不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    田舎あるあるwwwwwwwwww

    2: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:53:53 ID:e99
    ガチの田舎は1日に3~5本だぞ

    3: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:54:11 ID:o1Z
    >>2
    嘘だろ

    6: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:55:20 ID:e99
    >>3
    ほんとだぞ
    名前忘れたけど広島のクソ田舎は電車がそんな感じだった

    誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書
    清泉 亮
    東洋経済新報社
    2018-07-06


    4: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:54:24 ID:o1Z
    それ生活出来ねぇじゃん
    信じ難いわ

    5: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:54:52 ID:xtH
    謎の発砲音が聞こえる

    11: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:57:19 ID:o1Z
    ショッピングモールまで車で20分

    14: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:58:20 ID:qQA
    ジャンプ発売日が水曜日

    18: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:58:52 ID:o1Z
    >>14
    ジャンプは普通日曜日夜に納品来るやろ
    そんなんあるんか

    23: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:59:30 ID:qQA
    >>18
    十津川村は水曜日

    20: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:59:20 ID:Kn9
    良くも悪くも川の水や湧き水をそのまま利用する

    32: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:00:36 ID:MUn
    分校がある

    34: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:01:04 ID:xMT
    スマホが圏外になる場所がある

    39: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:01:52 ID:Kn9
    周りが山ばかりなので冬場は日没が午後14時~15時くらいになる

    43: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:02:20 ID:MUn
    川にスイカが冷やしてある

    46: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:02:34 ID:Kn9
    コンビニが24時間営業じゃない

    52: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:02:49 ID:ukD
    コンビニはないけど商店はある

    56: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:03:32 ID:xMT
    お年寄りがピンポン鳴らさずにドア開けに来るのはあるあるよな

    60: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:18 ID:xtH
    >>56
    そして謎の自家製漬物渡してくるパターンやな

    61: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:31 ID:ukD
    >>56
    何も言わずにもの置いていくこともある
    イッヌがいるとすぐバレるが後に懐柔される模様

    64: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:33 ID:e99
    >>56
    怖スギィ

    66: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:55 ID:Kn9
    懐中電灯がいくつも常備してある

    69: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:05:04 ID:ukD
    >>66
    あるわ

    72: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:05:26 ID:o1Z
    >>66
    なんで懐中電灯いるん?
    スマホのライトじゃあかんの?

    78: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:06:17 ID:Kn9
    >>72
    夜中にスマホのライトで散歩してみ?
    光が拡散して大した役にたたんで

    73: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:05:37 ID:xtH
    カエルがうるさい

    81: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:06:33 ID:MUn
    空気がうまい

    93: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:08:04 ID:MUn
    レジャースポットはイオン

    95: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:08:08 ID:ukD
    月のあるなしでまじで明るさが変わる

    111: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:10:28 ID:Kn9
    本屋が1軒しかない+個人の店なので店主は名前でなく「本屋さん」と呼ばれる

    119: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:11:00 ID:xMT
    運転してると野生の動物にはよく会うな猿の親子とか

    125: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:11:51 ID:MUn
    テレビのチャンネル数が少ない

    127: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:11:54 ID:qQA
    イッヌの繋がれてるヒモが
    直線に長く移動出来るようになってる
    no title

    136: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:13:06 ID:HQE
    >>127

    130: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:12:19 ID:6aF
    それなりに田舎やけど超ローカル線あるで便利やわ
    30分に1本でも徒歩数分なのうれC
    まあナローゲージやで乗り心地ひどいけどな

    164: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:16:27 ID:ukD
    白川郷は高速で化けたなあ
    今はコロナやけど産業もあるしかなりええとこちゃうか

    171: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:17:22 ID:zoP
    人口数百しかない村で特定されても誰かがわざわざ訪れるような場所ではないから安心して個人情報晒せる

    182: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:18:36 ID:qQA
    友達の家に遊びに行ったら飯を大量に食わされる

    191: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:19:39 ID:qQA
    >>183
    食べな怒られるんや
    「もっと食べなはれ!」

    208: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:21:59 ID:o1Z
    >>191
    マジで羨ま
    絶対美味しいやろし

    198: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:20:39 ID:SYU
    学ランに反射板がついてる
    ガソリンスタンドが七時で閉まる
    ガソリンスタンドに値段が表示されていない
    誰が買うのかわからない布団専門店がある
    車で通り過ぎるだけで地元住民がこちらをじっと見つめてくる

    201: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:21:01 ID:TPX
    夏は夜窓にカチカチ虫がぶつかってくる

    210: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:22:03 ID:dFT
    独自の風習や食文化がある

    219: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:23:03 ID:TPX
    家が山で車停められん
    平地の駐車場まで自転車で15分

    231: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:24:15 ID:MVI
    猫を飼う=放し飼い

    犬を飼う=外の犬小屋

    246: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:25:55 ID:MUn
    熊、狐、猪、鼬が出没する

    247: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:25:58 ID:TPX
    猟銃のパァンが聞こえてくる

    253: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:26:32 ID:ukD
    >>247
    銃やなくて鳥よけの火薬説もある
    ようわからん

    256: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:26:56 ID:xtH
    >>253
    あれ鳥含めた害獣よけの銃声やで

    267: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:27:44 ID:ukD
    >>256
    狩ってるわけやないけど撃っとる感じか
    たまにヒヨとか貰うけど食うところないわね

    249: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:26:18 ID:8Qt
    意外とみんな年収がいい
    土方や農家が多いから

    259: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:27:06 ID:MUn
    シャッターを閉めてる店の方が多い

    268: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:27:53 ID:dWa
    no title

    ワイの地元駅や

    274: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:09 ID:dFT
    >>268
    何処なんや?

    281: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:34 ID:dWa
    >>274
    秋田駅や!!!

    283: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:54 ID:Bva
    >>281
    秋田って都会なんやなぁ??

    276: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:15 ID:Uta
    >>268
    こういう地方都市感すこ

    272: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:09 ID:SYU
    山奥の野池でゴムボートで釣りしてたら散弾銃の玉が飛んできたことあるわ

    釣りしてんぞー!!って叫んだらなぜか逆ギレされた

    280: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:30 ID:HQE
    >>272
    なにそれめっちゃむかつくな

    293: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:50 ID:SYU
    >>280
    そんなとこにぼさっといんじゃねぇみたいの言われたわ
    こっちは銃で撃たれそうになってんやぞ

    田舎の老害こわい

    273: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:09 ID:HQE
    道路に雉が飛び出してくる
    慌てて車でよける
    地元の人にその話したら
    「馬鹿かおまえ!!跳ねて殺さんかい!食えるやろが」
    と言われる



    277: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:18 ID:Kn9
    「レストランへ行く」

    「道の駅へ行く」
    とほぼ同義

    284: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:57 ID:8Qt
    変な若者夫婦が都会から移住してきて
    カフェはじめちゃう

    287: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:13 ID:xtH
    >>284
    あるある
    なおすぐ潰れる模様

    296: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:30:02 ID:MVI
    >>284
    カフェと謎レストランと謎雑貨店はあるあるやな

    306: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:30:42 ID:uoP
    >>296
    3年目にいなくなるパターン

    285: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:08 ID:MVI
    ワイの地元はそこそこ栄えてるけど離島だからほぼ田舎あるあるが当てはまる

    295: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:56 ID:Bva
    情報がすぐに出回る

    317: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:31:49 ID:Kn9
    川沿いを長々と走るので帰省は割と命がけ

    328: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:33:01 ID:8Qt
    夏休みにUSJに行ったクラスのやつがヒーロー扱いで囲まれる

    360: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:39:30 ID:TPX
    子供の頃は山で基地作る

    369: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:42:22 ID:SYU
    作りかけの道路が永遠と作りかけで放置

    372: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:42:49 ID:MVI
    防空壕がまだ残ってるのはあるな

    402: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:06:19 ID:cao
    道路沿いを歩行する蟹

    わかるニキおるかいな

    407: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:18:11 ID:CNb
    >>402
    山奥やからサワガニならそこら中にいた

    409: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:18:46 ID:cao
    >>407
    ワイの場合海も近いからアカテだらけやわ

    410: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:20:56 ID:CNb
    >>409
    海沿いの田舎は車とかの金属類がすぐ錆びそうやから大変やな

    376: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:44:00 ID:MUn
    夜は満天の星








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年08月10日 08:28 ID:UL0QtAWP0*
    これらのレスのうちどこまでがネタなのかわからん
    2  不思議な名無しさん :2020年08月10日 08:32 ID:T5yzRrhJ0*
    (電車と書きかけてそうじゃない事もあるなと)鉄道の隣駅が20km10分より遠いのがザラ
    3  不思議な名無しさん :2020年08月10日 08:56 ID:PSVIhT9I0*
    洒落怖みたいな話はないけど丑の刻参りしてる奴はいる
    4  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:14 ID:eY9T.QcZ0*
    基本的に娯楽がない
    陽キャは集まって酒飲みながら他人の噂話
    陰キャはネットで都会の情報を眺めてお気持ち表明
    5  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:15 ID:eIZw.FMO0*
    十津川村で本というと、多分一軒だけの筈だが。
    6  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:21 ID:dAuAEJju0*
    車がないと生活できないので歩道に人がほとんどいない
    7  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:21 ID:A1L5IasJ0*
    あるあるではないが、オレが10年間住んでた田舎には、個人宅の庭に祠の有る家が多かった。鳥居が正面ではない祠を見物しようとしたら、羽虫が邪魔するようにオレの顔の周りを飛び回って、出来なかった。
    家に帰ってくつ下脱いだら、足爪が全て割れていてビビった。
    8  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:37 ID:DpowK83u0*
    >>6
    田舎にはそもそも歩道がない
    9  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:38 ID:Y.Pyub3E0*
    役場からの連絡は有線
    10  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:49 ID:7pMXvr.F0*
    バスは廃止→ミニバス運行開始→やっぱり廃止
    11  不思議な名無しさん :2020年08月10日 09:58 ID:OQ1qKm9F0*
    満天の星はホントに羨ましい
    伊豆大島の夜空すごかった
    12  不思議な名無しさん :2020年08月10日 10:03 ID:C2Zbuz.z0*
    そろそろ、東京から田舎に移住した人達が戻ってくるかな
    13  不思議な名無しさん :2020年08月10日 10:05 ID:4o.4VGUJ0*
    >>1
    むしろどこからがネタなのかわからん
    14  不思議な名無しさん :2020年08月10日 10:16 ID:X58tQHdQ0*
    7万人都市の郊外で1桁国道沿いという恵まれた立地だけど、JRバスは1時間半に1本で最終18時。最寄り駅は車で20分で1時間に1本。
    スーパー車で15分。高齢化率60%。市街化調整区域なので家が建てにくい。小学校廃校
    これでも周辺地域に比べたら住みやすい場所なのは自覚してる
    15  不思議な名無しさん :2020年08月10日 10:17 ID:AIXfZvOJ0*
    田舎のクソでか謎雑貨店好きよ
    16  不思議な名無しさん :2020年08月10日 10:19 ID:q7N0hNmg0*
    おかしな店名のラブホがある
    17  不思議な名無しさん :2020年08月10日 10:20 ID:QixvcVTW0*
    あんまり田舎に住んだことないからこういうの憧れるけど、いざ住んだらだいぶ不便なんやろなぁ
    18  不思議な名無しさん :2020年08月10日 10:44 ID:76OS1Rrb0*
    日曜の朝は近所のジジイが草刈り機を使う音で目が覚める
    19  不思議な名無しさん :2020年08月10日 11:19 ID:B93S3jzy0*
    バイク旅で山3つ越えた最奥の集落に行ったことあるけど
    住居以外何も無い(店が無い、自販機もない)のでどうやって生活してるか
    雑談交えて聞いてみたら、週1で山越えて買い出しだそうだ。

    冬は路面凍結で大変でしょうと返したら、道路は県が雪かきしてくれるので大丈夫。
    路面凍結は「慣れ」だそうで凄いと思った。車はMT車(軽トラ、バン)ばかりだった。
    20  不思議な名無しさん :2020年08月10日 11:28 ID:AuvmBW690*
    破裂音はたまにするな
    あれなんなんやろ
    21  不思議な名無しさん :2020年08月10日 11:37 ID:7fOKZ7tD0*
    まあまあな都会から田舎に都落ちした学生だけどほんとクソ
    娯楽も店もバイト先もないし物価は都会のが安いし
    22  不思議な名無しさん :2020年08月10日 11:42 ID:ppqZgIt90*
    田舎の老人、昭和の常識しかも田舎バージョンのまま行動するからホント危険、マジ迷惑。
    23  不思議な名無しさん :2020年08月10日 11:52 ID:oCedRpVL0*
    ぴーんぽーんぱーんぽーん
    村内放送
    24  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:32 ID:qULBfkVG0*
    実家がガチ田舎、離島は憧れる
    25  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:35 ID:DMyxolmX0*
    米20
    イネに群がる雀よけ
    26  不思議な名無しさん :2020年08月10日 12:45 ID:xcqgNplT0*
    結局程度のハナシ
    普通に人によって合う合わないあるから、いろんなところに住んでみるといいよ
    27  不思議な名無しさん :2020年08月10日 13:10 ID:Xrf0kQas0*
    18時頃になると猫も歩いていない

    28  不思議な名無しさん :2020年08月10日 13:24 ID:x26IN4Qw0*
    >>13
    関西系あるあると東北系あるあるが混在してるから
    その辺の違いでネタに感じる奴があると思う
    29  不思議な名無しさん :2020年08月10日 13:29 ID:x26IN4Qw0*
    >>23
    ぴーんぽ(ぴーん)ーん(ぽー)ぱー(んぱー)んぽー(ん)ん(ぽーん)
    30  不思議な名無しさん :2020年08月10日 13:30 ID:x26IN4Qw0*
    知り合いに言われた「低予算のオープンワールドRPG」すき
    31  不思議な名無しさん :2020年08月10日 14:29 ID:2SAVdRdY0*
    マットが襲いかかってくる
    32  不思議な名無しさん :2020年08月10日 15:23 ID:z.pixAmd0*
    バスが1日4本のとこ住んでた
    コンビニですら車で20分
    不便に感じてたけどやっぱ田舎の暮らしがいいな
    33  不思議な名無しさん :2020年08月10日 16:15 ID:JNoAp9Wu0*
    ビリヤード場
    34  不思議な名無しさん :2020年08月10日 17:42 ID:8MUXmTDq0*
    バスすらない
    35  不思議な名無しさん :2020年08月10日 18:52 ID:jMqlF8Hf0*
    イッチは田舎エアプやん 都会のぼっちゃんやろ

    情報がすぐ回るのは世田谷辺りの古い住人間でもあるで
    おそろしいわ
    36  不思議な名無しさん :2020年08月10日 23:32 ID:zRuCdcae0*
    バスなんて1本も来ねーぞ
    37  不思議な名無しさん :2020年08月11日 00:21 ID:5.lfLgjm0*
    広島のちょっとした離島。満月の夜の道路にカニの大名行列。
    38  不思議な名無しさん :2020年08月11日 01:21 ID:XPQRGyiS0*
    朝起きて牛連れで二時間ちょっとの散歩道
    39  不思議な名無しさん :2020年08月11日 03:17 ID:JB0VcJrY0*
    イオンが有る時点で田舎じゃないよな
    40  不思議な名無しさん :2020年08月11日 06:00 ID:kQab72f90*
    初夏はカエルの大合唱、夏以降は虫の大合唱。
    ラジコンヘリで田圃の農薬散布。
    41  不思議な名無しさん :2020年08月11日 09:52 ID:OsHjOfo90*
    カフェ始める移住夫婦あるある
    うちの近所はケーキ屋だったけどそこそこ続いてる模様
    42  不思議な名無しさん :2020年08月11日 13:34 ID:cWUsYp950*
    >>18
    確かに、あと近所で猟犬が数匹、朝っぱらから吠えまくるから、都会の住宅地よりウルサイ
    43  不思議な名無しさん :2020年08月11日 16:49 ID:iYB9Ovbo0*
    >>30
    わりとサブクエ豊富やぞ
    44  不思議な名無しさん :2020年08月13日 18:46 ID:CtCa4LEB0*
    田舎で賃貸を探すとたまに駅徒歩60分とかのふざけた物件が出てくるよな
    どうやって生活すんねん
    45  不思議な名無しさん :2020年08月13日 18:48 ID:CtCa4LEB0*
    >>41
    うちの地元もあるあるだわ
    マイナーとはいえ一応観光地だから言うほど潰れてないけど
    だんだん飲食店が増えててうれしい
    46  不思議な名無しさん :2020年08月20日 11:55 ID:SuWoaXis0*
    嬉々として写メ上げてるバカww
    お前がどこに住んでようとも知らんがなw
    47  不思議な名無しさん :2020年08月29日 22:12 ID:uQKxSERo0*
    主は全然田舎を理解してない
    48  不思議な名無しさん :2021年09月22日 14:37 ID:nwT.PPMb0*
    謎の発砲音は田んぼとか畑の鳥避けのやつじゃないか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事