2: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:00:22.29 ID:FL+4KVx8a
命綱ないやん
5: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:00:55.26 ID:e4We6kpaM
かっけぇ
7: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:01:17.42 ID:dutmEwWMa
ヨシ!
13: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:02:14.81 ID:F1CoyMsB0
凄ぇと思うと同時に何人くらい死んだんやろ?ときになる
25: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:03:46.87 ID:jiJM+kkn0
全然びびってないやん
34: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:04:15.97 ID:9inP9FyX0
命綱あっても怖い
国井雅比古、久保純子、膳場貴子 ほか
NHKエンタープライズ
2011-01-21
48: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:05:01.79 ID:jiJM+kkn0
普通こんなところに立ってたら怖くねえか
俺絶対無理だわ
69: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:05:59.73 ID:ggTfdp1O0
2枚目カッコよすぎやろ
81: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:06:31.87 ID:ZCgGpgeT0
こういうの見てると太ももの裏がじわじわ来る
やっぱワイは高所恐怖症らしい
82: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:06:34.01 ID:VsqpSrp0a
主な難工事の殉職者数
丹那トンネル 67人
黒部ダム 171人
東京タワー 1人
747: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:40:32.38 ID:AFOqql6J0
死亡事故1件ってすごいな
選りすぐりのメンバーやったんやろな
748: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:40:34.56 ID:ZoPhTC0p0
黒4ダムは171名
876: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:49:25.80 ID:w0xmhETu0
>>748
ヒエッ…
近寄りたくないな
854: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:48:13.18 ID:AbhU8/a/0
パナマ運河
労働者 1000 人当り 408 人死亡
869: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:49:09.20 ID:M2UrljVGH
>>854
ヒェッ
よくこんな工事に参加したな
104: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:07:36.82 ID:xum3a9zp0
現場の人間って正直かっこええわ
118: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:08:06.00 ID:sR34U7jJ0
やっぱスカイツリーより東京タワーだわ
124: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:08:23.85 ID:OeqngAe8a
ワイのジッジ出稼ぎで東京タワーの基礎工事やってたって自慢してたわ
151: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:09:36.66 ID:lgBUWRuZ0
歩道橋を渡ることすら少し恐いワイには見るだけでキツい画像
167: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:10:21.35 ID:vJyFML56M
航空法のせいで定期的に赤白ペンキ塗り直さなきゃならんのやろ?
205: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:11:59.15 ID:F1CoyMsB0
>>167
せやで
言うて航空法施行前の名古屋のテレビ塔だって色が違うだけで同じ頻度で塗装するし
237: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:13:23.73 ID:vJyFML56M
>>205
はえ~
363: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:19:15.51 ID:vJyFML56M
200: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:11:48.81 ID:8vgzqdqz0
そりゃ経済発展しますわ
208: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:12:03.97 ID:Q0d2wKKla
ヤクザの歴史を調べると必ず出てくるカシメとかいう伝説の職業
222: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:12:36.88 ID:XfqtKHie0
>>208
なんやそれ?
484: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:24:23.30 ID:Q0d2wKKla
507: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:25:52.26 ID:gUguejrq0
>>484
リベット打ちやな
真っ赤に熱したリベットを打ち込んでかしめるやつ
224: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:12:41.84 ID:t99oSOu80
たまに誰か落ちることもあったやろうけど他の鳶ってそれ見ても動揺せんのやろうか
連鎖でどんどん落ちてくとかありそうなもんやけどな
250: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:14:10.07 ID:x8jEI5yea
288: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:15:44.49 ID:7N8kaNEC0
>>250
めっっちゃ汗出てきた
292: 【B:85 W:84 H:83 (D cup) 145 cm age:19】 2020/08/05(水) 20:16:01.57 ID:9DoD4k1U0
>>250
こういうので落ちたやつおるよな
320: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:17:12.37 ID:HwAVe8nw0
>>292
ロシアとか複数やな
252: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:14:12.80 ID:DUrE3Yrk0
写真見るだけで震える
269: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:15:08.09 ID:gii1qnUq0
ちなトムクルーズさん
399: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:20:59.05 ID:0wRQFN7M0
>>269
ととととむさーん
807: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:44:33.87 ID:tH/mXPc6d
>>269
これもうイーサンハントだろ…
280: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:15:32.24 ID:qPZFzEuoM
アメリカとかもっと昔にエッフェル塔とか自由の女神建てててんやろ
すごいなあ
299: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:16:27.60 ID:x8jEI5yea
322: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:17:22.17 ID:R+AwUF800
>>299
あーあ、からのうぉっ!感
336: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:18:07.71 ID:Of0Wgl2fM
>>299
サンキュー命綱
342: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:18:15.55 ID:wI+7CsHo0
>>299
命綱は大事やな
318: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:17:04.32 ID:ZNo5x4AJ0
昔は基本命綱とかないんだよな
アメリカもエンパイアステートビル然り日本も東京タワー然り
命綱の概念が出来たの事態が1970年代以降だから
436: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:22:51.80 ID:4BAgdksmp
昔、足場鳶やってたんやが慣れるんだよな不思議と
怖さを全く感じなくなる
463: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:23:42.76 ID:gUguejrq0
3.11の時東京タワーの先端のアンテナが曲がったけど
交換したとき中から野球ボールが出てきたんだよな
職人さんの遊び心やね
513: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:26:08.13 ID:os4xgETr0
>>463
イチローのサイン入りだったらしいな
541: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:27:51.97 ID:gUguejrq0
488: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:24:41.22 ID:1DTZKHgF0
エンパイアステートビル建てた作業員たちも命綱なしで鉄骨の上ヒョイヒョイ歩いてたな
命知らずというか凄い人たちやわ


586: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:30:49.29 ID:xmgKxNgQd
652: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:35:09.56 ID:FqwxgSd2M
当時東京タワー建設の指揮してた若頭25歳って
ワイとあんま変わらんやん
685: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:36:43.72 ID:r25RL2Ry0
ロンドンとかニューヨークの高層ビルのてっぺんで板一枚の上で足ブラブラさせて笑顔でタバコ吸うてる職人の写真いっぱいあったで
722: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:38:58.34 ID:M2UrljVGH
建設もそうだが解体する時も大変
755: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:40:54.77 ID:vxAC45p90
鳶のエリート集めたらしい、霞が関ビルヂングもそう
768: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:41:51.39 ID:butbqSh30
世の中でも一定数に高所に全く恐怖抱かん人間おるらしいからな
先天的な素質もあるんやろな
813: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:44:52.98 ID:AaT+0HS40
職人さんたち楽しそうでいいと思う
911: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:52:17.55 ID:GemIpkim0
東京タワーを当時の技術で1年ちょいで作ったとか頭おかしいわ
919: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:53:20.73 ID:38hqJCAxd
昔の工事は頭おかしいよな
手掘りで河川の流れを変えるとか気が遠くなるわ
932: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:54:47.67 ID:iEXhrPit0
地震来ても特に問題もなく半世紀経った今でもバリバリ現役なの凄いわ
962: 風吹けば名無し 2020/08/05(水) 20:59:08.03 ID:wbY4JKLH0
昔の人は凄ヨね😳