2: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:53:53 ID:e99
ガチの田舎は1日に3~5本だぞ
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:54:11 ID:o1Z
>>2
嘘だろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:55:20 ID:e99
>>3ほんとだぞ
名前忘れたけど広島のクソ田舎は電車がそんな感じだった
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:54:24 ID:o1Z
それ生活出来ねぇじゃん
信じ難いわ
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:54:52 ID:xtH
謎の発砲音が聞こえる
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:57:19 ID:o1Z
ショッピングモールまで車で20分
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:58:20 ID:qQA
ジャンプ発売日が水曜日
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:58:52 ID:o1Z
>>14
ジャンプは普通日曜日夜に納品来るやろ
そんなんあるんか
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:59:30 ID:qQA
>>18
十津川村は水曜日
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)02:59:20 ID:Kn9
良くも悪くも川の水や湧き水をそのまま利用する
32: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:00:36 ID:MUn
分校がある
34: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:01:04 ID:xMT
スマホが圏外になる場所がある
39: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:01:52 ID:Kn9
周りが山ばかりなので冬場は日没が午後14時~15時くらいになる
43: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:02:20 ID:MUn
川にスイカが冷やしてある
46: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:02:34 ID:Kn9
コンビニが24時間営業じゃない
52: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:02:49 ID:ukD
コンビニはないけど商店はある
56: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:03:32 ID:xMT
お年寄りがピンポン鳴らさずにドア開けに来るのはあるあるよな
60: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:18 ID:xtH
>>56
そして謎の自家製漬物渡してくるパターンやな
61: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:31 ID:ukD
>>56
何も言わずにもの置いていくこともある
イッヌがいるとすぐバレるが後に懐柔される模様
64: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:33 ID:e99
>>56
怖スギィ
66: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:04:55 ID:Kn9
懐中電灯がいくつも常備してある
69: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:05:04 ID:ukD
>>66
あるわ
72: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:05:26 ID:o1Z
>>66
なんで懐中電灯いるん?
スマホのライトじゃあかんの?
78: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:06:17 ID:Kn9
>>72
夜中にスマホのライトで散歩してみ?
光が拡散して大した役にたたんで
73: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:05:37 ID:xtH
カエルがうるさい
81: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:06:33 ID:MUn
空気がうまい
93: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:08:04 ID:MUn
レジャースポットはイオン
95: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:08:08 ID:ukD
月のあるなしでまじで明るさが変わる
111: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:10:28 ID:Kn9
本屋が1軒しかない+個人の店なので店主は名前でなく「本屋さん」と呼ばれる
119: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:11:00 ID:xMT
運転してると野生の動物にはよく会うな猿の親子とか
125: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:11:51 ID:MUn
テレビのチャンネル数が少ない
127: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:11:54 ID:qQA
イッヌの繋がれてるヒモが
直線に長く移動出来るようになってる
136: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:13:06 ID:HQE
>>127
草
130: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:12:19 ID:6aF
それなりに田舎やけど超ローカル線あるで便利やわ
30分に1本でも徒歩数分なのうれC
まあナローゲージやで乗り心地ひどいけどな
164: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:16:27 ID:ukD
白川郷は高速で化けたなあ
今はコロナやけど産業もあるしかなりええとこちゃうか
171: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:17:22 ID:zoP
人口数百しかない村で特定されても誰かがわざわざ訪れるような場所ではないから安心して個人情報晒せる
182: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:18:36 ID:qQA
友達の家に遊びに行ったら飯を大量に食わされる
191: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:19:39 ID:qQA
>>183
食べな怒られるんや
「もっと食べなはれ!」
208: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:21:59 ID:o1Z
>>191
マジで羨ま
絶対美味しいやろし
198: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:20:39 ID:SYU
学ランに反射板がついてる
ガソリンスタンドが七時で閉まる
ガソリンスタンドに値段が表示されていない
誰が買うのかわからない布団専門店がある
車で通り過ぎるだけで地元住民がこちらをじっと見つめてくる
201: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:21:01 ID:TPX
夏は夜窓にカチカチ虫がぶつかってくる
210: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:22:03 ID:dFT
独自の風習や食文化がある
219: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:23:03 ID:TPX
家が山で車停められん
平地の駐車場まで自転車で15分
231: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:24:15 ID:MVI
猫を飼う=放し飼い
犬を飼う=外の犬小屋
246: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:25:55 ID:MUn
熊、狐、猪、鼬が出没する
247: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:25:58 ID:TPX
猟銃のパァンが聞こえてくる
253: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:26:32 ID:ukD
>>247
銃やなくて鳥よけの火薬説もある
ようわからん
256: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:26:56 ID:xtH
>>253
あれ鳥含めた害獣よけの銃声やで
267: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:27:44 ID:ukD
>>256
狩ってるわけやないけど撃っとる感じか
たまにヒヨとか貰うけど食うところないわね
249: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:26:18 ID:8Qt
意外とみんな年収がいい
土方や農家が多いから
259: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:27:06 ID:MUn
シャッターを閉めてる店の方が多い
268: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:27:53 ID:dWa
ワイの地元駅や
274: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:09 ID:dFT
>>268
何処なんや?
281: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:34 ID:dWa
>>274
秋田駅や!!!
283: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:54 ID:Bva
>>281
秋田って都会なんやなぁ??
276: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:15 ID:Uta
>>268
こういう地方都市感すこ
272: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:09 ID:SYU
山奥の野池でゴムボートで釣りしてたら散弾銃の玉が飛んできたことあるわ
釣りしてんぞー!!って叫んだらなぜか逆ギレされた
280: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:30 ID:HQE
>>272
なにそれめっちゃむかつくな
293: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:50 ID:SYU
>>280
そんなとこにぼさっといんじゃねぇみたいの言われたわ
こっちは銃で撃たれそうになってんやぞ
田舎の老害こわい
273: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:09 ID:HQE
道路に雉が飛び出してくる
慌てて車でよける
地元の人にその話したら
「馬鹿かおまえ!!跳ねて殺さんかい!食えるやろが」
と言われる
277: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:18 ID:Kn9
「レストランへ行く」
は
「道の駅へ行く」
とほぼ同義
284: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:28:57 ID:8Qt
変な若者夫婦が都会から移住してきて
カフェはじめちゃう
287: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:13 ID:xtH
>>284
あるある
なおすぐ潰れる模様
296: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:30:02 ID:MVI
>>284
カフェと謎レストランと謎雑貨店はあるあるやな
306: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:30:42 ID:uoP
>>296
3年目にいなくなるパターン
285: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:08 ID:MVI
ワイの地元はそこそこ栄えてるけど離島だからほぼ田舎あるあるが当てはまる
295: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:29:56 ID:Bva
情報がすぐに出回る
317: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:31:49 ID:Kn9
川沿いを長々と走るので帰省は割と命がけ
328: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:33:01 ID:8Qt
夏休みにUSJに行ったクラスのやつがヒーロー扱いで囲まれる
360: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:39:30 ID:TPX
子供の頃は山で基地作る
369: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:42:22 ID:SYU
作りかけの道路が永遠と作りかけで放置
372: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:42:49 ID:MVI
防空壕がまだ残ってるのはあるな
402: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:06:19 ID:cao
道路沿いを歩行する蟹
わかるニキおるかいな
407: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:18:11 ID:CNb
>>402
山奥やからサワガニならそこら中にいた
409: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:18:46 ID:cao
>>407
ワイの場合海も近いからアカテだらけやわ
410: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)04:20:56 ID:CNb
>>409
海沿いの田舎は車とかの金属類がすぐ錆びそうやから大変やな
376: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)03:44:00 ID:MUn
夜は満天の星