8: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:19:01.48 ID:OzypsTMV0
ポジティブすぎるやろ
120: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:33:40.34 ID:jO5gabLZ0
なんにもないとこじゃん
街が水没してからスレ立てろよ
154: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:36:44.64 ID:YpzIbXnOM
317: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:50:18.44 ID:FrN0IRem0
340: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:51:48.04 ID:CiQQOs1y0
>>317
桁違いやね
352: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:52:54.94 ID:9Ht8TwA0a
>>317 こんな規模の災害で141人しか死んでないというのは信じられないな
11: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:19:30.50 ID:5N3/IiUCM
35: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:22:36.89 ID:tNXN+nKQ0
>>11
RPGの後々謎を説いて水位をあげないと船で上陸できない島かよ
37: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:23:38.64 ID:AilOoNNf0
>>11
これ本当に現実かよ
48: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:57.03 ID:3Gx5XNOra
>>37
この孤島の周囲の地面が増水時には水没させるのが前提の話ならまあまだええんやけどな
101: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:39:13.02 ID:luZ4ONd20
>>48
やとしても建物も明らかに浸水してるしヤバいやろ
16: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:20:03.46 ID:0JFm5ERxd
頭おかしい
23: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:20:55.63 ID:4kAh4qqw0
他人事やからたしかに綺麗や
地元民ならぶちギレ
26: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:21:07.50 ID:ymzK12Xg0
水の中走る時ってずっとアクセルふんでないと水入り込んできて逝くんだっけ
388: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:56:28.63 ID:RM3LyH2Ra
走れるもんなんやな
456: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:03:21.75 ID:l/DwBX860
>>388
中国って色々すごすぎね
460: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:03:33.00 ID:QKC4ICoHr
>>388
古い型は吹かせばなんとかなる
今のバスやトラックは基盤入ってるし終わる
469: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:04:31.73 ID:slJZve7M0
>>388
これで走るの草
482: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:06:19.78 ID:MOs1M2OR0
>>388
すげえなどこにむかってんだ
486: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:06:45.74 ID:M88F/AN4d
504: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:08:06.92 ID:MgTreEOx0
>>486
これもうダブル烈風拳やん
569: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:14:14.45 ID:0H0HmPO7a
>>486
なんでこんなんできるんや
ワイなら二階まで担ぎ上げるわ
30: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:21:54.61 ID:nVLE+TI/0
こいつらなんで普通に通行してんだよ
39: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:24:32.86 ID:NQJXd9uMa
かっこヨ
43: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:26:48.55 ID:5kCS9IlGp
海やん
45: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:02.77 ID:YUHlvwB9d
68: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:32:30.75 ID:fxlTV5Ikr
>>45
一気に削れて元も子もない結果になりそう
46: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:44.34 ID:gtEkTFsg0
新たな湖が誕生しましたってことやろ
今後は地図が少し変わるだけ
53: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:28:44.97 ID:OzypsTMV0
地球上の水の量って一定なんやろ?
中国全土ダム化して貯め込めば他の国カラカラになるんちゃうか
73: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:34:06.64 ID:M88F/AN4d
エヴァみたいになってきた
85: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:36:45.65 ID:BI8HnI5Ha
>>73
SIRENやん
110: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:40:46.17 ID:556VNouv0
>>73
屍人いそう
75: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:34:28.36 ID:M88F/AN4d
81: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:35:27.12 ID:M88F/AN4d
人食い駐車場や
94: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:37:46.92 ID:zuAObIpx0
>>81
なにこれ地下駐車場か
98: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:38:53.46 ID:o/eQ+uiG0
>>81
人食い駐車場は草
118: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:42:24.77 ID:nBOcCJBQ0
>>81
おっかないわぁ
82: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:35:49.79 ID:iTa2hCvw0
洞庭湖も溢れつつある模様
89: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:37:27.01 ID:l2kUJttM0
>>82
ベニスかな?(すっとぼけ)
83: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:35:55.27 ID:lg83EBlwa
もうこれアトラクションやろ
86: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:36:50.03 ID:kMxThfjZ0
やっぱりアメリカとか中国はスケールが違うな
90: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:37:28.41 ID:aQftSbMV0
すげえ
102: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:39:25.01 ID:IaGezudr0
ようこんなとこ渡れるな
目測誤ったら一発で水没しそうやが
274: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:47:33.43 ID:RM3LyH2Ra
304: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:49:48.65 ID:FEODWZUn0
>>274
電脳コイルのアレみたいに水は電脳世界のもので皆には見えていない感
313: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:50:11.77 ID:kSjbRXcTd
>>274
中国人の強さ
348: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 17:52:36.80 ID:IrKKxKITa
>>274
かっけぇ
468: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:04:28.54 ID:wTOf7pnGd
>>274
これがほんとの流局ってね
475: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:05:23.45 ID:97JDAGhbd
>>468
流し満貫やね
533: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:10:51.68 ID:qaLXd7aj0
>>468
上手い
109: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:40:43.99 ID:oQ0jOb5O0
中国って何やってもスケールでかいな