7: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:17:31.29 ID:Xp014CsP0
そんなことしなくてもみんな幸せに生きればええやん
なんで排除する必要があるんや?
10: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:17:56.21 ID:S7RU/fgu0
>>7
もっと幸せになれる
22: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:19:40.80 ID:Xp014CsP0
>>10 なれないで
この30年間弱者切り捨てを進めて幸福になれたか?
スティーブン トロンブレイ
明石書店
2000-11-27
9: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:17:46.66 ID:fCzDynCy0
最底辺を切り捨てたら新たな最底辺が出来るだけや
16: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:19:05.92 ID:XXcoR5Eya
>>9
まぁそれ覚悟で言ってるし、優生思想持ってる人はみんな覚悟してるやろ
25: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:20:02.09 ID:1kAlIR5Z0
>>9
最終的に人類滅亡すればええやん
そんなに愚かな種は絶滅すべきだろ優生学的には
267: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:50:08.20 ID:wLxsy1aPd
>>9
これ
300: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:53:30.38 ID:U9dDEu5g0
>>9
でもその水準は上がっていくよね
12: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:18:19.39 ID:1kAlIR5Z0
悪くないと思うで
安楽死合法化して生きるのに積極的でないやつを全員排除すれば
ポジティブなやつしかいない最高の社会になりと思うで
18: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:19:29.37 ID:fCzDynCy0
最底辺を切り捨てれば矛先はやがて上級に行くから上級にとっては都合が悪い
えたひにんなんてまさにそれだわな
8: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:17:46.60 ID:BskprROtM
合理的優生思想は大事やと思う
社会保障はもちろん大事やけど社会保障が過度に負担になって健常者を圧迫したらあかんねん
限られた社会保障の枠の中で救えないようなのは優生思想に基づいて一定数淘汰すべき
26: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:20:03.65 ID:j1tnl8umr
どれが良い悪いの線引きがどうとでもなるからアカン
んで明らかに間違った線引きを長年ダラダラついこないだまで放置してたハンセン病の例もあるし
33: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:21:03.03 ID:BskprROtM
>>26
単純な線引きなんて簡単やろ
自分で働いて自分の生活費も稼げないようなのは切ればええだけや
69: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:26:49.23 ID:NSrp7lBv0
>>33
バリバリ働いてたのに身体を壊したら即切られるんか
90: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:30:15.43 ID:BskprROtM
>>69
だから>>8で合理的と言うとるやんけ
それまで社会保障費納めててバリバリやってた人とかこそ社会保障の恩恵に預かるべき
若い時対して保険料も納めてないジジババだとか労働意欲の低い生活保護だとかまで面倒見る必要ない
誰でも救えるわけじゃない、死ぬべき人間はおる
104: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:32:22.34 ID:NSrp7lBv0
>>90
死ぬべき人は誰が殺すんや?
政府か?そんなことで命のあり方を軽視した国なんて潰れるぞ?
負担にならない仕組みを作っていくしかないやろ?
110: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:32:56.11 ID:BskprROtM
>>104
積極的に殺さなくてもいいやろ
給付しなきゃいいだけやで
141: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:37:11.77 ID:GC3R0kQK0
>>110
生きていけなくなった奴らが都心で通り魔殺人とかするで絶対
それは困るやん
167: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:39:52.70 ID:BskprROtM
>>141
そんな可能性の話をされてもな
単純に警察に収監して貰えばええだけや
97: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:31:09.22 ID:pVHbZIXf0
>>90
主観的過ぎる
107: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:32:28.21 ID:BskprROtM
>>97
働いて納税してるかどうか
受けている社会保障がそれまで納めた社会保障料に見合うかどうか
で判断するんだから主観でもなんでもない
134: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:36:13.42 ID:MNDObaBp0
44: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:23:24.00 ID:XXcoR5Eya
確かに有能無能は主観で決まるわな
インテリやブルジョワが粛清対象の社会だってあったわけやし
27: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:20:17.62 ID:pD0akCuZa
まぁわかる
ワイもクソやし自分みたいなクソも嫌いや
30: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:20:44.21 ID:eYwcy026d
まず時代や人によって変わらん有能の基準出してみろや
32: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:20:54.46 ID:8ogRJyHSd
>>1
俺たちからすると1くんやその家族は劣ってるので根絶やしにするけど
それでもええ?
37: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:21:24.12 ID:Xp014CsP0
手足無くても乙武は巨万の富を得て経済動かしたんやで
39: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:21:58.21 ID:GeeD6wxpH
能力によって選別するの、正直合理的ではないわ
誰でも事故や病気で能力喪失する可能性あるし、それを無視するなら恐怖政治になるやろ
43: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:23:21.81 ID:fUvHEjijr
今国を動かしている連中や経営者連中は優秀か?
そういうことや
47: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:24:11.51 ID:1kAlIR5Z0
>>43
結果論で優秀ってことにされる
45: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:23:40.15 ID:s73xf8mB0
子孫を残すためには多様性が大事なんやで
58: 風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/07/25(土) 10:25:28.58 ID:lMif738h0
多様性こそは生物の生存戦略やぞ
究極の個体と言う概念は自然界においては合理的ではない
単為生殖生物も多様性のために交配するプロセスが必ずある
なぜオスとメスが存在し遺伝子をミックスする過程があるのかを考えたら自ずと答えは出る
遺伝的多様性は生物にとって寄生者からの保護プログラムなんや
それを度外視して究極個体を目指すと環境の変化や寄生者の存在で絶滅する
72: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:27:06.59 ID:XGhzGMTPa
無能を足切りしていっても有能の中からまた無能が現れるだけよ
無能がいるから有能が存在出来るんや
78: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:27:55.01 ID:YxGY/RHP0
もう選別ははじまってるんだよねいい加減気づけよ人類
92: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:30:22.99 ID:wUCG+MuC0
藤井総太みたいに黙ってても競争で結果出して上に登り詰める人が優等人種
教育を施しても何の成果も上げず挙句に反社会的な生き方をする奴が劣等人種
103: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:32:14.95 ID:Kv+KFnrn0
いつ自分が排除される側に回るかわからないから全く同意出来ん思想やな
131: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:35:45.10 ID:po6To0ue0
弱者は生き残れないってのはその通りだと思うけどただそうなるとワイは死んでしまうので今の世の中みたいなバランスが一番だと思う
138: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:36:36.56 ID:sQalm3XS0
日本で流行してる過度な自己責任論とかもそうだけど
自分のこと棚上げでリスクとか全く考えてないやつ多いよな一寸先は闇なのに
145: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:37:23.74 ID:XXcoR5Eya
自分が突発的に障害者や病人になる可能性もあるし
人間平等に1年ずつ年取って行くんよな
確かに、その時に同じことが言えるか言われると微妙ではあるな
149: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:37:50.58 ID:u2APXQPs0
どんな人もある一面では人より劣ってる
絶対的に優れた人なんざおらん
156: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:38:39.10 ID:vVLur1hO0
多様性の否定は生物の可能性を絶つに等しい愚行やな
168: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:39:55.53 ID:V9xvFTyPd
>>156
これ
社会的に云々言ってる奴そもそも人間も一生物ってことを忘れてる
170: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:40:00.86 ID:FKsW7LoQ0
自由恋愛してたら容姿なり頭脳なりより高いほうに惹かれるやろ?それでええねんそれ以上は必要ないねん
172: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:40:06.67 ID:wUCG+MuC0
優秀な人の遺伝子を残そう!っていうだけの話なのに、劣等種を抹殺しよう!と捉えるのが劣等な人特有の反応だよな
215: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:44:50.36 ID:NSrp7lBv0
>>172
そら劣性は死ぬべきやとか援助もしないとか言っとるからやろ
224: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:45:36.71 ID:EnmqZ4/z0
>>215
援助はする必要ないやろ…
232: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:46:37.74 ID:NSrp7lBv0
>>224
それじゃそういう援助が必要な人たちはどうするの?
240: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:47:30.24 ID:EnmqZ4/z0
>>232
自分で金稼げばいいんじゃね?
257: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:49:29.31 ID:NSrp7lBv0
>>240
病人でもか?
271: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:50:20.10 ID:EnmqZ4/z0
>>257
家族の金で生きてけよ
なんで税金で他人養わなきゃアカンねん��
285: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:51:25.02 ID:NSrp7lBv0
>>271
自分の生活が自分の金だけで成り立ってるとでも思うか?
288: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:52:00.66 ID:EnmqZ4/z0
>>285
どっちにしろ働いてないガイジとか税金で優遇する必要ないやろ
295: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:52:39.69 ID:NSrp7lBv0
>>288
植松信者やんけ
177: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:41:01.20 ID:gdYQUDtl0
優性思想を完全には否定せーへんけど
似たような遺伝子混ぜると人類の未来にとはってあかんのと違う?
182: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:41:31.70 ID:YwvD3SeI0
そんな思想なくてもかなり淘汰されてるやん
187: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:42:15.26 ID:wUCG+MuC0
別に劣等種は存在して良いんだよ。ただ割合の問題だ
現在みたいに9割が劣等種みたいな状態では無くて、9割が優等種という状態の方が世の中が平和になるよ
193: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:43:00.51 ID:Z/Hu97XK0
あらゆる生命を押しのけて自然を踏み躙って我が物顔にしてる
優生思想が具現化した存在が人間と言う生物なんや
194: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:43:06.11 ID:EnmqZ4/z0
優れた遺伝子を残すじゃなくて明らかに劣った遺伝子を絶やすってスタンスなら受け入れられるんじゃね?
242: 風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/07/25(土) 10:47:37.91 ID:lMif738h0
>>194
ハミルトンは帝王切開という技術はいずれ文明の力が衰えた時
人類を絶滅させるかもしれないと言った
たとえば歯の歯列矯正や遺伝的病気に関して
現代医学の力で治しその遺伝子を引き継いでいくことは
もしかしたら人類にとってはプラスでは無いかもしれないしそうではないかもしれない
197: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:43:24.56 ID:jvep9miB0
例えば昔なら不治の病だったもんも症状出なくしたりと医学の進歩でその病気の意味合いが変わるから
200: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:43:32.08 ID:yU8xipjHa
遺伝子の選別をした果てがヨハネスアゴブルグ家
必要なのは優生思想やなく遺伝子の多様性
212: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:44:39.78 ID:7mZP/ghy0
わざわざ優生思想ガチガチにせんでも環境に適応出来ひんやつは淘汰されていくやん
237: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:47:26.63 ID:QDzby9PB0
有能な遺伝子かどうかなんてしょせん人間世社会の中だけの話やろ。
人間如きが有能か無能かなんて自然界から見たら無意味。
1番人間が地球上で生き残る可能性高いのは人間界で言われてる有能無能含め多種多様の人間がいる事が1番人間がこの先も生き残れる確率高いやろ。
同じような種類の人間ばかりだとそれが自然界にとって順応しなければ速攻絶滅するで
こんな当たり前の事がわからないのが優生思想のアホ。
強いて言うなら優生思想の人間が1番いらん。淘汰されるべきやね
248: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:48:20.70 ID:DcLuVn140
ダウン症だけが耐性持ってる病気とかあるかもしれんやん
そういう病気が流行ったときにダウン症のやつがおらんと人類は全滅するんやで
だから多様性は重要なんや
266: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:50:06.55 ID:9nWKlKcCM
こんなこと言っちゃダメなんだろうけどさ
ダウン症の人達でも快適に生活出来る社会を作るんじゃなくてさ
ダウン症の人達が一人もいない社会を作るのが正しいんじゃないのかって思うんだ
280: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:50:49.99 ID:QfWSoWFFH
ええと思うで
ワイはほっといても自然淘汰される側だけど、人類全体でやろうとすると時間かかるから政策でやるってことかな
ワイも含めて無能はみんな安楽死させて欲しいんだよなぁ
そうすりゃ社会のリソースも有効に使えるやろ
299: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:53:21.22 ID:XXcoR5Eya
まとめると
個人の死ぬ権利は保障されるべき
でもそれを強制するのは良くない
ってことでOK?
301: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:53:33.21 ID:aS6hAodb0
就活の面接は完全に優生思想やろ
優秀もしくは将来有望であろう人材しか取りませーん
完全に優生思想やろ
もう社会の至る所では優生思想ありまくりなのにいまさら優生思想批判とかアホらしいわ
306: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:54:35.48 ID:EnmqZ4/z0
>>301
確かに
わざわざ議論しなくても優生学実践されてるっぽいな
あとは弱者救済を~とか言って差別ビジネスやってる人らが消えたら完璧
317: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:55:06.91 ID:vVLur1hO0
>>301
機会の平等と結果の平等を混同してる
おまえが訴えてるのは結果の平等
それを達成したいなら原始共産主義思想になる必要がある
350: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:58:35.48 ID:TPBpqLAi0
かつてユダヤ人ってだけで優生思想の下ホロコースト起きたんや。
人が人に優劣つけるのなんで無理や
368: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 11:00:13.60 ID:sQXFvA48a
>>350
ナチス→ユダヤに限らず
昔から今でも、征服者が被征服者を「劣った人種」として虐殺することなんてよく起きてるしな
374: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 11:00:43.68 ID:vVLur1hO0
平等と公正の違い
413: 風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/07/25(土) 11:05:43.45 ID:lMif738h0
>>374
なかなか考えさせられるな
構成は機会は均等だけど不平等ではある
382: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 11:02:32.49 ID:bLd66dfed
優先思想語るやつで一番ダメなのはその線引きが自分に都合良すぎってとこやろな
441: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 11:08:18.59 ID:jkdNjwSL0
安楽死とか言うタブーwww
なんか日本人って思考停止するってか避けてきてるよな
479: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 11:11:56.23 ID:CpBYHl4P0
実に人間らしいと思います
518: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 11:14:34.90 ID:/JFlqfak0
まあ答え出てるけど優秀な人間って何って話よな
439: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 11:08:16.14 ID:8SUBC9Op0
優秀な集団、普通な集団、無能な集団の内、優秀な集団だけかき集めても
その中で3つの集団ができるなんてよく言うやん
23: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 10:19:44.23 ID:Oa3Ki3Vt0
そして誰もいなくなった