1
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:25 ID:frcy5URu0
*
2
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:28 ID:ZiiqGOyv0
*
3
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:28 ID:hxOFwTkC0
*
4
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:29 ID:fLVQPWCR0
*
5
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:30 ID:lIolNuvr0
*
6
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:32 ID:FUBPJ0Ew0
*
7
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:34 ID:DdU.4lX.0
*
8
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:37 ID:bIEbkNnq0
*
キャプテンフューチャーとかマルコポーロの冒険とか小鹿物語とかの
nhkの初期アニメは、フィルム無くなったものもあるらしい。
個人的にアンデルセン物語。お金出すからどこかで配信してほしい。
9
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:37 ID:aobyJq2u0
*
10
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:40 ID:wS1ElckU0
*
11
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:40 ID:UhORwO.s0
*
12
名無し募集中。。。 :2020年08月06日 07:42 ID:C2iQxzwV0
*
スーパージェッター、のらくろ
のらくろ世代のオッサンだけど、ネトウヨがソフトバンクcmで犬使ってんの文句言ってて理解できんわwww
13
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:45 ID:7seB9yT20
*
14
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:45 ID:CXj6n7Rx0
*
還暦過ぎてるヤツいるやろ。ま
ハリスの旋風 とかレインボー戦隊ロビン とか
15
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:46 ID:OLPOGxXE0
*
ボスコアドベンチャー
昭和アホ草子アカ抜け一番
モンシェリココ
ペリーヌ物語
ドテラマン
六三四の剣
ハゼドン
ピンクレディー物語
超高速ガルビオン
愛してナイト
伊賀のカバ丸
16
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:47 ID:E.DalGoP0
*
17
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:49 ID:IAsIYvdv0
*
18
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:51 ID:2BQpexpl0
*
未来警察ウラシマン
ヤットデタマン
星の子チョビン
19
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:52 ID:GnW48Hg00
*
20
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:53 ID:bAkNoW8b0
*
21
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:53 ID:Yl2nJ.Ma0
*
22
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:55 ID:OLPOGxXE0
*
アニマル1
風のカラッペ
123の456
赤き血のイレブン
野球狂の詩
23
不思議な名無しさん :2020年08月06日 07:59 ID:.9QpnQAu0
*
たまにただの懐かしいアニメあげるやつはなんなん?
自称アニオタなん?
24
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:00 ID:6B9g5gkI0
*
25
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:01 ID:LI.ESsgD0
*
26
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:05 ID:7rfbvTtl0
*
27
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:06 ID:mc77Ov1C0
*
90年代アニメは配信サイトで流れたりしてわりと知られてる気はする
80年代の知らない壁が厚いな
28
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:07 ID:O8QhRglO0
*
29
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:08 ID:CXj6n7Rx0
*
昔やってた5分アニメ好きだったけどタイトルが出てこんわ クレクレタコラ は実写やし…
30
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:11 ID:lrA8nhSt0
*
31
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:13 ID:R3my0oiK0
*
32
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:17 ID:l.T8KAkJ0
*
タイトルだけはまあまあ知ってたって奴あるけど、実際当時見たのは数本もない
それなりにいい年になってケーブルテレビで放送したのはまあまあ見かける
ちなみに朝テレビつけたらはだしのゲンやってた(広島原爆投下の日だからだろう)
33
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:17 ID:kaR25Rwi0
*
ついでにとんちんかん。
お父さんは心配性。
これで大爆笑してた記憶ある。
あとは、あくまくんとおぼっちゃまとタルルートは見てた。
37歳女。
34
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:17 ID:d.vdQuL.0
*
>>4
キリスト系アニメで親に見るないわれたわ
op好きだったな
35
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:18 ID:M1EYVZHd0
*
36
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:19 ID:d.vdQuL.0
*
>>11
コレ系のスレで初めて出た気がする
観てたの自分だけだったのか不安だった
37
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:19 ID:XYk0AuOP0
*
パプアくんは平成4年だからギリ知られてるだろ
がんばれ!キッカーズ
鎧伝サムライトルーパー
魔動王グランゾート
ダッシュ!四駆郎
38
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:23 ID:d.vdQuL.0
*
どろろん閻魔くんで目覚め
かぼちゃワインでムチムチに目覚めた
39
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:28 ID:6VH5F9uY0
*
妖怪人間ベムみたいにリメイクされまくってる作品はオリジナルは直接は知らなくても存在は知られてるだろ。
40
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:29 ID:fgNciy1I0
*
41
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:32 ID:N.Lm25IO0
*
樫の木モック
>>33
お父さんは心配症はドラマ化はしたけどアニメはないぞ
42
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:32 ID:6qg6tx2R0
*
43
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:34 ID:fgNciy1I0
*
赤い光弾ジリオン
ミンキーモモ
アイドル伝説えりこ
アイアンリーガー
ドラゴンクエスト
キャット忍伝てやんでぃ
魔神英雄伝ワタル
44
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:37 ID:rlOeMglW0
*
最初に書いてあるバビル二世って平成にもやってたやん
それすらしらない人が書いてるのが草
45
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:39 ID:.7wEMlPT0
*
ダイアポロン
がんばれキッカーズ
花の魔法使いマリーベル
サイコアーマーゴーバリアン
千円女王
ガイスラッガー
ポールのミラクル大作戦
ムーの白鯨
グロイザーX
テクノボイジャー
46
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:40 ID:7seB9yT20
*
47
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:41 ID:lSMA5tzP0
*
48
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:42 ID:.7wEMlPT0
*
49
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:43 ID:JdGJ8c2s0
*
平成初期生まれがリアルタイムで見てたのがチラホラ混ざってるやん
50
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:44 ID:rkclnsma0
*
>>8
キャプテンフューチャー観てないと
ナディアの「死にたくない」の元ネタ判らんやろ
51
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:45 ID:wAGIJ.Kj0
*
52
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:45 ID:RvuaWmRO0
*
ろぼっ子ビートン
後期は家族と観るのが気まずかった…
53
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:46 ID:wAGIJ.Kj0
*
54
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:47 ID:0GL.jhnl0
*
>>8
キャプテンフューチャーはBlu-rayのボックスがでたやで?
55
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:47 ID:Hyy2HVVS0
*
ハッスルパンチ
宇宙パトロールホッパ
少年忍者風のフジ丸
遊星仮面
宇宙エース
ばくはつ五郎
56
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:48 ID:wAGIJ.Kj0
*
>>44
オッサンあるある
リメイクされてること自体知らんパターン
57
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:49 ID:0GL.jhnl0
*
58
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:51 ID:rkclnsma0
*
59
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:52 ID:TjHFinVY0
*
オーディーン
まぁ、頑張れタブチくんやおじゃマンガ山田くん辺りは平成生まれでも知ってそうだからなぁ
60
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:52 ID:wAGIJ.Kj0
*
61
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:55 ID:TjHFinVY0
*
炎のアルペンローゼとかレディジョージとかの少女マンガ系は認知度低そうな気もするな
62
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:56 ID:W9Qpzkgs0
*
こういうの見ると5chって年寄りしかいないんだなって思っちゃう
63
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:56 ID:nWP9U2Yn0
*
個々の作品というより無限再放送ローテーションが昭和 テレ朝だとデビルマン-ミクロイドS-キューティーハニーだったか
日テレの巨人の星ローテの他作品が思い出せない 「来週からは巨人の星!」で「マタカヨー」ってなった
64
不思議な名無しさん :2020年08月06日 08:57 ID:CDFAiPOg0
*
星の王子様プチプランス
くじらのホセフィーナ
ピュア島のなかまたちセレンディピティ物語
65
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:00 ID:9D6NgbP30
*
ウリクペン救助隊
アストロガンガー
女王陛下のプティアンジェ
超力ロボガラット
巨神ゴーグ
66
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:01 ID:ecc1t0UR0
*
67
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:02 ID:FWjyAfaZ0
*
68
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:03 ID:eammzyCp0
*
>>1
80年代に子どもだったがゴールデンで普通にやってたぞ
69
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:05 ID:OLPOGxXE0
*
昭和アニメのスゴイ所は今は無理なロ利コンの少女ハダカが
オーケーだったしパンチラや胸など出し放題
グロいシーンや不気味なシーンも多い
魔法少女系の美少女物は秀逸
ミンキーモモ・マジカルエミ・ペルシャなど
意味が分からんかった アイドル伝説えり子
今はセル画は手描きでは無いのでスゲー綺麗だが
昭和のセル画の悪さは作品に寄り雲泥
70
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:05 ID:wAGIJ.Kj0
*
夕方にアメリカアニメやってたな
ポパイとかチキチキマシンとかトムとジェリーとか
チャンネルをうまく替えてくと16〜20時で途切れなくアニメが観ることができた昭和という時代
71
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:05 ID:eammzyCp0
*
>>18
ウラシマンのEDがカッコよくてよく歌ってたなぁ
72
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:06 ID:Rk8O7Prq0
*
花の子ルンルン
魔女っこメグ
魔法使いサリー
ミームいろいろ夢の旅
チキチキバンバン大レース
少年シンドバッド
まんが初めて物語
みなしごハッチ
73
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:07 ID:Rk8O7Prq0
*
74
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:07 ID:7EvkL1do0
*
夏休みの午前中「ピュンピュン丸」の再放送を毎年してたわ。
75
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:08 ID:Rk8O7Prq0
*
76
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:08 ID:eammzyCp0
*
77
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:08 ID:Rk8O7Prq0
*
78
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:09 ID:lHTA5Ale0
*
幻魔大戦
アリオン
カムイの剣
198X年
AKIRAとか
昭和の劇場用アニメは妙に大作主義で特別感を煽るものが多い印象
79
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:09 ID:haMCOohH0
*
知ってるの結構あったけど再放送世代だな。
学校行く前の朝5時~6時30までに毎日何かしらやってた
80
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:10 ID:WV4K.H3t0
*
81
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:10 ID:Rk8O7Prq0
*
82
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:10 ID:eammzyCp0
*
>>61
懐かしいw
アニメは見てないけど漫画は読んでた
83
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:11 ID:wAGIJ.Kj0
*
>>72
チキチキバンバンは実写ミュージカル映画や
子供の時、叔母に連れられて観に行ったわ
84
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:12 ID:y5tKXaEj0
*
85
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:13 ID:wAGIJ.Kj0
*
86
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:15 ID:eammzyCp0
*
87
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:17 ID:Zz6hzDDV0
*
88
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:17 ID:WV4K.H3t0
*
マッハGoGoGoはリメイクされたっけか
紅三四郎
テッカマン
89
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:19 ID:3T4eS7.k0
*
ラ・セーヌの星
若草のシャルロット
ムテキング
科学冒険隊タンサー5
レインボーマン
ロッキーチャック
牧場の少女カトリ
ムーの白鯨と未来警察ウラシマンとプティアンジェは出たか。
90
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:20 ID:eammzyCp0
*
>>38
あの当時は何も思ってなかったけどいま思うとなかなか凄い設定だな
雪子姫がノーパンてw
91
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:21 ID:L4To.M640
*
わんさかワンサくん
これ何でみんな書かないの?
昭和アニメで語られること
ほとんど無い。
最終回で めちゃ泣いた記憶。
92
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:23 ID:qK.fs0yn0
*
93
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:24 ID:xPfhPscN0
*
>>昭和生まれしか知らないアニメ
この知らないがきっついわ
パタリロのクックロビン音頭のように二次創作で溢れ返ってるだろ
そうすると
バルテュス ティアの輝きとかジブリ風の禁断アニメとかしかなくなる
94
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:26 ID:FWdEeIYD0
*
よろしくメカドック
あさりちゃん
キャプテン
そういや女神転生もアニメでしてたな…
95
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:27 ID:FayCKcwS0
*
ムテキング
テレ東の朝やってたスパイダーマン
およ猫ぶーにゃん
96
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:28 ID:ogORYeFX0
*
97
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:29 ID:qsGKXZdN0
*
98
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:29 ID:qK.fs0yn0
*
※91
昔UFJ銀行の前身の三和銀行で貯金箱もらったよ
99
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:32 ID:4azbBLLg0
*
エイトマン
サイボーグ009
新造人間キャシャーン
100
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:32 ID:D7wMcH.j0
*
101
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:34 ID:FMAwRe7z0
*
102
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:35 ID:xPfhPscN0
*
地球へ…テラへ
幻魔大戦
魔界都市 新宿
知らないけど有名なのはこのあたり
103
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:35 ID:3T4eS7.k0
*
104
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:37 ID:ZTAvCCnC0
*
記憶に残る最古のアニメは「怪物くん」
もちろんモノクロ版
105
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:39 ID:3T4eS7.k0
*
ざっと見ると少年向けがSF、少女向けがヨーロッパ舞台のものが多い印象。
106
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:44 ID:xPfhPscN0
*
いろんな方面で進出したあんみつ姫
有名声優揃いぶみのつる姫じゃ~っ!
有名だけど知らなさそうなのはこれもだな
107
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:45 ID:Y.5zRo8U0
*
超時空騎団サザンクロス
OKAWARI-BOY スターザンS
ビデオ戦士レザリオン
特装機兵ドルバック
亜空大作戦スラングル
108
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:46 ID:Y.5zRo8U0
*
109
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:47 ID:1rKxswKs0
*
魔法のマコちゃん
ダイオージャ
ゴーショーグン
ダルタニアス
アンデス少年 ペペロの冒険
魔女っ子チックル
110
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:50 ID:U006WMjf0
*
111
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:52 ID:QM64s.AT0
*
>>27
昔は地上波で古い作品の再放送当たり前だったから、地域によるだろうが90年生まれで80年アニメ見てた人間もいると思うぞ
俺は昭和の終わり生まれで90年育ちだが、ケーブルテレビで昔のアニメくっそ見て育ったし
112
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:53 ID:QM64s.AT0
*
113
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:59 ID:PQpsQWAV0
*
ジャングル黒べえは「ベッカンコー」です、ポーズも「あっかんべー」からきてます
114
不思議な名無しさん :2020年08月06日 09:59 ID:.1trNSgw0
*
115
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:00 ID:WAwNZ0l40
*
>43
ワタルはアニメ化3回してて平成版もあるから平成生まれも知ってる人いると思う。
ライディーンは当時の人気やばかいって先輩言ってけど私知らない。
以前なんか昔記憶に残ってる中で一番古いアニメは?って聞かれて「青いブリンク」って答えた気がするから境界線その辺。
116
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:00 ID:QM64s.AT0
*
>>69
意味のないシャワーシーンが多かったなww
今のアニメは綺麗だが海外制作が多いから、動画をよく見るとヤバイ作画崩壊があったりするぞ。作品によっては全編作画崩壊やらかしてたり。
まあ昔も作画崩壊はあったが、それよりも話数によってキャラデザそのものが崩壊してんのがキツかったなwww
117
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:01 ID:lSMA5tzP0
*
118
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:03 ID:xPfhPscN0
*
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
超売れたけど絶対に名前が挙がらないシリーズ
119
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:03 ID:KQv6pXcs0
*
カバトット
大好きだったのに同世代ですら話せる人がいなかった。
コメ欄であがっていて泣きそう。
120
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:06 ID:Na6NwPAM0
*
風船少女テンプルちゃん
ジムボタン
冒険コロボックル
おんぶおばけ
ポールのミラクル大作戦は2000年以降再放送があったと知って驚いた
専門チャンネルではあるけど
再放送のコロコロポロンが面白くて吾妻ひでおを知って
ななこSOSを見て違和感を抱いた幼少期
121
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:11 ID:98Qt4RId0
*
クソ田舎でチャンネル少ないから人気あるやつしかやってなかった
122
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:11 ID:Na6NwPAM0
*
>>118
内容はイマイチ覚えてないけど、J9シリーズはたまに名前上がることあるよ
1年くらい前に「ジェーナインジェーナインナサケームヨー」て知り合いが歌ってたし
123
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:19 ID:d0.O1BmG0
*
124
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:25 ID:kyd3bkQ50
*
昔はちゃんと女の子は日本人を描いてるね
今は何処の国の子?て感じだ
125
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:26 ID:yLzXBkWh0
*
126
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:28 ID:.TUAeFdL0
*
>>46
森繁久彌のセリフが全然聞き取れんかった。声優使えよと強く思った作品。
127
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:29 ID:L1fJf4h00
*
128
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:29 ID:.TUAeFdL0
*
>>77
原作と似ても似つかぬ絵柄で腐女子を量産した作品。
129
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:30 ID:.TUAeFdL0
*
130
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:32 ID:.TUAeFdL0
*
>>102
ソルジャーブルーのイラスト付の預金通帳を友人が持ってたな。
131
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:42 ID:ngxfcyHM0
*
132
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:43 ID:TzdSP73B0
*
133
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:45 ID:X.ajOlZu0
*
134
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:46 ID:0YtmBef50
*
怪獣王ターガン
大魔王シャザーン
チキチキマシン猛レース
よく観てたアメリカもの
135
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:48 ID:nY8e.Hu50
*
136
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:48 ID:GDmf7DoN0
*
>>23
ググってるだけなのでは?
70年代生まれだけどほとんど知らないものばかり。あとは名前を知ってるだけで観たことは無いものとか。
137
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:54 ID:b8ImAPm40
*
138
不思議な名無しさん :2020年08月06日 10:59 ID:eo.G1X5R0
*
ドンデラマンチャ
サイボットロボッチ
タイトル忘れた気取る大家族が野球して野球帽みたいなトラックがラーメン屋台になるのがあったなぁ
あとはチャージマン研
139
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:01 ID:eAv2zi.70
*
140
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:05 ID:.TUAeFdL0
*
141
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:06 ID:h7te932n0
*
俺は好きだが意外に語られない、怪獣王ターガンとか、スーパースリーとか、ゴワッパーファイブゴーダムとか、キャプテンフューチャーとか・・・
あと、おんぶおばけとか、カリメロとか、ロッキーチャックとか、わんぱく大昔クムクムとか、かわいらしい作品も多かったな
142
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:10 ID:H.DobO1u0
*
海のトリトン
バビル二世
>>569
星の子チョビン懐かしー
当時大好きだったわ
143
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:10 ID:dQ8Gk2Ei0
*
144
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:12 ID:h7te932n0
*
そういえば、地球に張り付いててちっとも宇宙に出ていかなかった宇宙空母ブルーノアなんてのもあったなw
145
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:12 ID:dvzQE2I.0
*
珍豪ムチャ兵衛が出てないな
マイナー中のマイナーアニメ
146
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:20 ID:WV4K.H3t0
*
宇宙戦士バルディオス
ガンバの冒険
小さなバイキングビッケ
今NHK総合で日曜深夜に未来少年コナンの再放送やってるね
147
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:23 ID:TsAmD2QM0
*
マイナーなのか古いからなのか?
地方住みだとtv局の関係で知らないのもあるよね。
148
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:26 ID:rK5N9HKZ0
*
アンデルセン物語また観たいねー
エンディングまだ唄えるよ
ズッコズッコズッコズッコズッコズッコズー♪
宝島、ムーの白鯨、ペペロの冒険もまた観たいよ
149
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:26 ID:svAH0rL10
*
昭和生まれじゃなくても懐古番組で知ってそうな有名所ばかりだな
150
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:27 ID:yI6.ro3E0
*
151
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:28 ID:yI6.ro3E0
*
152
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:29 ID:WV4K.H3t0
*
鋼鉄ジーグ
マグネロボ ガ・キーン
は出てないかな
氷河戦士ガイスラッガーとか
153
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:38 ID:yI6.ro3E0
*
154
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:40 ID:jnJo8hOD0
*
クオレって出てるかや?
もっと昔のでだと、ディック・トレイシーとか
怪獣王ターガンとかは?
ワニのワリーとかも
155
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:41 ID:pf1gEe.50
*
機動警察パトレイバー
原作の原形留めてないけど89年と93年の劇場版はすごかった
首都を舞台にした大規模テロをあそこまでリアルな描写で描ける作品はもう出ないだろう
156
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:41 ID:eb.LSowP0
*
157
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:44 ID:h87EA96h0
*
158
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:46 ID:qdDW4Um20
*
159
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:47 ID:s5yvCCTC0
*
ダメアニメより 漫画の実写版が記憶に残った時代やで
160
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:47 ID:yI6.ro3E0
*
161
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:50 ID:vG78S14.0
*
ロボット物はスーパーロボット大戦で存在は知ってる可能性があるからなあ。
出てないのではあらいぐまラスカル辺りはどうだろう?
世界名作劇場だったから意外と知られてるか?
山ねずみロッキーチャック辺りならガチで知らなさそうだがw
162
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:52 ID:KiqmraGu0
*
オリンピックキャラを使った
イーグルサムを思い出した
163
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:52 ID:WtIA6lSP0
*
164
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:55 ID:2.7bNLpI0
*
165
不思議な名無しさん :2020年08月06日 11:56 ID:OEfIV3R30
*
女王陛下のプティアンジェ
あとビートルズのふっるいアニメを夏休みの午前中にやってて、よくわからんけど見てたわ
166
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:01 ID:H.DobO1u0
*
ストップひばりくんやパタリロのアニメもっかい見たいわ
どっかで再放送してくれんかなもし
167
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:14 ID:yI6.ro3E0
*
168
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:18 ID:RspYh9jB0
*
169
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:20 ID:vNY7cePe0
*
※115
ワタルは今七魂でアニメシリーズ4作目だぞ
170
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:24 ID:nl0LwXdt0
*
171
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:25 ID:yI6.ro3E0
*
172
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:29 ID:72yed.pi0
*
173
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:33 ID:nl0LwXdt0
*
>>170
ビデオ販売なし!日本でDVD化も無し!
クソ面白いのに何故だ!
174
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:35 ID:ejR4iz1x0
*
175
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:48 ID:9.sKjzGy0
*
ライディーン
オーガス
プラレス三四郎
釣りキチ三平
176
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:48 ID:pthHbvJC0
*
177
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:51 ID:oEWO..Gm0
*
178
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:52 ID:YrbfnON80
*
179
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:54 ID:.Rlif96e0
*
180
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:56 ID:dS6sGZ5y0
*
181
不思議な名無しさん :2020年08月06日 12:59 ID:oEWO..Gm0
*
>>75
ボルテスV、ダイモスも。昭和のロボアニメで、やっぱり長浜作品は外せないね。
182
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:01 ID:oEWO..Gm0
*
>>84
エンディングがエチエチでドキドキした思い出
183
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:02 ID:XzKCG45W0
*
放映当時の雰囲気やライブ感も含めて、昭和生まれしか知らないと解釈すると
ハイジ
フランダースの犬
ガンダム
キン肉マン
キャプテン翼
ドクタースランプ
この辺は入ってないとね
存在を知っているだけで「知っている」とはならないと思うよ
184
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:03 ID:0IM00TVv0
*
「コンポラキッド」とか「こてんぐテン丸」のことも思い出してあげて(ボンボン派)
185
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:06 ID:frcy5URu0
*
>>68
すまん、平成生まれでも余裕で知ってるだろって意味だった
186
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:09 ID:oEWO..Gm0
*
>>91
ワンサくん懐かしい…当時三和銀行という銀行があって(のちに吸収合併を繰り返し、三菱UFJ銀行となる)、ワンサくんが公式マスコットキャラクターだった。ソフビの貯金箱とかもらったな〜
187
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:12 ID:oEWO..Gm0
*
>>108
キャラはコミカルだけど、結構シリアスな伝記モノのお話なんだよな。
188
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:18 ID:qs3qOt100
*
昭和まっただ中のアニメは大正生まれが認知している可能性がある
一番昭和生まれ以外からの認知度が低いのは平成一桁時代のマイナー深夜アニメ「みすてないでデイジー」だろ
189
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:25 ID:.asv7eBC0
*
190
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:25 ID:R5V9Peip0
*
191
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:25 ID:lrA8nhSt0
*
考えてみりゃ、桃太郎 海の神兵 だって昭和アニメだよな
いやもちろん見たことないけど
192
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:27 ID:wlsPUwwu0
*
193
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:31 ID:zcl4yITz0
*
194
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:31 ID:oEWO..Gm0
*
永野護のデビュー作となった重戦記エルガイム。キャラやコスチュームが奇抜で面白かった。当時のアニメって、服とかあまり重点おかなかった時代だったから。
しかし富野監督にかかると永野デザインであってもいつもの富野監督だった…暗い話だけど結構好き。当時アニム誌ではダバ、アム、レッシィの三角関係が中高生に大人気だったけど、私はポセイダル(ミアン)とフル・フラットが大好きで、ポセイダルとフラット、アマンダラのドロドロ愛憎劇にワクワクしてたマセガキだったのでした。
富野監督のエルガイムに不満があり、永野氏がやっぱ自分で書きたいわってんで、始まったのがファイブスター物語だという…
195
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:34 ID:jwTybxA10
*
マルコポーロの冒険はシルクロードの実写を随所に入れていて当時の雰囲気が良く分る番組だったから改めて見てみたいけどフィルムが残っていないのが残念。
ところでトムソーヤの冒険は何度か再放送もやっていたけど、ハックルベリィの冒険は殆どの人が知らないくらい再放送が無かった。
ハックの方が面白いと思ったんだけどね。
196
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:38 ID:az4.kByT0
*
初放送ルパン3世第1話は衝撃だった
翌日クラスで「すっげぇ面白かったぜ」と言っても見たのは俺一人だった
で面白いから見ろと他のクラスの連中にも宣伝しまくったが第2話パイカル回は見た奴にはウケが悪くなおかつ担任から「子供は見ちゃダメ」と悪質番組の烙印を押されてしまいその後話題になることはなかった
が、(ry
197
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:46 ID:0MoZu8F80
*
198
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:46 ID:huZ2PASh0
*
199
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:47 ID:2Qe.c6v20
*
>>63
日テレだとルパン三世(緑ジャケ版)を夕方よく再放送してた
200
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:50 ID:d1iwMXON0
*
アニメ専門チャンネルあるから意外とそうでもない
しかし猿飛の細野、今も絵柄変わらんな
201
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:50 ID:6VH5F9uY0
*
※174
新作アニメが今年放送されたばっかだぞ。
※114
リメイク版が昨年放送されたぞ。今でもAmazonプライムのCMで「どろろ配信中」と出るくらい。
202
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:55 ID:jwTybxA10
*
カムイ外伝とかアニメか紙芝居か分らないようなのを放映していたな。
同じ白土三平のサスケとかもあった。
203
不思議な名無しさん :2020年08月06日 13:57 ID:dIGk3v4g0
*
バーバパパは無いか・・・
トッポジージョも上がってない?
204
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:06 ID:lxmIa9zm0
*
テレ東夕方枠の
「はいはいさーご主人様」なシャザーンとか
胴がちぎれてしまいそうなマジックベルトをつかう冒険少年シンドバット
トムとジェリーやラムジーちゃんにワイリーコヨーテとロードランナー
チキチキマシンなんかもこの時間枠だった
で、ご飯の時間に重なってテレビが消されちゃう。
205
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:09 ID:ZWeQ5dcO0
*
昭和ってアニメ少なそうなイメージやったけど、
こうやって出されると記憶にあるな。
例えば『令和には持ち越されずに消えてゆく平成アニメ』とかなら、
さらに大量にありそう。
206
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:09 ID:ssIGzBj80
*
狼少年ケンは出ないか
あとアメリカのアニメというかほとんど静止画、紙芝居で口の部分だけ実写の合成でパクパクやってるのもいろいろあったな
207
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:09 ID:Y.5zRo8U0
*
>>187
もぐらが主人公なのに、なんなんだよ、あのムネ熱展開は!www
208
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:12 ID:B0NyYd2T0
*
209
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:16 ID:q3gIhV8t0
*
210
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:28 ID:4boTVaMr0
*
211
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:34 ID:VMFD6tim0
*
>>1
夕方5時前くらいにやってたような記憶がある
212
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:36 ID:z8gIIUMp0
*
213
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:37 ID:CKPNq5Ge0
*
お願いサミアドン
キャプテンフューチャー
アニメかどうか微妙な猫目小僧
214
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:39 ID:jwTybxA10
*
昔のアニメって脚本を見ると空恐ろしいほどの才能の持ち主が書いているんだよね。
筒井康隆、眉村卓、半村良、豊田有恒、平井和正、等々。
皆一流の作家さん。
215
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:39 ID:VMFD6tim0
*
>>76
クリィミーマミだから...間違えたらあかんやつやで
216
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:39 ID:0YGSqg9R0
*
217
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:41 ID:VMFD6tim0
*
ドテラマンが無くて悲しい
学習机から飛び降りながら、どてらきたりしてた
218
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:44 ID:qBiXFgmC0
*
219
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:55 ID:kqSycp5D0
*
「冒険少年シャダー」 「かみなり坊やピッカリ・ビー」
220
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:56 ID:OUxrM1iw0
*
> ニャンコ先生
おっさん「キャット空中三回転」
ゆとり「イカ焼きウォンチュー」
221
不思議な名無しさん :2020年08月06日 14:59 ID:OUxrM1iw0
*
>>99
エイトマンの漫画家、先月お亡くなりになったな(合唱)
222
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:06 ID:XzKCG45W0
*
>>189
そうじゃない
老若男女巻き込んで、社会現象かそれに近い状況作り上げた作品って意味
当然平成生まれもその存在は知ってるだろうけど、当時の雰囲気はマジで凄かったんだよって意味
223
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:17 ID:r7lJ6v7q0
*
くりいむレモン
ドリームハンター麗夢
天袋の奥の方に大事にしまってある。
224
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:21 ID:pZXvSwHk0
*
個別の番組ではないし、テレビとも違うんだけど、春休みとか夏休みとかになると、東映系の映画館で「東映まんがまつり」というのによく連れて行ってもらってた。
メインのプログラムが「マジンガーZ対デビルマン」とかで、タイトルに偽りありまくりだった。
225
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:30 ID:KbjnzD.R0
*
一ッ星家のウルトラ婆さん
昔はよく分からんアニメも多かった。
何でこんなの作ったのだろう?みたいな。
あ、スターザンス。w
226
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:39 ID:b87sZrUl0
*
>>1
今NHKBSでも放送してるから令和生まれのバブーでも知ってる
227
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:42 ID:8GcrARi30
*
228
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:44 ID:b87sZrUl0
*
>>43
ワタルは平成に超魔神英雄伝ワタルってのがやってた
229
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:44 ID:rkclnsma0
*
>>94
女神転生アニメは
実は鈴木Pの初プロデュース作品やで
230
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:51 ID:b87sZrUl0
*
>>169
私もなんだが、息の長いファンが多いよね…
231
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:55 ID:rkclnsma0
*
>>222
やおい系とか一部でマイナー人気のあったアニメの方が、当時の雰囲気やライブ感が通じないのでは?
ハイジガンダムキン肉マンとか、寧ろ当時の人間が雰囲気伝え捲ったでしょ
232
不思議な名無しさん :2020年08月06日 15:56 ID:AK5DENjr0
*
フクちゃんとか何が面白くて見てたのかもう思い出せない
233
不思議な名無しさん :2020年08月06日 16:08 ID:dO9sBIww0
*
俺が保育園児だった時に使ってた枕カバーが「アンデス少年ペペロの冒険」のヤツだった
234
不思議な名無しさん :2020年08月06日 16:12 ID:H0z6XjNl0
*
オーディーン 光子帆船スターライト
ラウドネスが主題歌歌ってたけど、バンドがアニメで歌出すなんて斬新だったな
235
不思議な名無しさん :2020年08月06日 16:12 ID:dO9sBIww0
*
♪おんぶー おんぶー おんぶオバケッケッケ
オバケのちびっ子 おんぶオバケッケッケ
236
不思議な名無しさん :2020年08月06日 16:36 ID:MYNyx8Rq0
*
わんぱく大昔クムクム
冒険コロボックル
まんが猿飛佐助
クラッシャージョウ
がきデカ
237
不思議な名無しさん :2020年08月06日 16:44 ID:L4To.M640
*
238
不思議な名無しさん :2020年08月06日 16:45 ID:VVQx8yrb0
*
239
不思議な名無しさん :2020年08月06日 17:19 ID:d.vdQuL.0
*
240
不思議な名無しさん :2020年08月06日 17:30 ID:OBqVJh5t0
*
>>14
レインボー戦隊ロビンはリリーが女の子に人気だったわ
241
不思議な名無しさん :2020年08月06日 17:37 ID:OBqVJh5t0
*
24時間テレビでやった
マリンエクスプレスとアンドロメダストーリーズをもう一度見たい
242
不思議な名無しさん :2020年08月06日 17:42 ID:2DfpwBPr0
*
昭和と平成の境目あたりがあいまい
仮面ライダーブラックがやってる最中に平成になったんだっけ?
魔物ハンター妖子は昭和で
みかん絵日記は平成だっけ?
243
不思議な名無しさん :2020年08月06日 17:55 ID:Ewy9uHoP0
*
じゃりんこちえとかいう名作
平成生まれやけど前にCS再放送観て面白かったわ
244
不思議な名無しさん :2020年08月06日 17:59 ID:JzOR7u.I0
*
245
不思議な名無しさん :2020年08月06日 18:01 ID:6IvB5w8J0
*
ヤダモンってでた?
猫目小僧は?
・・・
動物村ものがたり、は?
246
不思議な名無しさん :2020年08月06日 18:05 ID:qK.fs0yn0
*
247
不思議な名無しさん :2020年08月06日 18:05 ID:6IvB5w8J0
*
思い出した、宇宙キャプテン」だ。
キックとモコモコもでてた。
ある種ずーっと潜在意識に沈んだトラウマ、、、
248
不思議な名無しさん :2020年08月06日 18:30 ID:..R.C0RY0
*
スターザンS。
俺も小さかったので全然覚えてないが…。
249
不思議な名無しさん :2020年08月06日 18:47 ID:21Ujgz910
*
ウラシマン
恐竜戦隊ボーンフリー
アイスラッガー(ガイスラッガー?)
250
不思議な名無しさん :2020年08月06日 19:03 ID:jARPjZtr0
*
251
不思議な名無しさん :2020年08月06日 19:06 ID:uNwfFrix0
*
小さなバイキングビッケは欧州では根強い人気があるらしくて、実写映画になったりCGアニメになったりしてて、今度CG映画版が公開されるらしい
原作あるんだけど、キャラは日本のアニメ版を元にしてるみたいだな
252
不思議な名無しさん :2020年08月06日 19:27 ID:ssIGzBj80
*
あかねちゃんってちばてつや原作の女の子向けのアニメ
253
不思議な名無しさん :2020年08月06日 19:46 ID:Nbuu2sca0
*
ジェッターマルス、ニルスの不思議な旅、
マシンハヤブサ、UFO戦士ダイアポロン。
254
不思議な名無しさん :2020年08月06日 19:54 ID:2LGNWUq.0
*
255
不思議な名無しさん :2020年08月06日 19:57 ID:5znFtgHJ0
*
256
不思議な名無しさん :2020年08月06日 20:19 ID:pd2l18.w0
*
ドテラマンがスキだった・・・
ハイパードテラは憧れるでしょ。
257
不思議な名無しさん :2020年08月06日 20:26 ID:F3.HoYJR0
*
0 テスター
TheSpaceKnightテッカマン
UFOロボ グレンダイザー
ゲゲゲの鬼太郎
サスケ
ビッグX
マイティ・ハーキュリー
258
不思議な名無しさん :2020年08月06日 20:26 ID:F3.HoYJR0
*
リボンの騎士
ワンダー3
宇宙空母ブルーノア
悟空の大冒険
破裏拳ポリマー
魔女っ子メグちゃん
259
不思議な名無しさん :2020年08月06日 20:49 ID:ikY.8HvX0
*
260
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:00 ID:tcnpPxHk0
*
熊の子ジャッキー
こぐまのミーシャ
マンガはじめて物語
261
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:12 ID:KZ0l2kZO0
*
262
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:31 ID:7AIh.6cD0
*
>>12
のらくろ世代ってもうそれ戦争経験者やんけ、、、、成仏してくれ
263
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:36 ID:y1vw1j5m0
*
264
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:37 ID:jwTybxA10
*
太陽の牙ダグラム、無敵ロボ・トライダーG7
伝説巨神イデオンも名前は知っていても内容は知らないのでは?
装甲騎兵ボトムズは知っているよな?
265
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:37 ID:tcnpPxHk0
*
宇宙戦艦ヤマトは言うに及ばず
宇宙海賊キャプテンハーロック
惑星ロボダンガードA
銀河鉄道999
千年女王
マリンスノーの伝説
メーテルリンクの青い鳥
266
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:37 ID:jNN.NxJf0
*
激走ルーベンカイザー
グランプリの鷹
ガッタイガー
マシンハヤブサ
267
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:40 ID:jNN.NxJf0
*
>>232
サザエさん見てるみたいな感じだったとかすかな記憶あり。
268
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:40 ID:tcnpPxHk0
*
269
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:42 ID:jNN.NxJf0
*
270
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:42 ID:tcnpPxHk0
*
超人戦隊バラタック
ゴワッパー5ゴーダム(途中で打ち切りだった)
271
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:43 ID:jNN.NxJf0
*
272
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:46 ID:jNN.NxJf0
*
273
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:46 ID:tcnpPxHk0
*
>>261
ガッチャマンF
の、ガッチャスパルタンの
プラモは、持ってた。
274
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:47 ID:jNN.NxJf0
*
>>184
またの名をコンポラ先生、ベムベムハンター。
275
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:50 ID:tcnpPxHk0
*
>>220
「パラリンピック」と、言うワードを
耳にする都度、ニャンコ先生を想起する…
276
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:52 ID:jNN.NxJf0
*
277
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:53 ID:jNN.NxJf0
*
278
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:54 ID:XtI.cMni0
*
『おちゃめ神物語コロコロポロン』
主人公がポロンで、父親がアポロンのやつ。
これはよく観ていた。
279
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:55 ID:jNN.NxJf0
*
280
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:58 ID:ETjr3PCH0
*
281
不思議な名無しさん :2020年08月06日 21:59 ID:ETjr3PCH0
*
>>56
オリジナルを知ってるだけでずっと追いかけてるとは限らないからな今回に限っては
282
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:01 ID:tcnpPxHk0
*
>>278
「クマクマ、カエル、ナハハで…ちょん!」
だったかな?
283
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:03 ID:KvvTk5nI0
*
284
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:05 ID:tGIGLD2D0
*
マジンガーZ
グレートマジンガー
グレンダイザーが抜けてるぞ!
285
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:07 ID:tGIGLD2D0
*
286
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:10 ID:tcnpPxHk0
*
>>284
サイコアーマー・ゴーバリアンは
全くの別枠?
287
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:10 ID:tGIGLD2D0
*
お尻かじり虫と対で
ち○こシゴキ虫ってなかったっけ?
288
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:15 ID:tGIGLD2D0
*
>>286
それはゴッドマジンガーと
同枠じゃね?
289
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:24 ID:EsacEGA90
*
レッドビッキーズの実写版は出演者がクラスメートに居たわ
ドラマ見たことないけど
290
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:24 ID:jwTybxA10
*
291
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:28 ID:o5Ky722O0
*
292
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:30 ID:tcnpPxHk0
*
>>290
「G」になった時に
主題歌が旧作から替わらなかったの
って、今時からしたら凄くね?
293
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:36 ID:ETjr3PCH0
*
>>62
年寄りの集まるスレを覗いて何を言ってるんだお前?
逆にこんなスレがキッズだらけの方がおかしいだろ
294
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:38 ID:ETjr3PCH0
*
>>181
ただそいつらは平成生まれでも余裕で知ってるからなあ
実際に観たかはともかく今回は知ってるかどうかだし
295
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:38 ID:tcnpPxHk0
*
296
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:39 ID:ETjr3PCH0
*
297
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:41 ID:nviwobZJ0
*
未だかつてお化けのホーリー上げてるやつを見たことない
298
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:46 ID:ETjr3PCH0
*
>>118
そいつらスパロボに出てるから平成生まれでも普通に知ってる
299
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:50 ID:ETjr3PCH0
*
>>161
意外とも何もラスカル知らない日本人なんて令和生まれしか居ないレベルで超有名だろ…
300
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:51 ID:SUXZC1ly0
*
>>1
カーディーラーやモデルハウスで子供黙らすのに大活躍してるからな
301
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:54 ID:ETjr3PCH0
*
>>183
それはお前の知っているの定義がおかしい
そんなことを言ったら平成3年以前の全てのアニメが知られていないことになるからスレが成り立たねえよ
ちょっとは考えて物を喋りやがれ
お前みたいな阿呆が最低でも40過ぎだとか怖気が走るわ
302
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:55 ID:ETjr3PCH0
*
303
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:55 ID:tcnpPxHk0
*
>>209
てんとう虫の歌、みたい~
って、当時の印象…
304
不思議な名無しさん :2020年08月06日 22:59 ID:ETjr3PCH0
*
>>222
社会現象にならなくても放送当時の空気とかはどんな不人気アニメにもあるんだけど…
そうじゃないと言っておきながら昭和のアニメが全て含まれることを何も否定できてないし
305
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:00 ID:SUXZC1ly0
*
306
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:00 ID:ETjr3PCH0
*
307
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:04 ID:ETjr3PCH0
*
>>210
平成初期だから平成生まれは覚えてないって理屈だろう
平成4年スタートで何年もやってる時点で普通に平成生まれでも覚えていられるし再放送やリブートで今でも超有名だって話だがな
308
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:04 ID:ETjr3PCH0
*
309
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:06 ID:ETjr3PCH0
*
>>224
あれはVSじゃなくて対になるって意味だから何も間違ってないぞ
作者がそう言ってるんだからな
310
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:08 ID:ETjr3PCH0
*
>>242
平成になったのはRXの時だよ
だから去年のジオウの映画でRXが敵のモチーフに選ばれている
平成ライダーではない平成に展開された作品としてな
311
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:12 ID:ETjr3PCH0
*
>>264
ロボットアニメは古いものを積極的に見る慣習があるからその辺も普通に知られてる
312
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:13 ID:ETjr3PCH0
*
313
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:25 ID:L4To.M640
*
314
不思議な名無しさん :2020年08月06日 23:26 ID:tcnpPxHk0
*
315
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:04 ID:pYuxOBqU0
*
パンクポンクはアニメ化してないでしょ
あんみつ姫
キャット忍伝てやんでぇ
あたり…?
バグってハニー好きだった
316
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:07 ID:pYuxOBqU0
*
317
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:08 ID:pYuxOBqU0
*
>>215
マジカルエミの方が曲もデザインも好きだなぁ
318
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:08 ID:pYuxOBqU0
*
319
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:10 ID:pYuxOBqU0
*
>>84
今の若い子も親から受け継いで知ってたりする
320
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:11 ID:pYuxOBqU0
*
321
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:18 ID:5SM1z.qy0
*
322
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:21 ID:Qs.V3tsc0
*
なんで
珍豪ムチャ兵衛出て来ないんだよ。
誰も知らないのか?
323
不思議な名無しさん :2020年08月07日 00:30 ID:t7f8dryF0
*
>>297
平成初期生まれも見てたし知ってるからなぁ
それよりは昭和じゃないけどはりもぐハーリーを平成初期生まれの同年代が誰も知らなくて不思議
324
不思議な名無しさん :2020年08月07日 01:19 ID:EZgNgsek0
*
スカイヤーズ5
アストロガンガー
ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター
325
不思議な名無しさん :2020年08月07日 01:25 ID:Kvv2JGd.0
*
>>81
キャンディキャンディはアニメ特集みたいな特番でもやらんからな。まじでリアルタイム世代しか知らなさそう。
326
不思議な名無しさん :2020年08月07日 01:31 ID:Ss92kFgD0
*
ショートシリーズ忘れていないか?
フランケンロボ・戦えキングコング・親指トム・(タイトル忘れたが)ペネロッピー・チキチキマシン猛レース・それ行けホッピー・たまげたくん
実写版では クレクレタコラ・チビらくん・等々あった
327
不思議な名無しさん :2020年08月07日 01:39 ID:Ss92kFgD0
*
そういえば、おんぶオバケ・一休さん・とか出て無いな
328
不思議な名無しさん :2020年08月07日 01:40 ID:AUvOdMMQ0
*
風船少女テンプルちゃん
おじゃまんが山田くん
うる星やつら
おはようスパンク
329
不思議な名無しさん :2020年08月07日 03:35 ID:lj6n.pVE0
*
単発SPだけれど
トンデモネズミの大冒険
ちなみに原作者のポールギャリコは
あの名作パニック映画、ポセイドンアドベンチャーの原作者でもある
330
不思議な名無しさん :2020年08月07日 03:37 ID:lj6n.pVE0
*
アストロガンガー
ジムボタン
ロボッ子ビートン
ゴワッパーファイブゴーダム
331
不思議な名無しさん :2020年08月07日 03:39 ID:lj6n.pVE0
*
332
不思議な名無しさん :2020年08月07日 03:57 ID:vTbjGIBo0
*
333
不思議な名無しさん :2020年08月07日 05:10 ID:cUF0EulU0
*
334
不思議な名無しさん :2020年08月07日 05:29 ID:Ss92kFgD0
*
ガボテン
0戦ハヤト
笛吹童子
国松様のお通りだい
サスケ
市とサブの捕り物帖
カムイ
どろろ
335
不思議な名無しさん :2020年08月07日 05:58 ID:.AKgnonK0
*
>>265
昭和は松本零士作品の全盛期だった。999やハーロックはよく再放送されたけど、再放送されないマイナー作品も多々あるよね。
336
不思議な名無しさん :2020年08月07日 06:26 ID:mQjBiZd10
*
>>138
一発かん太くん、みたいなタイトルだったと思う
兄弟だけで野球チーム作るやつだよね
337
不思議な名無しさん :2020年08月07日 06:36 ID:mQjBiZd10
*
338
不思議な名無しさん :2020年08月07日 06:52 ID:yyJnwpzQ0
*
※334
>国松様のお通りだい
それ、ハリスの旋風
歌のサビ部分が”国松様のお通りだい”と来るんだよね。
あと人形劇で笛吹童子は有ったけどアニメでは記憶に無いな。
人形劇なら新八犬伝で”我こそはタマズサが怨霊~”ってのを覚えている。
339
不思議な名無しさん :2020年08月07日 07:37 ID:oXxBr6r10
*
340
不思議な名無しさん :2020年08月07日 07:48 ID:hDO3FWNp0
*
バトルボール
ハリスの旋風はハリス製菓と重なるので使えない
341
不思議な名無しさん :2020年08月07日 08:08 ID:m.JnL4PS0
*
342
不思議な名無しさん :2020年08月07日 08:32 ID:MkLnF7Hu0
*
343
不思議な名無しさん :2020年08月07日 08:33 ID:MkLnF7Hu0
*
>>212
タイムボカンシリーズ
タイムボカン
ヤッターマン
オタスケマン
ヤットデタマン 等々
344
不思議な名無しさん :2020年08月07日 08:35 ID:MkLnF7Hu0
*
345
不思議な名無しさん :2020年08月07日 08:37 ID:MkLnF7Hu0
*
346
不思議な名無しさん :2020年08月07日 08:39 ID:MkLnF7Hu0
*
347
不思議な名無しさん :2020年08月07日 11:38 ID:PoSl239N0
*
348
不思議な名無しさん :2020年08月07日 12:52 ID:U96VY1200
*
ファイトだ!ぴゅー太
当時アニメとマンガがあまりにも絵が違ってがっかりした。
風のフジ丸
藤沢薬品という会社のスポンサーアニメだった事を大人になって知った。
349
不思議な名無しさん :2020年08月07日 14:59 ID:K1cPBtwm0
*
350
不思議な名無しさん :2020年08月07日 15:03 ID:ouz2Ko7T0
*
351
不思議な名無しさん :2020年08月07日 15:09 ID:ouz2Ko7T0
*
>>318
知る必要のないよ。他のアニメ見たほうが時間の有効利用できるよ。
352
不思議な名無しさん :2020年08月07日 15:30 ID:LDOa.wgx0
*
>>350
忘れてました。すみません。
♪いっき!いっき!イッキマ〜ン♪
じゃあ、「ミラクルジャイアンツ童夢くん」なんてどうよ?
353
不思議な名無しさん :2020年08月07日 16:30 ID:RIoaLCwe0
*
354
不思議な名無しさん :2020年08月07日 16:40 ID:5dmhgP1c0
*
355
不思議な名無しさん :2020年08月07日 16:50 ID:vuaucgEj0
*
356
不思議な名無しさん :2020年08月07日 20:34 ID:WBBOhifM0
*
荒しでよくあったガガーン某はゴッドシグマだったのか、教えてくれてありがとよ
357
不思議な名無しさん :2020年08月07日 21:40 ID:zkOoRX7g0
*
ケーブルテレビという物を知らん年寄りは「地上波で再放送してない=今どきの人は知らないに違いない」と思ってるようだが・・・
ここまでに出てきたもののうち半分くらいはケーブルのアニマックスや地上波のケーブルチャンネルとかでやってるから今時の人でも知ってる可能性はある
版権などの問題でそういうところでも再放送がない作品が本当に知られてない物
みゆき・らんぽうなど
358
不思議な名無しさん :2020年08月07日 22:22 ID:0u0AIQRH0
*
ストラダ5
幼少期の枕がこれの絵柄だったんで知ってるだけで観た事がない
ちなみに併用の布団はドカベン
あとボーンフリーって実写とアニメが混在したのがあったはず(漫画初めて物語と同じ手法)
359
不思議な名無しさん :2020年08月07日 22:38 ID:0u0AIQRH0
*
>>357
自分の場合ゲームを知らない(やらない)のが思い込みに至った原因の一つだった
複数の若い知人(80年代後半生まれ)との会話で彼らが生まれる前の作品をやたら知ってるのに驚く
→皆共通してるのは「スーパーロボット大戦で知った」だったわ
360
不思議な名無しさん :2020年08月07日 22:46 ID:H1iWE95W0
*
ボーンフリーで
保護すべき恐竜が
あと番組のアイゼンボーグでは
「敵」!
って、方向転換に
当時、かなり戸惑った!
361
不思議な名無しさん :2020年08月07日 23:25 ID:TNGgSGBK0
*
ベルサイユのばらが出てねーな。
はいからさんが通るも。
特撮じゃなくアニメのザ・ウルトラマン。
アメリカのウッディ・ウッドペッカー。
無敵超人ザンボット3、永井豪系ロボットアニメ。
362
不思議な名無しさん :2020年08月07日 23:29 ID:TNGgSGBK0
*
巨頭の筋肉マンとシティーハンター、北斗の拳抜けてた。
363
不思議な名無しさん :2020年08月07日 23:40 ID:TNGgSGBK0
*
トランスフォーマー、世界名作劇場系、エースをねらえ、ダーティペア、ハイスクール奇面組、気まぐれオレンジロード、星闘士星矢、キャプテン、てかジャンプ系結構抜けてる。
364
不思議な名無しさん :2020年08月08日 00:34 ID:Pvm3OYjv0
*
365
不思議な名無しさん :2020年08月08日 02:14 ID:idGuQS9K0
*
>>5
その次の青いブリンクの方が知られてないかも
366
不思議な名無しさん :2020年08月08日 02:15 ID:idGuQS9K0
*
>>35
今でも小学校の図書館にあったりするらしい
367
不思議な名無しさん :2020年08月08日 02:17 ID:idGuQS9K0
*
368
不思議な名無しさん :2020年08月08日 02:17 ID:idGuQS9K0
*
369
不思議な名無しさん :2020年08月08日 02:29 ID:idGuQS9K0
*
>>161
名作劇場系はキッズ向けのレンタルビデオにならんでたから、平成生まれも見てたと思う
370
不思議な名無しさん :2020年08月08日 02:43 ID:oreYsfj30
*
371
不思議な名無しさん :2020年08月08日 05:23 ID:oYP6HS850
*
372
不思議な名無しさん :2020年08月08日 07:43 ID:HvHPsBYO0
*
373
不思議な名無しさん :2020年08月08日 07:55 ID:6MmzUJl10
*
374
不思議な名無しさん :2020年08月08日 08:03 ID:TsP7U1k90
*
大胆ザンボットガンダムトライダーダイオージャザブングルダンバインエルガイムZZZドラグナーVガンGガン武士トルパ
ビスマルクジリオンイッキマン飛影神魔人ガキン肉マンマクロスオーガスサザンクロスレインボーマン
ポールムテキングウラシマン勝平さすがの猿飛グレンダイザーダンガードスタージンガー
ハイジラスカルペリーヌセーラアントムソーヤフローネルーシーカトリ足長トラップ若草家なき子宝島
土日はすごかったな
375
不思議な名無しさん :2020年08月08日 08:19 ID:noXdy0lf0
*
昭和かどうか自信がないが、
ああ播磨灘
姫ちゃんのリボン
21エモン
ダーティーペア
ゲンジ通信あげだま
緊急発進セイバーキッズ
376
不思議な名無しさん :2020年08月08日 08:25 ID:TsP7U1k90
*
土曜5時半はあれかサンライズ勇者シリーズとかまだあったな
サムライトルーパーがギリ昭和でVガン以降は金曜で平成か
377
不思議な名無しさん :2020年08月08日 08:33 ID:TsP7U1k90
*
シュラト、てやんでい、セイバーキッヅ、テッカマンブレ、アイアンリーガー
時代は平成だがギリ昭和うまれが物心ついた頃見てる作品か
378
不思議な名無しさん :2020年08月08日 09:29 ID:2LFuzYFZ0
*
ひみつのアッコちゃん
はなのこルンルン
デビルマン
379
不思議な名無しさん :2020年08月08日 09:46 ID:RZPmM4OT0
*
ウルトラ婆さんとかテクノボイジャーとか、ジョリィ、エステバンにイッパツマン。ドンドラにポロンにマチコ先生。
みんなお仕事した作品。
380
不思議な名無しさん :2020年08月08日 10:22 ID:WxnwpY630
*
381
不思議な名無しさん :2020年08月08日 13:53 ID:n8lxPMHA0
*
くまの子ジャッキーとか
山ねずみロッキーチャックとか
動物のアニメ好きやったわ
382
不思議な名無しさん :2020年08月08日 14:16 ID:s9H.hg7C0
*
ななこSOS
おちゃめ神物語 コロコロポロン
おはようスパンク
のらくろetc.
383
不思議な名無しさん :2020年08月08日 14:24 ID:s9H.hg7C0
*
384
不思議な名無しさん :2020年08月08日 14:31 ID:s9H.hg7C0
*
>>141
東京12チャンネルのマンガキッドボックス枠でやってたね、前半の作品
385
不思議な名無しさん :2020年08月08日 14:36 ID:s9H.hg7C0
*
>>217
アニメで副音声を取り入れた元祖
以降は採用されてないな(ビデオやDVDなら有るが)
386
不思議な名無しさん :2020年08月08日 17:22 ID:.lVHFQL30
*
>>31
アニメンタリー 決断
小さかったから絵も話も難しくて全然わからなかったけどタイトルだけはなぜかしっかり覚えてたw
387
不思議な名無しさん :2020年08月08日 23:02 ID:j.8B9bg30
*
パリのイザベル
opでピアノがダァーン! と始まったのが印象的。後にショパンの幻想即興曲だと知りました。
388
不思議な名無しさん :2020年08月08日 23:34 ID:ynihkxoz0
*
389
不思議な名無しさん :2020年08月09日 00:01 ID:DbXAg3rq0
*
390
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:33 ID:w4q7eW5n0
*
391
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:39 ID:WN.v1T.w0
*
>>95
オヨ猫ぶーにゃん、元は「オヨヨ」だったか、漫画のタイトルが変わっちゃったのが何故かショックでアニメは観なかったな。
オヨヨだから面白いのに。
392
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:41 ID:w4q7eW5n0
*
393
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:44 ID:w4q7eW5n0
*
>>144
確かに!
何だったんだあれ。何故宇宙空母だったんだろうねw
394
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:45 ID:w4q7eW5n0
*
395
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:53 ID:w4q7eW5n0
*
396
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:55 ID:w4q7eW5n0
*
>>334
笛吹童子は、NHKの人形劇のイメージ強いなぁ
397
不思議な名無しさん :2020年08月09日 01:59 ID:w4q7eW5n0
*
侍ジャイアンツ
巨人の星はあの星一徹のせいで、怖かったけど、こっちは安心して見れてた
398
不思議な名無しさん :2020年08月09日 13:57 ID:bdYDBagH0
*
銀牙 -流れ星 銀-
犬が喋るやつ、ギリギリ昭和アニメ枠かな。
399
ビデオの無い時代、見逃したら悔しかっただろうな。 :2020年08月09日 19:09 ID:RAqltuMv0
*
元スレ 「新オバケのQ太郎」、再放送でしか観たことないが。
400
不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:08 ID:tfxL3L.50
*
401
不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:11 ID:tfxL3L.50
*
402
不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:12 ID:tfxL3L.50
*
403
不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:13 ID:tfxL3L.50
*
404
不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:15 ID:tfxL3L.50
*
405
不思議な名無しさん :2020年08月10日 17:29 ID:.ebIwZ4B0
*
406
不思議な名無しさん :2020年08月10日 17:31 ID:.ebIwZ4B0
*
>>358
ストラダ5って実写ドラマじゃなかったっけ?
407
不思議な名無しさん :2020年08月11日 07:47 ID:vFTM7nfF0
*
408
不思議な名無しさん :2020年08月18日 17:35 ID:zT.jWsoK0
*
409
不思議な名無しさん :2020年08月19日 02:00 ID:veM79ep30
*
「手塚治虫のドン・ドラキュラ」がないとか、お前らシロウトにも程がある。
俺はなんか見ちゃってたぞw
始まったと思ったら終わったw
410
不思議な名無しさん :2020年08月19日 15:13 ID:4kGW2vGs0
*
411
不思議な名無しさん :2020年08月23日 21:01 ID:6rJo23Y00
*