不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    【驚愕】1億年前の微生物をよみがえらせることに成功 餌を摂取し増殖も



    1342214_s


    1: オセロット(光) [US] 2020/07/29(水) 07:29:20.61 ID:31lgBHRG0● BE:201615239-2BP(2000)
     1億年以上前の恐竜時代から海底に眠っていた微生物をよみがえらせることに成功したとする論文が28日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。
    微生物は餌を摂取し、増殖もしたという。

     日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)が率いる研究チームは、1億年以上前に南太平洋(South Pacific)の海底に沈積した堆積物を採集し分析。
    その中から見つかった微生物の培養を試みたところ、ほぼ全ての微生物が復活した


     論文の筆頭執筆者でJAMSTECの主任研究員、諸野祐樹(Yuki Morono)氏はAFPの取材に対し、海底下の微生物には寿命の限界がないことが分かったと説明。
    (以下略)

    https://www.afpbb.com/articles/-/3296122

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595975360/





    2: 白黒(東京都) [US] 2020/07/29(水) 07:29:38.49 ID:di8XCZdv0
    こわいぉ

    6: ラガマフィン(東京都) [GR] 2020/07/29(水) 07:30:56.04 ID:CkNCNZJq0
    寿命の限界がない

    これすげーことだろオイ

    86: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県) [JP] 2020/07/29(水) 08:09:19.46 ID:J+njd4Oh0
    >>6
    不老不死への道が開けた

    105: ギコ(福岡県) [ニダ] 2020/07/29(水) 08:26:06.81 ID:ycJTTSN30
    >>6
    休眠状態で活動停止出来るって事やろ

    109: ラガマフィン(東京都) [GR] 2020/07/29(水) 08:28:15.70 ID:CkNCNZJq0
    >>105
    それの限界がないってことに驚いてんだよ

    7: アムールヤマネコ(やわらか銀行) [CN] 2020/07/29(水) 07:31:11.95 ID:9Tt0TVku0
    人類が絶滅しても
    微生物は生き残りそうだな

    目に見えない微生物の世界: あらゆるところにたくさんいる!
    ダミアン・ラヴェルダン
    河出書房新社
    2018-05-26


    8: ジャガランディ(ジパング) [ニダ] 2020/07/29(水) 07:31:57.19 ID:PHi9LS5k0
    太古の凶悪な細菌を復活させちゃうんですね

    11: アメリカンボブテイル(ジパング) [ZA] 2020/07/29(水) 07:32:37.63 ID:fwXw45C70
    人類滅亡

    12: スナネコ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/07/29(水) 07:32:41.34 ID:uyyvH2320
    寿命がないってどういうことだ?生物なのに生物じゃないとか?

    45: 茶トラ(ジパング) [CN] 2020/07/29(水) 07:44:07.05 ID:WNhCahEQ0
    >>12
    ロブスターぐらいでも寿命がない

    14: ユキヒョウ(ジパング) [ニダ] 2020/07/29(水) 07:32:51.15 ID:1q8nxRaN0
    あ、これこの生物が暴れて人類のキキ迎えるやつだ

    19: カラカル(高知県) [DZ] 2020/07/29(水) 07:33:30.20 ID:IXAMVKhr0
    あっ(察し)

    21: キジトラ(富山県) [ニダ] 2020/07/29(水) 07:33:44.67 ID:RhXg1/Ki0
    >>1
    何が始まるんです?

    40: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [GB] 2020/07/29(水) 07:42:59.24 ID:HntTgvC30
    >>21
    微生物「ボクと契約して永遠の命を手に入れて」

    22: 三毛(家) [ES] 2020/07/29(水) 07:34:05.46 ID:rNG+oXhn0
    普通に繁殖してただけなんじゃ……?

    27: コドコド(光) [US] 2020/07/29(水) 07:34:55.38 ID:4rB5Ln5m0
    逞しいやんけ
    でもそれは遊星からの物体Xやで

    30: アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US] 2020/07/29(水) 07:37:39.30 ID:Jn+LPhhg0
    微生物「計画通り」

    31: アンデスネコ(ジパング) [CN] 2020/07/29(水) 07:37:42.34 ID:ACQGnAkC0
    始祖ウイルス

    34: アジアゴールデンキャット(兵庫県) [US] 2020/07/29(水) 07:39:15.95 ID:fO7WJBu40
    構造も単純だろうから、要は構成要素の蛋白質や脂質が壊れなければ機能が維持されるんだろ

    37: オリエンタル(光) [US] 2020/07/29(水) 07:41:28.51 ID:qx4VijJJ0
    蘇ったわけじゃない
    堆積物の中で生きていただけ

    38: ラガマフィン(東京都) [GR] 2020/07/29(水) 07:41:39.08 ID:CkNCNZJq0
    北極海に棲む深海サメだったか?
    寿命がウン100年ってのがいるってのも驚きだったが…

    58: 猫又(東京都) [MX] 2020/07/29(水) 07:49:07.96 ID:LrzTBeiS0
    >>38
    オンデンザメ

    オンデンザメ

    オンデンザメは、ツノザメ目オンデンザメ科に属するサメ。 

    ツノザメ目では近似種のニシオンデンザメと並ぶ最大種であり、体長は雄で440 cm、雌430 cmが捕獲最大記録となっているが、これまでに深海で推定7 m以上の巨大な個体が撮影されたことから、最大全長はさらに大きなものが存在する可能性も否定できない。

    極めて長寿であることが分かっており、成熟するのに約150年掛かると考えられている。近縁種のニシオンデンザメは5メートルになるのに400歳±100歳という分析があるため、当該種も同様であると予測されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/オンデンザメ

    Somniosus pacificus noaa

    39: トラ(大阪府) [GB] 2020/07/29(水) 07:42:38.42 ID:Ou1HIkOQ0
    映画の冒頭シーンかな

    41: コドコド(光) [US] 2020/07/29(水) 07:43:10.99 ID:4rB5Ln5m0
    >>39
    ホラー映画のな

    50: コーニッシュレック(家) [US] 2020/07/29(水) 07:45:58.72 ID:tfoPY1E40
    >>41
    ドラえもんの映画でこんなオープニングがあってもいい
    最後はのび太の活躍で人類が救われる
    スネ夫は話の途中で死んでもらおう

    112: アメリカンショートヘア(神奈川県) [RU] 2020/07/29(水) 08:30:16.28 ID:2nKVG8S00
    >>50
    腹を食い破られる最初の犠牲者役だな

    43: サイベリアン(神奈川県) [GB] 2020/07/29(水) 07:43:48.91 ID:XvH21jmv0
    モルダー、あなた疲れてるのよ

    47: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県) [CN] 2020/07/29(水) 07:44:31.33 ID:1hoiTRUl0
    よくdnaが分解せずに持ったな

    48: マーブルキャット(東京都) [US] 2020/07/29(水) 07:45:06.04 ID:u1nF7WXW0
    なぜか・・・シーモンキー育成キットが頭に浮かんだ

    52: コドコド(光) [US] 2020/07/29(水) 07:46:25.66 ID:4rB5Ln5m0
    >>48
    シーモンキーと田んぼにいるカブトエビと何が違うんだい?

    55: マーブルキャット(東京都) [US] 2020/07/29(水) 07:47:35.17 ID:u1nF7WXW0
    >>52
    わからんけど昔流行った気がしないでもないw
    ググったらアルテミア1億年前から変化していない生きている化石とされている

    とされているw

    53: ぬこ(長野県) [ニダ] 2020/07/29(水) 07:46:52.06 ID:gnRRWHGM0
    はあ~よく寝たな~

    54: サイベリアン(茸) [GB] 2020/07/29(水) 07:46:57.48 ID:8MMfmNm+0
    ソッとしておいてやれよ

    57: ジョフロイネコ(千葉県) [US] 2020/07/29(水) 07:48:29.15 ID:OnuHwBbJ0
    ガクガクブルブル

    59: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [GB] 2020/07/29(水) 07:50:43.11 ID:HntTgvC30
    一億年と二千年前から生きている~
    海底から私を起こす人類を捕食するために

    62: ユキヒョウ(関西地方) [DE] 2020/07/29(水) 07:51:56.76 ID:cnBnWirF0
    Xファイルにそんな話あったな

    63: スノーシュー(コロン諸島) [MX] 2020/07/29(水) 07:53:28.69 ID:IdNfh2yVO
    白亜紀か

    66: マーブルキャット(茸) [FI] 2020/07/29(水) 07:55:42.27 ID:qo/tWodK0
    >>1
    後のデストロイアさんですねゴジラはよ

    68: 縞三毛(栃木県) [US] 2020/07/29(水) 07:57:12.28 ID:0plFe4Gy0
    ミジンコとかゾウリムシとか採取した思ひ出がよみがえる

    69: マンクス(やわらか銀行) [GB] 2020/07/29(水) 07:57:56.01 ID:FxRQfa5b0
    またさかなクンさんの世界征服計画か

    72: サバトラ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/29(水) 07:59:56.39 ID:+AFgYr370
    未知やなぁ

    76: ジャングルキャット(空) [BR] 2020/07/29(水) 08:03:50.52 ID:9s26SMU10
    寿命が無いのに増殖するだと?

    87: ヨーロッパヤマネコ(茸) [US] 2020/07/29(水) 08:10:03.83 ID:uyuGS8ZV0
    一億年前の生物の復活
    AIの暴走
    人類の核戦争

    乞うご期待!

    97: ベンガルヤマネコ(ジパング) [US] 2020/07/29(水) 08:20:39.80 ID:7kwC9AJm0
    俺らのご先祖さまかもしれねえんだから、座布団とお茶くらい出しとけ

    101: サーバル(東京都) [KR] 2020/07/29(水) 08:23:23.52 ID:InaUVisK0
    止まっていたものが動き出すとか、スイッチが有るってことだろ・・・怖すぎるよ

    102: アフリカゴールデンキャット(茸) [CN] 2020/07/29(水) 08:24:46.12 ID:Jnt1ez170
    始まったな

    114: トラ(ジパング) [EU] 2020/07/29(水) 08:33:34.44 ID:TlRjMD/C0
    1億年後の地球で復活ってSFじゃん

    120: ボルネオヤマネコ(大阪府) [ニダ] 2020/07/29(水) 08:39:02.08 ID:E6ejkfCM0
    これ微生物の見つけ方がわかったってだけで
    化石の骨の中とか石油とか溶岩とか
    地球上のいろんな所でわりと普通に起こってる事だったりしてな

    141: 黒(千葉県) [US] 2020/07/29(水) 09:13:47.84 ID:LAYOiRbJ0
    これが人類滅亡の始まりだった…








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:23 ID:.9Na3Y8h0*
    結局人類が滅亡するのは、人類の好奇心とか欲求が原因になるかもね
    2  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:31 ID:388YCAEm0*
    地球の生物は宇宙から持ち込まれたという説の信憑性が増すな
    3  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:31 ID:PJvd0oJs0*
    我を目覚めさせるものは何奴ぞ
    4  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:33 ID:NVT7p8.G0*
    微生物「あなたはそこにいますか?」
    5  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:33 ID:bs1beeuF0*
    そして28日後...
    6  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:53 ID:hQBKh9qL0*
    仮死状態だったことが寿命がないに繋がるかどうか
    7  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:56 ID:vDQT.7fH0*
    日本のチームなの!?
    8  不思議な名無しさん :2020年07月29日 15:57 ID:iorp.t5s0*
    寿命がないだけで死は迎えるんやろ?
    細胞として死ぬことはないだけでどこかのタイミングで自壊するように消えるんじゃないのか
    9  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:00 ID:3xkvzJ9y0*
    単細胞だから死がないだけじゃないの
    どうせこの微生物も進化したら寿命を持つよ
    10  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:01 ID:HU7q8Z1U0*
    シベリア凍土が溶解して当時の細菌やウィルスが復活する危険が論じられてきたけど、化石レベルの遥か過去だと想像も付かない毒性を持ってても不思議ではないかもな。
    11  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:07 ID:fSk.JdSR0*
    ただ単に栄養と酸素が不足状態にあったものを培養してみたら増えたというだけだし、特別な技術も使われていないように見えるのだが・・・
    例えば単細胞生物がアポトーシスを有するなら、この世に菌類等は存在しないし、そういう意味では彼らにはもともと寿命などない

    功績の大きさは、「微生物」がどの程度の進化した動物なのかにもよるな。甲殻類クラスなら確かに驚愕だが。
    ってか、そこを訳さなかったらこの記事、何の情報を伝えたことにもならないだろ
    12  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:11 ID:JM6GROsH0*
    滅びの始まり…とかって厨二病的展開にならんといいねw
    13  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:11 ID:4phIeQnv0*
    ライフという映画を思い出した
    14  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:15 ID:0l.XrQXr0*
    今我々が手にしている物質も、基本は地球創生からあるものだから46億年くらい経ってるけどね。
    15  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:22 ID:SEePUVB90*
    いや、一億年前から生きてる証拠がないから。
    16  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:26 ID:f.R0xb6N0*
    中国だったら人類滅亡してた
    17  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:28 ID:fSIWWu9K0*
    地下深くの岩盤からも微生物が見つかっているんだし
    よみがえらせるというのとは違うと思うけど
    18  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:32 ID:fSk.JdSR0*
    >>15
    それについては微生物の周辺に存在する非生物の有機物をC14年代測定するとか、ある程度信憑性を担保できる。あとは1憶年の間に微生物が新規に紛れ込む環境が無かったことを証明する必要があるが。

    なんにせよ、記事が不十分だよね。速報のつもりかもしれんが、せめて元の論文にリンク張るとかさ…
    19  不思議な名無しさん :2020年07月29日 16:33 ID:WNMtbVUT0*
    今の流行りだと巨人化するやつだな
    20  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:06 ID:OYo59kth0*
    大腸菌も寿命ないよ
    増殖して増え続け、その間、個体は物理的に壊されない限り死なない
    21  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:12 ID:0QYQ5UJe0*
    寿命って進化のプロセスだろ
    変化する環境に適合するためには
    生没を繰り返して突然変異を繰り返し
    環境に適合した個体が結果的に生き残る
    22  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:15 ID:QP7O2HYE0*
    人類崩壊までのカウントダウンと考えるとロマンがあるな。
    23  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:16 ID:4msa3Lt50*
    だから
    栄養もないのに過酷であろう環境で一億年間生き続けてるのが驚異的
    コレ仮死状態じゃないから
    しかも現在の環境で増殖可能ってことが驚異的
    一億年前の海洋や地上の組成が現在と一緒ではないのに
    24  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:39 ID:fSk.JdSR0*
    >>23
    それが細菌なら全く珍しいことではないぞ。彼らには細胞分裂による寿命の制限が無い。
    そもそも、当時の生育環境の組成が分かっていれば、よほど特殊な環境でない限り近い環境を実験室で作り出すことは造作もない。記事のどこにも適当な池の水を汲んできて泳がせてみましたとは書いてないしな
    純水と泥水ではだいぶ環境が違うけど、アメリカザリガニはどちらの水槽でもすぐには死なないだろ?
    問題はそこじゃないと思うぜ
    25  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:44 ID:03JhSDiT0*
    脅威の適応力だ
    26  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:48 ID:oc2icj7e0*
    こういう話がでる度にパンスペルミア説の信憑性を感じてしまうな。
    地球に来たにせよ、地球が発祥にせよ、これだけ生命力が強いと他の星に広がってないのが不自然にさえ思えてくる。
    27  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:51 ID:IL1z5Ejo0*
    >>8
    それを寿命と言うんだよ
    28  不思議な名無しさん :2020年07月29日 17:56 ID:d88SEFGv0*
    あっ(察し)
    ↑何も察せてない
    29  不思議な名無しさん :2020年07月29日 18:04 ID:B5RmdrLP0*
    もうパンドラの箱開けちゃってるよね
    30  不思議な名無しさん :2020年07月29日 18:36 ID:j2o9YRty0*
    >>28
    お前がな
    31  不思議な名無しさん :2020年07月29日 18:44 ID:LnjDuOD40*
    DNAって確か500年で半分くらい壊れるって聞いた事あるけど、休眠中とは言えどうやって壊れずに維持してるんだ?
    32  不思議な名無しさん :2020年07月29日 19:05 ID:fSk.JdSR0*
    >>31
    まず、どういう原理で壊れているかがよくわかってないからな…
    クラゲなんかは実質全部クローンだし、寿命が無いし、発生段階(5億年前)から今まで生きている個体が居るとしても理論上不思議ではないんだけど、遺伝子が壊れたなんて話は聞かん。壊れて死んだ個体もいるのかもしれんが、発見はされてない。

    その遺伝子の半減期の話にしても、すでに死んでいる恐竜がモデルだしな。今回の問題でそこを考慮するのは難しいのでは?
    33  不思議な名無しさん :2020年07月29日 19:15 ID:qkxaaEHv0*
    人類が脆弱なだけで生物は圧倒的ピンチ何度も乗り越えてるからな。
    34  不思議な名無しさん :2020年07月29日 19:48 ID:OuUNu96a0*
    ほそぼそと生命活動はしてたってことかな?
    完全に停止してたらDNAが1億年ももたないよね。
    35  不思議な名無しさん :2020年07月29日 19:58 ID:u3iDALKc0*
    クロノトリガーのラスボスみたい
    36  不思議な名無しさん :2020年07月29日 20:17 ID:NaE.fYx40*
    >>26
    寿命が無いと生命力が高いは意味が違うよ
    外的要因ですぐ死ぬし
    細胞死がある方は逆に外的要因に強いからね
    37  不思議な名無しさん :2020年07月29日 20:18 ID:NaE.fYx40*
    >>34
    堆積物の中だし分解する要素に触れなきゃ壊れる理由も無いんじゃね
    38  不思議な名無しさん :2020年07月29日 20:32 ID:OuUNu96a0*
    >>37
    特に刺激を受けなくても長い年月を経ると
    自然放射線なんかの影響でDNAは徐々に崩壊しちゃうと聞いたけどな。
    だから恐竜のクローンは作れないとかなんとか。
    39  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:01 ID:11cegW7N0*
    >>33
    知った風な言い方がダサい
    40  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:07 ID:2VgIeHdD0*
    海底で繁殖してただけじゃないの
    41  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:15 ID:aEj.KsWC0*
    ※11
    これが動物だったらかなり衝撃だよ
    自分は普通に原核生物だと思ったけどどうかな
    42  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:17 ID:aEj.KsWC0*
    代謝をストップさせた状態で1億年もDNAの分子構造を維持してたとはとても信じられないな
    一体どうやって?
    43  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:33 ID:4u5L8wSY0*
    神も輪廻転生もないって証明されたな
    44  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:40 ID:Kx5fWe7W0*
    この微生物が人類に牙を剥いた時、体内のCOVID19が殲滅してくれる感動ストーリー
    45  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:44 ID:JNS.wTF90*
    >>9
    わざわざ進化して死に近付くとかなんか面白いな
    果たして我々はどこに向かっているのだろう…
    46  不思議な名無しさん :2020年07月29日 21:58 ID:fSk.JdSR0*
    >>41
    であれば、記事の情報にはなんの目新しさもないね。
    原油の中にすら活動を停止した原核生物は存在しており、
    それらは条件を整えれば(例えば少量の水を加えて撹拌するだけで)元気に動き出す。

    わざわざ研究グループが権威ある科学誌に投稿している以上、
    もっと複雑な生物であるはずだ。

    だから、この記事は「微生物」が何なのか明らかにしていないという理由だけで、何らの情報も開示していないのと同じなんだよ。
    47  不思議な名無しさん :2020年07月29日 22:27 ID:VDNokWwB0*
    そもそも生物には寿命ないべ
    寿命は進化の途中で獲得したもの
    48  不思議な名無しさん :2020年07月29日 22:36 ID:0L.kis3G0*
    2020年恐るべし
    49  不思議な名無しさん :2020年07月30日 15:02 ID:1zgcCOKC0*
    ※46
    いやここでは1億年ってとこがポイントだろ
    原核生物でも考えられないよ
    50  不思議な名無しさん :2020年07月30日 15:08 ID:1zgcCOKC0*
    ※47
    実質不老と考えられる生物でも代謝はするぞ
    1億年代謝しないなんてありえるのか?
    51  不思議な名無しさん :2020年07月30日 15:35 ID:GB393qEA0*
    1億年エントロピーは増大し続けてるので、分子構成そのものが崩壊してるだろ。
    つまり、生命以外の化合物でも1億年、成型を維持する方法などあるのかどうか
    という話だろ
    52  不思議な名無しさん :2020年07月31日 00:41 ID:fv.Yh.620*
    微生物A「ここが一億年後の世界か」
    微生物B「ああ、どうやらそのようだな」
    53  不思議な名無しさん :2020年07月31日 10:45 ID:MDexzQgR0*
    絶対零度に近い状態でもなければ一億年の間DNAやたんぱく質の構造が維持できているはずがない
    復活したとか言ってても実際にはもともと完全に生命活動を停止していたわけではないんだろうな
    54  不思議な名無しさん :2020年07月31日 13:46 ID:QBLzCvy70*
    微生物C「ふわぁ…一億年眠ったなア。あれ?Dはどこ行った?」
    微生物E「きゃつは休眠に失敗した。もうここには居ない。」

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事