDE0*
    大気圏は地上から約100kmまでのところだが、通過する最接近距離7万1805kmだと、大気圏に突入してきたチェリャビンスク州の隕石と違って、完全な宇宙域での通過で引力以外はまったく影響なくその引力も大きさから言って極僅かなもので、潮の満ち引きなどにもミリ単位でも影響しないだろうね
    30  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:16 ID:D8rgbZHG0*
    俺がラッパ吹いたせいでニガヨモギ来ちゃったわ
    31  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:31 ID:jJKgKiy30*
    >>16
    どっかのAVタイトルですかね...
    32  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:40 ID:Hc5rYRh20*
    ※27
    現在の質量と速度と軌道から算出された結果がこのコースっていうだけで
    唐突に空中分解して破片の1つが地球落下コースに入るのは絶対に無いとは言い切れない話だからなぁ…
    33  不思議な名無しさん :2020年07月13日 14:47 ID:vtJMbmqJ0*
    ちきう終了のお知らせktkr
    34  不思議な名無しさん :2020年07月13日 15:22 ID:Zjw91X0e0*
    とりあえず日本ができる努力として改元した方がいい。
    令和は本当にやばい。
    35  不思議な名無しさん :2020年07月13日 15:26 ID:.y3LwmEB0*
    一般的に、隕石が地球に落ちた場合、隕石の直径の100倍のクレーターができるって言われている。
    もちろん衝突の角度にもよるけど、26mの隕石だと、2600mのクレーターになる。
    相当にヤバイ。
    36  不思議な名無しさん :2020年07月13日 15:32 ID:hY.psbTq0*
    日本に直撃希望
    37  不思議な名無しさん :2020年07月13日 15:48 ID:n2MVnEYV0*
    ツングースカ大爆発の隕石は最近じゃ落下せず通過した説があるな。
    推定10~15km上空通過であれだけの被害だから、7万kmならセーフか。
    38  不思議な名無しさん :2020年07月13日 16:06 ID:OwsYOfK.0*
    このくらいの質量だと他の条件が最悪でもせいぜい局所的な災害レベルなのかな
    39  不思議な名無しさん :2020年07月13日 16:06 ID:RdLaY8u.0*
    銀河の果てからメテオに乗って室井あきのり参上!wどりゃああああああ
    40  不思議な名無しさん :2020年07月13日 16:15 ID:sgWc.0Me0*
    νガンダムで押し返すヤツがいるから無問題
    41  不思議な名無しさん :2020年07月13日 16:17 ID:anUz7f8f0*
    ブリャーチ!

    ストゥーカ!
    だよなyoutubeで覚えたロシア語って。
    42  不思議な名無しさん :2020年07月13日 16:50 ID:c0ZFSLgJ0*
    東京に隕石落下して第三次世界大戦の幕が上がる、、、その隕石には超高度文明が作り出した巨大人型兵器が封入されており、それをめぐりアメリカ、ロシア、中国が一気に日本に侵攻を始める。東京で唯一生き残った爆心地の高校生7人がその人型兵器を操りこれを撃退。それから10年後、日本はその人型兵器と超高度文明の解析に成功し、人型兵器の量産化に成功。
    43  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:06 ID:LIz6ZCoS0*
    おめーら隕石好きやなあ

    世界中のボンクラの放つ引力に引き寄せられてんじゃねーか
    44  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:20 ID:3Vh2Qivb0*
    ※6
    アメフトとかホッケー ショルダーパッドで検索
    45  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:26 ID:IxD0cQrV0*
    やってくれるなら苦しまないように頼む
    46  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:27 ID:3Vh2Qivb0*
    ※35
    本スレのなんJ民には、その視点がまったくないみたいね
    たとえ26mでも大気圏突入で燃え尽きず減速もせず10mくらい残ったとしたら
    東京吹っ飛ばすくらいの威力はあるんでないの
    47  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:33 ID:nq.YkVMC0*
    >>22
    接近してくる小惑星に対して「(落ちてくるの)やメテオ」と言ってるんだとみんなはわかってるぞ
    48  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:39 ID:vnvZE0EN0*
    >隕石の直径の100倍のクレーターができる
    前回ロシアのが落下速度秒速15km以上で今回は8km…遅くない?
    49  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:39 ID:GZhdgFeI0*
    >>47
    小惑星に意思なんかないのはみんなかってるぞ
    50  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:43 ID:n2MVnEYV0*
    >>48
    地表との相対速度なんて現時点ではわからんでしょ
    というか通過するだけならどこ基準の速度なんだ?
    51  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:44 ID:pshT7EGl0*
    肩パット持ってないやつ多そうだな
    早く買わないと間に合わないぞ
    52  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:45 ID:DMrZrB390*
    2020の世紀末感…はんぱねー!!

    20年ズレたんか?
    53  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:47 ID:m.d.o.uW0*
    頭に設計図が入っている梶隊員にマリア3号を造ってもらおう
    54  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:53 ID:nq.YkVMC0*
    >>49
    意思のないものに対してそれがまるで人であるかのように語りかける事も含めた言葉の遊びであることはみんなわかってるぞ
    55  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:56 ID:4xBSxUuw0*
    疫病、洪水、蝗害、隕石・・・あとは何だ?
    地震、火山、津波か?
    56  不思議な名無しさん :2020年07月13日 17:59 ID:nq.YkVMC0*
    >>13
    おまわりさん この人です
    57  不思議な名無しさん :2020年07月13日 18:07 ID:PSgGPOsW0*
    話は聞いた
    地球は滅亡する 
    ・・・・・・・・・・・・・・・MMR  きばやし・・・・・・・
    58  不思議な名無しさん :2020年07月13日 18:08 ID:GE9NGa3K0*
    >>52
    わりと有るかも
    59  不思議な名無しさん :2020年07月13日 18:14 ID:GZhdgFeI0*
    >>54
    顔に見えたりUFO説とか命や意思のある者のフリがあればわかるんだが突然の『やメテオ』では漫才のオチだけ見てるみたいでつまらないな
    60  不思議な名無しさん :2020年07月13日 18:18 ID:GZhdgFeI0*
    >>59
    ああ箸が転んでもおかしい年頃なんだなと納得した
    61  不思議な名無しさん :2020年07月13日 18:21 ID:RsSpONIE0*
    二指真空把覚えないと
    62  不思議な名無しさん :2020年07月13日 18:24 ID:IEFiB7xK0*
    >>44
    ノコギリ付きの腕相撲の台はどこで買えるの?
    63  不思議な名無しさん :2020年07月13日 19:11 ID:G4HxAZwg0*
    まあ近いっちゃ近いね

    ○   .             。
    地球 2011 ES4          月
    64  不思議な名無しさん :2020年07月13日 19:12 ID:g.vZQ6FL0*
    コロナの原因をつくった中国に直撃してほしい。

    出来れば、特亜三国(中国・北朝鮮・韓国)のちょうど中心部辺りに落ちてくれると色々な面倒事が解決出来るからね。

    頼むわ石ころさん。
    65  不思議な名無しさん :2020年07月13日 19:14 ID:1HNGWlVG0*
    習近平のアタマに落ちて欲しい!コロナを広めたS級戦犯だからな。
    66  不思議な名無しさん :2020年07月13日 19:39 ID:kOu6KqVE0*
    入れ替わってるぅ!?
    67  不思議な名無しさん :2020年07月13日 19:44 ID:1jBfbwT70*
    今秋の地球滅亡はこれか
    68  不思議な名無しさん :2020年07月13日 19:46 ID:FH04ECwg0*
    地球の重力に捉えられてそのまま衛星にならないかなぁ・・
    69  不思議な名無しさん :2020年07月13日 19:55 ID:fmmpBO.M0*
    この程度のサイズでは終われなーいもっとデカいのカモーン
    70  不思議な名無しさん :2020年07月13日 20:11 ID:6tg0QMil0*
    もし落ちて来ても誰か知らんヤツが撃ち落とすやろ
    71  不思議な名無しさん :2020年07月13日 20:11 ID:GE9NGa3K0*
    >>67
    地球さんの復元能力すげーよな一瞬だからな
    72  不思議な名無しさん :2020年07月13日 20:17 ID:Sxqxwfg.0*
    フィフスルナか?
    73  不思議な名無しさん :2020年07月13日 20:25 ID:DnJnKGwK0*
    ハレー彗星て知らない子が多いのかな
    74  不思議な名無しさん :2020年07月13日 20:29 ID:iYUGnQ1x0*
    >>62
    ああいうのはいつの世もDIYだろ
    75  不思議な名無しさん :2020年07月13日 20:32 ID:iYUGnQ1x0*
    >>68
    それいいね
    名前は ルナツー で
    76  不思議な名無しさん :2020年07月13日 22:57 ID:iYUGnQ1x0*
    >>34
    元号が令和だったから日本はこの程度で済んでるのかもしれないよ
    77  不思議な名無しさん :2020年07月13日 23:35 ID:HQGCGm0R0*
    そろそろ俺の長年隠し続けてきた力を解き放つ時が来たようだな…
    地球の為に一人の犠牲で済むなら俺は後悔しない!じゃあな、お前ら……
    78  不思議な名無しさん :2020年07月14日 00:27 ID:NaC5LBzF0*
    >>73
    付は2061年だって案外もうすぐ来るな
    79  不思議な名無しさん :2020年07月14日 01:23 ID:wYK.5FlI0*
    酔っ払いの「小は臭え」…
    80  不思議な名無しさん :2020年07月14日 01:56 ID:fz9VEUBd0*
    >>18
    言われとるで。
    コロナの前も彗星が最接近してた。
    81  不思議な名無しさん :2020年07月14日 06:15 ID:b4wF1SZg0*
    >>20
    おんなじ事考えてた。
    早く梅雨明けて欲しいね
    82  不思議な名無しさん :2020年07月14日 07:49 ID:cXRRHelR0*
    >>79
    昭和くせぇギャグだな
    83  不思議な名無しさん :2020年07月14日 08:43 ID:fHW5wU9H0*
    人類終了はこいういので良いんだよ。コロナじゃない。
    84  不思議な名無しさん :2020年07月14日 09:08 ID:S.D.ujcr0*
    バカヤロー!お前だけをいかせはしねーぜ!
    合体だ!合体して闘うんだハアハア
    85  不思議な名無しさん :2020年07月14日 09:40 ID:.fs.ltJZ0*
    レールガン開発して迎撃しなきゃ…(ゴルゴ脳
    86  不思議な名無しさん :2020年07月14日 09:44 ID:eBUv5dV30*
    でぇじょぶだ
    上様とみんなでマツケンサンバ踊れば地球は再生する
    87  不思議な名無しさん :2020年07月14日 12:28 ID:jhu9PUr10*
    >>6
    コスプレショップ?
    88  不思議な名無しさん :2020年07月14日 12:30 ID:jhu9PUr10*
    >>81
    梅雨開けたら、次は猛暑ですよ~
    89  不思議な名無しさん :2020年07月14日 12:36 ID:jhu9PUr10*
    >>55
    地震、雷門、火事、オヤジ。最後に怖いオッチャンの一喝で〆
    90  不思議な名無しさん :2020年07月14日 16:30 ID:ejD9v.eF0*
    あの小惑星の裏には王国がある!いざ天の王国へ!
    とか言い出して毒をあおるカルトいそう
    91  不思議な名無しさん :2020年07月14日 17:04 ID:wp8EHte10*
    惑星はくせえ
    木星もくせえ
    92  不思議な名無しさん :2020年07月14日 19:56 ID:g.O7.L.50*
    >>89
    野暮を承知で念のため書いとくと

    誤:オヤジ
    正:オオヤジ(大嵐)つまり台風
    93  不思議な名無しさん :2020年07月14日 23:18 ID:nSjp2qpd0*
    ガラス屋の株買っとけばOK?
    94  不思議な名無しさん :2020年07月15日 01:32 ID:G5HDRkPl0*
    アルマゲドンでも見るか、
    何年のアルマゲドンにしようかな…
    95  不思議な名無しさん :2020年07月15日 12:29 ID:bfb20YfW0*
    やっ。やばい…ちょっと「ヒヤッハー」の発声練習してくる!
    96  不思議な名無しさん :2020年07月15日 18:13 ID:SpNcLy9O0*
    >>91
    金木犀はきんもくせえ
    97  不思議な名無しさん :2020年07月19日 09:03 ID:LNibAmQm0*
    >>9
    核ミサイルでも撃ち込むのか?
    98  不思議な名無しさん :2020年07月19日 09:10 ID:LNibAmQm0*
    >>39
    えーと、誰?
    99  不思議な名無しさん :2020年07月19日 09:13 ID:LNibAmQm0*
    >>42
    ハイハイ、ありきたりありきたり
    発想が30年前、京アニに放火するレベル
    100  不思議な名無しさん :2020年07月19日 09:16 ID:LNibAmQm0*
    >>63
    それのどこへんを通るん?
    101  不思議な名無しさん :2020年07月19日 09:19 ID:LNibAmQm0*
    >>64
    渤海湾に落ちて魚がとれなくなる
    日本の近海にやってきてとりまくる
    貧乏くじ引かされるのはいつも日本
    102  不思議な名無しさん :2020年07月19日 09:23 ID:LNibAmQm0*
    >>90
    ブランチ・ダビディアン?
    103  不思議な名無しさん :2020年07月19日 09:27 ID:LNibAmQm0*
    >>94
    映画館で見たとき、となりの知らないお姉さんか泣いていた
    おいらももらい泣きした
    テレビで見たら、クソアホらしくて笑った
    なんでなん?
    104  不思議な名無しさん :2020年07月24日 21:41 ID:8kY2c4J.0*
    20メートル程度なら大気圏で粉々になるやろ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事