2: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:21:18.86 ID:Ppkp7uYj0
え?
4: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:22:02.44 ID:ilfEOk190
成田発成田着ってのが謎だな
マジで何なんだろう
12: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:23:08.38 ID:1EX98ZAx0
>>4
N/Aな
20: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:24:56.66 ID:ilfEOk190
>>12
リプ見てみ
そのあと成田降りとる
9: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:22:46.55 ID:nbnPzfVn0
16: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:23:52.97 ID:1QwKKmWs0
どゆこと?
ワイなにも理解できない
36: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:27:37.56 ID:Onys4ZpO0
>>16
1985年に墜落事故起こしたんや
だから縁起でもないってことで新型にも123って名前は付けないことにした
それなのに何故かいる
ミスかはたまた幽霊か
53: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:29:51.04 ID:1QwKKmWs0
>>36
ヒェッ…そういうことか
73: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:32:00.98 ID:Onys4ZpO0
>>53
ちな一番有名であろう犠牲者は上を向いて歩こうの坂本九
22: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:25:13.45 ID:KXdJvYSud
お盆だからのエラーだよ
何も不思議じゃない
32: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:27:21.93 ID:zEYHI11A0
成田空港の地上作業員が空港内整備車のトランスポンダーで悪ふざけしたのが受信されたんやろ
滑走路や誘導路内入る車はトランスポンダーつける
44: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:28:41.53 ID:DwfovrxQ0
>>32
まあそんな感じやろな
48: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:29:18.66 ID:DtY8iGIJd
>>32
これやろ
明日あたりJALかANAがお詫び声明とともに懲戒解雇発表や
もしJAL系なら炎上どころではすまんかもな
361: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:01:05.28 ID:O+VR+RrK0
>>32
モラル的にクビにならんのかそれ
379: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:02:07.06 ID:WdUSwIkZ0
いうてもこれレーダーでも無いんやけどね
レーダー風にしてるサイトや
実際は航空機がGPSでとった座標を音声信号に変換して無線で送信するACARSというシステムがあるんだけど
その無線を飛行機好きが世界各地で受信してデータをインターネットを介してここのサイトに送信するから位置がわかるんや
63: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:31:04.42 ID:RL06T6o0a
でもいたずらでこういうことができちゃうってそれはそれで怖いな
悪用されたらヤバいやろ
38: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:27:43.30 ID:MGAyGSBMM
やーばいでしょ
42: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:28:14.73 ID:6fzIOg5H0
怪談っぽい
52: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:29:45.89 ID:iMv/dmas0
ミスだとしても時期的に考えると怖くて草
57: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:30:25.20 ID:vSUyFYB80
お盆
これが答え合わせ
77: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:32:29.02 ID:XaW9nwhP0
今年はもう何があっても驚かんわ
84: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:32:56.33 ID:f6oG/yGY0
くそ怖い
98: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:34:05.76 ID:ilfEOk190
>>84
これマジ?
なんでこういう事に限って偶然の一致が重なるんだろうな
不思議でしゃあないわ
109: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:35:17.66 ID:XVtsJJkOd
>>98
数年前にも同じ日にトラブっとるで
97: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:34:03.04 ID:OgxFdMVg0
さんまも乗りかけたという事実
100: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:34:17.04 ID:XVtsJJkOd
これでプロ野球選手はJALに乗らないようになったけど
今は関係ないよな
134: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:37:32.80 ID:68X0m91M0
176: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:40:17.40 ID:NkAWE52W0
>>134
これキャンセル待ちの人が代わりに乗ることになったと考えるとウキウキ話せるようなことじゃないよな
192: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:42:05.30 ID:kXthHZYQ0
>>176
ウキウキ話されても困るけど
何か思い出に触れられた様な気がしてそこまで嫌な気はしない
194: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:42:10.79 ID:argCFFLb0
>>176
事故の前日のチケットだろこれ
201: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:42:55.09 ID:NR2OU4Qg0
>>194
11日やもんな
202: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:42:56.58 ID:l5MpV2Hl0
>>176
よく見ろや落ちる前日に同じ機体に乗ったんや
174: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:40:15.52 ID:J/c+p6Pz0
さんまと稲川淳二も乗る予定だったんだよな
直前でキャンセルして免れたけど
195: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:42:23.82 ID:Ap6hz1fJ0
フカシやろけどなんか怖いわね
こんな時間に開くんじゃなかった
198: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:42:51.72 ID:61fz16LE0
アメリカでも911の直前までワールドトレードセンターいたとかその日行く予定だったけど予定変わった人とかいるんだろうな
214: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:44:27.46 ID:DwfovrxQ0
>>198
ツインタワーの最上階付近にいるはずだったとか飛行機の一つに搭乗するはずだったってアメリカの歌手や俳優何人かいるで
223: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:45:18.10 ID:61fz16LE0
>>214
せやろな
243: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:48:05.12 ID:FqchhRD/0
>>198
水泳のイアンソープ が確かそう
ワールドトレードセンターの展望台行こうとしたけどカメラ忘れてホテル戻ったとかなんとか
511: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:14:37.12 ID:DwfovrxQ0
9/11有名人ニアミス
・マーク・ウォルバーグ(俳優)
ロスに遊び行くためにノースタワーに突撃した1機目(アメリカン11)に乗る予定だったが、搭乗直前に友達と相談してLAではなくトロントのフェスティバルの方が面白そうだとの事になりフライト変更。
・イアン・ソープ(水泳選手 五輪金メダリスト)
早朝のジョギング帰り、ふとツインタワーの展望台に登りたくなったもののカメラを持っていないことに気がつき急いでタクシーでホテルへ。ホテルでテレビを付けたところツインタワーへ飛行機が突撃する映像を目撃した。
・セス・マクファーレン(人気アニメ「ファミリー・ガイ」制作者、コメディアン、声優、俳優)
ウォルバーグと同じくアメリカン11に搭乗する予定だった。二日酔いで寝坊したのに加えてエージェントが誤って30分遅く搭乗時間を伝えていた為、ゲートに到着した頃には搭乗が締め切られていた。
・ヨーク公爵夫人セーラ
運営するチャリティー団体のオフィスがWTC10階にあったものの、その日はたまたまNBCのインタビューがあり公爵夫人とスタッフ全員が出払っていた。
・マイケル・ジャクソン(歌手)
当日朝にWTCでミーティングが行われる予定だったが、前日夜中までコンサートを行った疲れが予想以上に溜まっており本人がキャンセルしていた。
・マイケル・ロモナコ(有名シェフ)
当時WTC106階・107階にあった「Windows on the World」のヘッドシェフを務めていた。当日朝8:15にいつも通りレストランの奥にあるオフィスに向かっていたが、ロビーにある修繕工房に預けてあったメガネの仕上がり時間を早められないか聞くために1階へ戻った。
修繕が終わりエレベーターへ向かっていたところ、大きな衝撃を感じ外へ避難した。
・パティ・オースティン(グラミー賞受賞歌手)
乗客が抵抗するも墜落したユナイテッド93便に搭乗予定だった。前日に母親が心臓発作を起こし、早く実家に帰るためにマイケル・ジャクソンのトリビュートコンサート2日目で歌う予定を1日目に早め、9/11前日にボストンを発った。
・ロブ・ロウ(俳優)
9/11の飛行機や墜落現場とのニアミスは無かったものの、ハイジャッカー達が11日前に当日の動きや機内の設備を確認する「テスト」を行った便に搭乗していた。
218: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:44:45.07 ID:68X0m91M0
意外と即死じゃなくて
落ちてから数時間くらいはけっこう生存者がいたっぽいってのが辛い
232: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:46:26.64 ID:EiZF1oWDM
>>218
結構言うても脱落した後部の乗客限定やろ
ほとんどは即死やと思うで
246: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:48:28.06 ID:kXthHZYQ0
>>232
いとこの一人はあと数時間早ければ助かったらしい
席は覚えてないが
220: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:44:57.04 ID:u8LWAFgY0
こわい
230: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:46:11.73 ID:FqchhRD/0
ボイスレコーダー何回も聴いたけど
「コントロールとれ右!山にぶつかるぞ!」
とか墜落5分前くらいの絶望感ヤバい
もう絶対に助からないと分かって山を避けるとかキツいわ
273: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:52:05.36 ID:Sc2Ubf7CM
314: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:56:22.05 ID:X8FFQezS0
>>273
複数機だとテネリフェ空港ジャンボ機衝突事故ってのがあるからな
342: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:59:29.92 ID:BNC+OvD90
>>314
駿河湾ニアミスがぶつかってたら両方JALになってしまう所だったね
297: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:54:47.39 ID:PIYaB64Q0
8月にこんなんこわいわ
307: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:55:30.91 ID:BXjqG94g0
333: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:58:19.69 ID:NkAWE52W0
>>307
ハドソン川のやつはガチ奇跡なんやな
375: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:01:53.66 ID:nRahdA150
>>333
奇跡やな
両エンジン逝ったが操縦系統は問題なくて姿勢制御が最後までできたのが幸いだった
380: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:02:09.26 ID:sNA+Q2720
>>307
これなんの事故?
393: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:03:30.17 ID:ilfEOk190
>>380
エチオピア航空961便って書いてあるやん
エチオピア航空961便ハイジャック墜落事件
エチオピア航空961便ハイジャック事件(エチオピアこうくう961びんハイジャックじけん、英語: Ethiopian Airlines Flight 961)は、1996年に発生したハイジャック事件である。
犯人がハイジャックした機体では不可能なオーストラリア行きを要求したため、燃料切れを起こし海上に墜落する惨事となった。
961便の着水に際し、近くの海水浴場に多くの目撃者がいた。墜落の場面は観光客のビデオカメラに収められている。すぐさま救助活動が始まったが、乗客乗員175名のうち123名が死亡し、機長・副操縦士を含む52名が負傷した。アミンや犯人たちもこの際に死亡した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エチオピア航空961便ハイジャック墜落事件
405: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:04:17.04 ID:sNA+Q2720
>>393
ほんまや
サンガツ
394: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:03:40.38 ID:Q8OpTFYAd
>>307
海はアカンねやっぱ…
466: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:10:01.00 ID:K5kl6/QMa
>>307
燃料なし姿勢制御不可でも50人生き残ったしやっぱ海やろ
494: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:12:37.21 ID:BXjqG94g0
>>466
機体の推力が無かったとはいえグライダーのように操縦はできたぞ
あと昼間+海岸の近く+医師団が偶然居合わせたという好条件でこれや
506: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:14:01.43 ID:K5kl6/QMa
>>494
別に陸でも海でもどうでもええけど滑走路にこの角度で行ったら全員死んで周りにも被害出るやろ
529: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:16:27.05 ID:mk3KgCPN0
369: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:01:40.84 ID:UYzfdmr1a
8月11日阪神タイガース福岡平和台で試合
8月12日ナインは福岡空港から羽田空港へ移動
その乗っていた飛行機が羽田から大阪へ向かう途中に墜落
掛布や真弓や岡田は 未だにこの事故を思い出す時があるんだろうな
416: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:05:56.30 ID:wnsGO22Rd
アマプラでハドソン川の奇跡の映画ようやく見たけど面白かったわ
事故調査委員会を悪く描きすぎやろともさすがに思ったけど
まあ映画やし
427: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:07:02.92 ID:H3RP7Wrw0
>>416
アマプラにあがっとるんか
ええこと聞いたわ
446: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:08:32.27 ID:mk3KgCPN0
>>416
それやったらメーデー見るとええで調査官視点やから対の視点で見れるわ
453: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:08:57.63 ID:30ddW+S0d
>>416
盆休み暇やから見てみよっと
421: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:06:24.18 ID:834TFMG40
当時ニュース速報って出たんかな
431: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:07:24.60 ID:wnsGO22Rd
>>421
つべで「日航機が消息不明」みたいなニュース速報の動画見たことあるで
432: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:07:35.86 ID:3PdA/4idp
>>421
なんかの生放送の歌番組の途中でテロップ入って番組途中でニュースに切り替わる動画見たで
470: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 02:10:16.46 ID:xxfp3zAN0
329: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 01:58:10.14 ID:w2ZF1hv6p
事故からちょうど35年目の1週間前…おっと誰か来たようだ